タグ

favoriteonlineのブックマーク (1,368)

  • 子供を塾に通わせる前にやっておくべき「勉強のインフラ整備」の話

    この記事で書きたいことは、大筋以下のような内容です。 ・「勉強出来ない教育ママはとにかく塾に通わせたがる」的な話を読みました ・塾で全てが解決するわけではないのはまあその通りなのですが、マウントと煽り主体で「じゃあどうすればいいねん」という話を置いていき過ぎだなとも感じました ・塾が有効に動作しない時、その原因になるのは多くの場合「タスク管理不足」です ・人類はマルチタスクが苦手でして、その為タスク管理やタスク整理の練習を積まないといけません ・子どもに「勉強する気を起こさせる」ことは大抵の場合極めて困難ですが、勉強をするインフラを整え、タスク管理技術習得を手伝ってあげることは出来ます ・どうすればいいの?→大きく三つあります。「広い机を用意して」「タスク可視化とタスク整理用のインフラを作って」「当初はなるべく子どもと一緒にタスク整理をしてあげましょう」 ・ただ、その上で「三歩進んで二歩

    子供を塾に通わせる前にやっておくべき「勉強のインフラ整備」の話
  • [PDF]和解成立のお知らせ - タマホーム

    favoriteonline
    favoriteonline 2024/02/07
    タマホームの展示場に行くときは架空の住所を書こうと思いました。
  • 【独自】集団避難の輪島市中学生が“半ば強制的に”地元に 「本当に困惑」保護者反発し輪島市教育委員会が謝罪|FNNプライムオンライン

    能登半島地震の被災地から集団避難していた中学生が、半ば強制的に地元に戻され、保護者が反発している。 石川・輪島市は、市内3つの中学の生徒のうち、希望するおよそ250人が親元を離れ、白山市の施設で生活する異例の対応をとっていたが、うち2つの中学の生徒について、4日までに避難を解除し、親元に戻していたことがわかった。 市内で授業ができる環境が整ったとしているが、生活環境が戻らず、県も2次避難を呼びかける中での突然の決定に対し、保護者からは反発する声が上がっている。 東陽中学校PTA・川原伸章会長「電気も水道もまともに来ない状況で、家の中は割れているし、後ろから土砂がせめてきていて、まともに住める状況にはありません。避難所暮らしをしている人もいるわけです。子どもたちが戻ってくるといわれた瞬間に、皆さん当に困惑していたんです」 FNNの取材に対し、小川正教育長は、選択肢がないかのような誤解を与え

    【独自】集団避難の輪島市中学生が“半ば強制的に”地元に 「本当に困惑」保護者反発し輪島市教育委員会が謝罪|FNNプライムオンライン
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/02/06
    学校関係者の「誤解」は炎上したらやばいと思って言い逃れするための言葉にしか見えなくなった。まじで自浄作用のない腐敗組織だからね、公務員関係は。
  • 【推しの子】OP主題歌「アイドル/YOASOBI」 高橋李依(アイ役)cover.【歌ってみた】

    ✦Original TVアニメ「【推しの子】」第1期OP主題歌「アイドルYOASOBI」 https://www.youtube.com/watch?v=ZRtdQ81jPUQ 作詞者:Ayase 作曲者:Ayase ✦Vocal #高橋李依(アイ役) ✦Video Director:平山 純一 Cinematographer:豊納 正俊 Lighting Director:佐々木 健太 Background Video Editor:江藤 昇 , 阿部 裕太 Choreographer:TERUPOP Stylist:網野正和 Hair & Make-up:Yuu. Production Manager:石川聡 Production:19-juke- Coordination:田坂 健太 ====================== TVアニメ『【推しの子】』TVアニメ第2期2

    【推しの子】OP主題歌「アイドル/YOASOBI」 高橋李依(アイ役)cover.【歌ってみた】
  • 文章が3行以上続くパワポ資料は読まれない まず全体像が伝わる、拾い読みできる提案資料の作り方

