タグ

検察に関するtatsunopのブックマーク (46)

  • 取り調べの録音・録画 義務化の法案決定 NHKニュース

    政府は13日の閣議で、取り調べの録音・録画を裁判員裁判の対象事件や検察の独自捜査事件で義務化するとともに、新たな捜査手法として、いわゆる司法取引を導入するなどとした刑事司法制度改革の関連法案を決定しました。 このうち、刑事訴訟法の改正案では取り調べの録音・録画について、裁判員裁判の事件と検察の独自捜査事件を対象にすべての過程で行い、3年がたった段階で対象の拡大も含め制度の見直しを検討することを義務づけるとしています。 また、新たな捜査手法として、一部の経済事件や薬物事件などを対象にいわゆる「司法取引」を導入し、容疑者や被告が他人の犯罪を明らかにする供述をしたり証拠を提出したりして捜査に協力した場合、見返りとして検察が起訴を見送ったりすることができるなどとしています。 さらに、検察が被告に有利な証拠を隠したりしないよう、公判前整理手続きで被告側が請求した場合検察は原則としてすべての証拠の一覧

    取り調べの録音・録画 義務化の法案決定 NHKニュース
    tatsunop
    tatsunop 2015/03/13
    かなり限定的だけど、最初の一歩としては悪くない。全面に拘って導入されない方が問題だし。/ 警察側の大きな不祥事が出た時に次のステップなのかなぁ。嫌な予測・期待だけど。
  • 可視化時代に向けて舵を切った検察(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    刑事司法の歴史は、1つ新たなページめくったのかもしれない。 7月18日に行われた最高検新旧検事総長ら4人の検察幹部の記者会見では、いずれも取り調べの録音・録画に対して、かつてない前向きな発言が続いた。 検察改革の最大の成果は録音・録画まず、退任する小津博司検事総長。 記者会見する小津検事総長任期中最も印象的なこととして、取り調べの録音・録画の拡大を挙げ、「全国の地検を回っていて、最初の頃はみんな口では『やります』と言ってはいたが、(内心は)大丈夫だろうかと思っていて、中には積極的な人もいるが消極的な人もいる状態だった。しかし最近は、録音・録画は意義がある、という確信を持った発言が増えている」と述べた。さらに、検察改革の成果を聞かれても「一番大きいのは、録音・録画」とした。 最高検は先月、起訴される見込みのある身柄事件で、被疑者の供述が立証上重要であるもの、取り調べ状況を巡って争いが生じる可

    可視化時代に向けて舵を切った検察(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tatsunop
    tatsunop 2014/07/24
    組織内部からの導入は期待してなかったんだけど、可視化されてない自白の信憑性って方向からなわけか。この辺は警察・検察よりは民意に近い高裁や弁護人の成果の一つと言えるのかも。
  • 勾留10カ月のち無罪「警察・検察は謝って」 男性訴え:朝日新聞デジタル

    大阪府泉大津市のコンビニで現金1万円を盗んだとして窃盗罪に問われ、8日の大阪地裁岸和田支部判決で無罪を言い渡された男性(23)は逮捕から10カ月も勾留された。判決後、「警察と検察は一度でいいから謝ってほしい」と訴えた。弁護人は無罪の決め手となった証拠を当初提出しなかった検察側の対応を「証拠隠しだ」と批判した。 男性は2012年8月7日に府警に逮捕されたが、すぐに否認。弁護人と相談して数日後から黙秘した。男性によると、取り調べ担当の警察官に取り調べ状況の録音・録画を求めると、「お前にそんな権利あるか」と拒まれたという。 ようやく保釈されたのは13年6月。男性は判決後の会見で「孤独で苦しかった。家族と友人がいたから頑張れた」と長かった勾留生活を振り返った。

    tatsunop
    tatsunop 2014/07/18
    誤認逮捕だけならともかく、10ヶ月の長期拘留と被疑者権利を蔑ろにしたりの部分は刑事罰とか何かが必要だよなぁ。
  • 八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:マスコミがあえて触れない「事件の真相」

