記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ironsand
    ironsand 寄贈したのだから,法解釈上はしょうがないのかもしれない。 大阪府が他の文学館に資料を移管するなどの和解ができるのが望ましいんでしょうけれども。

    2011/08/29 リンク

    その他
    hana53
    hana53 とにかく旧蔵資料はそのまま現・大阪国際児童文学館(@府立中央図書館)に保管されていて、ちゃんと閲覧可能なので、大阪行くたびに通っております。これ以上ろくでもない事が起きないように活用と支援を

    2011/08/28 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo わちき自身は橋下知事ポピュリスト説なれど、彼は部分的に図書館擁護論者なのだし、批判はこころしてせねばならんよ(。・_・。)ノ

    2011/08/28 リンク

    その他
    summer-forest
    summer-forest ふむり。まぁ、裁判結果はこれとしても、発言通り資料を返す事はしないのか。

    2011/08/28 リンク

    その他
    satosuke-428125
    satosuke-428125 橋下府知事は、まともに読書したことがない。

    2011/08/28 リンク

    その他
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto これ、逆の判決ならみんなが困る事になる。これは仕方ない

    2011/08/27 リンク

    その他
    itochan
    itochan あーあ

    2011/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    寄贈本の返還請求を棄却 橋下府政で閉館の児童文学館巡る訴訟 - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事が見直しを打ち出し、閉館した府立国際児童文学館(同府吹田市)をめぐり、書籍など...

    ブックマークしたユーザー

    • ironsand2011/08/29 ironsand
    • ivory_rene2011/08/28 ivory_rene
    • hana532011/08/28 hana53
    • shomotsubugyo2011/08/28 shomotsubugyo
    • summer-forest2011/08/28 summer-forest
    • satosuke-4281252011/08/28 satosuke-428125
    • funaki_naoto2011/08/28 funaki_naoto
    • archivist_kyoto2011/08/27 archivist_kyoto
    • itochan2011/08/27 itochan
    • wackunnpapa2011/08/27 wackunnpapa
    • copyright2011/08/27 copyright
    • andsoatlast2011/08/27 andsoatlast
    • holyagammon2011/08/26 holyagammon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事