記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    koinobori
    koinobori これはあまりに酷いなあ。/NHK地方ニュースは、あっという間に消えてしまう仕様。もっと長く保持して欲しいけど、それ以前に、地方ニュースレベルじゃないと思う。

    2014/04/23 リンク

    その他
    yaofeo_fejife
    yaofeo_fejife 検察官“内容を精査せず” - NHK富山県のニュース

    2014/04/23 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 消えてる。/ 無実の証拠の握りつぶしは慢性化してそうだよなぁ。/ 損害賠償が通ったら、税金からそれを出させたことに対して訴えたりできないのかなぁ、とか思う。

    2014/04/23 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 検察は仕事に集中して取り組む義務とかないの?毎回冤罪の言い訳があまりにもバカらしいんだけど。A型とB型が混ざってAB型と判断されたって主張した住田裕子氏よりはましなのかなあ?

    2014/04/23 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 何で消したんだろう http://megalodon.jp/2014-0422-1241-55/www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063377261.html

    2014/04/22 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 僕も内容を精査できません><

    2014/04/22 リンク

    その他
    wata300
    wata300 中世の司法の方が実はまだマシなんじゃないか疑惑ががが

    2014/04/22 リンク

    その他
    inumash
    inumash 警察・検察・裁判官が制度に定められたの役割をきっちり果たしていれば冤罪が起こる可能性はほとんどなくなるのに、誰もが本来の役割を歪めているからこういうことが頻繁に起こる。

    2014/04/22 リンク

    その他
    momontyo
    momontyo 靴のサイズで4センチて無茶苦茶だわ

    2014/04/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/04/22 リンク

    その他
    HideAutumn
    HideAutumn 警察の自白強要は当然問題だが、起訴するまでに、担当検察官、直属の決裁官、その上の決裁官等がチェックし、起訴後は有罪判決確定までに、公判担当検察官、一審裁判官、控訴審裁判官と多くの法律家が見過ごし。

    2014/04/22 リンク

    その他
    nobiox
    nobiox 実名書けよ。というか逮捕しろよ。

    2014/04/22 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 これは懲戒免職どころか犯罪レベルじゃないの?実名報道しないの?

    2014/04/22 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp “検察官は、警察の調書をなぞっただけで起訴していた”

    2014/04/22 リンク

    その他
    kirin_tokyo
    kirin_tokyo この分じゃ、4センチ小さい靴跡があっても、小さい靴を履いたんだろう、でスルーされそうで怖い。

    2014/04/22 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 自分から「適当やってました」って言っていくのか…

    2014/04/22 リンク

    その他
    sasashin
    sasashin なんなのこれ…。/消えてたので魚拓。http://megalodon.jp/2014-0422-1241-55/www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063377261.html

    2014/04/22 リンク

    その他
    ponnao
    ponnao HERO見ろよ。。

    2014/04/22 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 電話の記録の見落としは百歩譲ってあり得るが、靴のサイズが4センチ違うのをスルーするのは不可能だろう。体格違うわ。

    2014/04/22 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought これ、裁判の時にこれらの証拠が開示されたのか調べて欲しいな。検察が証拠採用せず弁護士や裁判官が知らなかった可能性を疑ってる。(つまり検察の故意性をね)

    2014/04/22 リンク

    その他
    la25
    la25 小学生みたいな言い訳だな。。。

    2014/04/22 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 本当は気付いていたけど無視していたのじゃないのかな。最良証拠主義の闇にもっと切り込まなければならない。

    2014/04/22 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab 仕事してよ…

    2014/04/22 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy “無実が明らかになったあとも、裁判を起こしていることなどから、職場で嫌みを言われ”って、職場もまた酷いなあ……

    2014/04/22 リンク

    その他
    zyusou
    zyusou ひどすぎる。こんなんで検察官やれるのかよ。

    2014/04/22 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "検察官は、警察の調書をなぞっただけで起訴していたことが分かった。このような調べ方をしていては、えん罪はなくならない"

    2014/04/22 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 有罪判決をいいわたした裁判官にも尋問すべきでないの? あと、陪審員のいた裁判だったかどうか気になる。

    2014/04/22 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 社会の脅威。

    2014/04/22 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 この検察官、業務上過失傷害に問うてもいいんじゃないか?/靴のサイズが違っていても関係ないなんて、CSIもBAUもびっくり。

    2014/04/22 リンク

    その他
    mochi_phi
    mochi_phi 酷すぎる。

    2014/04/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    検察官“内容を精査せず” - NHK富山県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタ...

    ブックマークしたユーザー

    • koinobori2014/04/23 koinobori
    • yaofeo_fejife2014/04/23 yaofeo_fejife
    • tatsunop2014/04/23 tatsunop
    • pycol2014/04/23 pycol
    • Cujo2014/04/23 Cujo
    • augsUK2014/04/23 augsUK
    • setagayatagayase2014/04/22 setagayatagayase
    • fromAmbertoZen2014/04/22 fromAmbertoZen
    • Coro2014/04/22 Coro
    • tama_see2014/04/22 tama_see
    • napsucks2014/04/22 napsucks
    • kuxttoba2014/04/22 kuxttoba
    • wata3002014/04/22 wata300
    • inumash2014/04/22 inumash
    • momontyo2014/04/22 momontyo
    • daybeforeyesterday2014/04/22 daybeforeyesterday
    • beth3212014/04/22 beth321
    • HideAutumn2014/04/22 HideAutumn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事