タグ

生物に関するfelis_azuriのブックマーク (563)

  • 「尻にうなぎが」病院駆け込む、医師や看護師も「うなぎは初めて」。

    ニュージーランドの病院で先日、関係者が一様に「見たことがない」と驚いた、おかしな患者が現れたそうだ。その日病院へやって来た男性は、緊急事態に陥ったとして治療を懇願。「なぜか尻にうなぎが入った」として、医師に助けを求めたという。 ニュージーランド紙ニュージーランド・ヘラルドによると、オークランド市立病院にこの男性患者が現れたのは、9月中旬のこと。病院に救急外来でやって来た“成人男性”は、「自分の尻に入ったうなぎを取り除いて欲しい」と関係者に説明し、治療を求めた。 ほかのヘンテコなモノが尻に刺さった患者は、これまでに何人か見て来たという同病院の医師や看護師たちも、今回ばかりは「うなぎは初めて」とビックリ。まずは実際にどうなっているのか、患部のレントゲン検査を行ったという。すると、男性の尻の中には「標準的なアスパラガスのサイズ」ほどという「約20センチ」(豪スカイニュースより)のうなぎがいるのを

    「尻にうなぎが」病院駆け込む、医師や看護師も「うなぎは初めて」。
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/09/26
    『病院のスポークスマンはメディアの取材に対し、男性の話を「事実」と認めたものの、尻にうなぎが入った経緯など詳細については「彼のプライバシーを尊重」して明かしていない』
  • FAQ(よくある質問と回答) - 全国カヤネズミ・ネットワーク

    カヤネズミについて Q:家の中で小さいネズミを捕まえました!カヤネズミでしょうか? Q:ハツカネズミとカヤネズミの見分け方を教えて下さい。 Q:イネ刈り(草刈り)中に、カヤネズミの巣を壊してしまうことがあります。巣の中に子ネズミがいた場合、どうしたらいいでしょう? Q:テレビでやっていた、イギリスでのテニスボールを巣にしたカヤネズミの保護活動、日でも効果はある? Q:カヤネズミはイネをべますか? Q:その他農家が困る事はしますか? HPについて Q:相互リンクを申し込みたいのですが。 資料貸与について Q:カヤネズミの画像・動画を貸して下さい。 カヤネズミについて Q:家の中で小さいネズミを捕まえました!カヤネズミでしょうか? A:カヤネズミは人家に入り込むことはまれなので、ハツカネズミの可能性が高いです。どちらも体のサイズは小さくて、パッと見た感じが似ているので、間違われることがよく

  • 漁業 「環境の変化」という魔法の呪文 ウナギ激減に無自覚な加害者・日本人

    失敗の質が正しく伝わっていないと、事態は改善どころか悪化に向かってしまうものです。主因と、単なる一つの要因に過ぎないことが入れ替わってしまうと、効果のない対処法が施され、一向によくならないことがあります。 経済問題を例に挙げれば、当は別の原因で業績が悪くなっているのに、サブプライム問題、欧州経済危機、超円高等、様々な「魔法の呪文」を唱えることで、問題の質が曖昧になってしまい、想定外の出来事が起こってしまったのだから「仕方がない」ものとして片付けられてしまうというようなことです。 確かに経済要因の影響はあるのです。しかし、それは決して主因ではなく、別に要因があることが多いのです。これらの想定外の経済問題が起こる前の話であれば、もちろん理由にはできません。しかしいったん想定外の問題が発生し、魔法の呪文が唱え続けられると主因と他の要因が入れ替わってしまい、何が何だかわからないうちに、正しい

    漁業 「環境の変化」という魔法の呪文 ウナギ激減に無自覚な加害者・日本人
  • 世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ on Twitter: "からだの色が白、青、金、半透明になったニホンアマガエルを展示中!生まれつき色素細胞に異常がある個体で、よく見かけるアマガエルとは全く違う色をしています。とても珍しい展示ですので、この機会にぜひご覧くださいね!! http://t.co/SHfkTKJk"

    からだの色が白、青、金、半透明になったニホンアマガエルを展示中!生まれつき色素細胞に異常がある個体で、よく見かけるアマガエルとは全く違う色をしています。とても珍しい展示ですので、この機会にぜひご覧くださいね!! http://t.co/SHfkTKJk

    世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ on Twitter: "からだの色が白、青、金、半透明になったニホンアマガエルを展示中!生まれつき色素細胞に異常がある個体で、よく見かけるアマガエルとは全く違う色をしています。とても珍しい展示ですので、この機会にぜひご覧くださいね!! http://t.co/SHfkTKJk"
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/09/12
    これは美しい^^
  • ベイエリアから深海まで!東京湾のサメを食え!!