    ここ数日、雑用も含め仕事に追われていたこともあるが、もしかして、どこか大手メディアで一社でも、まともな報道をするところがあるかどうかを見ていた。 残念なことに、見事なほどなかったどころか、誤報を通り越して、むしろ、捏造に近い記事まで出ている有様なので、やはり書かねばなるまい。 さて、まず、誰しもが不思議に思うのは、片山氏が真犯人であるとして、この真犯人は、 (1)1年もの間、全面否認を続けただけではなく、弁護団を騙し通した。言うまでもなく、この弁護団は、「人を見る目がない新人弁護士」ではなく、足利事件を扱った佐藤博史弁護士や、東電OL殺害事件に関わった木谷元裁判官も含む、「人を見るということにかけては大ベテラン」の方たちである。いわゆる「人を信じやすいピュアな人が詐欺にひっかかった」、というようなレベルの話ではないのは明らかだ。(というか、そう思っている人がいたら、相当な世間知らずであろう

    八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:マスコミがあえて触れない「事件の真相」
    tatsunop
    tatsunop 2014/06/06
    この結果を受けても警察やメディアが、改善しようとするどころか問題点にも気付いてないのはどうすればいいんだろう。/ 被疑者擁護・検察側批判してた側は割りと騙されてた的な反省・釈明しててそれで十分とは思う。
  • 竹野内真理氏の起訴猶予に関する安東量子氏のコメント - Togetter

    私からのお願いですが。竹野内氏には竹野内氏の言い分がありますし、それに対するご意見を皆さまもお持ちでしょうが、件に関して、他の方が彼女とやり取りされましても、最終的に、事態を引き受けざるを得なくなるのは、私だけです。ご静観頂けましたら、と思っております。

    竹野内真理氏の起訴猶予に関する安東量子氏のコメント - Togetter
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/23
    起訴猶予とのことだけど、これへの反論つけて検察審査会に送ったらそのまま起訴相当で即決するような。/ というのは「理不尽のみかた」(柳原望)で読んだ知識。
  • 八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:すべての謎が解けたあとに残るもの

    さて、色々な報道が錯綜する中、遠隔操作事件の公式の記者会見の通知が届いたのが、10時半頃。弁護士事務所からのメールを見たのが43分頃。 それで11時開始って......と、あきらめかけたが、記者会見が遅れて始まることと、長引くことに賭けて、家を飛び出した。 その内容は、ビデオニュースドットコムやIWJなどで配信されるのはわかっているのだけど、とりあえず、ツイッターで逐一ツイートした。 その途中に、「小刻みに書くな」(←ツイッターに文字制限があるのを知らないらしい)とか「弁護士の代弁をするな」(←弁護士の記者会見をツダってるだけですが)とかいうリプライを入れてくる(お前みたいな無知がツイッターやるなよと言いたいような)超絶アホがいたりしたが、そういうのは無視して、ひたすらiPhoneでツダる。 まあ、それはこちらで読んで頂くとして。 結論から言うと、片山氏が犯人であることは確定的である。とい

    八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:すべての謎が解けたあとに残るもの
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/20
    真犯人かどうかに無関係で、刑事司法の問題点も、メディアの悪質な利用問題も残ってるもんなぁ。
  • 八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:河川敷のスマホにまつわるこれだけの謎

    えー、今日も朝からすごい展開になっておりました、PC遠隔操作事件でした。 あたくし、午前中に必死に用事を片づけて、もちろん記者会見に駆けつけたのですが、片山氏が行方不明のままの記者会見でした。 警察発表によりますと、「16日の裁判よりも前に、都内の河川敷で不審な行動をとっているのが捜査員に目撃され、片山被告がいた場所にスマートフォンが埋められているのが見つかったという。さらに、このスマートフォンを解析したところ、真犯人を名乗るメールのアドレスの痕跡があったという。」 さて、こう見ると、片山氏が真犯人であったことは疑いがないように見えます。 が、果たしてそうでしょうか? 実は、これ自体がツッコミどころ満載なのです。 それについては、満員電車状態の司法記者クラブの中で、逐次、ツイートしていましたし、記者会見の後の佐藤弁護士のぶら下がりインタビューの中で突っ込み、佐藤弁護士の同意も得たのですが、

    八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:河川敷のスマホにまつわるこれだけの謎
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/19
    事情聴取の前にメディアリークってのは確かに違和感。/ 反検察という八木さんのバイアスを抜いても「警察は勝負に来たな、というのはそういう意味です」と佐藤弁護士が答えるレベルなのか。
  • 八田隆 控訴審「無罪判決!!」→ 検察上告断念!無罪確定

