タグ

f-nyoroのブックマーク (13,091)

  • 無料でルーブル美術館が全所蔵作品をオンライン公開へ

    世界で最も訪問者が多いとされるルーブル美術館では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の都市封鎖に伴い、ウェブサイトへのアクセスが急増したとのこと。これを受けてルーブル美術館は、美術館で公開されている作品、およびフランス北部の保存施設に収蔵されている作品など、全48万2000作品を無料でオンライン公開すると発表しました。公開された「Louvre site des collections」のデータベースでは、作品を見られるだけでなくダウンロードも可能となっています。 Louvre site des collections https://collections.louvre.fr/en/ コレクションは「PAINTINGS(絵画)」「DRAWINGS&ENGRAVINGS(ドローイングとエングレービング)」「SCULPTURES(彫刻)」「FURNITURE(家具)」「TEXTILE

    無料でルーブル美術館が全所蔵作品をオンライン公開へ
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/29
  • 『AKIRA』の音をサラウンドで体感する。日本科学未来館で新たな常設展がスタート

    『AKIRA』の音をサラウンドで体感する。日科学未来館で新たな常設展がスタート日科学未来館は、3月29日より常設展3階「未来をつくる」のギャラリー「零壱庵(ゼロイチアン)」にて新展示「『AKIRA』の音 不朽のアニメ映画を彩る未知のサウンド」を公開する。 展示風景より 東京・青海にある日科学未来館は、同館3階の常設展示ゾーン「未来をつくる」にあるギャラリー「零壱庵(ゼロイチアン)」において、新展示「『AKIRA』の音 不朽のアニメ映画を彩る未知のサウンド」を公開する。公開日は3月29日。 1988年に公開された映画『AKIRA』は大友克洋による漫画を原作としたアニメーション作品。2019年の混沌としたネオ東京を舞台に繰り広げられる物語は、その後の漫画やアニメ作品に多大な影響を与え、いまなお根強い人気を誇る。 そんな『AKIRA』を語るうえで欠かせない要素となるのが、山城祥二(芸能山城

    『AKIRA』の音をサラウンドで体感する。日本科学未来館で新たな常設展がスタート
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/28
  • 「クジラの歌」で地震や地下の断層の調査が可能との研究結果

    クジラの一部は、求愛などのコミュニケーションのために音を発することが知られており、録音されたものを人間が聞くと歌のようにも聞こえることから「クジラの歌」と呼ばれています。このクジラの歌が海底から跳ね返ってきた反響を測定することで、生態系への悪影響を出さずに地殻を調べたり地震や津波の原因となる断層を発見したりできるという研究結果が発表されました。 Seismic crustal imaging using fin whale songs | Science https://science.sciencemag.org/content/371/6530/731 The Haunting Music of Whale Song Is an Ocean of Untapped Seismic Data, Scientists Say https://www.sciencealert.com/wha

    「クジラの歌」で地震や地下の断層の調査が可能との研究結果
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/27
  • パビリオン・トウキョウ2021

    2022. 3. 15 パビリオン・トウキョウ2021 カタログが刊行されました。 2021年7月1日〜9月5日にわたり開催された「パビリオン・トウキョウ2021」のカタログが刊行になりました。 展示さ… 2021. 9. 03 9/4(土)、9/5(日) 茶室「五庵」の鑑賞時間が変更になります。 「パビリオン・トウキョウ2021」最後の2日間、茶室「五庵」の外部・内部鑑賞時間が下記の通り変更になります。 …

    パビリオン・トウキョウ2021
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/20
  • Twitterに「画像に見せかけてZIPファイルを投稿する方法」が発見される

    Twitterには画像やムービーを投稿できますが、テキストファイルやZIPファイルなどのファイル形式には対応しておらず、投稿することができません。そんな中、セキュリティ研究家のDavid Buchanan氏が、ZIPファイルをPNG画像に見せかけてTwitterにアップロードする方法を公開しています。 I found a way to stuff up to ~3MB of data inside a PNG file on twitter. This is even better than my previous JPEG ICC technique, since the inserted data is contiguous. The source code is available in the ZIP/PNG file attached: pic.twitter.com/zEOl2