    サイトでも記事にしたが、先日東京湾へサメを釣りに行ってきた。 せっかくサメという珍しい大物が釣れたのだ。べてみない手は無いだろう。

  • “カワイイ”が自然を殺す、北海道で見た人間の残酷さ(Business Media 誠) - livedoor ニュース

    >  >  > “カワイイ”が自然を殺す、北海道で見た人間の残酷さ2012年08月30日09時32分提供:"クルマに乗っていると、キタキツネの子どもが近づいてくる"相場英雄の時事日想:  今月初旬、新作漫画の取材のため、私は北海道を自家用車で走り回った。ウマいべ物や広大な自然を満喫する中、1つだけ強烈な違和感にとらわれた瞬間があった。違和感の根源は、キタキツネ。北海道観光のガイドブックなどでお馴染みの野生動物だが、彼らの姿を通して、私は人間の残酷な一面を垣間みた。道民の皆さんには馴染みのある話題かもしれない。だが、1人の旅行者として大きな驚きを感じたので記してみる。 ●人をおそれぬキタキツネ  キタキツネと遭遇した日、私は知床半島の宿を発ち、次の目的地である釧路湿原を目指してハンドルを握っていた。北海道北東部の山道を経て、一大観光地である屈斜路湖の周辺を走っていたときだった。道路脇に小動

  • ホッカイドウテキ小自然ノススメ 大橋弘一  連載第10回 キタキツネ ~「ファウラ」(ナチュラリー編集・北国からの贈り物発行)2006年春号

    ナチュラリーは、 出版事業などの啓発活動を通して ネイチャーフォトを追求する会社です。 最重要テーマは「日の野鳥」そして「北海道の自然」。 第一線で活躍する野鳥写真家・大橋弘一の活動をメインに、 自然科学写真としてのネイチャーフォトを生かす 取り組みを続けて参ります。

    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/30
    『安易な餌付け。安易な犬連れ登山。私たちの何気ない行動が野生動物を苦しめ、ひいては生態系を狂わせることにつながっている。自然や生態系に対する無知は、とても罪深い』
  • ニホンカワウソ “絶滅種”に指定 NHKニュース

    国の特別天然記念物のほ乳類、「ニホンカワウソ」について環境省は、調査を続けても30年以上、生息が確認できる情報がないことなどから、すでに絶滅したと判断し、「絶滅種」に指定することを決めました。 昭和まで生息していたほ乳類が「絶滅種」に指定されたのは初めてです。 ニホンカワウソは国内の川や海辺に生息する体長が1メートルほどのイタチ科のほ乳類で、かつては北海道から九州まで広い範囲で生息していました。 しかし、自然環境の悪化や良質な毛皮を目的とした乱獲で生息数が大幅に減り、昭和54年に高知県須崎市の川で目撃されたのを最後に確実な生息情報はありませんでした。 環境省は「ニホンカワウソ」について、国内で絶滅のおそれがある野生の動植物をまとめている「レッドリスト」で絶滅のおそれが高い「絶滅危惧種」に指定していました。 その後も調査が続けられましたが、環境省は、専門家とともに検討した結果、30年以上、生

    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/28
    『ほ乳類の「絶滅種」には21年前、明治時代までに絶滅したとされるニホンオオカミなど4種類が指定されていますが、昭和まで生息していたほ乳類が指定されたのは今回が初めて』
  • 「エサやりがクマを殺す」――知床財団が刺激的啓発作戦 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「エサやりがクマを殺す」。知床財団(事務局・斜里町)は、世界自然遺産の知床で、刺激的な文言と写真を使って観光客らにヒグマに餌を与えないよう訴えるキャンペーンを始めた。野生動物への人間の過剰な干渉や善意が、野生のクマを死に追いやる現実を強く訴え、観光客らに自制を促す戦略だ。 クマは人のべ物の味を覚えると、ごみ置き場を荒らしたり、キャンプ場や車に寄ってきたりする。地元住民や観光客に危険が及ぶと判断されると、クマが駆除される場合がある。 同財団はこれまで、クマと人との遭遇による事故を避けるため、人前に現れたクマに、花火で大きな音を立てたり、ゴム弾を撃って痛みを覚えさせたりして、クマが人間を嫌うように学習させてきた。 その一方で以前から、知床を訪れた観光客が、人里や道路に現れたクマに車中から餌をやる迷惑行為の情報が、同財団に寄せられていた。さらに今年はクマの出没数が多く、人がクマに餌やりをする場

