記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osito
    osito カルトからの脱洗脳を「信教の自由の侵害」とみなす米国。まるで「レイプから始まる恋もある」の世界ですごく危険だ

    2012/06/02 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 オセロ中島問題とか

    2012/05/18 リンク

    その他
    k-noto3
    k-noto3 アメリカ

    2012/05/14 リンク

    その他
    kechack
    kechack 拉致事件の凶悪な側面があっても、成人したら、更には結婚して次世代の家庭を持ったら、それは親からの独立だとい う感覚が強い常識としてあるので、老親による成人した子どもの「完全なる奪還」は感情移入できない

    2012/05/14 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 俺ってアメリカ人なんだ。

    2012/05/14 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 はー、この発想は無かったわ。

    2012/05/14 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird アメリカの国益に沿わなければ所詮は他人事ってことでしょ。アメリカでも誘拐拉致は日常茶飯事で、スーパーの牛乳パックに捜索願いの広告が打たれるほど。

    2012/05/14 リンク

    その他
    rna
    rna 成人の自由意志に対する感覚の問題、脱カルトの「奪還」も「信教の自由確保に積極的ではない」とアメリカは否定的、とのこと。

    2012/05/14 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 普遍的な人権の問題と言う線ですりあわすべきなんだろうけど、その前にお互いにいろいろ壁があるっぽい。(そもそも、改憲案から推測するに野党第一党って、普遍的な人権ってのを認めてないフシもある)

    2012/05/14 リンク

    その他
    junkcollector
    junkcollector 日本では子供は母親の「私物」になりがち。家族間の犯罪は放置されがち。

    2012/05/13 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee この話って、何気に、かなり重要なんぢゃね?(-_-;)...>>

    2012/05/13 リンク

    その他
    poppen
    poppen [http://www.delicious.com/poppen/]

    2012/05/12 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge そもそも日本人って外交下手なんだろうな、不平等条約やGHQから頂いた日本国憲法といい。

    2012/05/12 リンク

    その他
    ituka01
    ituka01 拉致問題に見る、「親子」や「自由」に関する日米の考え方の違い

    2012/05/11 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon ムム!・・・これは某教会のこと?『子供を、親が…「洗脳を解く」・・・は全く共感していない…教団側が相当にロビーング…、「成人した子どもの信仰の自由を阻害する…」、米国務省から日本は「要注意国」扱い…

    2012/05/11 リンク

    その他
    kenkoudayori
    kenkoudayori アメリカが拉致問題などで「日本の立場」を十分に理解できない理由 | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    2012/05/11 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance 日本でよく見られる「離婚の際に親権が母親に行くような家裁決定が圧倒的に多い」「成人した子供がカルトに洗脳された場合家族が奪還して逆洗脳を試みる」という行為はアメリカ人の目から見ると奇異に見えるらしい。

    2012/05/11 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu ああ、そうか:アメリカが拉致問題などで「日本の立場」を十分に理解できない理由 | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    2012/05/11 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku そういう側面もあるよな、意外と北朝鮮で良い生活してるかもしれないし。今更日本に浦島太郎的な状態で戻っても馴染めないかもしれない。かと言って誘拐されている本人の意思確認も出来んし(´・ω・`)

    2012/05/11 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri アメリカは拉致問題/信仰の自由の問題/親権問題について日本をどう見ているか、という話。親権問題については、日本の現状は確かに酷いかもしれない。他は微妙。

    2012/05/11 リンク

    その他
    heystarman
    heystarman 親子というものに関する捉え方がかなり違うから、拉致にしても離婚後の親権にしてもお互いの考えを理解するのは難しいだろうな。

    2012/05/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ふーん

    2012/05/11 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw ハーグ条約に関わらず日本の親権問題は改善するべきだろう。裁判所はいつまで母性神話を信じているのか。相次ぐ母親のパートナーからの虐待を見れば明らかではないか。

    2012/05/11 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous こういう意見も今だから語られるようになってきた。「被害者家族の前で同じことが言えるのか?!」で黙らせてきたから。

    2012/05/11 リンク

    その他
    uumin3
    uumin3 カルト(セクト)問題とプライバシー権(自己決定権)in米

    2012/05/11 リンク

    その他
    godmother
    godmother ここにあげられているアメリカを理解するには、原因となっているインセンティブが日本の「心でっかち」からの発想であることに気づくことからからなか。

    2012/05/11 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 拉致問題の複雑さはそこだよね。家庭を持って子供もいた場合、その家庭を破壊する権利が果たして日本側にあるのかどうか。

    2012/05/11 リンク

    その他
    vid
    vid 共感と社会帰順の感覚の違いかなぁ。

    2012/05/11 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/05/11 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 「老親による成人した子どもの「完全なる奪還」という目標設定には感情移入できないのだと思います。」

    2012/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカが拉致問題などで「日本の立場」を十分に理解できない理由

    北朝鮮による拉致被害者家族連絡会のメンバーが、米国務省でキャンベル国務次官補と面会した際、キャン...

    ブックマークしたユーザー

    • osito2012/06/02 osito
    • baseu2012/05/20 baseu
    • kaos20092012/05/18 kaos2009
    • SZKAKTK2012/05/16 SZKAKTK
    • k-noto32012/05/14 k-noto3
    • gyogyo62012/05/14 gyogyo6
    • kechack2012/05/14 kechack
    • y-wood2012/05/14 y-wood
    • KIM6252012/05/14 KIM625
    • hmmm2012/05/14 hmmm
    • big_song_bird2012/05/14 big_song_bird
    • rna2012/05/14 rna
    • y-mat20062012/05/14 y-mat2006
    • Nean2012/05/14 Nean
    • geddy2012/05/13 geddy
    • junkcollector2012/05/13 junkcollector
    • vinylism2012/05/13 vinylism
    • emonkak2012/05/13 emonkak
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事