記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natuboshi
    natuboshi いいかげん、スケープゴート祭りはやめにして欲しい。そんなことのために国会議員をやってるわけではないだろうに。/それしか能力無いならやめてくれ。

    2011/10/03 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru >国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は38%…など同社の優遇ぶり

    2011/09/30 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken でも経済産業大臣が、私企業に社員給与を公務員並みに引き下げるべきだという考えを示して、リストラの徹底を求めたぐらいだから、総務省から意見してもおかしくないよね、安い電波代の代わりに__________

    2011/09/29 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 基本民放同等で問題無し。しかし、民放はクロスオーナーシップ規制がユルく、新聞、出版等マスコミ全体がソレゾレ結びついて、許認可に護られたテレビ局の収入を柱に既得権事業化してる。これの改革が急務。

    2011/09/29 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 国家公務員安いな。東電並に上げてやれよ。

    2011/09/29 リンク

    その他
    vid
    vid 下請けは? あと NHK はずいぶんとチャンネル持ってることとか。//一定の義務があるから負担を負わせてる代わりの高給はある程度は容認すべきだとは思うけどねぇ。だけれども……

    2011/09/29 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 放送法によって法的に義務付けられた受信料で成立している高給与…不公平感が噴出し易いね。公共性を削って、スポンサーまみれにして資本主義に染めるか?となるとそれも疑問。公共性って何だ?ってのはあるけど

    2011/09/29 リンク

    その他
    kechack
    kechack 桜井充氏がNHK出身の小宮山洋子厚生労働相、安住淳財務相の両閣僚を前に、高い給与など同社の手厚い処遇への批判を展開

    2011/09/29 リンク

    その他
    manydsvn
    manydsvn 電波特権に守られてこれだもんな。国有化してみて公務員並に下げるとか。ま、それでも高いな。電波料のオークション制を早く導入してくれ。

    2011/09/29 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave サンケイがこういう記事書くといろいろ悲しくなるな

    2011/09/29 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」←とりあえず不景気関係ないからな。まずは受信料の義務化をやめろと。

    2011/09/29 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 [

    2011/09/29 リンク

    その他
    abu1500
    abu1500 ちゃんと累進課税にすればいいじゃないか。NHKがどうたらとか誤魔化すんじゃないよ。

    2011/09/29 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 公共放送職員が生活にこまって賄賂をとりだす未来が…。

    2011/09/28 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2011/09/28 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 そうねえ、でも他の民放と比べてあまり安いと他局全部落ちたカスしか来ないことになっちゃうよねえ。でも民放の給与水準もこれから落ちてくだろうから、それに合わせる必要はあるかも。

    2011/09/28 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium 国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は38%…など同社の優遇ぶりを列挙した。>給与以外の面での優遇が大きいんだろう。社宅が恐ろしく安いとか。

    2011/09/28 リンク

    その他
    SANK-Y
    SANK-Y スケープゴート糾弾で庶民の味方の俺様!はやめろよ。/参考:「大手新聞社の平均年収は朝日新聞社で1,241万円、日本経済新聞社で1,204万円、毎日新聞社で796万円、産業経済新聞社で718万円」http://nensyu-labo.com/syokugyou_kisya.htm

    2011/09/28 リンク

    その他
    Shiratama
    Shiratama 他のテレビ局と比べるべきでは。

    2011/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHKの平均年収は1000万円 NHK出身閣僚2人を前に民主党議員が優遇批判 - MSN産経ニュース

    「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」。28日の参院予算委員会で、民主党の桜井充氏がN...

    ブックマークしたユーザー

    • moccai2012/03/24 moccai
    • natuboshi2011/10/03 natuboshi
    • ryuzi_kambe2011/10/03 ryuzi_kambe
    • sarutoru2011/09/30 sarutoru
    • kmon2011/09/29 kmon
    • thesecret32011/09/29 thesecret3
    • hatoken2011/09/29 hatoken
    • hagakuress2011/09/29 hagakuress
    • b01012011/09/29 b0101
    • Outfielder2011/09/29 Outfielder
    • naggg2011/09/29 naggg
    • hakodama2011/09/29 hakodama
    • vid2011/09/29 vid
    • yofa2011/09/29 yofa
    • kotaponx2011/09/29 kotaponx
    • moyamoyatanuki2011/09/29 moyamoyatanuki
    • kechack2011/09/29 kechack
    • drugmax8132011/09/29 drugmax813
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事