タグ

科学に関するkzhvsonicのブックマーク (27)

  • 数億年後に出現する超大陸パンゲア・プロキシマ、極度の高気温で人類生存不可能か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    過去20億年の間、地球の各大陸は互いに衝突し、2億~6億年周期で超大陸を形成してきた。これは「超大陸サイクル」として知られている。つまり、現在の各大陸は、数億年以内に再び合体するはずなのだ。 これによって新たに形成される超大陸は、すでに「パンゲア・プロキシマ」という名前がついている。2億年前に存在したパンゲア大陸にそっくりな陸塊だ。過去のパンゲアと同様に、パンゲア・プロキシマも、動植物が生息しない広大な砂漠に覆われる。だが最新の研究によると、生き残るのにより一層厳しい環境になるという。 英ブリストル大学の研究者らが率いる国際チームは、史上初のスーパーコンピュータによるパンゲア・プロキシマの気候モデルを発表した。世界の大陸が最終的に合体し、高温で乾燥した、大部分が居住に不適な1つの陸塊を形成することで、気候の過酷さが劇的に増大する過程を実証している。 太陽が今より明るくなり、より多くのエネル

    数億年後に出現する超大陸パンゲア・プロキシマ、極度の高気温で人類生存不可能か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2023/10/03
    その頃の生き物の大半は海に生活圏移動してると思うなあ
  • 実は謎だった「ブランコが動く仕組み」を物理学者がようやく解明 | AppBank

    公園で定番の遊具であるブランコですが、実は人間がどのようにして揺れを加速させていくのかについては解き明かされていませんでした。実は難しかった「ブランコが動く仕組み」についての、日とオーストラリアの研究者による合同研究が、科学誌「Nature」に掲載されています。 *Category:サイエンス Science *Source:sciencealert ,journals ,science ,Nature 物理学者が説明する「ブランコが揺れ動く」仕組み 多くの子供にとってブランコはごく自然な遊び道具ですが、物理学者に言わせればこの遊具は「動的な結合振動子系」です。 遊具のブランコは、物体であるブランコと振り手である人間からなる動的な結合振動子系である。 今回、新しい数学的モデルが、ブランコの動きが大きくなるにつれて、乗り手が微妙に漕ぎ方を変えていく様子を捉え、どのように揺らしているのかを物

    実は謎だった「ブランコが動く仕組み」を物理学者がようやく解明 | AppBank
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2023/04/20
    物理演算でブランコ再現させてる動画思い出した。そうそう、トップブコメのむにむに先生の奴
  • Wataru Oshima on Twitter: "この現象、なぜ手で触れると水の輪が広がるのか物理的な説明を知りたい。子供が偶然発見して質問されたけど答えられなかった!教えて偉い人! https://t.co/EqrqghphYR"

    この現象、なぜ手で触れると水の輪が広がるのか物理的な説明を知りたい。子供が偶然発見して質問されたけど答えられなかった!教えて偉い人! https://t.co/EqrqghphYR

    Wataru Oshima on Twitter: "この現象、なぜ手で触れると水の輪が広がるのか物理的な説明を知りたい。子供が偶然発見して質問されたけど答えられなかった!教えて偉い人! https://t.co/EqrqghphYR"
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2022/06/14
    面白い。子供と一緒に実験したら喜びそう
  • 「男の潮吹き」の真実 ~被験者が語る潮吹きのやり方~ - TENGAヘルスケア プロダクトサイト

    「男の潮吹き」といえば、ドライオーガズムと並ぶ全男子憧れの存在ですが、その正体はベールに包まれています。しかし2018年、一人の男性の「潮吹き現象」を観測した研究が発表され、この界隈は一つの盛り上がりを見せました。今回は、当時その研究で実際に潮を吹いた被験者の話を交えつつ、「男の潮吹き」について解説していきます。 目次 「男の潮吹き」研究とは 筆者の「潮吹き」体験 「潮吹き」研究のきっかけ 「潮吹き」研究の方法 「男の潮吹き」の正体 「男の潮吹き」のやり方 快感の強さが重要 骨盤底筋の強さが重要 尿を漏らす感覚が重要 まとめ:セクシャルサイエンスの発展のために 「男の潮吹き」研究とは 今回紹介する「男の潮吹き」研究は、2018年の日性機能学会総会にて、川崎医科大学の泌尿器科チームより発表され、その後国際論文としても公開された研究です[1]。 この研究では、一人の男性(当時25歳)が潮を吹

