仕事術と賛成できないに関するfilinionのブックマーク (2)

  • 長文日記

    filinion
    filinion 2009/09/05
    「リスト化された問題を与えられると、人間はテストとして順に回答しようとする」という指摘はわかる。でも実際の仕事でそういう状況はないような。むしろ漠然とした状況をリストまで整理する方が課題なのでは。
  • 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場

    どんなにステーキが大好きな人でも、 毎日、朝昼晩、ステーキだけを強制的にべさせられ続けたら、 だんだん苦痛になってくる。 当にステーキが好きな人なら、最初の1ヶ月くらいは毎ステーキだけでも天国かも知れないが、 それが半年もつづけば、もはやステーキを見るだけでウンザリするだろう。 プログラミングが好きでプログラマーになってしまった人は、 これと同じ種類の拷問にかけられる。 どんなにプログラミングが好きな人でも、毎日休まずプログラムを書き続けないと 生活できないとなると、それはだんだん苦痛になってくる。 好きなことを仕事にして生きていく、というのは、質的にそういうことなのだ。 そもそも、人は、その瞬間、瞬間で、いろんなことに興味をもち、 いろんなことをやりたくなる、自由で軽やかに発散していく欲望を持っている。 どんなにプログラミングが好きな人でも、 朝起きて、今日は空が青くて気持ちいい

    「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場
    filinion
    filinion 2007/12/12
    よーし釣られるぞー。/なるほど、年収のために「“好きを仕事に”という牢獄」に繋がれるのは自己欺瞞かも知れない。でも、「生きている喜びを味わう」ために不安定な地位を受け入れるのも自己欺瞞では?
  • 1