    東京・立川を拠点に起業に関連したさまざまなイベントを開催しているStartup Hub Tokyo TAMA。記事では、『秒で使えるパワポ術』『秒で伝わるパワポ術』の著者で、シリョサク株式会社代表の豊間根青地氏が登壇したイベントの様子をお届けします。今回は、スライドの質や、スライドを見やすくするポイントについて語られました。 前回の記事はこちら スライドの質 豊間根青地氏(以下、豊間根):あと2つですね。「構造を図解にする」という話をしていきます。ここでお話しするのは、要はタイトルとキーメッセージが作れましたと。そのスライドで答えは決まったんだけど、じゃあその根拠・理由をどう作るかというところの考え方をお話しします。 いわゆるスライドの中に載せるコンテンツ、図表の話をしていくわけですが、最初に意識いただきたいのは、みなさんがパワポのスライドをどういうイメージで捉えるかという話です。

    文章が3行以上続くパワポ資料は読まれない まず全体像が伝わる、拾い読みできる提案資料の作り方
  • 会社情報 : 講談社

    出版という事業を通して、人々の暮らしの役に立ち、心の豊かさに資すること。そして、社会の繁栄と人類の平和に貢献したい、これが講談社の創業以来の、変わらぬ願いです。 この願いを実現させるために、これまで培ってきた経験を財産に、さらに魅力的な作品をより多くの読者の皆様にお届けできるよう、新しい時代に即した出版活動を果敢に続けてまいります。 近年は、コンテンツを展開する幅がどんどん広がっています。世界に向けての海外事業や、電子書籍はじめデジタル事業の充実、ドラマや映画などの映像化・アニメ化といったライツビジネスの比重もますます高まっており、社の重要な屋台骨となっています。 創業時の原点である「を創る喜び」を、社員ひとりひとりが胸に抱き、刊行するすべての書籍、雑誌を軸とするコンテンツが、読者の皆様の心に残るものになるよう、社員全員が「世界一おもしろくて、ためになる」をつくる気持ちで一層の努力を重ね

    favoriteonline
    favoriteonline 2024/02/01
    オフィシャルページでやるにはちょっとよろしくないのでは・・・
  • 「国の催事やで!決まったことやで!」 吉本興業前会長・大﨑洋氏が万博延期論を一刀両断 《資材高騰も人手不足も「万博には関係ないから」》 | 文春オンライン

    興業の前会長で、2025年大阪・関西万博催事検討会議の共同座長を務める大﨑洋氏(70)が「週刊文春」の直撃取材に応じ、震災復興の優先などを理由に延期を求める声も高まっている大阪万博について「決定したことだから」などと予定通り開催すべきだとの見解を示した。 大﨑氏は1978年に吉興業に入社。無名時代のダウンタウンを見出し、2人をスターダムに押し上げた。2009年に代表取締役社長、2019年に代表取締役会長に就任。映画事業やスポーツ・マネジメント事業など新規事業を次々立ち上げ、同社を日を代表する総合エンターテインメント企業へと成長させた。昨年6月で吉興業の全ての役職を退き、現在は2025年大阪・関西万博催事検討会議の共同座長を務めている。

    「国の催事やで!決まったことやで!」 吉本興業前会長・大﨑洋氏が万博延期論を一刀両断 《資材高騰も人手不足も「万博には関係ないから」》 | 文春オンライン
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/31
    こいつただの利害関係者だろ、そりゃ開催っていうだろ。
  • 板張り天井でおしゃれな住まいに!メリット・デメリットや注意点を解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    木の素材感をダイレクトに感じることができる板張り天井。住まいに高級感をプラスしたいときに人気の手法です。エムズアソシエイツの佐野賢治さんにお話を伺い、板張り天井の特徴やメリット、デメリットをはじめ、木の種類ごとの特徴や建築時の注意点などを解説します。板張り天井を取り入れた注文住宅を建てたいと考えている人はぜひ参考にしてください。 板張り天井とは? 板張り天井の特徴は? 板張り天井に用いる代表的な建材の種類 無垢材 集成材 天然木化粧合板 張り方のバリエーション 天井全面に張る 天井の一部分に張る 費用相場 人気のある木の素材 板張り天井のメリットは? 高級感を演出できる 自然素材の心地よさを感じられる 光の反射が柔らかくなる 他の素材との相性がよい 天井の形状に関係なく採用しやすい 板張り天井のデメリットは? クロス仕上げの天井より費用がかかる 工期が長くなる可能性がある 建築上の制限によ