    「男の潮吹き」の真実 ~被験者が語る潮吹きのやり方~ - TENGAヘルスケア プロダクトサイト
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2021/07/24
    他人に見守られながらってのがなんかすごいなと。前にどっかで読んだMRIの中でセックスして性器がどうなってるのか調べたって記事の時も思ったけど
  • 多くの人が誤解している森林の保水力 -- 緑のダムを科学的に理解するための基礎知識 -- 東京大学愛知演習林講師/蔵治光一郎

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2020/07/14
    興味深い。ざっと流し読み終えたが後でじっくり読み返したいのでブクマ。
  • ペーパー分子模型 : 有機化学美術館・分館

    4月22 ペーパー分子模型 新型コロナウイルスの問題は、なかなか落ち着く気配が見えてきません。収束までには年単位の時間を要するという識者も多く、新薬やワクチンもまだ時間がかかるでしょうから、長期戦を覚悟しなければならない情勢でしょう。 この状況で、たとえば抗ウイルス材料の開発など、化学者としてできることはいろいろありそうに思えます。SlackやZoomなどオンラインコミュニケーションの環境も整っている折、異分野の人が集まってブレーンストーミングなどやってみると面白いかななどと一人で思っております。 とはいえ筆者のような一般人には、家にこもっているのが、とりあえずできる最大の貢献です。ということで、家にいる時間の過ごし方の一助として、また性懲りもなく分子模型のペーパークラフトを考案してみました。 以前は正三角形のパーツを組み合わせた、穴の空いた形のフラーレンモデルをアップしました。ただこれは

    ペーパー分子模型 : 有機化学美術館・分館
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2020/05/20
    すばらしい。
  • 「キッチン用エタノール」報道に対する当社見解 | フマキラー株式会社

    フマキラー株式会社のホームページ。殺虫剤、家庭用品、園芸用品、業務用品等の製造販売、輸出入。製品紹介・新製品情報・IR・プレスリリースなどを含む各種最新情報コンテンツを掲載。

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2020/03/11
    読みたいけど500エラーで読めない
  • ブラックホールはどう見える? NASAが新しいシミュレーション動画を公開

    ブラックホールの見え方をシミュレートした想像図(静止画)NASAは9月26日、ブラックホールの見え方を視覚化した一連のシミュレーション動画を公開しました。こちらはそのひとつで、ブラックホールを横から観察するとどのように見えるのかをシミュレートしたものになります。 ■見えているのは「吸い込まれかけたガス」が輝く降着円盤といっても、光さえも抜け出すことができないブラックホールを直接見ることはできません。オレンジ色に輝いているのは、ブラックホールに吸い込まれかけている高温のガスなどが高速で周回する「降着円盤」と呼ばれるもの。円盤と名付けられてはいますが、その中心にはブラックホールがあるので、実際には幅の広い輪のような構造をしていると考えられています。 動画では、左向きに回転している降着円盤をやや斜め上から見下ろしたときの様子が再現されているのですが、右からブラックホールの裏側に回り込んでいくはず

    ブラックホールはどう見える? NASAが新しいシミュレーション動画を公開
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2019/09/27
    ブコメ読んだら営団地下鉄のマークにしか見えなくなった。
  • 市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆:朝日新聞デジタル

