ewiad420のブックマーク (2,456)

  • 「子供が仮面ライダーにハマッたけどもライダー同士が喧嘩するのを見ると悲しくて泣いちゃう。どの作品を見ればいいの」に対する集合知案件

    ピルキュリアス❄あつ森多忙DJ @pillxpill 同僚女性から「息子が仮面ライダーにハマったけど、ライダー同士が喧嘩するのが悲しくて見られないと泣くので、味方が仲良く協力して怪物とだけ戦うシリーズありませんか?中古の玩具が手に入りやすそうな数年以内の作品だと助かります…」って相談されたんですけどライダーオタクの皆さん助けて下さい 2019-12-16 20:06:26 ピルキュリアス❄あつ森多忙DJ @pillxpill 私歴代ライダーに全然詳しくなくて……もし情報あればお願いします🙏💦 今のはゼロワンとバレットとヴァルキリーが毎回のように喧嘩する上、敵も仮面ライダーなので泣いてしまい、ウルトラマンの敵のように異形の怪物であれば敵として認識できるそうです。 ちなみに好きな色は赤と緑とのことです。 2019-12-16 20:09:08 ピルキュリアス❄あつ森多忙DJ @pillxp

    「子供が仮面ライダーにハマッたけどもライダー同士が喧嘩するのを見ると悲しくて泣いちゃう。どの作品を見ればいいの」に対する集合知案件
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/18
    怪物は2話ぐらいで終わるけど、ライダー同士なら長く引っ張れるので製作費が抑えられる、さらにグッズも売れる、という側面もあるんじゃないかと推測。
  • 「PR入れないでと指示受けた」 ステマ問題、漫画家側は知らずに関与か、PR漫画家に実情聞いた

    映画「アナと雪の女王2」の“ステマ(ステルスマーケティング)問題”で、関わっていた漫画家への批判が今も続いています。ディズニーは12月11日、公式サイトであらためて謝罪するとともに「クリエイターのみなさまに責任はございません」と強調しましたが(関連記事)、「漫画家側もステマと知っていて加担していたのではないか」という疑念が全て晴れたわけではありません。 しかし、漫画家側の謝罪文を読むと「依頼主からPR表記は必要ないと説明があった」「広告代理店がPR表記をつけないよう依頼してきた」といった内容も見られ、一部では「漫画家には当にステマという意識はなかったのでは」といった声もあがっています。一体なぜ、今回のような「ステマ騒動」は起こってしまったのか、漫画家側は当に「PR表記はなくても大丈夫」と思っていたのか。編集部では、過去に同じような案件に関わったことがあるという漫画家に匿名で話をうかがい

    「PR入れないでと指示受けた」 ステマ問題、漫画家側は知らずに関与か、PR漫画家に実情聞いた
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/17
    本当に好きで書いている人のためのハッシュタグが必要かな。#ステマじゃないよ #非PR #趣味で描いた みたいな
  • 父親の育休の所得補償、日本は先進国で1位です

    まる@6m♂ @shiratama2740 夫が約2ヶ月育休を取ってくれて私は当に心身共に救われたんだけど、恐らくそのせいで夫はボーナスの査定が最低評価になってしまったらしい… ごめんよ夫、こんな仕打ちあんまりだよ…こんなことしてるから、男性の育休取得が進まないんだろうな… 2019-12-10 19:03:45

    父親の育休の所得補償、日本は先進国で1位です
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/13
    そう、制度としてはかなりいいと思う。でも、制度があるだけじゃまだもう一歩なんだよな…。とった結果、メリット・デメリットがどうなるかがはっきり見えていないと、選択肢に入ってこない。
  • 職場のおばさま『資格取るなら若いうちだよ!』みんなに訪れる切実な理由に思わず納得「同じことするのに何倍も時間食う」

    sayuki okada(Dekalog11の人) @MetalSayuki 以前職場のおばさまに「資格取るなら若いうちだよ!」と言われて、「若いうちに資格取っとけばその後の人生に役立つから」とかいうありがちなこと言われんのかな、だるいなーとか思ってたら、「老眼が始まるとテキスト読むだけで辛いから」という斜め上の理由だったので、こちらも俄然やる気になった。 2019-12-11 21:59:48 SAYUKI(Dekalog11の人) @MetalSayuki ポーランド在住。『東欧ブラックメタルガイドブック』1&2の著者。東欧圏ブラックメタルCD屋の主(お店のアカウント→@dekalog_11)「東欧マニアックガイド」というブログもやっています。映画も好き。お仕事のご依頼、ご相談、お問い合わせなどはDMもしくはメールでお願いいたします。qqfr2gn9k@gmail.com Dekalo

