あとで書くと学校に関するfilinionのブックマーク (2)

  • 精神科・りんご・考え中 Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    時々、学校側が、アスペルガー症候群(と思われる?)の子どもを持つお母さんに、我が子が発達障害であると気づかせたい(まだ、診断もついていないのに)・・とか、 お母さん自身は、我が子がアスペルガー症候群であると告知をされているけれども、まだ、子どもには話したくないと思っている・・・と言う時に、学校側が、お母さんに、子どもへの告知を促したり、他の父兄に、その旨を話させようとすることがあります。でも、これは、まずは、失敗します。 学校側が望んでいるのは、どのように関わったらよいのか困ってしまった、閉塞感がある、それを打開する策が無いかと考える。→きっと、告知したら良い方向に向くのでは・・と言う安直な発想に向く。・・・と思っているだけですから、 学校側が望んでいるゴールは、告知することではなく、状況が改善することにあります。つまり、告知すると、状況が改善する(そんな確信はどこにもないのに)と言うこと

    filinion
    filinion 2008/08/21
    告知が状況を好転させるとは限らない。…でも、「あの子が騒ぐから教室が怖い、とウチの子が言ってる!なんとかしろ!」「ウチの子は悪くないです!」の板挟みになると、この子は病気なので、って言いたくなるかも。
  • ちょこっとモンスター - リツエアクベバ

    日曜から中学の宿泊行事に出かけた息子、インフルエンザと共に帰ってまいりました。 二泊三日の日程で、初日夜に担任がインフルエンザ発症で日程途中抜けご帰宅、二日目に隣のクラスの担任がインフルエンザ発症で日程途中抜けご帰宅だったそうな。引率者が減っていく状態で大変だっただろうな、と。 なんてことを思いつつも。帰宅日の午後からきつくなってきたと、明らかに高熱の状態で帰ってきたうちの坊や。インフルエンザ発症者が出てくる可能性がんがんな集団になってるんだから、きつそうなヤツがいて誰か熱でも計ってくれなかったのかいな、とは思った。帰宅後すぐに検温で39.6℃だぜ?重いリュック背負って5時半過ぎにとことこ帰すなよ、迎えに来いって言ってくれよ。って思ったなあ。 障害をもつ子が一人目家庭の我が家。そんな状態だったらすぐにでも誰かがそれなりの手をかけ目をかけ対応を取り、という流れになるのがまあとてもとても自然な

    ちょこっとモンスター - リツエアクベバ
    filinion
    filinion 2008/02/06
    「社会に出たら自己申告基本」なら、学校で自己申告を身に付けるべき。学校の対応も問題はあるが、中学生に自己申告しないで済む環境を整えてやるのは教育ではないし、それを求めるのは親としてやはりおかしい。
  • 1