    白血病の治療で重要な細胞を大量に培養することに、東京大と米スタンフォード大などのチームがマウスで成功した。これまでは高価な培養液でもほとんど増やせなかったのが、市販の液体のりの成分で培養できたという。白血病などの画期的な治療法につながる可能性があり、専門家は「まさにコロンブスの卵だ」と驚いている。 白血球や赤血球に変われる造血幹細胞は、0・5リットルで数万円するような培養液でも増やすことが難しい。このため、白血病の治療はドナーの骨髄や臍帯血(さいたいけつ)の移植に頼る場面が多かった。 東京大の山崎聡特任准教授らは、培養液の成分などをしらみつぶしに検討。その一つであるポリビニルアルコール(PVA)で培養したところ、幹細胞を数百倍にできたという。マウスに移植し、白血球などが実際に作られることも確認した。 PVAは洗濯のりや液体のりの主成分。山崎さんは実際、コンビニの液体のりでも培養できることを

    市販「液体のり」、白血病治療の救世主に? 専門家驚嘆:朝日新聞デジタル
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2019/05/30
    あれ、こっちだと無料で全文読めるんだ。
  • 造血幹細胞、のりで大量培養 高価な培養液以上、専門家びっくり 東大など、マウスで成功:朝日新聞デジタル

    白血病の治療で重要な細胞を大量に培養することに、東京大と米スタンフォード大などのチームがマウスで成功した。これまでは高価な培養液でもほとんど増やせなかったのが、市販の液体のりの成分で培養できたという。白血病などの画期的な治療法につながる可能性があり、専門家は「まさにコロンブスの卵だ」と驚いている…

    造血幹細胞、のりで大量培養 高価な培養液以上、専門家びっくり 東大など、マウスで成功:朝日新聞デジタル
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2019/05/30
    アラビックヤマトの写真についてた「細胞を培養できた液体のり」なるキャプションを読んでから視線をすっと左上に移動し、虚構新聞のロゴじゃないことを確認して困惑するなど。
  • 元素の周期表誕生150年 科学を変えた大発明 (1/3) - ITmedia NEWS

    万物のもとになる元素を規則的に配列し、その性質を解き明かした「周期表」の発明から今年で150年。あらゆる科学研究の基として、新たな材料や物質の探求など、さまざまな形で人類に貢献してきた。 万物のもとになる元素を規則的に配列し、その性質を解き明かした「周期表」の発明から今年で150年。あらゆる科学研究の基として、新たな材料や物質の探求など、さまざまな形で人類に貢献してきた。 宇宙は無数の星から成り立っており、その一つである地球には多様な自然や人工物が存在する。これらは分子で構成され、さらに細かく分けると原子という小さな粒になる。その原子の種類を示すのが元素だ。 周期表はロシアの化学者メンデレーエフが1869年に原型を発明した。元素を軽い順に並べると周期的に似た性質が現れることに着目し整理した一覧表だ。京都大の玉尾皓平(こうへい)名誉教授は「規則性の発見や、元素の重さや性質の差が大きい場合

    元素の周期表誕生150年 科学を変えた大発明 (1/3) - ITmedia NEWS
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2019/05/27
    "「発明から時間がたちすぎている」として落選、翌年に死去した" ……ひどい
  • 教授『自分の面白い講義を聞いて寝てしまう学生がいるのは講義室のCO2濃度が高いからだ』とCO2モニターを持って講義に出かける→驚くべき結果が出てしまう - Togetter

    greatpunkin @greatpunkin 昨日、うちのボスが「自分の面白い講義を聞いて寝てしまう学生がいるのは講義室のCO2濃度が高いからだ」と言って、CO2モニターを持って講義に出かけた結果、実際に2,000ppm!(眠気に襲われるには十分すぎるレベル)を超えたそうです。学生が眠ってしまった理由はともかく、換気は当に重要。 2018-04-27 07:28:12

    教授『自分の面白い講義を聞いて寝てしまう学生がいるのは講義室のCO2濃度が高いからだ』とCO2モニターを持って講義に出かける→驚くべき結果が出てしまう - Togetter
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2018/04/28
    仕事中抗いがたい眠気に襲われた時、外に出ると目が覚めるのは体を動かしてるからだけでなく、新鮮な空気で脳が生き返ってた可能性もあるのか。
  • 酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明:朝日新聞デジタル

