記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    youichirou
    youichirou 人間的なゆとりを確保するために移動時間を少しでも減らしたいわけなんですがね→「これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要」 / 明らかに需要がなさそうな長野ルートにこだわることこそ地方の独善ってやつで。

    2009/06/20 リンク

    その他
    disarm1978
    disarm1978 独善的=ひとりよがりであるさま

    2009/06/17 リンク

    その他
    c-heater
    c-heater 人がおりないところに駅を作って何の意味があるのか。東京=大阪間の飛行機が長野上空を通るから信州松本空港に全便寄港せよと言っているのと同レベルであることに気付くべき。

    2009/06/17 リンク

    その他
    nishinippori
    nishinippori リニアの意義が分かってない。地域振興でもないし、人間的ゆとりよりもスピードを重視した交通機関。航空機に対抗するのだから、Cルートで行くべき/がんばれJR

    2009/06/17 リンク

    その他
    north_god
    north_god 青春切符でおk

    2009/06/16 リンク

    その他
    shaketoba
    shaketoba クレクレ君ならぬクレクレ県。

    2009/06/16 リンク

    その他
    mahbo
    mahbo 「人のいないところに鉄道が走って何の意味があるのか」ならば伊那の駅は不適切。「これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要」ならばリニア駅は不必要。「Cルートありき」Bルートありきの人が言う台詞か?

    2009/06/16 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 「人を物のように速く運ぶなら直線になるが、これからの時代は、 もっと人間的ゆとりが必要。」

    2009/06/16 リンク

    その他
    konaze
    konaze 廃県にして隣接8県に割譲すれば全ては解決する

    2009/06/16 リンク

    その他
    maksim727
    maksim727 長いトンネルだから危険なのか、南アルプスだから危険なのか。

    2009/06/16 リンク

    その他
    highfrontier
    highfrontier 長野は旅行くらいしか用ないのでリニアで行かなくてもそうこまらないなーw 仕事とかのあるその先に1分でも早くいきたい(素

    2009/06/16 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 小坂会長による会の前後のコメントを見る限り、JR側は毅然とした態度を貫いた様子。

    2009/06/16 リンク

    その他
    maightea
    maightea 地域エゴ

    2009/06/16 リンク

    その他
    marupin
    marupin そのとおり。で、リニアは速く運ぶためだよね?ゆったりは従来線でOK!>速く運ぶなら直線になるが、これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要

    2009/06/15 リンク

    その他
    nakuraxx
    nakuraxx 最初にニュース概要を見たとき、独善的ってBルートのことだと思った。

    2009/06/15 リンク

    その他
    fncl
    fncl あいかわらずひどい。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186417.html/ゆとり発言の出席者にはもう少し考えるゆとりが必要。

    2009/06/15 リンク

    その他
    kdaiba
    kdaiba 独善的なのは誰でしょう

    2009/06/15 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「人を物のように速く運ぶなら直線になるが、これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要。人間的、将来的な選択を」なら歩け。

    2009/06/15 リンク

    その他
    mannin
    mannin もっと人間的ゆとりが必要なら中央西線のゆとりを5割増しにしようぜ!

    2009/06/15 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要。人間的、将来的な選択を』 それなら、中山道の歩道と宿場町の整備をした方がいい。時速500キロで走るリニアの目的は別だけどね。

    2009/06/15 リンク

    その他
    mmasuda
    mmasuda "これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要。"

    2009/06/15 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 "1県1駅でなく、駅を増やして""人を物のように速く運ぶなら直線になるが、これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要"……なんでリニア新幹線が必要なの? そのご要望はすべて在来線各駅停車で満たされてますけど。

    2009/06/15 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama 長野メディアのプロパガンダがすげーなー

    2009/06/15 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra 必死だな

    2009/06/15 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「「人を物のように速く運ぶなら直線になるが、これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要。人間的、将来的な選択を」との要望」下心見えすぎ。ていうかこんなコメントを記事に載せますか。

    2009/06/14 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 長野のローカルな政治的住民&新聞ってステキ。「人のいないところに鉄道が走って何の意味があるのか」「各県のルートは各県に委ねるべき」「これからの時代は、もっと人間的ゆとりが必要。人間的、将来的な選択を」

    2009/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    社会 : リニア新幹線Bルート要望相次ぐ 伊那でJR東海が説明会 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース -

    リニア中央新幹線の整備をめぐり、上伊那地区の建設促進期成同盟会(会長・小坂樫男伊那市長)を対象に...

    ブックマークしたユーザー

    • s_work2522011/06/15 s_work252
    • youichirou2009/06/20 youichirou
    • minarai2009/06/18 minarai
    • disarm19782009/06/17 disarm1978
    • c-heater2009/06/17 c-heater
    • nishinippori2009/06/17 nishinippori
    • north_god2009/06/16 north_god
    • shaketoba2009/06/16 shaketoba
    • mahbo2009/06/16 mahbo
    • umiusi452009/06/16 umiusi45
    • konaze2009/06/16 konaze
    • maksim7272009/06/16 maksim727
    • highfrontier2009/06/16 highfrontier
    • okgwa2009/06/16 okgwa
    • masakanou2009/06/16 masakanou
    • kenjiro_n2009/06/16 kenjiro_n
    • andsoatlast2009/06/16 andsoatlast
    • maightea2009/06/16 maightea
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事