    板張り天井でおしゃれな住まいに!メリット・デメリットや注意点を解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN

    マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」などで知られる漫画家の芦原妃名子さんが28日から行方不明になり、29日、栃木県内で死亡しているのが見つかりました。自殺とみられています。 捜査関係者によりますと28日午後、漫画家の芦原妃名子さん、名・松律子さんの関係者から行方不明者届が出され、警視庁が行方を捜していましたが、29日、栃木県内で芦原さんが死亡しているのが見つかったということです。遺書のようなものも見つかっていて、現場の状況などから自殺とみられています。 芦原さんの作品はたびたびテレビドラマ化され、現在、マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」は去年10月から日テレビ系列でドラマ化されていました。 先週26日(金)には、芦原さんは自身のSNSでドラマの9話・10話の脚を自ら担当した経緯を明かしていましたが、28日になって経緯のコメントを削除し、「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめ

    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/29
    ショックすぎる。日テレのコメントの最後の「感謝しています」、まじで意味が分からない。よくこんな言葉を書いたと思う。/はてブのトップ米から消えたのも闇が深そう
  • 「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子氏(50)が28日、自身のX(旧ツイッター)を更新。脚をめぐって局側と折り合いがつかず、自らが9、10話の脚を書くことになったと告白したことについて謝罪した。 【写真】ドラマ「セクシー田中さん」番組インスタグラムから 芦原氏は26日、「ドラマ『セクシー田中さん』について」とし、「色々悩んだのですが、今回のドラマ化で、私が9話・10話の脚を書かざるを得ないと判断するに至った経緯や事情を、小学館とご相談した上で、お伝えする事になりました」と投稿。ドラマ化にあたって“必ず漫画に忠実に”などの条件が守られていなかったことを明かし、自ら9、10話の脚を手がけることになったと説明した。 この告白は大きな反響を呼び、たちまち拡散。ドラマの脚を担当した脚家・相沢友子氏に対し批判の声が上がっていた。 2

    「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/29
    原作者さんにとっては苦しい胸中を吐き出すコンテンツ程度のつもりだったのに、「告発」とかの攻撃的な見出しで拡散されてしまったことが意図とは違ったのかもしれないね。
  • 「松本人志さんに代わる人はいない」 大阪・関西万博のアンバサダー 代役は立てないと吉村知事

    「松人志さんに代わる人はいない」 大阪・関西万博のアンバサダー 代役は立てないと吉村知事01月25日 20:08 大阪府の吉村知事は大阪・関西万博のアンバサダーを務める、活動休止中のダウンタウン・松人志さんの代役を立てないことを明らかにしました。 大阪府の吉村知事は性加害報道を受けて松人志さんが活動休止を発表した今月9日、アンバサダー活動も休止になる見通しを示していましたが、10日、松さんの代役を立てないことを明らかにしました。 【大阪府・吉村洋文知事 1月25日】(Q松さんの代役は立てない?)「今の段階ではないというか、ありません特に。松さんに代わる人はこの人だと言えるのは僕はなかなかいないと思う」 一連の報道を受けて、松さんは週刊文春側に5億5000万円の損害賠償と記事の訂正を求めて提訴していますが、週刊文春は「記事には十分に自信を持っている」などとコメントしています。