    人の遺伝情報を調べたところ、お酒に弱い体質の人が増えるよう数千年かけて「進化」してきたことが、理化学研究所などの分析でわかった。詳しい原因は不明だが、アルコールに弱い体質が何らかの理由で環境への適応に有利に働いたとみられるという。24日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。 体内でのアルコール分解には、「ADH1B」と「ALDH2」という2種類の代謝酵素が関わる。それぞれの酵素には、働きが強いタイプと弱いタイプがあり、日人ではADH1Bの75%、ALDH2の25%が弱いタイプ。一方、欧米人などは、大半が2種類ともに強いタイプをもつことが知られている。 日人2200人の全遺伝情報を解析すると、弱いタイプの酵素をつくる遺伝子のそばに、まれにしか見られない多数の変異が集まっていることが判明した。子孫に遺伝情報が受け継がれる際に、変異がこの遺伝子と共に失われずに蓄積してき

    酒に弱い日本人が増えるよう「進化」 遺伝情報から判明:朝日新聞デジタル
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2018/04/27
    ははは。私は進化した人間だったのだな!
  • 【スゴ技ニッポン】微生物がゴミ分解 生ゴミを1日で液体肥料にしてしまうクラレ「魔法の樹脂」

    1粒に微生物が10億個棲むクラレの魔法の樹脂「クラゲール」(右)と、クラゲールを活用した小型生ゴミ処理機 コンビニエンスストアから出た消費期限切れの品などをその場で分解し、生ゴミをなくす-。流通大手セブン&アイ・ホールディングスは傘下のコンビニ、セブン-イレブン・ジャパンの都内20店舗に小型生ゴミ処理機を化学大手クラレなどと共同で設置して4月末から稼働を始める予定だ。処理機は約20キロの生ゴミを約24時間で分解し、残るのは分解液のみ。液体肥料にすれば品リサイクルにもつながる取り組みのカギを握るのは、クラレが開発した直径4ミリの樹脂「クラゲール」だ。 スグレモノの小型ゴミ処理機洗濯機ほどの大きさの生ゴミ処理機に、数十万個入った白いクラゲールに品の残りなどを入れる。内部で水をかけながらかき混ぜると、クラゲール1粒に約10億個棲む微生物がゴミを分解し、1日後に跡形もなくなる。 クラレがベン

    【スゴ技ニッポン】微生物がゴミ分解 生ゴミを1日で液体肥料にしてしまうクラレ「魔法の樹脂」
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2017/09/11
    クラレの樹脂でクラゲールってのはわかるんだけど頭にクラゲが浮かんではなれない。
  • 企画展 第8回 粘着テープのミクロ展|テープミュージアム(Tape Museum)|粘着テープの総合情報サイト | Nitto 日東電工株式会社

    普段、当たり前のように私たちの生活で使われている粘着テープ。 粘着テープは、そもそもなぜ「くっつく」のでしょうか? 分子レベルまでミクロの世界にせまって粘着のしくみを解説します。

    企画展 第8回 粘着テープのミクロ展|テープミュージアム(Tape Museum)|粘着テープの総合情報サイト | Nitto 日東電工株式会社
    kzhvsonic
    kzhvsonic 2017/03/10
    勉強になるなあ
  • 脳自浄の謎解明。実はトイレ流すみたいな仕組み

    トイレの話の続きってわけじゃないのだけど...脳の自浄もトイレを流すのにちょっと似てるんだそうですよ? 脳もお掃除は必要です。いや、雑念を洗い流す...という意味じゃなくて...脳も他の臓器と同じようにゴミ(老廃物)は出ますからね。 でも体の残りの部位ならリンパ系(排泄物をろ過して体外に運ぶ働きをする)が通ってますけど、脳には通ってませんよね? いわばゴミ収集車がこない離村。「体全体のリンパ系を図で見ると脳のところだけ空白なんだよね」と神経科学者ジェフリー・アイリフ(Jeffrey Iliff)氏もワイヤードに話してますが、脳は密閉された小部屋...。 リンパ管が通ってないならゴミ出しはどうしてるの? 血管のところまで脳脊髄液がじわじわ染み出てるの? ドバッと流れてんの? なんせ頭蓋をバックリ開けると中の圧力がグ~ジャグジャ。確かめようがありません。脳自浄のメカニズムは長年謎に包まれてきま

