記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    FPO
    FPO 東京新聞:タンク汚染水漏れ 堰の排水弁すべて開放 海に流出可能性大:社会(TOKYO Web)

    2013/08/24 リンク

    その他
    filinion
    filinion …東電って、技術者いないの?

    2013/08/23 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「堰内に雨水がたまると汚染水漏れが発見しにくくなるとして、弁を開いたままにして雨水が抜けるようにしていた」→それでも汚染水漏れを発見できずに汚染水が全部ダダ漏れ

    2013/08/23 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 東京電力には当事者能力が欠落しているのではないか。

    2013/08/23 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer "たまった水が雨水だと確認できてから弁を開けるのが、まっとうなやり方だ"だよなぁ…。

    2013/08/23 リンク

    その他
    stumsky
    stumsky 東電は何やったって誰も逮捕されないし企業としても処分されないからやりたい放題だな〜。 東京新聞:タンク汚染水漏れ 堰の排水弁すべて開放 海に流出可能性大:社会(TOKYO Web)

    2013/08/23 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 なにがやりたいんだコラー

    2013/08/23 リンク

    その他
    gonzales66
    gonzales66 心配

    2013/08/23 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 作ったら完成、漏れは他人事ってところなだろう。守りたいと思った人が守らないと守れない。誰が仕切ってやるのかなの3年目。5年目は薄れに薄れてどうすんだろう。原子力規制委員会が発注元でやるか...。

    2013/08/22 リンク

    その他
    iottena
    iottena 国民を開いた口がふさがらない状態のままキープし、怒りの声を回避する。そんな高等テクのEXPためまくりの東電。どこまでヴァカレベルをアップすれば気が済むんだ?

    2013/08/22 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「何のための堰なのか。たまった水が雨水だと確認できてから弁を開けるのが、まっとうなやり方だ」

    2013/08/22 リンク

    その他
    machida77
    machida77 東電に福島原発の問題に対処しつづける能力はない。

    2013/08/22 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「薄めて散らせばいい」とか言っていた人々の望み通りの現実では?と思う。クズだと思うけど。

    2013/08/22 リンク

    その他
    yg2383
    yg2383 「何のための堰なのか。たまった水が雨水だと確認できてから弁を開けるのが、まっとうなやり方だ」ごもっとも/東電の雨が降ったら水が貯まるので開放してたに納得してた。。

    2013/08/22 リンク

    その他
    juiwnm511
    juiwnm511 「堰の弁すべてを雨水がたまると汚染水漏れが発見しにくくなるとして開いたままにして雨水が抜けるようにしていた」っていうけど、これじゃ汚染水が漏れるって子供でもわかりそうなもの。溜め息しか出ない。

    2013/08/22 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 運用するのは人間だから。

    2013/08/22 リンク

    その他
    jojojojojojapan
    jojojojojojapan このお漏らし野郎にはやくオムツを!

    2013/08/22 リンク

    その他
    hayamiatsushi
    hayamiatsushi 漏洩が発覚する2週間前から東電は事実を把握していたのに発表していなかった。隠蔽体質がまったく変わっていない

    2013/08/22 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3 福島の汚染水お薄めてわざと海へ流して、政府がこれお黙認しているという噂が海外で出ているとの話がある、、、早晩、世界から大批判を受けることになる、アベノミクスやTPPどころではないのでは、、、

    2013/08/22 リンク

    その他
    totes
    totes わざとだろ…

    2013/08/22 リンク

    その他
    misomico
    misomico ちょっとずつ上げてってチェルノブイリを抜く作戦

    2013/08/22 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou いや…放射性物質に限らず、普通の燃料タンクや化学物質タンクだってこんなタコい運用はしてないでしょ。何ですかねこれ。

    2013/08/22 リンク

    その他
    tdam
    tdam 最初から弁が開放って…。ノーガード戦法、ただしダメージを受けるのは東電ではなく日本国全体のような。やっぱりはじめから破綻処理すべきだったとしか。

    2013/08/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki うちの爺さんもビックリの漏れっぷり

    2013/08/22 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 「何のための堰なのか。たまった水が雨水だと確認できてから弁を開けるのが、まっとうなやり方だ」はい\たとえ劣化して漏れるとしても少なくともマシにはなったはずだしそれまでにある程度の対応できただろうに…

    2013/08/22 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack 最近はこういうニュースが多すぎて、一つ一つが薄まり拡散して焦点が茫漠としていってる。

    2013/08/22 リンク

    その他
    miyashiki
    miyashiki 東京新聞:福島1原発 タンク汚染水漏れ 堰の排水弁すべて開放状態 海に流出可能性大:社会(TOKYO Web)

    2013/08/22 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 青春ベンアケベンアケ

    2013/08/22 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar はじめっから溜めとくつもりがなかったとしか思えん。

    2013/08/22 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 ????????よくわからないことばかり

    2013/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞:福島1原発 タンク汚染水漏れ 堰の排水弁すべて開放状態 海に流出可能性大:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発のタンクから三百トンの汚染水が漏れた問題で、東電は、ほとんどのタンク群の周り...

    ブックマークしたユーザー

    • urashimasan2013/08/24 urashimasan
    • moerrari2013/08/24 moerrari
    • FPO2013/08/24 FPO
    • Naruhodius2013/08/24 Naruhodius
    • sawarabi01302013/08/24 sawarabi0130
    • nabinno2013/08/23 nabinno
    • ROYGB2013/08/23 ROYGB
    • border-dweller2013/08/23 border-dweller
    • oakrw2013/08/23 oakrw
    • filinion2013/08/23 filinion
    • raitu2013/08/23 raitu
    • unyounyo2013/08/23 unyounyo
    • wackunnpapa2013/08/23 wackunnpapa
    • oka_mailer2013/08/23 oka_mailer
    • comzoo2013/08/23 comzoo
    • stumsky2013/08/23 stumsky
    • gauqui2013/08/23 gauqui
    • kodebuya19682013/08/23 kodebuya1968
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事