ブックマーク / www.jcp.or.jp (76)

  • 世論を誘導し選挙の公正汚す/検証 巨大メディアと総選挙報道

    野党転落時の前回総選挙(2009年)よりも比例、小選挙区とも大幅に票を減らした自民党が「圧勝」した今回の総選挙。民意をゆがめる小選挙区制と並んで、巨大メディアの報道ぶりが、この結果に大きな影響を与えました。巨大メディアはいかに世論を誘導し、選挙の公正を汚したかを検証します。 公示前 「第三極」の動き垂れ流す 衆院が解散された11月16日から総選挙が公示された12月4日までの巨大メディアの報道の最大の特徴は、日維新の会や未来の党などの「第三極」の動きを細大漏らさずに取り上げる「政局報道」に終始したことです。そして、それを民主・自民の「二大政党」に対する“対抗軸”であるかのように描きました。 たとえば「朝日」「読売」「毎日」など全国紙の解散から1週間の紙面をみると、1面や特集面・政治面の政治ニュースは判で押したように、民主・自民の「二大政党」モノと、維新・太陽など「第三極」モノの組み合わせで

    世論を誘導し選挙の公正汚す/検証 巨大メディアと総選挙報道
    filinion
    filinion 2012/12/30
    「自民優勢」って言われたから自民に入れる、というほど有権者はバカじゃないと思うがな…。まあ、「維新が第“三”極って、みんなとか共産とかの立場はどうなるねん」とは思ったけど。「報じられない」ことは打撃。
  • 新たな独裁許さない 「権力集中宣言」に抗議 エジプト

    【カイロ=小泉大介】エジプトの首都カイロで23日、モルシ大統領が前日に発した「権力集中宣言」に抗議するデモが行われ、数万人が「新たな独裁を許さない」と怒りの声を上げました。同様のデモは北部の主要都市アレクサンドリアなど全国各地で取り組まれました。 今回の「宣言」は、新憲法制定と新人民議会(下院)選出までという期限付きながら、大統領令が司法を含むすべての機関の判断に優越して効力を持つというもの。大統領の出身母体であるイスラム主義組織・ムスリム同胞団の独裁を狙っているとの批判が「宣言」の表明直後から湧き起こりました。 カイロの中心部タハリール(解放)広場に集まった人々は「エジプトはみんなのものだ」「同胞団の支配を阻止するぞ」などとシュプレヒコール。6月の大統領選で大健闘したサバヒ氏ら「革命」派の政治指導者も参加者の輪に加わりました。 キリスト教徒の女子大生、マヤ・アシュラフさん(20)は、「モ

    新たな独裁許さない 「権力集中宣言」に抗議 エジプト
    filinion
    filinion 2012/11/26
    大統領が悪人である、というより、軍が実権を掌握しようとしてる中で厳しい状況なのではないかな…。だからこれが正しいのか、と言われると難しいけど…。
  • 東京維新「帝国憲法復活 請願」に賛成/「あれやこれや言わない」 橋下代表が容認

    「日維新の会」の橋下徹代表(大阪市長)は9日、現行の日国憲法を無効とし、戦前の「大日帝国憲法」が現存するとする都議会決議を求める請願に同会と連携する「東京維新の会」が賛成したことについて、「党部の方であれやこれやとは言わない」と容認しました。市役所で記者団に答えました。 同請願では「理由」の中で、天皇を絶対的な権力者として国民の自由と権利を抑圧した大日帝国憲法を美化。「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」する必要があると主張するなど時代錯誤の認識を示しています。 しかし、橋下氏は「『維新の会』は分権型の政党を目指しているので、各地域のグループが自らの責任で活動することに党部の方であれやこれやとは言わない」と無責任な発言に終始しました。 また、「(現行)憲法破棄も理屈上は成り立ちうるのかもわからないが」と日国憲法破棄論に一定の理解を示しつつも、「

    東京維新「帝国憲法復活 請願」に賛成/「あれやこれや言わない」 橋下代表が容認
    filinion
    filinion 2012/10/10
    国会議員団に「僕には拒否権がある」「変なパフォーマンスに走らないように」とか言ってる口で、批判の多そうな件では「分権型の政党を目指している」「あれやこれやとは言わない」て。尻尾がいっぱいあるトカゲか。
  • 大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成

    橋下徹大阪市長の「日維新の会」と連携し、9月に結成した都議会新会派「東京維新の会」(民主・自民を離党した3人で構成)は4日の都議会第3回定例会最終会議で、現行の日国憲法を無効とし、戦前の「大日帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願に賛成しました。請願は日共産党、民主党、自民党、公明党、生活者ネット・みらいなどの反対で不採択となりました。 請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え、国民を「臣民」として、自由と権利を抑圧した大日帝国憲法を美化。「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、日国憲法を無効とし、大日帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。 また、東京維新の会は、都内在住外国人への生活保護支給の減額・廃止を求める陳情に賛成しましたが、反対多数で不採択となりました。 [資料]請願書(JPG形式)