    職場のおばさま『資格取るなら若いうちだよ!』みんなに訪れる切実な理由に思わず納得「同じことするのに何倍も時間食う」
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/13
    結婚して子供できたりすると自分の時間を確保するのが、ずっと大変になるってこともある。小さいうちは、何かを削らないと無理…。
  • 接客の玄人「少々お待ちください!」→バックヤードに走って行き10秒くらい天井をボーっと眺めて戻り「ありませんでした!」

    @yamagemoto 学生時代アルバイトで接客してた時、最初の頃は「◯◯ってある?」ときかれたら「そこになかったらないですね」と即答していたけど、接客に慣れてからは「少々お待ちください!」と裏に走って行って10秒くらいぼーっと裏で天井見てから戻って「すみません!ありませんでした!」と言うようにしていた 2019-12-11 22:10:01

    接客の玄人「少々お待ちください!」→バックヤードに走って行き10秒くらい天井をボーっと眺めて戻り「ありませんでした!」
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/13
    若い頃、家電量販店でバイトしてた時に同じことやって、客にめっちゃキレられたな…。それから、ないと分かっててもバックヤードまで行って数分してから戻っていくようにした。
  • 生産性向上は「個人の努力」より「経営判断」で成し遂げられる、という話。

    最近、クライアントの注文で、私は「生産性向上」について、ドラッカーの文献を読みなおしていた。 そこで大変な驚きがあった。 世の中で一般的に認識、議論されている 「仕事を早くやって生産性をあげましょう、残業減らしましょう」 は、実は、肉体労働時代の生産性向上のやりかただったのだ。 ドラッカーが主張している知識労働時代の生産性向上は、それとかなり大きな隔たりがある。 すなわち、生産性向上は「個人の努力」より「経営判断」で成し遂げられる、という事実だ。 あまりにも驚いたので、それについて、書いてみたい。 「生産性を向上させよう」に反発する人々 Twitterで、中曽根さんの死去に伴い、「国鉄の民営化」の功罪について議論が紛糾しているのを見た。 そのなかでとくに目を引いたのが、東大の先生の「「生産性の向上」というスローガンを敵視していた人が結構いた」という発言だ。 当時の国鉄職員のかなりの割合が「

    生産性向上は「個人の努力」より「経営判断」で成し遂げられる、という話。
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/12
    「雑用はそれが本業の人にアウトソースすべき」「出世が見込めない作業は雑用とみなす」なるほど、と思うんだけど、アウトソースされるまでは誰がやるんだろう…。上司に相談してすぐに改善されるのが理想だけど…
  • 「数千円と数時間で回避できるリスク」新人の人に…『忘年会まじ無駄!いく価値なし!』という風潮はあるけど行っておいた方が無難かもしれない

    しんやさん☯️組み込みエンジニア🐙 @hangstuck 特に新人の方向けに言うとさ。 ツイッタランドでは「忘年会まじ無駄!いく価値なし!」て論調だけど、世の中はそうじゃないところも多いからね...... よくわかんなければ行っておいた方がいいよ..無難だよ.... 数千円と数時間で回避できるリスクならそうしたほうがいいよ....世の中は非合理なんだよ 2019-12-10 23:17:46

    「数千円と数時間で回避できるリスク」新人の人に…『忘年会まじ無駄!いく価値なし!』という風潮はあるけど行っておいた方が無難かもしれない
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/12
    行けばそこそこ楽しいけど、一人で本屋回ってる方が100倍ぐらい楽しいんだよなぁ…
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    ewiad420
    ewiad420 2019/12/11
    これ、よく聞くけど、賢さって全方位には向いてなくて、説明スキルが高いか低いかって話だと思ってる。
  • 「日本でも普及しないかな…」カフェで知らない人とおしゃべりできる「テーブルトーク」というシステムが画期的

    まるいがんも @kenihare ビッグイシューは350円という値段でそのうち180円が販売者の方の収入になります。 毎号すごく濃いコンテンツで雑誌としてのクオリティが高いのでおすすめです。 2019-12-10 14:06:06 リンク ビッグイシュー日版 BIGISSUE日ホームレス状態の人が路上で売る雑誌「ビッグイシュー日版」。1冊350円で販売すると180円が販売者の収入になります。チャリティではなく、チャンスを提供する事業です。 149 users 2940