    Twitterに「画像に見せかけてZIPファイルを投稿する方法」が発見される
  • 「安楽死」がスペインで合法に

    長期にわたって病気で苦しむ人などのために、医師が「安楽死」や「自殺幇助(ほうじょ)」を行うことを許可する法案が、スペインで可決されました。 Spain legalises euthanasia and assisted suicide | The Independent https://www.independent.co.uk/news/world/europe/spain-euthanasia-assisted-suicide-b1819165.html Spain adopts euthanasia law despite conservative opposition https://apnews.com/article/europe-legislation-assisted-suicide-euthanasia-bills-49516fa35c6ae50b9be885df8506

    「安楽死」がスペインで合法に
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/19
  • 国際宇宙ステーションから未知の細菌が発見される

    目に見えない細菌やウイルスと私たち人類の間には切っても切れない関係にあり、人類の存在する場所には必ず細菌やウイルスが存在するともいえます。地上から高度400kmを飛んでいる国際宇宙ステーション(ISS)から4つの細菌株が発見され、そのうちの3つはこれまで未発見だったことが判明しました。 Frontiers | Methylobacterium ajmalii sp. nov., Isolated From the International Space Station | Microbiology https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fmicb.2021.639396/full Three bacterial strains discovered on space station may help grow plants on Mars

    国際宇宙ステーションから未知の細菌が発見される
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/17
  • 「同性婚不受理は違憲」 札幌地裁が初判断 賠償請求は棄却 | 毎日新聞

    同性同士の法律婚を認めないのは「婚姻の自由」などを保障した憲法に反するとして、北海道内のカップル3組6人が慰謝料各100万円の支払いを国に求めた訴訟の判決で、札幌地裁(武部知子裁判長)は17日、違憲性を認めつつ、請求を棄却した。全国5地裁で争われている同種訴訟で初の判決。今回の違憲判断が他の訴訟に影響する可能性もある。 原告は男性同士2組・女性同士1組。2019年2月、自治体に提出した婚姻届が受理されず精神的苦痛を受けたとして、違憲判断を求めて全国の同性カップルと共に一斉提訴した。札幌のほか、東京、名古屋、大阪、福岡も含め計5地裁で計28人が争っている。

    「同性婚不受理は違憲」 札幌地裁が初判断 賠償請求は棄却 | 毎日新聞
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/17
  • トヨタ自動車の御曹司・豊田大輔さん、出光一族の元タカラジェンヌ・星蘭ひとみさんと車ガソリン婚 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    トヨタ自動車の御曹司・豊田大輔さん、出光一族の元タカラジェンヌ・星蘭ひとみさんと車ガソリン婚 : 市況かぶ全力2階建
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/16
  • Windows Updateで「プリンターを使用するとPCがクラッシュする」バグが発生、全世界で悲鳴

    新たなWindows Updateによって、プリンターの印刷を行おうとするとPCがクラッシュしてブルースクリーンが生じるバグが追加されました。 Blue Screen of the day—update crashes Windows 10 PCs on print | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2021/03/blue-screen-of-the-day-update-crashes-windows-10-pcs-on-print/ The latest Windows 10 update could cause your printer to crash your PC - The Verge https://www.theverge.com/2021/3/11/22326083/windows-10-security-u

    Windows Updateで「プリンターを使用するとPCがクラッシュする」バグが発生、全世界で悲鳴
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/12
  • キャラクターっぽい似顔絵アイコンが作れる「四角い顔アイコンジェネレータ」

    TwitterなどSNSで使えそうな四角い顔アイコンを作成できるネットサービスが「四角い顔アイコンジェネレータ」。デフォルメされたパーツが多く、カスタマイズの幅も広いため、自分の似顔絵だけでなくキャラクターっぽいアイコンなどを作ることが可能です。 四角い顔アイコンジェネレータ -Icon Generators- http://www.icongenerators.net/shikaku.html アイコンは画面上の「今すぐ作る!」をクリックすると作成できます。 アイコンの詳細を決めるメニューはこんな感じ。まずは肌の色。 前髪もさまざまなパターンが存在します。 横髪。 目もキャラクターっぽくデフォルメされたデザインのものがずらりと並びます。 鼻。 口。 まゆ。 頬にはそばかすや赤らみの他、星マークや花マークをつけることもできます。 メガネやサングラス、眼帯など。 「頭」にはリボンや頭巾、ター

    キャラクターっぽい似顔絵アイコンが作れる「四角い顔アイコンジェネレータ」
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/07
  • Googleが「ネットでユーザーを追跡しない」ことを明言