    「松本人志さんに代わる人はいない」 大阪・関西万博のアンバサダー 代役は立てないと吉村知事
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/26
    入札調達なら「特定製品しか該当するものがないから要件を緩和すべき」、つまり癒着が疑われるのに人だとそうならないの不思議。アンバサダーの要件ってなんだろうね。
  • 宝塚俳優の急死、阪急側が謝罪へ 遺族に、歌劇団のパワハラ認める

    宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の俳優の女性(25)が昨年9月に急死した問題で、歌劇団の親会社阪急阪神HD側が歌劇団関係者らのパワハラなどがあったことを認め、遺族側へ謝罪する意向を固めたことが24日、関係者への取材で分かった。当初、調査報告書で否定していたハラスメント行為を認める方向にかじを切った形だ。 阪急阪神HDの首脳陣や不適切な叱責などの言動があった上級生らが遺族側に謝罪するとみられる。遺族側は、上級生らによるパワハラや長時間労働が原因で自殺に至ったと主張していた。 歌劇団側は、昨年11月に公表した調査報告書で長時間の活動などによる強い心理的負荷を認めた一方、いじめやハラスメントは「確認できなかった」としていた。 報告書公表時の会見では、村上浩爾理事長(当時は専務理事)が「(いじめがあったと言うなら)証拠を見せていただきたい」と発言。SNSなどネット上で非難されていた。 歌劇団はパワハラ

    宝塚俳優の急死、阪急側が謝罪へ 遺族に、歌劇団のパワハラ認める
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/25
    パワハラって書いてるけど殺人では?
  • 「情報漏らしたら損害賠償」郵便局長会が新規則、内部告発をけん制か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「情報漏らしたら損害賠償」郵便局長会が新規則、内部告発をけん制か:朝日新聞デジタル
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/24
    顧客情報の漏洩はだめだけど、内部告発は公共性の観点から問題ないだろ・・・コンプライアンスのかけらもない企業体質だな・・・
  • 入試出願のGメール不具合が解消 神奈川県教委「登録集中で制限」 | 毎日新聞

    神奈川県内の公立高校入試で9日以降、インターネット出願に必要なメール登録にGメール(@gmail.com)が使えない不具合が続いた。県教育委員会は19日の記者会見で、不具合が全面的に解消したと説明。原因については、「登録に大量のGメールが利用されたことでGメール側のシステムに制限がかかった」としたうえで、今後出願する受験生に対し、できるだけGメールの利用を避けるよう呼びかけた。 県教委によると、公立高を受験するには、今年からインターネットでの出願が義務づけられた。ネット上の出願システムを通じて、受験生の氏名や住所、志望校などの情報を登録することが求められる。登録の際にはメールアドレスなどでアカウントを作成する必要があるが、Gメールではアカウント作成に必要なメールの送受信ができない不具合が起きた。

    入試出願のGメール不具合が解消 神奈川県教委「登録集中で制限」 | 毎日新聞
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/21
    これはひどい。具体的に負荷によってどの様な事象が起こって「この入試出願のメールだけ」送信されない状況になったのか是非詳しく説明してもらいたい。
  • 東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな

    タケダ1967 @takeda1967 面白いね>RT いっつも思うんだけど東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪過ぎるよな。JR中央線と西武新宿線と西武池袋線って距離は近いのに文化圏が全然違うんだよ。なんか並走してて交わらないの。ここ縦に地下鉄とか通らないのかな。 pic.twitter.com/nCFsWnczHw 2024-01-17 08:46:11

    東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/19
    南武線「(誰か・・・)」
  • 『大学生を見て鬱になる。 ・・・2』

    自分が働いている職場には10名ほどの講師がいる。 そのうち女性の講師は全部で4名おり、全員大学生である。 以前にも書いたことだが、自分は彼女らを見て、かわいいというより、大人の女性だなあと感じてしまう。 「お姉さん」という目で見てしまうのである。 自分の中での「女子」は中学3年で成長が止まっているため、45歳の今になっても女子大生を見ると「大人」と感じるのである。 しかしその反面、彼女らには、つい「年上の格好良さ」を見せようと演じてしまう。 彼女らの前では、格好良く見せようとしてしまうのだ。 自分の中での「女性」はクールでちょい悪な男性が好きなはずだから、彼女らの前ではいつも以上に孤高の人を演じて、彼女らに関心を抱かせようとするのだ。 ただ、45歳の今になってはいくらクールに振る舞っても、女性からまったく声はかからない。 かくして、そんな孤高の人は、彼女らといまだ一度もコミュニケーションを