    「日本でも普及しないかな…」カフェで知らない人とおしゃべりできる「テーブルトーク」というシステムが画期的
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/11
    さらに共通の話題まで提供すると星新一の「ナンバークラブ」だな。内向的なのであんまり知らない人と話したいとは思わないけど、話したい人がいるのも理解する。
  • 研究者が喋る英語はネイティブには「突如知性に目覚める幼児」みたいに聞こえてるんだろうなって気がしてならない「わかる」「あるある」

    ことえり @formalhautchun 僕のTOEFLレベルの語彙力だとネイティブには僕の喋ってることがこんな感じに聞こえてるんだろうなって気がしてならないよね。 「あたちね・・!け、けんきゅう、したいんでしゅ!ところで、Minkowski spaceとは、非退化で対称な双線型形式を持つ実ベクトル空間である」 2019-12-09 12:58:25 ことえり @formalhautchun 研究領域の専門単語はきっちり覚えてるから会話が成立してるんだろうなみたいなシチュエーションは多々ある気がするし、多分この感覚はあってる気がするけど冷静にめっちゃアレでつらい。よく僕と働こうって気になったなぁ。すごい。 2019-12-09 13:01:13 ことえり @formalhautchun アメリカ西海岸のパブリックアイビーで博士課程をしています。趣味はコスプレです。そんなことはどうでもいいの

    研究者が喋る英語はネイティブには「突如知性に目覚める幼児」みたいに聞こえてるんだろうなって気がしてならない「わかる」「あるある」
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/11
    例えとしては面白いけど、幼児の喋りとは違う。日本語あやしい外国人の話を聞いて、子どもっぽい、とはあまり思わない。複雑な概念の単語は知ってても、逆にそれこそ幼児が使うような単純な単語知らなかったりする
  • 日本人が驚く、米国発「新型デパート」の衝撃

    の5年先以上を進んでいるアメリカ小売業の動き・新しいビジネスモデルを把握することは、言うまでもなく日の小売業にとって有用である。 『2030年アパレルの未来 日企業が半分になる日』を上梓したコンサルタントの福田稔氏が、従来とは一線を画したビジネスモデルで勝負するアメリカ最先端のスタートアップ「D2Cブランドのデパート:Neighborhood Goods」を解説する。 テキサス発「D2Cブランド」のデパート ヤフーとLINEの経営統合発表に伴い、日のプラットフォーマーの覇権争いは、アマゾン、楽天、Zホールディングス(ヤフーとLINEの統合会社)の3社に絞られたという見方が強い。一方、デジタル化で日の先を行くアメリカでは、EC周りは「ほぼアマゾンの一強」となっている。 実際、アメリカでは「アマゾンエフェクト」と呼ばれる小売業の淘汰が進み、2019年だけでも約5000店が閉店、20

    日本人が驚く、米国発「新型デパート」の衝撃
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/09
    要はPRのみの場で、そこで買わせようとはしていないんだな。消費者側は、プレッシャーを感じずに実際に見て確認できる。こういう場が常にあって、メーカー側が定期的に出店するのはアリだな。
  • 「犬に噛まれた人がいたので…」真っ先に職質を受けた愛犬のドーベルマン、警察官にフレンドリーすぎて疑いが晴れる「こいつ本当に番犬に向かないな」

    🍒つぐよし🍒 @tsugu0_0 うちの可愛い犬がさっき職質を受けました🚓 近所で犬に噛まれた人がいたらしく、一番に疑われた我が家のドーベルマンですが…😗😗 警察が近付いた瞬間尻尾振って耳へにゃって撫でてアピール💪🏼 警察さん「え、ぉおお…大人しいですね⁉️」 疑いは晴れたけど一応写真2枚くらい撮られました🤔🚓 2019-12-04 18:43:34 🍒つぐよし🍒 @tsugu0_0 犬人はお巡りさんにしこたま撫でてもらえて満足げで、お巡りさんが去って行こうとすると「ヒィーン…きゅぅー…ひゅー…ひゅーん(´;ω;`)」って悲しんでてこいつ当に番犬に向かない犬だな🐕🤔 pic.twitter.com/Fo7nth4wRR 2019-12-04 18:47:06

    「犬に噛まれた人がいたので…」真っ先に職質を受けた愛犬のドーベルマン、警察官にフレンドリーすぎて疑いが晴れる「こいつ本当に番犬に向かないな」
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/06
    目つきがものすごく優しい。しっかり愛されてるんだろうな
  • みんなダラダラ働いているのにドイツはなぜ「効率的」だと言われるのか。

