経済と食品と労働に関するfilinionのブックマーク (2)

  • 「ポテトが冷えてしまう!」Uber eatsの配達単価が安すぎて配達員が決まらずマクドナルドの商品が溜まってしまうこともあるらしい

    しりゅう@リアル異世界生活中 @shiryu1129sena 昨日、小牧の王将行ったら、待っている間にデリバリーの所に3件くらい溜まってたけど、こういう理由の可能性もあったのね twitter.com/asyls_uber/sta… 2023-07-01 12:58:51 GO(ゴーちゃん)@UE万年ダイエット部 @gokun_v125s @ASYLS_UBER 単価安いのやなくて、ダブルトリプル行かせようという配車のせいですな。 いつも待つマクドが呼ばれたら出来上がってる。 つまりウバの配車が2件以上「溜めて」るのがメインになってきてるんですよね。 ずっと鳴らなかったのに、1件取れば追加でギャン鳴りするの皆さん感じてる?ちゃいますかね🤔 2023-06-30 23:50:48 吉田拳@Excel効率化支援の㈱すごい改善 @sugoi_kaizen 現場はこんな状況なんですね…我が家が注

    「ポテトが冷えてしまう!」Uber eatsの配達単価が安すぎて配達員が決まらずマクドナルドの商品が溜まってしまうこともあるらしい
    filinion
    filinion 2023/07/02
    労働者「不安定なギグワークで福利厚生もない」 客「高くつく上にマズい」 店「不味い店という印象がついてしまう」 Uber「キャンセル分は純損失」…「三方良し」どころか「四方悪し」では…。
  • すき家の新型レジに「非常に残念」と客が苦言? 何がダメだと考えているのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    「非常に残念でなりません」「飲において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為のはずなのに」――。すき家を利用したと思われるお客がTwitterでつぶやいた内容が注目を浴びている。 【画像】新型のセミセルフレジ この投稿は、9000回以上リツイートされ、4000を超える「いいね」がついている(11月11日午後1時時点)。また、この投稿者は「昭和な考えが良いとは思わないんですが良き心を持っていた時代なのかなと」「近年になるにつれて日は合理主義資主義過ぎません?」ともコメントしている。このように言及されたすき家の新型レジ「セミセルフレジ」とはどのようなものなのか。 まず、お客はカウンターやテーブルで商品を注文し、料理や伝票を受け取る。事が終わったら、伝票を持ってレジまで移動する。店員に伝票を渡すと、ディスプレイに支払う代金が表示される。お客は店員にお金を渡すのではなく、投入口に硬貨や紙幣

    すき家の新型レジに「非常に残念」と客が苦言? 何がダメだと考えているのか(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2019/11/11
    店員が現金触らなくていいしとてもいいと思う。「飲食において、お金を受け渡すことこそ一番大事な行為」とか言う人って、要は「金を出してやった」感を味わいたいだけでは。これからの日本では省力化とても大事。
  • 1