    八田隆 Terry Hatta @thatta0529 とうとう今週金曜日1月31日が控訴審判決です。これまでの公判の流れを振り返ります。#検察なう (366) 「クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件これまでの公判の流れ」 http://t.co/tPPTfflDFL 2014-01-27 07:31:03 リンク t.co #検察なう (366) 「クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件これまでの公判の流れ」 1/27/14 - 「蟷螂の斧となろうとも」 by 元外資系証券マン 冤罪現在進行形(クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件)。2013年3月一審無罪、検察控訴により戦い継続中です。私が挑戦しているのは、社会そのものを冤罪のマッチポンプと化している告発=起訴=有罪という「常識」です。「正しくあるべきことが正しい」当たり前のことが実現する社会であることを切に望みます。ツイッター(@tha

    八田隆 控訴審「無罪判決!!」→ 検察上告断念!無罪確定
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/17
    これが結果については一番まとまってるなぁ。/ そして新たな第2ステージへと進んだわけだけど。
  • #検察なう (327) 「「クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件」とはどういうものであったか」 9/5/2013 - 「蟷螂の斧となろうとも」 by 元外資系証券マン

    クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件(http://goo.gl/v0xQYP)において、国税局査察部告発、検察特捜部起訴の事案で史上初の無罪判決。 著書『勝率ゼロへの挑戦 史上初の無罪はいかにして生まれたか』(光文社)。 ツイッター(@thatta0529)で「#検察なう」の情報発信を続けます。 12« 2024 / 01 »02 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. #検察なう (327) 「「クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件」とはどういうものであったか」 9/5/2013 (強制捜査から1724日、弁護側控訴答弁書提出期限まで1日) いよいよ明日9月6日が弁護側控訴答弁書の提出期限です。準備万端、弁護団は答弁書に続くその次の一手も立案中です。 その前

    tatsunop
    tatsunop 2014/05/17
    例えが非常に分かりやすい。数年にわたる裁判に巻き込まれたから、というのもあるんだろうけど。
  • #検察なう (393) 「国家賠償訴訟に関して (2)~代理人ドリーム・チーム結成!」 5/12/2014 - 「蟷螂の斧となろうとも」 by 元外資系証券マン

    クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件(http://goo.gl/v0xQYP)において、国税局査察部告発、検察特捜部起訴の事案で史上初の無罪判決。 著書『勝率ゼロへの挑戦 史上初の無罪はいかにして生まれたか』(光文社)。 ツイッター(@thatta0529)で「#検察なう」の情報発信を続けます。 12« 2024 / 01 »02 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. #検察なう (393) 「国家賠償訴訟に関して (2)~代理人ドリーム・チーム結成!」 5/12/2014 憲法第17条 「何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる」 これにより定められた法律とは国家賠償法のこ

    #検察なう (393) 「国家賠償訴訟に関して (2)~代理人ドリーム・チーム結成!」 5/12/2014 - 「蟷螂の斧となろうとも」 by 元外資系証券マン
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/17
    「刑事司法改革に全くやる気のない役人から少しでも税金を取り返して、刑事司法改革推進のために有効活用したい」 外圧以外は無理かと思ってたけど、これで勝てれば一応可能性がありそうだし期待したい。
  • 八木啓代のひとりごと どうする検察! その首に二重の縄が....

    さて、今日は、盆と正月が一緒に来たような濃ゆい一日でした。 まず、午後2時。 日、クレディ・スイス証券脱税事件で、在宅起訴され、無罪判決を勝ち取った八田隆氏の国賠訴訟提起の記者会見です。 この事件は、2008年、クレディ・スイス証券の従業員及び退職者300人のほとんどが、会社の現物株及びストックオプションで受け取った海外給与を正しく申告していなかった事件で、「クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件」が発端となったもの。 で、実際に、300人もの申告漏れがあった以上、会社の税務指導が正しくなかったと考えるのが常識だと思うのだが、なぜか、その300人のうち、八田隆氏1人が、故意の脱税として起訴されてしまった事件だ。 なぜ、八田氏1人が? それはおそらく、凄腕のディーラーであり、高額所得者であったがゆえに、結果的に、八田氏の「申告漏れ額」が日円換算で約3億5千万円という金額であったことは無縁で