    今日は、「効率的な効率化」について書きたい。 わたしは常々思っていたのだ。 効率化の必要性を強調しているわりに、それを個人に押しつけすぎじゃないか?と。 個人で省略できる作業や時間短縮できる場面なんて、かなり限られている。 より多くのムダを省きたいのなら、個人の努力をアテにするより、ムダなく機能する組織になるべきだ。 効率的な効率化には、「個人」の努力ではなく、「組織」の改革のほうが必要なはずだろう。 効率化の主語が常に「個人」なのは、おかしくないか? 「日人の働き方は生産性が低い」「非効率だ」という指摘は、もう何百回も聞いた。聞き飽きたくらいだ。 いたるところでそれを裏付けるデータが紹介されているから、たしかにそういう現実があるのだとは思う。 同じ時間、同じ人数で働くなら、10の仕事より100の仕事が終わったほうがいい。そりゃ当然だ。 だから、「効率的に働く方法」が注目されるのはもっと

    みんなダラダラ働いているのにドイツはなぜ「効率的」だと言われるのか。
    ewiad420
    ewiad420 2019/12/02
    同意する。やっぱりマネジメントの部分に日本の弱さが出てくるんだけど、ここを変えるにはどうしたらいいんだろうね?
  • 企業面接で「幼少期にBASICを」と言ったら笑われてショックだった話

    L-Alpha @LuciferAlpha もうNGだったから言うけど とある企業面接で「プログラムの経験は?」って聞かれたので「PHP,JS,シェルを少しくらいで・・後は幼少期にBASICです・・」って言ったら「BASIC!ヒャハハハ」「クスクス・・」と言われたのがちょいショックだったな。 いや・・PGの基はあの頃に覚えたんだけどな・・ 2019-11-25 01:38:50

    企業面接で「幼少期にBASICを」と言ったら笑われてショックだった話
    ewiad420
    ewiad420 2019/11/28
    自分が面接官だったら、間違いなく話膨らますけどなぁ。N-BASIC?N88?幼少期っていくつから?どうやって勉強してた?何作った?とか聞きながら、どの程度分かる人なのか測れると思うんだけどなぁ
  • 「フェイスブックで誕生日祝う人」が問題なワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「フェイスブックで誕生日祝う人」が問題なワケ
    ewiad420
    ewiad420 2019/11/26
    有名な社長へのとっかかりとして「誕生日おめでとう」がオレはウザいんだよって話。普通の人が、顔見知りにお祝い送るのは全然問題ないと思う。誰だっけ?が多いなら非表示にするとか友達解除するとかしてしまおう
  • 娘さんが反抗期で困り果てていたので『人の命の日数や親子で過ごせる日数』などを数字で表してみたら…「数字の力を感じる」

    m210be @m210be 小3の娘が反抗期でが困り果てていたので 「人の命は3万日。父と母は残り2万日。同じ家に住むのは残り5千日。3人そろって休日を楽めるのは、どう頑張っても残り2千日」 と伝えたら、目を丸くした後、急に家事を手伝い「お出かけしよう」と言うようになった。 数字にだって気持ちは込められる。 2019-11-24 08:12:13

    娘さんが反抗期で困り果てていたので『人の命の日数や親子で過ごせる日数』などを数字で表してみたら…「数字の力を感じる」
    ewiad420
    ewiad420 2019/11/25
    計算が気になって検算。30000/365=82.19年、20000/365=54.79年、5000/365=13.69年、小3なら22で家を出る感じ。年間休日120日とすると120*13.69=1642日。さらに中学で部活入ったり友達と遊んだりで、実際はもっと少なくなるよなぁ…。
  • 「趣味がないから、働くことを趣味にしたかった」霞が関で20代を過ごした女性職員が、国家公務員を辞めた理由

    霞ヶ関に勤める国家公務員になりながらも、20代でその職をやめた人がいます。省庁の職員というと、忙しいながらも安定している職業で、辞めるのは“もったいない”というイメージが先立ちます。「趣味がないから、働くことを趣味にしたかった」と語る彼女は、省庁で何を見て、何を発見し、退職に至ったのでしょうか。 今回インタビューを受けてくださったのは、Aさん(仮名)。お仕事帰りにお話を聞くことができました。 国会を支える省庁の仕事ですが…… ――今日は、広く知られているのに謎に包まれている「省庁でのお仕事」についてうかがいたいと思っています。まず、Aさんはなぜ国家公務員になろうと思ったんですか? 大学で法律を学んでいたので、卒業後の進路が、司法、国家公務員、民間企業の大きく3つに分かれていたんです。最初から省庁職員は目に入る位置にはあったんですね。でも、私はもともと民間企業にいこうと思っていて。当時、何も