    Googleが、新たに進めている「Cookieを使わない広告の仕組み」の中で、インターネットにおけるユーザー個人の行動追跡を行わないことを明言しました。Googleのプロダクトマネージャーであるデビッド・テムキン氏が、Googleが目指す「よりプライバシーを優先させる仕組み」について解説しています。 Google charts a course towards a more privacy-first web https://blog.google/products/ads-commerce/a-more-privacy-first-web/ インターネットでさまざまな情報やサービスが無料で提供されているのは、情報・サービスの提供側が「広告収入」を得られていることを基礎としています。このなかで、企業側は技術の進歩と共に、消費者の興味・関心と関連したより効率のよい「ターゲティング広告」を利用

    Googleが「ネットでユーザーを追跡しない」ことを明言
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/05
  • ソニーがバナナをコントローラーにする特許を出願

    ソニーは「隣に座ってゲームのプレイをみててくれる友だちロボット」や「VRでeスポーツの会場をライブ観戦する技術」などの特許を出願していますが、新たにバナナなどの果物をコントローラーに変えてしまう特許を出願したことが明らかになっています。 Sony's controller tech is literally bananas | Patent Trawling | GamesIndustry.biz https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-03-02-sonys-controller-tech-is-literally-bananas-patent-trawling Sony wants to turn bananas into controllers • Eurogamer.net https://www.eurogamer.net/arti

    ソニーがバナナをコントローラーにする特許を出願
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/05
  • 防腐処理されたレーニンの遺体と、その遺体のメンテナンスの様子

    ソビエト連邦の建国者・レーニンは死後保存処理をされ、今でもその遺体がレーニン廟に置かれていることで有名です。レーニン廟に立ち入るには何度も金属探知器を通らねばならず、カメラの持ち込みも厳禁、レーニンの遺体のまわりには警備員が立っているらしいです。その遺体を腐らせないためメンテナンスしている写真があったので紹介します。グロテスクなものが苦手な人は注意してください。 詳細は以下の通り。 English Russia >> Lenin As He Is Today 赤の広場にあるレーニン廟。 レーニン、1920年の写真。 晩年のレーニン。 遺体を液体につける。これは防腐剤を浸透させた液体で、1年半に1回の割合でやる作業らしい。 おなかにぽっかり穴があいているのは臓器を全部摘出したから。縫合していないのは液を内側まで浸透させるためでしょうか。 液体から出す。この作業、素手でやっていますが大丈夫なん

    防腐処理されたレーニンの遺体と、その遺体のメンテナンスの様子
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/03
  • Twitterの災害時の使い方マニュアル「#Twitter防災」|fukko_design

    FUKKO DESIGN の木村です。 「コロナ禍でもすぐにできる!災害対策集」として、風水害、熱中症、夏の天気の急変、冬の荒天への備えと4回に渡って対策集を作成し公開してきました。 今回、「コロナ禍でもすぐにできる!災害対策集」の制作チームと、Twitter社さんで、自然災害に備え、Twitterをどう使えば良いかまとめた災害対策集「#Twitter防災」を作りました。 東日大震災の時に、電話が繋がらなくなった時に多くの方々がTwitterを使いました。その後、多くの自然災害でTwitterは活用され、最近の災害ではツイートが救助にも役立っています。 そんな中、今年の3月11日で東日大震災から10年が経ちます。 私たちとしても、災害でも活用されるTwitterを改めてわかりやすくまとめてみるのはどうかと思いました。 そして、Twitter社さんと災害で使いやすい機能を整理し、多くの人

    Twitterの災害時の使い方マニュアル「#Twitter防災」|fukko_design
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/03/01
  • ダフト・パンクはなぜヘルメットを被り続けたのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2013年、『Random Access Memories』リスニングパーティーより(Photo by Dave J Hogan/Getty Images) 解散することを発表したダフト・パンク。彼らはローリングストーン誌による2013年のカバーストーリーで、フルフェイスヘルメットにこだわり続けた理由を語っている。(※この記事は2013年5月初出) 【画像を見る】ヘルメットを外したダフト・パンクの素顔 ダフト・パンクほど重厚さとおふざけのバランスが取れた音楽活動を送っているグループはいない。彼らは音楽や芸術の進化を高らかに語る一方で、アイザック・アシモフによる80年代のSF小説そのままのキッチュなヘルメットを被っている。 彼らのイメージを担ったロボットのような風貌について、トーマ・バンガルテルはこう語っている。 「僕らはフィクションと現実の境界線に興味があり、架空のペルソナを創造している。

