記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k-takahashi
    k-takahashi 『「情報システムに係る政府調達の基本指針」では,要求要件の記載を特有の製品名ではなく,国際規格などのオープンな標準を優先すると記述している』

    2008/06/27 リンク

    その他
    t_43z
    t_43z そうきたかー。

    2008/06/23 リンク

    その他
    mohri
    mohri 講演の一部からニュース性がある部分をきっちり抜いてきててえらいなー

    2008/06/22 リンク

    その他
    sshi
    sshi やっと仕様まとめる気になったということなんかなあ。それとも外圧?

    2008/06/21 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango とうとうこういう流れが出たか。JISからISOへのパスはISLISPで先例あり。具体的にどう動くかはさまざまなやり方があり未定だろう。

    2008/06/21 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ANSI C→C89みたいにJIS Ruby作ってISO Rubyにうpみたいなことすんのかな

    2008/06/21 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 確かにモルモン教が標準になるより遥かに可能性はある。/そうかこれもMatzによるRubyの「布教活動」だもんな。OK、納得した。

    2008/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【日本Ruby会議2008】「Rubyを国際標準規格へ」---まつもと氏が明らかに

    Rubyアソシエーションで国際標準化に向けた活動を計画している」---まつもとゆきひろ氏は2008年6月21...

    ブックマークしたユーザー

    • mr-80b2008/10/24 mr-80b
    • dbfireball2008/07/14 dbfireball
    • asip2008/07/12 asip
    • iR32008/07/02 iR3
    • k-takahashi2008/06/27 k-takahashi
    • andsoatlast2008/06/23 andsoatlast
    • sassano2008/06/23 sassano
    • TaKa03082008/06/23 TaKa0308
    • t_43z2008/06/23 t_43z
    • bobbyjam992008/06/23 bobbyjam99
    • sho_hisa2008/06/22 sho_hisa
    • tanku2008/06/22 tanku
    • mohri2008/06/22 mohri
    • jun0092008/06/22 jun009
    • m-kawato2008/06/22 m-kawato
    • hayashih2008/06/22 hayashih
    • yuiseki2008/06/22 yuiseki
    • sshi2008/06/21 sshi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事