    「趣味がないから、働くことを趣味にしたかった」霞が関で20代を過ごした女性職員が、国家公務員を辞めた理由
    ewiad420
    ewiad420 2019/11/25
    質問に全部期限内に回答する必要なんてないと思うけどな…。「条文読め」とか「質問の意図が不明」とか返していいと思う。
  • 技術者440人が「学びたくない」言語ランキング、不名誉な首位はあの言語

    ITエンジニアは今後どんなプログラミング言語を学びたいと思っているのだろうか。またもう学ぶ必要はないと感じているプログラミング言語は何か。これを探るため、日経 xTECHでは「プログラミング言語実態調査」のアンケートをWebサイト上で実施した。調査では今後スキルを磨きたいプログラミング言語を複数回答で聞いた。 スキルを磨きたい言語の第1位は「Python」だった。回答者440人中321人がPythonを選んだ。実に7割を超える回答者がPythonを学びたいという状況だ。AIブームの到来で有望視するITエンジニアが多いとみられる。 第2位は「JavaScript」(221人)だ。半数以上の回答者がJavaScriptのスキルを磨きたいと答えている。同じくWeb技術である「HTML/CSS」(156人)も第3位に入った。こうしたWeb技術を用いたシステム開発が現場で増えているのだろう。 第4位

    技術者440人が「学びたくない」言語ランキング、不名誉な首位はあの言語
    ewiad420
    ewiad420 2019/11/22
    主に若者向けなランキングな気がしてる。COBOL書けたから高給取りってわけでもないし、一時的にもてはやされたとしても、そんなに長期間じゃないだろうし…って。
  • “痴漢を捕まえた時の手続きの流れ”をまとめた文章がとても参考になるとともに、あまりにも被害者の心身的負担が大きい事に驚いてしまう

    渚 @likeasea1212 ずっと悩まされていた痴漢を捕まえた時の手続きの流れを自分なりに纏めました。同じように悩んでいる人の力になれば…検索しても加害者が弁護士に相談する用の記事ばかりで困ったので。 pic.twitter.com/ie0XvOMh5D 2019-11-18 00:40:00

    “痴漢を捕まえた時の手続きの流れ”をまとめた文章がとても参考になるとともに、あまりにも被害者の心身的負担が大きい事に驚いてしまう
    ewiad420
    ewiad420 2019/11/22
    なかなか難しい…。事実確認はしないと、冤罪も出るだろうし、あとで裁判で「え、そうだったの?それなら話変わってくる」と無意味な人員を割くことになるわけだし。もう少し心情に寄り添えるといいのかな
  • 【追記あり】誤算は"契約2年前後で会員に起こる特徴"にあった…『日本酒のサブスクリプション』が失敗してしまった理由が興味深い

    Ryuta Ichinose @ryu_progressive 日米企業の分析、ビジネスモデルの解説、マーケットの最新情報を投資家・ビジネスパーソンに向けて発信するアカウント。成長に設備投資を必要とせず、持続的なキャッシュ創出力の高い企業が好き。趣味はポーカー、カフェ巡り、音楽鑑賞。@buffett_code(buffett-code.com)ギルド1期 Ryuta Ichinose @ryu_progressive 日酒サブスク失敗の理由。なるほど。 顧客の好みに合わせて日酒を定期的に届けるサブスクサービス。 月額3,150円で4合瓶 or 月額5,250円で1升瓶 誤算だったのは、契約後2年前後で会員が「卒業」していくこと。 選び方がわからないことが動機で契約した会員は知識がつくと離れていったんですね。 pic.twitter.com/HI2p8rGVbt 2019-10-23 1

    【追記あり】誤算は"契約2年前後で会員に起こる特徴"にあった…『日本酒のサブスクリプション』が失敗してしまった理由が興味深い
    ewiad420
    ewiad420 2019/11/22
    好みに合わない酒が来ることもあり、2年前後で「ハズレ」が気になってくるよね。好みに合わせて変えてきたり、つまみが来たりするとまた違うかもしれないけど / 野菜は塩ゆでにしろって最初は「え」と思うよね文字数