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2012/08/23
    記憶もトイレに流せればいいのにねえ。
  • 朝日新聞デジタル:学研の「科学」書籍で復活 第1弾は水溶液実験キット - 社会

    7月発売の「科学脳」の「水よう液実験キット」=学研教育出版提供「科学脳」の表紙イメージ=学研教育出版提供  小学生向け学年別雑誌で、2009年度3月号(10年2月発売)で休刊した「科学」(学研教育出版)が、7月10日に書籍として復活する。  かつては宅配される付録つきの雑誌だったが、教材(科学実験キット)をメーンにして付属の冊子と一緒に販売する(税込み1575円)。対象は小学校3、4年生。「科学脳」というシリーズ名で書店に並ぶ。7月発売の第1弾の教材は、水溶液の酸性、アルカリ性を調べる「水よう液実験キット」になる。  1957年に創刊された「科学」は、家庭に直接届く便利さと、手軽な実験などができる付録の人気に支えられて部数を伸ばしたが、少子化や主婦の在宅率低下などの影響で部数が低迷。休刊になっていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインす

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2012/05/31
    大人の科学みたいな感じ。子供のころ学習と科学購読してた層が「懐かしい」って子供に買い与えるのを期待してるのかな。/ 購読してた層なので子供向けの「学研の科学」復活はうれしい。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2011/12/07
    左利きなので釣られました。/ 関係ない話だが、人間はデュアルコアなんだなあと改めて気が付いた。
  • 放射性セシウム:土壌からほぼ全量回収可能…新技術を開発 - 毎日jp(毎日新聞)

    産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は31日、土壌から放射性セシウムのほぼ全量を回収できる技術を開発したと発表した。汚染土壌に低濃度の酸の水溶液を混ぜてセシウムを抽出し、微粒子状の顔料に吸着させる。東京電力福島第1原発事故では、外部に放出された大量の放射性物質による土壌汚染が問題となっているが、この処理技術を活用することで放射性廃棄物を150分の1に減量できるという。 研究グループは、福島県飯舘村の畑の地中から採取された汚染されていない土壌から放射性ではないセシウムを除去できれば、同様の方法で放射性セシウムも回収できるとして実験に着手。汚染されていない土と低濃度の硝酸水溶液を混ぜ、圧力容器内で200度で45分間加熱したところ、セシウムの100%抽出に成功した。温度が半分の100度でも約60%を抽出できたという。水溶液は繰り返して使える。 さらに第2段階で、水溶液からセシウムイオンだけを取り

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2011/09/01
    コスモクリーナーキター!!
  • asahi.com(朝日新聞社):例の臭い、森林浴の清涼感に シキボウ、新繊維開発 - ビジネス・経済

    印刷 デオマジックの繊維の表面。香料を入れたカプセルが付着している=シキボウ提供デオマジックの香りのメカニズム  紡績大手のシキボウ(大阪市)は3日、うんちの臭いをいい香りに変える機能をもつ繊維「デオマジック」を開発したと発表した。これまで汗のにおいや加齢臭を消す機能を持つ繊維はあったが、「消臭」ではなく、「香りを変える」という新しい発想で悪臭を絶つことに成功した。  大阪市の香料メーカー、山香料と共同開発した。香水で一般的とされる、悪臭成分を原料に加えてまろやかな香りにする手法に着目した。デオマジックは、うんちの臭いと相性のいい香料を100マイクロメートル以下のカプセルに包んで繊維に付着させている。繊維を使う際にカプセルが壊れることで香料がうんちの臭いを森林の中にいるような清涼感のある香りに変える。  尿の臭いにも対応でき、山香料の山芳邦社長は「大は小を兼ねる」と説明する。洗濯を1

    kzhvsonic
    kzhvsonic 2011/08/04
    「大は小をかねる」に笑った