記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    synonymous
    synonymous さびしい、って十分な理由。さびしくなりたくないから、繁殖したのかも。

    2011/01/22 リンク

    その他
    ken409
    ken409 「適者生存」と「生物多様性」って、何となく矛盾しているような気がする。

    2010/06/04 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 独裁スイッチを使うことをお勧めしたい。/追伸、トートツだけど、オオウミガラスとリョウコウバトとドードーに花束を捧げてやってくれ。

    2010/06/03 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 重要なこと、正しいことと思われている多くは人間側の価値観から起こったものと認識してるので気にならないかな。人間の自然な感情が集まってある種の合意に至ったならそれに意味や価値はあるのだろうと思う

    2010/05/19 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 絶滅するのがココで挙げられてる二種だけなら問題は小さいかもしれないが実際はもっと多くの種が絶えかねないのだし、ある程度多様性が損なわれた時点で生態系が破綻するだろうね。って小学生でも分かる話では?

    2010/05/19 リンク

    その他
    SHOUICHIRO
    SHOUICHIRO 一度消えてしまうと再び多様性を確保するのに凄まじいコストがかかるから、じゃダメかなあ

    2010/05/19 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 生物資源保持の観点と主観的アメニティの観点など複数あると思う/「いなくなると寂しい」も重要な動機の一つ/また高校の先輩だということはid:y_arimさんとも

    2010/05/19 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 自己保存は環境を含めないとできないから/自己とは環境もふくむ概念だから、のほうがいいかな?

    2010/05/19 リンク

    その他
    arakawakumiko
    arakawakumiko まぁ、私も結構近いことは思うが、ど派手にぶちあげるほど勉強してない。

    2010/05/18 リンク

    その他
    appletriangle
    appletriangle 地球温暖化といい、変化していくことは長い目で見るとなんらおかしなことではない。これまでも起こってきたし、これからも起こるのは必然。

    2010/05/17 リンク

    その他
    barelo
    barelo どのような不都合があるかわからない⇒とんでもない不都合が起こるかもしれない。だからの現状維持、かな。

    2010/05/17 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 トキはともかくイリオモテヤマネコがいなくなって寂しいってのはとてつもなく不都合なことじゃねーかよ。と言ってみる。我々はボーグではない。

    2010/05/17 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo 生物多様性が重要だと言っている学者に教えていただきたい。吉村哲彦が日本から消えたら日本人にとって人類にとってどのような不都合があるのか?結局、さびしいだけではないのか?

    2010/05/17 リンク

    その他
    genosse
    genosse 生物学のことはわからないけれども、社会における様々な多様性(言語など)と比較して考えてみたらどうだろうか、と思う/話者の少ない言語が消滅しそうになってる問題とか。

    2010/05/17 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 無くして良い種か悪い種なのかなんて現代の科学でも決める事は出来無い。将来どうのような役に立つかなんて誰にも解らないのだから。その時のために出来るだけ多くの種を残して置きましょうという事だと思う。

    2010/05/17 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 「多様性が重要だと言っている学者」とトキを重視してる人は一致するのか?

    2010/05/17 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan トキやイリオモテヤマネコ"だけ"が消えるわけではない。これらの生物は指標なので、そればかりの保護は無意味。全体としての多様性が重要で、生物群が環境変化に耐えられるかは多様性に支えられている。

    2010/05/17 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world ガチ文系ですが、多様性=可能性だと思っている。/一つの命を救うのは、無限の未来を救うこと(救急戦隊ゴーゴーファイブ)

    2010/05/17 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 自分なりの仮説を提示しておけば荒れなかったと思うが。金融マーケットを観察すれば多様性の重要性はわかる。多様性が少ないと、ボラティリティが増大して環境が安定しない。危機が起こったときにしかわからないけど

    2010/05/17 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 種が消えるのは環境変化の指標だから、なんじゃないかなー/神奈川県民としてはそれが丹沢のシカ食害に現れているように思うけれど、といってオオカミの再導入ってのも無理やりな人工的環境変化だよな

    2010/05/17 リンク

    その他
    lvlf
    lvlf トキにお金をかけるのは日本の悔恨と自己満足であって、生物多様性を復活させるのが目的ではないのでは。

    2010/05/17 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 多様性=自由に、それ自体で価値はあるか?という根本的な問い

    2010/05/17 リンク

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 昔なくなっても寂しいとさえ思われなかっただろう邪魔者のアオカビを元にペニシリンが作られたぐらいですから人類に不都合ありまくりでしょう。

    2010/05/17 リンク

    その他
    bata64
    bata64 そういう意味では寂しいだけかもしれない。でも良いんじゃね?

    2010/05/17 リンク

    その他
    Raphael-w-b
    Raphael-w-b 寂しいだけかもなぁ / 種と無関係な動物が絶滅することに「寂しい」って思うのは人間が最も新しく獲得した感情だから否定しづらい

    2010/05/17 リンク

    その他
    tuisumi
    tuisumi 進化の研究とかで使える材料が減っちゃうんじゃないと適当ぶっこいてみる。各種専門家からの答えに期待

    2010/05/17 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 1種や2種の絶滅それ自体は大した問題ではないけど、そういう事が起こるということは他の多くのマイナー遺伝子群も消滅する危険性がある。保護策はそうしたことにも対応するため、ということでいいんじゃないかな。

    2010/05/17 リンク

    その他
    nosem
    nosem  日本からAUもソフバンもイーモバもなくなって,ドコモだけになったら,どうなる・どうする?

    2010/05/17 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo この人は生物多様性の重要性を教える立場の人のようですね。

    2010/05/17 リンク

    その他
    vid
    vid 日本血統のトキはすでに絶滅済みで、現在のトキは中国血統では?

    2010/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Twitter / 吉村哲彦(T. Yoshimura): 生物多様性が重要だと言っている学者に教えていただきた ...

    生物多様性が重要だと言っている学者に教えていただきたい。トキやイリオモテヤマネコが日から消えた...

    ブックマークしたユーザー

    • synonymous2011/01/22 synonymous
    • ken4092010/06/04 ken409
    • y-mat20062010/06/03 y-mat2006
    • dlit2010/05/23 dlit
    • norinorisan422010/05/19 norinorisan42
    • dimitrygorodok2010/05/19 dimitrygorodok
    • SHOUICHIRO2010/05/19 SHOUICHIRO
    • kogarasumaru2010/05/19 kogarasumaru
    • tikani_nemuru_M2010/05/19 tikani_nemuru_M
    • arakawakumiko2010/05/18 arakawakumiko
    • appletriangle2010/05/17 appletriangle
    • barelo2010/05/17 barelo
    • susahadeth526232010/05/17 susahadeth52623
    • Unimmo2010/05/17 Unimmo
    • genosse2010/05/17 genosse
    • oguogu2010/05/17 oguogu
    • silverscythe2010/05/17 silverscythe
    • came82442010/05/17 came8244
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事