記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamei_rio
    kamei_rio "今回は衛星側の負担をロケットが肩代わりする改良を加え、従来は地上数百キロで切り離し自力飛行させていた衛星を、ロケットで約3万4千キロ上空まで運ぶ"

    2015/11/24 リンク

    その他
    tomomii
    tomomii 15:23に打ち上げ了解です

    2015/11/24 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 衛星切り離しまで4時間半。緯度のハンデをロケットの技術で補う。がんばって欲しい

    2015/11/23 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 成功すればH2Aの商業利用に弾みが付きそう

    2015/11/23 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday そうかい、了解した

    2015/11/23 リンク

    その他
    ohtakeHH
    ohtakeHH 改良型H2Aロケット、24日打ち上げ 朝デジで生中継 - 朝日新聞

    2015/11/22 リンク

    その他
    oo_yuichi
    oo_yuichi 改良型H2Aロケット、24日打ち上げ 朝デジで生中継 - 朝日新聞

    2015/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    改良型H2Aロケット、24日打ち上げ 朝デジで生中継:朝日新聞デジタル

    三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、カナダ・テレサット社の通信放送衛星を搭載し...

    ブックマークしたユーザー

    • kamei_rio2015/11/24 kamei_rio
    • dowhile2015/11/24 dowhile
    • takopon2112015/11/24 takopon211
    • tomomii2015/11/24 tomomii
    • halca-kaukana2015/11/23 halca-kaukana
    • blackshadow2015/11/23 blackshadow
    • daybeforeyesterday2015/11/23 daybeforeyesterday
    • jt_noSke2015/11/23 jt_noSke
    • pv89j8242015/11/23 pv89j824
    • tmreporepo2015/11/23 tmreporepo
    • westsidedanshi2015/11/23 westsidedanshi
    • death6coin2015/11/22 death6coin
    • ohtakeHH2015/11/22 ohtakeHH
    • oo_yuichi2015/11/22 oo_yuichi
    • kiyo_hiko2015/11/22 kiyo_hiko
    • rasen25112015/11/22 rasen2511
    • dpprkng2015/11/22 dpprkng
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事