記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    neko73
    neko73 くららー!

    2010/11/03 リンク

    その他
    t-rio
    t-rio ちょいとしたホラー…

    2010/11/02 リンク

    その他
    filinion
    filinion 過去にも、ミンチにして細菌由来の酵素で溶かすとか研究されてたのに、まさか本体に分解酵素が…。でも、死んだクラゲが溶けるのは、飼育してる人とかには有名ぽい。ぎゅう詰めにするのは、酵素の濃度を上げるため?

    2010/11/02 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou これ(今年はそれほどでもなかったようだけど)エチゼンクラゲにもつかえないのかなー。でかいから無理か。酵素がないかもしらんし。

    2010/11/02 リンク

    その他
    Nean
    Nean 自己溶解酵素って、クラゲ特有なの? それとも他の動物も持っているものなの? 持っていることの適応って何だろう?

    2010/11/02 リンク

    その他
    hatesabo
    hatesabo ギュウギュウ詰めで溶けちゃう…クラゲ退治に妙策 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2010/11/02 リンク

    その他
    DRUMSCO
    DRUMSCO タコクラゲは溶かさないであげてね。

    2010/11/02 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop わざわざ集めるのも大変だろうに、と思ったら吸い込んじゃったクラゲの処理法なのか。

    2010/11/02 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka アンチATフィールドか

    2010/11/02 リンク

    その他
    sentoh
    sentoh なんかエロい.

    2010/11/02 リンク

    その他
    asrite
    asrite ギュウギュウ詰めで溶けちゃう……///

    2010/11/02 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「クラゲは密集して滞留すると、徐々に弱り、体内の自己溶解酵素で溶けて消滅する」「貯留槽で5日間ほどで消滅するという。」「産廃として処分するクラゲの量は年間40トンに減り、2000万円の経費削減に」

    2010/11/01 リンク

    その他
    setoFuumi
    setoFuumi 溶けちゃう…

    2010/11/01 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 「99.9%は水」みたいな。いや、なんとなくね。

    2010/11/01 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 とけちゃうのか。

    2010/11/01 リンク

    その他
    umeten
    umeten >そんな厄介者のクラゲの処分を担当していた同社員が2004年、クラゲは密集して滞留すると、徐々に弱り、体内の自己溶解酵素で溶けて消滅することを知った

    2010/11/01 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 東新潟火力発電所「クラゲ洋上処理システム」

    2010/11/01 リンク

    その他
    tyru
    tyru 狙ってるようにしか見えない

    2010/11/01 リンク

    その他
    kzhvsonic
    kzhvsonic 「ミズクラゲは密集させておくと次第に弱って溶けて消える」という部分を読んでぷよぷよを連想した。

    2010/11/01 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「クラゲは密集して滞留すると、徐々に弱り、体内の自己溶解酵素で溶けて消滅する」一体化してより高次の存在へ昇華とかしてないですか?

    2010/11/01 リンク

    その他
    makou
    makou なんとタイムリーな。

    2010/11/01 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana  「貯留槽で5日間ほどで消滅するという。既に特許申請を行い、関西電力美浜発電所(福井県)もこのシステムを導入。東北電力管内では、秋田、八戸の両火力発電所でも導入を検討しているという。」

    2010/11/01 リンク

    その他
    pema
    pema とけちゃう

    2010/11/01 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat クラゲの英訳がゼリーフィッシュであるということを知って以来、クラゲと聞くと冷たいゼリーを食べたくなる・・・。

    2010/11/01 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 「クラゲは密集して滞留すると、徐々に弱り、体内の自己溶解酵素で溶けて消滅することを知った。」へえ。特許申請済み。

    2010/11/01 リンク

    その他
    malark
    malark "クラゲは密集して滞留すると、徐々に弱り、体内の自己溶解酵素で溶けて消滅する"

    2010/11/01 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt クラゲおいしいよね(^p^)

    2010/11/01 リンク

    その他
    whirl
    whirl 虎ならぐるぐるまわればバターになるのになとかなんとか

    2010/11/01 リンク

    その他
    Beno
    Beno ぷよぷよとかテトリス的発想だなw

    2010/11/01 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ギュウギュウ詰めで自己消滅か… ちょっくらゲンナリする話

    2010/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ギュウギュウ詰めで溶けちゃう…クラゲ退治に妙策 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北電力新潟支店は、東新潟火力発電所(新潟県聖籠町)で、発電の障害となるミズクラゲを消滅させる「...

    ブックマークしたユーザー

    • yamada552010/11/15 yamada55
    • hejihogu2010/11/15 hejihogu
    • newsclip20112010/11/04 newsclip2011
    • neko732010/11/03 neko73
    • repunit2010/11/03 repunit
    • itochan2010/11/02 itochan
    • l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l2010/11/02 l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l
    • t-rio2010/11/02 t-rio
    • came82442010/11/02 came8244
    • filinion2010/11/02 filinion
    • TakamoriTarou2010/11/02 TakamoriTarou
    • vankou2010/11/02 vankou
    • Nean2010/11/02 Nean
    • hatesabo2010/11/02 hatesabo
    • DRUMSCO2010/11/02 DRUMSCO
    • ak92010/11/02 ak9
    • tatsunop2010/11/02 tatsunop
    • moonlight_clyde2010/11/02 moonlight_clyde
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事