    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/28
    熊牧場じゃないぞ…『観光客が、人里や道路に現れたクマに車中から餌をやる迷惑行為』『不法投棄された生ごみをあさるクマ』『個人のマナーの悪さという問題にとどまらず「日本人として一般的な行為と再認識した」』
  • チンパンジーの味覚には地域特異的な遺伝子が関係している

    このたび、早川卓志 霊長類研究所大学院生、今井啓雄 同准教授、平井啓久 同教授らの研究グループは、チンパンジーの苦味感覚の地域差に関しての研究成果を発表し、「PLOS ONE」に掲載されました。 研究の概要  熱帯アフリカに生息するチンパンジーは、西アフリカから東アフリカまで広い範囲に分布しており、様々な環境に適応しています。例えばべ物が違います。ベルノニア(図1)というとても苦いキク科の植物は、東アフリカのチンパンジーがべることが知られています。その苦味成分には寄生虫を殺す作用があることから、体調を崩したチンパンジーが薬として口にしているのではないかと考えられています。このような行動の地域差の背景に、研究グループは遺伝子の地域差が関係しているのではないかと考えて研究を行いました。 図1:東アフリカのチンパンジーがべるキク科の植物ベルノニア・アミグダリナ。とても強い苦味を呈するため、

    チンパンジーの味覚には地域特異的な遺伝子が関係している
  • 全身真っ白…体長約1mのヒグマ 北海道|日テレNEWS NNN

    北海道・西興部村で23日、全身が真っ白な毛で覆われた大変珍しい「白いヒグマ」の撮影に成功した。 西興部村で23日午後2時頃、NNNのカメラマンが草むらにいる体長約1メートルの白いヒグマを発見した。白いヒグマは約10分後、山に戻った。この付近では、2日にも白いヒグマが西興部村役場の職員によって撮影されている。 白いヒグマは北方領土・国後島などで確認されているが、北海道内で白いヒグマが撮影されるのは極めて珍しいという。

    全身真っ白…体長約1mのヒグマ 北海道|日テレNEWS NNN
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/24
    この画像だと目の色が確認できなくて少し残念
  • 熊鈴をクマに試す

    手にとって揺らしてみるとカランカランと高く澄んだ音色がして心地よい。こんないい音、僕が熊なら寄っていくだろう。熊鈴としての機能は大丈夫なのだろうか。売り場にいた店員さんに聞いてみた。 ・熊は来臆病なので、人間の気配を感じると逃げていく ・でも出会いがしらに遭遇すると熊も驚いてつい襲っちゃうことがある ・だから熊鈴を鳴らしてあらかじめ存在をアピールするのだ とのこと。 原理的に熊が鈴の音を嫌うわけではないのだ。しかしこんないい音である、熊は当に逃げてくれるのだろうか。 気になったので一つ買ってみた。

    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/24
    くまむし
  • Giant red roaches attack Naples

    NAPLES is battling an infestation of large red cockroaches brought on by the unseasonably warm weather. Pest control personnel are spraying the Italian city's sewers with poison around the clock to try and hold off an invasion by the roaches, which can be up to 7cm long and thrive in heat, humidity and organic decomposition. The infestation has reignited a debate about problems with waste disposal

    Giant red roaches attack Naples
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/23
    うぎゃっ。…でもこの写真は幼生か。羽がない。
  • 財政破綻で巨大ゴキブリがナポリを占拠

    破産の末路 行政サービスが滞ると、世界有数の観光地もこの通り Ciro Messere-Reuters 巨大なゴキブリの姿を思い浮かべただけでむしずが走るタイプの人は、この記事を読まないほうがいい。イタリアのナポリを訪ねるのも、当分はやめたほうがいいだろう。今のナポリは巨大ゴキブリの大群に、文字どおり占領されているからだ。 市内の下水道で卵からかえった大量のゴキブリが地上に進出してきたのは今月上旬のこと。債務危機のあおりで清掃局の予算が削減されたため、この1年間は一度も下水の清掃や消毒をしなかったせいだ。 もともとナポリのゴミ収集システムは非効率で評判が悪く、ゴミの都と揶揄されてきた。しかも制度変更でゴミ収集車が早朝に来ることになったため、飲店などは夜中のうちにゴミを出さねばならない。結果、腐りかけのべ物が何時間も、下水溝の上に放置されることになった。しかも高温多湿。ゴキブリにとっては

    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/23
    写真がないぞー(←自業自得の怖いもの見たさの挙げ句のヤケ)
  • YouTube - ゴキブリの大群 (京阪京橋駅:大阪府)

