タグ

旅行に関するesaのブックマーク (2)

  • 要塞の島で干潮時に現れる軍用道路を歩いた - 沙東すず

    友ヶ島は和歌山県と淡路島の間に浮かぶ無人島群です。以前に紹介した大久野島のように旧日軍の要塞がよく残った島なのですが、「島と島をつなぐ軍用道路を干潮時のみ渡ることができる」という話を聞いて以来、ずっと気になっていました。 友ヶ島上陸 淡路島の近くと聞くと行きやすそうですが、けっこう忍耐と苦労を要します。そもそも和歌山県じたいが陸の孤島と言っていい。さらに加太(かだ)から出ている友ヶ島汽船は、潮が高いとすぐ運行中止してしまうので、旅館*1からの「今日は船出ないんでまたにしてください」というぶっきらぼうな電話を大阪あたりで受けることになってしまうのですね。2回失敗して心が折れかけましたが、3回目でなんとか渡れました。長期休暇に白浜などで遊ぶ代替プランを用意しつつ、天候の様子を見ていくのがいいと思います。 南海加太線の加太駅で下車して、加太港まで800メートルの道のりです。加太の住宅街にもちら

    要塞の島で干潮時に現れる軍用道路を歩いた - 沙東すず
    esa
    esa 2009/08/17
    淡路島-和歌山 / 緑の山を
  • 高速.jp - 高速道路や有料道路とうまくつきあう情報サイト

    新規開通へ対応いたしました。(2020-05-01) 2020-02-27 首都高 横浜北線 馬場出入口 開通、2020-03-07 新東名 伊勢原JCT~伊勢原大山IC 開通、2020-03-07 常磐自動車道 常磐双葉IC 開通、2020-03-29 阪神高速 大和川線全線開通(鉄砲~三宅西)、2020-03-29 神戸淡路鳴門自動車道 淡路北スマート開通、2020-03-29 北陸自動車道 安宅スマート24時間運用開始 に対応いたしました。 阪神高速 西船場JCT 信濃橋渡り線開通(2020/01/29)、 2020-01-29 阪神高速 信濃橋入口再開に対応いたしました。(2020-01-29) 阪神高速 西船場JCT 信濃橋渡り線開通により、16号大阪港線東行きと1号環状線北行きが直接接続することになります。 阪神高速 信濃橋入口は、2017年2月から通行止めを行っておりましたが

  • 1