    八木啓代のひとりごと どうする検察! その首に二重の縄が....
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/17
    「頭の良い金持ちを本気で怒らせた怖さ」 これもある種の無敵の人か。後ろ暗いとこが一切無って条件が重いけど。素敵過ぎて「カッコ良さに多少ムカつく」発想が出ないレベル。/ 人物が気になるけど陰謀論っぽさも。
  • 【詳報付き】写実的な少女イラストは児童ポルノか? CG児童ポルノ裁判・第二回公判で問われた定義 - おたぽる

    ●第一回公判の様子はこちら 「写実的に描いた絵が児童ポルノに該当するのか」をめぐり、被告が無罪を主張して争われているCG児童ポルノ裁判。その第二回公判が、今月13日東京地裁で開かれ、検察側の証人として、逮捕容疑となったCGを「児童」と判断した医師が出廷した。 この事件は、昨年7月、岐阜県在住のデザイナーの男性が、ネットを通じてダウンロード販売していた自作のCG集『聖少女伝説』『聖少女伝説2』が「児童ポルノ」に該当するとして逮捕・起訴されたもの。昨年12月の初公判で男性は、写真集を参考にしたものの想像して写実的に描いたに過ぎないとして、無罪を主張した。 現行法では、「児童ポルノ」を実在する18歳未満の児童を被写体としたものに限っている。たとえ写実的であっても「絵」もその範疇に含まれるとした場合、「児童ポルノ」の定義が際限なく広がってしまうと懸念されている。そのため、この裁判は多くのマンガ・ア

    【詳報付き】写実的な少女イラストは児童ポルノか? CG児童ポルノ裁判・第二回公判で問われた定義 - おたぽる
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/08
    証人と方向性の筋が悪いのが原因とはいえ、こんな笑ってはいけないみたいなネタまみれの答弁に発展するとは。/ 実ロリ判定職人の能力が公共利用されることになりそうな話だし。
  • 日本がトップランナーになるために―ドマ委員の激励(3) - 小池振一郎の弁護士日誌

    共同声明「国会議員の定数削減に抗議する」 (平和への結集ブログ) はじまる裁判員制度、企業の対応は? (総務ではたらく女性のブログ*総務ウーマン) 闇サイト殺人の2被告に死刑、1被告に無期懲役の判決 (情報と意見交換の場) 交通事故の示談交渉センター (交通事故の示談交渉センター) 交通事故の示談書サイト (交通事故の示談書サイト) 弁護士検索ナビ (弁護士検索ナビ) 志布志事件のこと (日々の気になるキーワード) 国連拷問禁止委員会ドマ委員が、3月6日参議院議員会館で講演した。 以下、そのエッセンスを紹介すると、 ―日は、技術など先端を行っているが、法制度はそうでない。 代用監獄に23日間も留置するのは長過ぎる。人を拘束することから、間違いが起きやすくなる。人間の意思を封じ込める限度は4日間、重罪は別として。それ以上だと、死ぬ方がましだと思うようになる。 拘禁されている被収容者に対して

    日本がトップランナーになるために―ドマ委員の激励(3) - 小池振一郎の弁護士日誌
    tatsunop
    tatsunop 2014/05/06
    「日本は中世」発言の人が来日して講演してたのか。非常に理性的で分かりやすい指摘で、本当に何とかして欲しい。
  • 検察官“内容を精査せず” - NHK富山県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 刑務所で服役後、無実が明らかになった県内の男性が、国や県に損害賠償を求めている裁判で、男性の取り調べを行った検察官への尋問が行われ、無実を示す証拠があったのに起訴したことについて、検察官は「記録は見たが内容を精査していなかった」と述べました。 この裁判では、女性に乱暴した罪などで刑務所に2年1か月服役後、無実が明らかになった柳原浩さん(46)が、「無実を裏付ける証拠があったのに無視され、自白を強要された」として、国や県に対して1億円あまりの損害賠償を求めています。21日、富山地方裁判所で開かれた裁判では、事件当時、柳原さんを取り調べ起訴した検察官に対する尋問が行われました。この事件では、事