    ダフト・パンクはなぜヘルメットを被り続けたのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/02/25
  • 「最悪の映画」と酷評され米国で封印された問題作『マンディンゴ』予告編が解禁 - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)

    1975年の公開当時、その過激極まる内容からセンセーションを巻き起こし、アメリカ映画史から抹消された歴史大作『マンディンゴ』が46年の時を経てデジタルリマスターでリバイバル公開。このたび予告編が完成した。また映画評論家・山田宏一氏よりコメントも到着した。 作にインスピレーションを受けたクェンティン・タランティーノ監督19 世紀半ばのルイジアナ州を舞台に、“奴隷牧場”を経営する父子の栄光と没落を描いた壮大な歴史スペクタクル『マンディンゴ』。 原作はベストセラーになったカイル・オンストットの同名小説。監督は『ミクロの決死圏』『銃殺魔』の鬼才リチャード・フライシャー。製作は『道』『キングコング』で知られるイタリア人の大プロデューサー、ディノ・デ・ラウレンティス、音楽は『アラビアのロレンス』のモーリス・ジャールという盤石の布陣で映画化され、公開されるや否や世界中でヒットを記録した。 しかしあから

    「最悪の映画」と酷評され米国で封印された問題作『マンディンゴ』予告編が解禁 - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/02/24
  • Microsoftが次期Officeスイート「Office 2021」「Office LTSC」をライセンス買い切り型で2021年後半にリリースすると発表

    Microsoftが公式ブログで、次期Officeスイートとしてコンシューマー向けの「Office 2021」と企業向けの「Office LTSC(Long-Term Servicing Channel)」を発表しました。Office 2021とOffice LTSCはライセンス買い切り型の永続版として、2021年後半にリリースされる予定です。 Upcoming commercial preview of Microsoft Office LTSC - Microsoft 365 Blog https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2021/02/18/upcoming-commercial-preview-of-microsoft-office-ltsc/ Microsoft announces Office 2021, ava

    Microsoftが次期Officeスイート「Office 2021」「Office LTSC」をライセンス買い切り型で2021年後半にリリースすると発表
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/02/19
  • 自分の過去のツイートが村上春樹風に変化する「村上春樹風tweet Maker」

    Twitterでのつぶやきをベースに、村上春樹風の文章を生成してくれるジェネレーターが「村上春樹風tweet Maker」です。「完璧なフラペチーノなどといったものは存在しない。 完璧な絶望が存在しないようにね」や「それから君のスタープラチナすごかったよ」など何かが違うけれど非常にそれっぽいツイートが生成されます。 村上春樹風tweet Maker http://chanz.sakura.ne.jp/haruki/ 使用方法はとても簡単で、ページ上の「つくる」をクリック。 Twitterアカウントとの連携が求められるので、自身のアカウント情報を入力して「ログイン」をクリック。Twitterと連携するタイプのサービスですが、タイムラインを読み込むだけなので、許可なくツイートを投稿する、といったことはありません。 すると自動で村上春樹風の文章が生成されます。 作成された村上春樹風の文章の下には

    自分の過去のツイートが村上春樹風に変化する「村上春樹風tweet Maker」
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/02/19
  • 謎のメッセージ 耳をすませてみたら…|NHK

    「ある大きな組織による、偵察行動が、インターネット上で日夜行われている」 ネット上で偶然目にした、情報セキュリティーに関する、ある論文にあった表現です。 最初は、SF映画のような話だと思いましたが、そこにあった“インターネットノイズ”という言葉が頭にひっかかり、取材を始めました。 インターネットノイズに詳しいという、大手電機メーカーに所属する、ある研究者。交渉の末、「匿名」で、話を聞けることになりました。 この研究者(以下、仮名・木寺さん)によると、インターネットノイズとは、「意図が不明で無害な信号」だと言います。 こうしたノイズがインターネットの中に存在していることは、2000年に入ってからわかってきました。 例えば、私たちがWEBサイトにアクセスする場合、サーバー(ホームページを表示するために必要となる情報を格納しておくコンピューター)にページを見せて欲しいという内容の信号を送り、それ

    謎のメッセージ 耳をすませてみたら…|NHK
    f-nyoro
    f-nyoro 2021/02/19