記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kotaponx
    kotaponx どうしても売電したいのなら、送電網のコスト負担をソーラー事業者に求めるしかないよね。やっぱ売り逃げのFITは制度に無理があるって。

    2013/08/22 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 安定発電できないリスクを電力会社に丸投げじゃぁね。「必要電力指数-発電量」の分散値の大きさでペナルティを設けたらいいのでは。馬鹿が多く(さらに☆付き)て泣ける。蓄電設備派はソーラー事業者にですよね。

    2013/07/08 リンク

    その他
    tnakashi25
    tnakashi25 そもそも日照量が少ない北海道で十分採算性が取れる価格設定って高すぎる気がする

    2013/06/15 リンク

    その他
    yotinakk
    yotinakk 法整備の見通しが甘かった、ということではなく、意図的な感じがする。もったいない。

    2013/05/31 リンク

    その他
    y-yosuke
    y-yosuke "買い取り制度の根拠法では、再生エネ事業者からの申し出があれば、送電網に接続するよう電力会社に義務づけたが、一方で「電気の円滑な供給の確保に支障が生ずる恐れがあるとき」は例外を認めている。"

    2013/05/28 リンク

    その他
    bentencho
    bentencho 悪いのは孫正義

    2013/05/27 リンク

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko 蓄電装置ないと送電が天気の気まぐれ。なので送電品質にも順位付けが必要だと思う。 火力がバックアップで必須、電力供給が安定しないと、サポート役させられる火力発電も安定できず効率落ち・・・

    2013/05/27 リンク

    その他
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 経済産業省の行動にも疑問がある。200億もかけて蓄電池を構築するくらいなら、地熱等の連続発電できる発電方式の建設補助金に回した方が良いのでは。

    2013/05/27 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 「買い取り制度の根拠法では、再生エネ事業者からの申し出があれば、送電網に接続するよう電力会社に義務づけたが、一方で「電気の円滑な供給の確保に支障が生ずる恐れがあるとき」は例外を認めている」

    2013/05/27 リンク

    その他
    masa_cbl
    masa_cbl 物理的な限界があるから受け入れ不可能なのに「門前払い」って表現を使うのはなぁ・・・ http://d.hatena.ne.jp/masa_cbl/20130526/1369582910

    2013/05/27 リンク

    その他
    needtobreathe
    needtobreathe えっ!?電気買ってもらえないの?→→メガソーラー暗雲 売電申請の7割、門前払いも+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    2013/05/27 リンク

    その他
    kumaroku
    kumaroku 安定しなくても大丈夫という箇所に電気を送るシステムがアレばいいんだけど、そういうのもないしなぁ。うーん。

    2013/05/27 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda 太陽光の全量買い取りには火力発電所が不可欠ってばれてしまっているし・・・。思っていたより早い破綻の兆候・・・。電気代値上げでごり押しするのか?

    2013/05/27 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 ドイツと違って始まる前から終わるのか

    2013/05/27 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 最後に出ている、安いところから買えるようにする制度は必要と思う。ただ当初の目的であるエネルギーのシフトをどう達成するかは課題になる。

    2013/05/27 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「北海道電力の送電網に接続できる容量に限界があるため」

    2013/05/27 リンク

    その他
    rishida
    rishida メガソーラー暗雲 売電申請の7割、門前払いも+(1/3ページ) - MSN産経ニュース 電力会社「容量オーバー」/事業者「商売敵の排除だ」 太陽光など再生可能エネルギーで作った電力を電力会社が固定価格で買い取る制

    2013/05/27 リンク

    その他
    kz78
    kz78 メガソーラーの安定性云々はさておいてもザル法すぎる…。拒否できる要件を電力会社の判断に委ねたらアカンでしょ。福島の賠償もそうだが電力会社に不利益あるものを電力会社に決定権与えるとかどうかしてる。

    2013/05/27 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho 早く発送電の上下分離しないと全く前に進めない。

    2013/05/27 リンク

    その他
    sorshi
    sorshi 発送電の分離が急務

    2013/05/27 リンク

    その他
    i196
    i196 制度の問題か

    2013/05/27 リンク

    その他
    serio
    serio 太陽光や風力の「気象によって発電量が増減する」発電所を増やすと火力発電所を大量に作らなければならないというのは構造的な問題。外国でも同じ状況で解決できない。http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-f3dc.html

    2013/05/27 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 電力会社の買取あっての制度だと無理があるわな。

    2013/05/26 リンク

    その他
    emiyosiki
    emiyosiki やっぱりなぁ。「ノーリスクハイリターン」、そんな甘いことあるかと思っていたが

    2013/05/26 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 再生エネルギーは初めから無理だったんだけど誰も話を聞かなかったね。安定供給が出来ないから結局火力その他の発電に頼ることになる。買い取り値段も高すぎる。入札にするとさらに安定しないだろうし。

    2013/05/26 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan   水力と石油火力が多く調整余力が大きい北電が門前払いとかねえ。官僚に本気でやらせる気がないんかね。

    2013/05/26 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 311以前の電力会社が抵抗勢力として再エネ普及を阻害してきた罪は許さないが、FIT後の逆方向に振り切った過剰な導入阻止は結果的に良い状態といえる。数年後開業の発電所の電気を42円/kWhで買うとかありえない。

    2013/05/26 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 太陽光の制限を批判する人は電気料金の値上げを受け入れるのだろうか。現状で再生エネを増やすという事は電気料金を値上げするという事なのだけれど。

    2013/05/26 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『安く発電する事業者から電力を買う仕組みに見直すべきだ』つまり電力自由化か。/相変わらず,電力需要の不安定性についての言及が無い。真夏の晴天の日中が電力需要のピークだから,太陽光発電は理に適っている。

    2013/05/26 リンク

    その他
    redlabel
    redlabel 門前払いと全然違うだろ。マスコミもメガソーラー嫌いなのがよくわかる

    2013/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メガソーラー暗雲 売電申請の7割、門前払いも+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    電力会社「容量オーバー」/事業者「商売敵の排除だ」 太陽光など再生可能エネルギーで作った電力を電...

    ブックマークしたユーザー

    • kotaponx2013/08/22 kotaponx
    • andsoatlast2013/08/22 andsoatlast
    • y-wood2013/07/08 y-wood
    • pikalhvh2013/06/21 pikalhvh
    • tnakashi252013/06/15 tnakashi25
    • sbm12342013/06/06 sbm1234
    • pvt09182013/06/03 pvt0918
    • yotinakk2013/05/31 yotinakk
    • qinmu2013/05/28 qinmu
    • sawarabi01302013/05/28 sawarabi0130
    • y-yosuke2013/05/28 y-yosuke
    • bentencho2013/05/27 bentencho
    • konekonekoneko2013/05/27 konekonekoneko
    • kamm2013/05/27 kamm
    • nnnnnhisakun2013/05/27 nnnnnhisakun
    • umiusi452013/05/27 umiusi45
    • masa_cbl2013/05/27 masa_cbl
    • orz129372013/05/27 orz12937
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事