タグ

蟲とこれはほしいに関するesbeeのブックマーク (2)

  • キノコを育てるアリ『ハキリアリ』<後編>

    今年MOVEから発売された日能研クエストシリーズの新刊『ハカセは見た!! 学校では教えてくれない生きもののひみつ~生きものの知られざる素顔~』。 生きものの生態を4コママンガとともに著者ならではの視点で綴った、笑って泣ける観察記。 このたび、国立環境研究所の生物・生態系環境研究センター室長である、生物学者の五箇公一先生が大人も楽めるポイントや、このの活用法などを解説してくださいました。 五箇先生も称賛する小松貴先生著の『ハカセは見た!! 学校では教えてくれない生きもののひみつ ~生きものの知られざる素顔~』とはーーー。 「著者の小松貴さんは、知る人ぞ知る、昆虫界の偉人であり、奇人である。 これまでも昆虫に関わる様々な名著を執筆するとともに、美しい昆虫写真を撮影していることでも有名な人物である。 なにより個人的に尊敬するところは、我々のように何らかの組織にぶら下がって、成果を問わず給料を頂

    キノコを育てるアリ『ハキリアリ』<後編>
  • いきもにあ - 断虫亭日乗

    週末に京都で開かれていた生き物好き系文化祭「いきもにあ」に少しだけ顔を出した。すばらしい行事だった。 ホーム - equimonia 京都市内が込みまくっていて、京都駅からバスで一時間もかかって、ようやく会場に着いたら、もう残り1時間しかなく、いそいで各出し物を見に行く。「博物ふぇすてぃばる」と似たような雰囲気だが、会場がより広々としていて、歩きやすかった。 あちこちで吟味して、いくつか心が動いたものを購入した。ついでに懇親会にも参加。始めてお話しする人も何人かいた。 「あまのじゃくとへそまがり」さんのアリスアブの革細工。 http://members3.jcom.home.ne.jp/3222431501/ 「カエル工房」さんのアマガエルのジオラマ。ものすごい完成度。 カエル工房~リアルかえるグッズ、レプリカ、フィギュア、ジオラマ、かえる 工房~ 「イワシ金属化」さんの錫合金のクロベンケ

    いきもにあ - 断虫亭日乗
    esbee
    esbee 2015/12/13
    カニの置物ほしい
  • 1