記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Jolokia
    Jolokia 東電に言われると腹が立つのはわかるが、キャッシュフローが脆弱なんだから仕方が無い。(少なくともここ数年間)値上げせずに電力の安定供給を維持できる妙案でもあるの?

    2011/12/23 リンク

    その他
    Dawson
    Dawson 大賛成。必要な値上げはしたほうがいい。ただし、電力自由化し市場原理が働くようにすることが前提。不明朗な請求書を長年回してきた企業に、どれだけ競争力があるのかな?

    2011/12/23 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 『「事業者としての権利でも義務でもある。経営が成り立たない状況に陥ることが見通せるときに何もしないのは株主代表訴訟の対象にもなるので、しっかり対応しないといけない」』愚民どもなめられまくりww

    2011/12/23 リンク

    その他
    totttte
    totttte 上場してる意義あるんだー、へー >株主代表訴訟の対象にもなるので

    2011/12/23 リンク

    その他
    tails_of_devil
    tails_of_devil 経営者としては値上げは当然というのは普通の企業の場合。都合のいい解釈しかできない人たちだな。公正な情報公開もないのに何を言っているんだと言いたいね。まず自らの襟を正せと言いたい。

    2011/12/23 リンク

    その他
    nakadai
    nakadai 今まで福利厚生などに充てていた分を回せば良いだけだと思う。

    2011/12/23 リンク

    その他
    inumash
    inumash 値上げはいいよ。被害者への補償と下請け作業員の待遇改善をきっちりやるなら、ね。

    2011/12/23 リンク

    その他
    yubnyu
    yubnyu なに普通の企業の振りしてんだよ。独占企業であるという認識がなさすぎる

    2011/12/23 リンク

    その他
    tyoko107
    tyoko107 電気代の値上げ分には、ボーナスなど人件費も入っているのですよね?

    2011/12/22 リンク

    その他
    kjw_junichi
    kjw_junichi ふざけんなクソ野郎、てか、マスゴミも煽るタイトルつけるよなぁ

    2011/12/22 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 株主責任も債権放棄もなし、そのうえ独占維持で競争もなしとなればこうなるのはわかりきってたことだが、それにしてもいけ図々しい。

    2011/12/22 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon ふ ざ け ん な

    2011/12/22 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 最低だな

    2011/12/22 リンク

    その他
    shig-i
    shig-i 「事業者としての権利でも義務でもある」

    2011/12/22 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2011/12/22 リンク

    その他
    ken409
    ken409 「値上げは当然の対応」…独占企業ならではの発言だなあ。

    2011/12/22 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu うーん、だったら独力でやっていけない企業は退場させるのが当然の対応だわな。墓穴掘りすぎ。

    2011/12/22 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 今回は原価内訳をきっちり出してもらおうか。すぐに認可が降りるほど甘くはない

    2011/12/22 リンク

    その他
    oirano
    oirano 「経営破綻を避ける意味では一般的に選択肢にある」 って言い草が気に食わない。

    2011/12/22 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe ここで電気代上げなかったら上げなかったで、いずれ集団訴訟の対象になるという側面もあるのか。

    2011/12/22 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 「東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html」  当然、ねえ。

    2011/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東電社長 値上げは当然の対応 NHKニュース

    東電社長 値上げは当然の対応 12月22日 16時55分 東京電力の西澤俊夫社長は、家庭向けの電気料金の値上...

    ブックマークしたユーザー

    • kenjikby2011/12/30 kenjikby
    • andsoatlast2011/12/27 andsoatlast
    • naggg2011/12/24 naggg
    • Jolokia2011/12/23 Jolokia
    • Dawson2011/12/23 Dawson
    • ruletheworld2011/12/23 ruletheworld
    • totttte2011/12/23 totttte
    • whiteball222011/12/23 whiteball22
    • tails_of_devil2011/12/23 tails_of_devil
    • gui12011/12/23 gui1
    • nakadai2011/12/23 nakadai
    • inumash2011/12/23 inumash
    • yubnyu2011/12/23 yubnyu
    • oakrw2011/12/23 oakrw
    • tyoko1072011/12/22 tyoko107
    • kjw_junichi2011/12/22 kjw_junichi
    • ko_chan2011/12/22 ko_chan
    • gapao2011/12/22 gapao
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事