記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mani023
    mani023 法人税引下げを止める・輸出系大企業への研究開発費控除を廃止・大企業の内部留保へ課税か上限を規制など、リストラなどで雇用と内需を冷やし格差拡大させた企業から税金取る方法は沢山ある。

    2016/02/24 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco そろそろすごい不況が来そうだにゃー

    2016/02/24 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 法人税率の引き下げは企業の脱日本化(内需がこれからドンドン減るのは確定だし)の延命策でしょ?意味はあると思うよ。出る出る詐欺だから法人税上げを支持するなら共産党に票いれれば?

    2016/02/24 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 財務省の言いなりじゃん

    2016/02/24 リンク

    その他
    songe
    songe 国民の個人消費が減ってるから消費税を下げて法人税を上げればいいのに麻生は馬鹿だ(小並感)。

    2016/02/23 リンク

    その他
    mellow-mikan
    mellow-mikan なんでこんなに反対されるのかねぇ?タイミングが今じゃないとか軽減税率がクソとかそんな話なら理解できるけど。

    2016/02/23 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 社会保障を守るためには医療費の受益者負担を増やせばいいだけなんだけどね。高齢者も3割負担にするべき。負担上限はあるんだから実施可能。

    2016/02/23 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme のわりには社会保障改革進まんねぇ

    2016/02/23 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 財務省に家族を人質に取られてるんじゃないかな

    2016/02/23 リンク

    その他
    samoku
    samoku 財相やるとみんなこうなる感があるのでもう省内の人事をぐちゃぐちゃにできるくらいの強権を官邸に与えるしかないのかもしれんがそれはそれで

    2016/02/23 リンク

    その他
    necDK
    necDK 自民党って累計何年、日本を失わせたんですかね?

    2016/02/23 リンク

    その他
    baddy
    baddy いまだに「加藤一億」って名前の大臣なのかと思ったりする

    2016/02/23 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 安倍同様に総理の座に返り咲きたいでしょうから、野田何某のようにしかるべき筋に媚を売っているのでしょうね。

    2016/02/23 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 増田よ、これが本気の「日本死ね!」だ

    2016/02/23 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 消費税「だけで」社会保障を賄おうとするから、てめえの知恵と同じで足りないんだろよ。

    2016/02/23 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c もう「消費税を上げること」が目的になっちゃってるから、使いみちとかその後の経済とかどうでもいいんだろうなあ。

    2016/02/23 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 以前力強く主張してたことと180度違うのはなぜなのか、誰か問い詰めて欲しい。 健康のためなら死んでも良いと言ってるようにしか聞こえない。 税収を増やしたいなら、まずは景気回復。加熱してから消費税で良いでしょ

    2016/02/23 リンク

    その他
    dd369
    dd369 「経済最優先」が聞いて呆れる。

    2016/02/23 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 今日本経済に足りないのは個人消費なのに、個人消費に増税したがる意味がわからん

    2016/02/23 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 ブコメ書く気力も無くなるわこれ。

    2016/02/23 リンク

    その他
    chiba1008
    chiba1008 もうだめだ。希望がもてない。

    2016/02/23 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 貧乏人は死ねとよぉ~(泣)

    2016/02/23 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 一周回ってなんかワクワクしてきた。悪い夢を見すぎて大脳が壊れてしまったのだろう。恐ろしい恐ろしい

    2016/02/23 リンク

    その他
    cyuushi
    cyuushi 社会負担を企業に求めず一般市民にだけ求めるのホントくそだと思う。

    2016/02/23 リンク

    その他
    uturi
    uturi “国際社会からの信認を確保するため、財政の立て直しをきちんと示す姿勢も必要だ。” 個人需要が伸び悩んでるのに更に需要を減らすようなことして信任が確保出来るの?/結局貧困層対策されないままに増税しそうだ

    2016/02/23 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 最悪のシナリオは選挙直前に安倍さんが増税凍結を言い出して民主党(野田)が約束違反だとのっかる展開。いまだに野田に国会で質問させる民主党ならやりかねない

    2016/02/23 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 法人税を下げるための方便だってことは8%の時にわかっている。

    2016/02/23 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 この方は一貫してマクロ経済への理解がないよね。

    2016/02/23 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ブレーキとアクセルを同時に踏む感覚、育児も医療も金がかかるのだろうけど、万人が行わなければならない消費を処罰するような税金を取るのは

    2016/02/23 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama ホントどいつも二枚舌だらけで…上げられてる財務のも勿論だけど今回の答弁だって次世代に社会保障制度残さねばと言いつつ次世代の声は全く聞かない舵取り…ホントなんなんだよとしか…。

    2016/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    麻生財務相 消費税率引き上げは確実に実施 NHKニュース

    麻生副総理兼財務大臣は衆議院予算委員会で、来年4月の消費税率の10%への引き上げについて、政権と...

    ブックマークしたユーザー

    • mani0232016/02/24 mani023
    • watapoco2016/02/24 watapoco
    • sotonohitokun2016/02/24 sotonohitokun
    • shoesbreads2016/02/24 shoesbreads
    • rz1h931f4c2016/02/24 rz1h931f4c
    • songe2016/02/23 songe
    • mellow-mikan2016/02/23 mellow-mikan
    • kujirax2016/02/23 kujirax
    • hometarow2016/02/23 hometarow
    • pseudomeme2016/02/23 pseudomeme
    • sds-page2016/02/23 sds-page
    • hasetaq2016/02/23 hasetaq
    • samoku2016/02/23 samoku
    • necDK2016/02/23 necDK
    • baddy2016/02/23 baddy
    • confi2016/02/23 confi
    • gggsck2016/02/23 gggsck
    • sampaguita2016/02/23 sampaguita
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事