記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masm
    masm 人質がいるのわかってて「有志連合」支援を宣言するってのも、真の勇気ではないけどな。

    2015/02/05 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 何が真の勇気で何が真の勇気ではないか、それを政府に決めてもらう必要はないし政府にそんな権利はない。そして悠木碧ちゃんはかわいい(重要)

    2015/02/05 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one そんな事を言ったら、「だったら国は何をしていたんだ」となる。どこに拘束されたのかも分かっていなかったというのが公式発表だよね…蛮勇をふるわざるを得ない状況におかれているじゃないか。

    2015/02/05 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai きっと『結城友奈は勇者である』の最終回を見た直後で興奮してて何かかっこいいこと言いたくなったんだよ。そういうことにしておこう。

    2015/02/05 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban ちっちっち(ワイパー)、国家はお前らのママンなの。国民のケツ拭く使命から逃れられないの。小言くらい我慢なさい(なお拭ききれるかどうかはお漏らしの程度による)。

    2015/02/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/02/05 リンク

    その他
    msukasuka
    msukasuka 個人的には無謀だと思うよ。でも政府が言っちゃいかんのよ。そんな基準の無い発言されたら、あんたらいつ、私たちを守ってくれるのよって話で。

    2015/02/05 リンク

    その他
    midnightseminar
    midnightseminar このぐらいの言い方なら別にいい気がする。

    2015/02/04 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 失敗したから愚か、蛮勇になる。成功してたら誰も表だって批判なんかしなかったよ、だって英雄だもん。もしかしたら安倍首相と会談したり何かしらのポジションがゲット出来てたかもね。

    2015/02/04 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 「どんなに使命感が高くても、真の勇気ではなく蛮勇と言わざるを得ない」その理屈なら国に死を命じられた特攻隊員たちの行動も蛮勇ですか。それとも国を守る使命がある時は自殺行為も勇気や勇敢になるんですか。

    2015/02/04 リンク

    その他
    yingze
    yingze 自分もイスラム国に誘拐された人を助けに行くとか蛮勇にしか思えないわ。

    2015/02/04 リンク

    その他
    Josequervo
    Josequervo 前提として当然の話にこうもヒステリックに反応する人々。今回の件を美談にして同じこと繰り返させたいんすか?

    2015/02/04 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni ISIS 後藤さんのお母さんの「友人を助けるのはいいけれど、それより自分の生後2週間の子供に責任があった筈」という発言が印象に残ってる。高村さんの言葉をどう取るにせよ,今のシリアに入るなら守り様がないのは事実(

    2015/02/04 リンク

    その他
    takiguchi_t
    takiguchi_t 同じ悲劇を繰り返さないことが大切なのだから,「生きている我々がどのような認識を持つべきか」をこうやって示すのは間違っていないと思う。/言葉の用法なんて些事でしょ。

    2015/02/04 リンク

    その他
    X-key
    X-key 勇気かどうかなんて価値観で変わる話しをその立場でするか?

    2015/02/04 リンク

    その他
    htb48
    htb48 ずっとブレないで欲しいなあこれ 後藤さん賛美と特攻賛美はかなり近いところにあるよ 死ぬのが前提の行為を褒めたらダメ 立派かどうかと賞賛されるべきかは別

    2015/02/04 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 「本当に困っている人」に続いて今度は「真の勇気」か。自民党はこういうの好きだな。

    2015/02/04 リンク

    その他
    KasugaRei
    KasugaRei 道徳を学校教科として成績評価の対象にしようという国では、真の勇気がいかなるものであるのかも当然政府が決めて然るべきという事になる。

    2015/02/04 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 3回止める間に湯川さんをなんとかしてやれなかったのか。それが無理でも、何かしら期待をもてるアクションを取っていれば後藤さんも行くことはなかったのでは。

    2015/02/04 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 この発言の先には、では真の勇気って何だという答えのない議論の応酬しかない。政府としては危険な地域に足を踏み入れてほしくなかった、という見解を示すだけで良く、価値観を混ぜ込む必要はないのでは。

    2015/02/04 リンク

    その他
    whkr
    whkr 要約「めんどくせーからこっそり死ねよ」

    2015/02/04 リンク

    その他
    tatsuh
    tatsuh []

    2015/02/04 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "「日本政府の警告にもかかわらず、テロリストの支配地域に入ったことは、どんなに使命感が高くても、真の勇気ではなく蛮勇と言わざるを得ない」" →解釈改憲なんていう卑怯な手を使った政権の言葉とは思えんw

    2015/02/04 リンク

    その他
    Dominique-Magne
    Dominique-Magne では特攻隊も蛮勇だね。誰かさんは美化してるけど

    2015/02/04 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 将来、国や企業に命じられて危険地域に入った結果こういう事件に巻き込まれた人が出た時は、「勇気を持って使命を果たそうとした」とか言いそう。

    2015/02/04 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 言うことを聞かない奴は国民ではない、と。自民党の「国民」観が明白に露呈したコメントであることよ。

    2015/02/04 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero ここまで突き放さんと美談にしたがるやつがうじゃうじゃ出てくるからな、ブコメ見りゃわかる

    2015/02/04 リンク

    その他
    yoyoprofane
    yoyoprofane 副総裁の立場で言うこっちゃない。

    2015/02/04 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox それは真の勇気じゃないとか何様のつもりだろう。

    2015/02/04 リンク

    その他
    Lat
    Lat 外務省の担当者が渡航の自粛を3回したというがその言い方だよな。身の危険を伴うとしか話していないのであれば自己責任の範疇だと思うが、そうでないなら確かに蛮勇だ。ただ後藤さんは亡くなったので確認できない。

    2015/02/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    47NEWS(よんななニュース)

    第2の故郷へ恩返しの「金」 迷い、スランプ踏み越え「原点回帰」 ボクシング・岡澤セオン「東京の借り...

    ブックマークしたユーザー

    • popoi2015/03/06 popoi
    • fusanosuke_n2015/02/06 fusanosuke_n
    • dkinyu2015/02/05 dkinyu
    • masm2015/02/05 masm
    • hate_flag2015/02/05 hate_flag
    • deep_one2015/02/05 deep_one
    • gggsck2015/02/05 gggsck
    • ChieOsanai2015/02/05 ChieOsanai
    • repunit2015/02/05 repunit
    • hitouban2015/02/05 hitouban
    • ko-kosan2015/02/05 ko-kosan
    • pacha_092015/02/05 pacha_09
    • daybeforeyesterday2015/02/05 daybeforeyesterday
    • msukasuka2015/02/05 msukasuka
    • midnightseminar2015/02/04 midnightseminar
    • andsoatlast2015/02/04 andsoatlast
    • n_pikarin72015/02/04 n_pikarin7
    • enderuku2015/02/04 enderuku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事