    検察官“内容を精査せず” - NHK富山県のニュース
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/23
    消えてる。/ 無実の証拠の握りつぶしは慢性化してそうだよなぁ。/ 損害賠償が通ったら、税金からそれを出させたことに対して訴えたりできないのかなぁ、とか思う。
  • 【再審請求・恵庭OL殺害事件】炎の新目撃証言で「完全なるアリバイが成立」と弁護団(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    恵庭OL殺害事件の再審請求審の決定が、21日午後、札幌地裁で出される。この事件は、「警察の思い込み捜査」「検察による証拠隠し」「有罪推定の裁判所」が連動し、状況証拠のみで有罪が確定した。ところが再審請求審の中で、隠されていた証拠が開示され、弁護側の科学鑑定とあいまって、元被告人(受刑中)のアリバイ主張が強化された。東電OL殺害事件、袴田事件に続いて、証拠開示と科学鑑定の組み合わせで重くて固い再審の扉をこじ開けられるのか、注目される。 状況証拠で有罪認定2000年3月17日朝、北海道恵庭市の農道で炭化した女性の焼死体が発見された。被害者は、千歳市内の運送会社支店に勤務するA子さん(24)=当時=と判明。その翌日から、警察は同僚の大越美奈子さんを尾行している。4月14日から取り調べが始まり、5月23日に逮捕。否認のまま、殺人と死体損壊で起訴となった。大越さんが交際していた男性がA子さんと交際を

    【再審請求・恵庭OL殺害事件】炎の新目撃証言で「完全なるアリバイが成立」と弁護団(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/21
    警察・検察だけでなく裁判所も駄目な例が。まだまだありそうだよなぁ。/ 「炎の」って単語が熱いイメージの修飾語に見えちゃうけどさすがにそんなことはなかった。
  • 【PC遠隔操作事件】C#でのプログラム作成能力を巡って(第6回公判メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月15日に行われた第6回公判では、右陪席裁判官が戸苅左近裁判官に代わったため、更新手続きが行われ、主任弁護人の佐藤博史弁護士が意見を述べた。続いて検察側の証拠の要旨告知の続きを行い、犯人からのメールやメッセージを全文読み上げた。午後からは、派遣先で2ヵ月間ほど同じチームにいた元同僚の証言が行われた。 更新弁論で佐藤弁護士は「片山さんが犯人であれば、存在するはずの証拠が決定的に欠けている」と強調。また、検察側が公判が始まってから「ファイルスラック領域にiesys開発の痕跡が残っていた」という点を犯人性の最大の根拠にし始めたと指摘し、「公判前整理手続きでは全く主張していなかった。こういうやり方は、争点を明確にする公判前整理手続を反故にするもの」と批判した。にもかかわらず、裁判所は検察に理解を示しているとして、「なぜ裁判所は検察に肩入れするのか」と声を荒げた。 元同僚が「被告人からC#のプログ

    【PC遠隔操作事件】C#でのプログラム作成能力を巡って(第6回公判メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tatsunop
    tatsunop 2014/04/16
    検察の証拠の恣意性がすごいことになってる。有罪に持ち込むためだけの取捨って感じ。/ なんか専門家が客とプロマネに苛められる動画みたいなことになってる気も。
  • 「刑事司法の理念からは耐え難い不正義」――袴田事件で再審開始&釈放を命じた決定を読む(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    画期的な決定だった。再審開始や死刑の執行停止だけでなく、拘置の執行を停止し、有罪判決の決め手となった証拠が「捜査機関によってねつ造された疑いのある」ことも明記されていた。これによって、死刑囚が再審開始決定を受けてすぐに釈放されるという、戦後初めての急展開となった。 釈放された袴田巌さんと姉の秀子さんDNA鑑定の威力文は68ページ。再審請求審の決定書としては、さほど長くはない。裁判所の判断の説明はDNA鑑定から始まる。この決定書を読んで、改めてDNA鑑定が裁判所に与える影響は強い、と感じた。足利事件や東電OL事件も新たなDNA鑑定によって再審開始が決まったが、今回もDNA鑑定が再審開始の大きな根拠となった。 事件発生から時間が経過していることや保管状況などから、検察側は試料の劣化や捜査員らのDNAが付着するコンタミネーションの影響を強調したが、裁判所は(1)血液に由来するDNAは試料中に長