    『大学生を見て鬱になる。 ・・・2』
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/19
    たぶんエグザイルはこの人のことミジンコくらいにしか思ってなさそう・・・いじる価値もないんじゃないかな・・・
  • 『取調べを公開します』

    江口大和さん(元弁護士)が横浜地検特別刑事部から犯人隠避教唆の疑いをかけられ、逮捕されたのが平成30年10月15日。 彼はそれまでの任意の検事取調べにおいて被疑事実を否認していた。 そして、逮捕直後の弁解録取において彼は黙秘権の行使を宣言した。 日国憲法第38条1項 何人も、自己に不利益な供述を強要されない。 ところがそこから約21日間、合計約56時間、一言も話さない江口さんに対して、横浜地検特別刑事部の検察官(そのうちのほとんどは川村政史検事)は取調べと称して「僕ちゃん」、「お子ちゃま」、「ガキ」呼ばわりし、「うっとうしい」、「どうやったらこんな弁護士ができあがるんだ」、「嘘を付きやすい体質」、「詐欺師的な類型の人に片足突っ込んでる」などと言ったり、江口さんの弁護人の活動を侮辱したりする発言をし続けた。 それでも江口さんは決して口を開くことはなく、耐え抜いた。 このような検察官の取調べ

    『取調べを公開します』
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/18
    この検察官の顔と名前は公開されないのかしら?
  • 家電に対して適切な補償に入ることで修理コストを下げて生活を安定させる - izm_11's blog

    概要 エンジニアに限らず、現代の暮らしはドラム式洗濯機や高価なスマートフォン、PCなどを使用することが多いです。 そしてそれらはメーカー保証が1年で、それを越える延長保証は各社様々なサービスがあり、選択肢もいろいろあります。(メーカー独自の延長保証、家電量販店の延長保証、クレジットカード付帯の動産保険など) 最近それらを調べて、個人的にオススメ(つまり、おそらく保険料に対して修理の期待値的に得しそうなもの)が幾つかあったので紹介をします。 忙しい人向けに結論を書くと以下です。 ドラム式洗濯機を使っているなら→くらしTEPCOの住設・家電修理サービス https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set/ 10万円以上のスマートフォンを買うなら→スマホケ https://sumahoke.jp/ くらしTEPCOの住設・家電修理サービス 東京電力が提供

    家電に対して適切な補償に入ることで修理コストを下げて生活を安定させる - izm_11's blog
  • 一番不思議なのははてなにいる一生独身おじさんおばさんが投資とかしてどうすんのってこと

    今がギリギリ体も頭も動くお金を使う最後のタイミングでしょ そこで投資とかいって金を死蔵して一体どうしたいんだろう

    一番不思議なのははてなにいる一生独身おじさんおばさんが投資とかしてどうすんのってこと
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/18
    余剰資金投資して金に働いてもらって将来増えて帰ってくるわけだから良くない?この人は宵越しの金は持たないタイプなのか?
  • NISAやオルカンが本当に儲かるなら何で他人に勧めるの?

    当に儲かる話なら他人に勧めるわけがない」って投資詐欺の話題でみんな言うけどさ、 だったらなんでNISAやインデックス投資の話にはそれを適用しないの? 当に儲かるなら黙ってやるはずだよね 追記というか感想 たぶん読んでも面白くないから暇な人だけどうぞ https://anond.hatelabo.jp/20240118215718

    NISAやオルカンが本当に儲かるなら何で他人に勧めるの?
    favoriteonline
    favoriteonline 2024/01/18
    ポンジスキームと市場成長について理解するようにお願い申しあげます。