    京橋駅にて

    YouTube - ゴキブリの大群 (京阪京橋駅:大阪府)
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/19
    これは2006年の8月か。常に大量に生息しててもおかしくはないかもだけど。東京ならGとともにドブネズミが駆け出して来かねないかも(;_;)
  • 真夏のぶらりアクアマリンふくしま - てつるぶろぐ

    バックヤードツアーもあるよ! はじめに。 このエントリでは写真がこれでもかと100枚弱出て来ますので安定した回線のもとでお読み下さい…。 出発 アサイチのスーパーひたちを予約しておきながら、起きれる自信がなくて誰にもアクアマリンに行くと言わずに寝たらちゃんと5時過ぎに起きれました。 ということでいざアクアマリンふくしまへ。 電車の中で見たTLはロンドンオリンピックの開会式実況Tweetで埋め尽くされ、エリザベス女王がパラシュート降下したとか実は閉会式だとか色々楽しそうでしたが、まあそれは別のお話。 連絡なしで館内でばったり合うとなんか照れるので、事前にひたち車中から、なじみのすてきな女性スタッフ Tさんに「今日ぶらっと伺いますけど夏休みですしお気遣いなく」とDMしたら「インフォメーションで呼んでください」と速攻でお返事を頂いてしまい、お言葉に甘えることに。 (嬉しいお申し出には極力甘える、

    真夏のぶらりアクアマリンふくしま - てつるぶろぐ
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/15
    金魚すくい行きたい\(-_-;)
  • 『ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?』後日談

    福島第1原発事故でチョウに異常、とする論文とそれを受けての報道に対して、生物系の研究者が呈した疑義をまとめた「ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?」http://togetter.com/li/353759 その問題を振り返ってのまとめです。

    『ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?』後日談
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/14
    『Nature Publishing Groupの企業としての利益を考えると、話題性と雑誌の性質からして編集者は載せたくなってしまうでしょうね』、うーむ
  • ヤマトシジミの奇形は原発の影響によるものなのか - むしブロ+

    原発や放射線関連の話題をブログで触れると面倒なことになるのでこの記事はメルマガに書こうと思ったが、社会的な意義を考えてやっぱりブログに書くことにした。 先日、琉球大学のグループにより、福島第一原子力発電所から飛散した放射性物質の影響によりヤマトシジミというチョウに奇形が生じている、という旨の研究結果が報告された。 チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か−琉球大: 時事ドットコム The biological impacts of the Fukushima nuclear accident on the pale grass blue butterfly: Scientific Reports 時事ドットコムのニュース記事にでていた以下の研究者のコメントには激しい違和感を覚えざるをえない。 大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。人間はチョウとは

    ヤマトシジミの奇形は原発の影響によるものなのか - むしブロ+
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/13
    ふむふむと読んでいって、ここで爆笑してしまた。『著者らはヤマトシジミの幼虫をガンマ線照射装置の中で最大16日間閉じ込めたまま照射している。その一方で比較対照の非照射区の幼虫は通常の飼育環境』、だめじゃん
  • 『旭山動物園 アザラシ その他編』

    さて 前回 空飛ぶペンギンの 完璧なショットを押さえた (ウソ) 私は 次はチューブの中を行き来する アザラシの撮影に向かうのであった しかし 旭山動物園がシロクマペンギンアザラシしかいないと 誤解されてしまうのもアレなので 他の動物も撮影しておいた サルって苦手なんですよねー 私 なんか怖い でもサルでも唯一許せるのがニホンザル まあ私に許してもらおうが許されなかろうが サルにしたら どーでもいい話なんですけどね 子ザルがいて 可愛かった 今 旬のフラミンゴですね 現在 1羽が脱走し 捕獲に頑張っておられます せんちゃんを脱走させた私には 園長さんのお気持ちが痛いほど分かります 無事に保護されることを祈るしかありません 他にもいっぱい動物はいたのですが いかんせん時間がありませんでしたので これくらいでカンベンしてください で アザラシ館です 奇跡のショットを お楽しみください

    『旭山動物園 アザラシ その他編』
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/12
    アザラシのアップが激可愛い^^(もうーすさんも可愛い(^^;
  • ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?

    Daichi G. Suzuki @suz_dg これですね The biological impacts of the Fukushima nuclear accident on the pale grass blue butterfly http://t.co/Ys5cN4JW @Cyclommatism 2012-08-10 22:22:17

    ヤマトシジミの異常は原発事故の影響?
    felis_azuri
    felis_azuri 2012/08/11
    この論文そのものが近交弱勢の効果とかどうなのよという話の後、過去論文発掘で「ヤマトシジミの模様変異は福島で増えている(かもしれない)が、以前から青森で観察されているほどの変異では」じゃないかと指摘