    「刑事司法の理念からは耐え難い不正義」――袴田事件で再審開始&釈放を命じた決定を読む(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tatsunop
    tatsunop 2014/03/31
    冤罪事件は結構出てくるけど、警察・検察側に「努力する」以外のシステム的に正そうとする姿勢が全く見えないからなぁ。可視化反対とか。そういう意味では司法はまだ信頼したいラインにいる印象。
  • おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP

    遠隔操作裁判について、微妙に中の人に近い立場になったことがあったのと、八木啓代さんに誘われたので、傍聴に行って来た。って、八木さんの話だと、「空いてるからギリギリに行っても大丈夫だよ」ということだったのだけど、いろいろ話題になったらしくて、傍聴希望者の山。結局傍聴出来ずに、地下の喫茶店でお茶して、裁判が終わるのを待って、記者会見に出ることに。江川さんが来ていたので、詳しい会見の様子とかはそっちを見てもらうということで、「技術者視点」での話をちょっと書いておこうかと。今日のところの論点は、彼にiesysを作る能力があるかということだったようだ。彼の元上司とかが参考人に呼ばれて証言したらしい。最初に佐藤先生の事務所に呼ばれた時には、私は「彼は犯人かも知れないし、そうでないかも知れない」と思っていたのだけど、そこで佐藤先生に説明を受けてからは、私自身は「無実」の心証を持っている。まぁ、それがある

    おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP
    tatsunop
    tatsunop 2014/03/26
    「自分の無実を証明するためには、自分が「無能」であることを主張しなきゃいけない」 弁護自体が心理的ダメージってのはきついよなぁ。/ ハッカソン企画に期待。
  • 【PC遠隔操作事件】被告人のC#に関する能力は?(第5回公判メモとコメント)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第5回公判は、C#で遠隔操作ウィルスiesysを書く能力が片山祐輔氏にあったか、がテーマ。片山氏が所属していた甲社で上司だったN課長と社長のM氏が証言した。検察側は片山氏の技量を高く評価しようとし、弁護側が低い評価をするという展開。 「被告人はC#プログラムの修正を行った」検察官はまず、N課長が片山氏に対して、C#を使ったプログラムの修正を指示した時のことを話題にした。 N課長は、「2009年春から秋にかけて作成した建築業向けの建築台帳の関するプログラムが、お客から不具合を指摘されたため、原因を調査し修正することになり、彼にその修正作業を依頼しました」と証言。 そのプログラムの大きさは「全体で数千行に及ぶもの」という。 検察官は、片山氏がN課長に宛てた2通のメールを示した。内容は、この作業についての報告。検察官とN課長は、これに関して次のようなやりとりを行った。 ――不具合の原因を特定でき

    tatsunop
    tatsunop 2014/03/26
    なりふりかまわず、というのは拘留期間からも明らかだったけど、犯人にすることが目的の印象操作に従事してる感じがさらに。
  • 【PC遠隔操作事件】コンピュータ・フォレンジクスでHDDを徹底”解剖”する(第4回公判メモ2)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    第4回公判が開かれた3月20日午後には、検察側の依頼で件に関する鑑定を行った情報セキュリティ会社ラックでコンピュータ・フォレンジクスを担当する関宏介氏の証人尋問が行われた。コンピュータ・フォレンジクスとは、PCなどの電子機器やデジタル記録媒体を分析して、法的な証拠とするための作業や技術のこと。検察側は、ラックが作成した(1)片山祐輔氏が派遣先乙社で使っていたPCの解析(2)片山氏がiesysを作成する能力の有無――についての鑑定書2通を証拠提出している。ただ、関証言によれば、ラック社は3通の鑑定書を検察に提出しており、これまで存在すら伏せられていた鑑定書があることが明らかになった。 鑑定は、関氏ら4人で行った。乙社PCについては、フォレンジクス専用のソフトウェアX-waysを使ってハードディスクの情報を検索した、という。 ハードディスク(この事件で使われたり分析されたものではありません)

    【PC遠隔操作事件】コンピュータ・フォレンジクスでHDDを徹底”解剖”する(第4回公判メモ2)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tatsunop
    tatsunop 2014/03/23
    検察・裁判長だけでなく、弁護側へも厳しいツッコミが。/ 提出証拠と同じくらいの信憑性の「犯人でなさそうな証拠」が握りつぶされてる感じがしてるようには見えるよなぁ。