    大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成
    filinion
    filinion 2012/10/06
    明治維新の会か…。排外主義・セーフティネット縮小の方向へ先鋭化するのかと思ったら、わけのわからん方向に迷走してるなあ。「維新政党・新風」の辿った道を通りたくないばかりに獣道に迷い込んでいく感じ。
  • 主張/「震災関連死」/助かった命を失わせた責任

    地震や津波から助かった、助けられた命が、その後の避難の中で失われてしまう―。絶対あってはならない実態が明らかになりました。政府の復興庁がまとめた、東日大震災における「震災関連死」についての報告です。 地震や津波は自然現象ですが被害を少なくするのは政府や自治体など政治の責任です。とりわけ避難のための移動や避難所での劣悪な生活環境のため命を失わせるような事態は絶対に防がなければなりません。「震災関連死」についての報告はその責任がおろそかにされたことを浮き彫りにします。 避難対策の劣悪さ 復興庁がまとめた「震災関連死」についての報告は、遺族が申請し市町村が災害弔慰金の支払いを認めたもので、実態から見れば「氷山の一角」にすぎないことは明らかです。しかし、そうした報告によってさえ、避難誘導や避難所生活など、政府や自治体の責任に属する対策の劣悪さで「震災関連死」が続出していることが明らかになっていま

    主張/「震災関連死」/助かった命を失わせた責任
    filinion
    filinion 2012/08/25
    放射能からの自主「疎開」であってさえ、ストレスによる死者は増えるわけで…。もちろん「震災関連死」は減らすことが望ましいが、「絶対あってはならない実態」とか、存在自体が政府の責任であるような論調は…。
  • 大飯フル稼働 火力8基停止/関電に怒り “電力不足ウソか”

    多くの国民が連日、関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働に強い反対の声をあげる中、関西電力は再稼働を強行、5日には同原発3号機が発電を再開、送電も始まり、9日にはフル稼働する見通しです。 こうした中、“フル稼働すれば、代わりに燃料費が高い火力発電所を8基止める”と一部で報道され、国民から大きな怒りがあがっています。 関西電力の「需給予想」によると、9日の需要を2080万キロワットと予測。それにたいする総供給量は、大飯3号機の再稼働で118万キロワットを得ることができ、火力や水力などを合わせて2434万キロワットになると試算。電気使用率は85%にとどまり、「安定」としています。 このため、現在もっとも供給力の大きい火力発電(9日の試算は1088万キロワット)を一部停止しても「安定」供給が可能という計算です。 報道を知った大阪市民からも「大飯再稼働は関電の利益が目的だった。これで電力不足は

    大飯フル稼働 火力8基停止/関電に怒り “電力不足ウソか”
    filinion
    filinion 2012/07/09
    万一今の時点で限界ギリギリだったら真夏は絶望じゃないか。今は夏に備えてメンテしてもらわんと。「原発反対」が赤旗の…党の立場なのはわかるが、だからって不合理な記事書いてると信頼が落ちるぞ。
  • 官邸前 「再稼働反対」/この声を聞け

    首都圏反原発連合の有志がよびかけた関西電力大飯原発(福井県おおい町)3号機の停止を求める行動が6日夕、首相官邸前でおこなわれました。雨のなか、日が暮れたあとも参加者は増え続け、官邸周辺を埋め尽くした15万人(主催者発表)が、「再稼働反対!」「命を守れ!」のコールを一帯にとどろかせました。毎週金曜日におこなわれているこの行動について野田佳彦首相は、「大きな音だね」(6月29日)と語っていただけに、参加者たちからは「音ではない! 国民の声を聞け!」の叫びが相次ぎました。 3歳の子どもとともに官邸前行動に参加した女性(38)=東京都中野区=は、「報道で首相の言葉を聞いた瞬間、怒りでめまいがしました。私たちの必死の声が騒音にしか聞こえてないんでしょうか。それなら首相が理解するまで行動を続けます」と話します。 「音じゃない!国民の声だ!」と大きく書いたプラカードを掲げる男性(33)=静岡市=は、「国

    官邸前 「再稼働反対」/この声を聞け
    filinion
    filinion 2012/07/07
    「音ではない! 国民の声を聞け!」…あれは、「音」としか聞こえない雑然とした運動に対する皮肉では、と思っている。組織化されていない自発的集会なのはある種の美点とも言えるが、烏合の衆ということでもある。
  • パラグアイ大統領「追放」 背景に米基地計画/メキシコ紙暴露/保守政党 下院議員ら交渉

    南米パラグアイで、国会がルゴ大統領に対する弾劾決議を可決する「国会クーデター」から10日余り。大統領反対派が多数を占める国会がまともな反論機会も与えず、大統領「追放」を強行した背景に、米軍基地設置をめぐる策動があったことが明らかになってきました。(菅原啓) メキシコの有力紙ホルナダ1日付は、「ルゴ氏の罷免、米国の政治策動」の見出しで、ステラ・カロニ記者(ブエノスアイレス駐在)の記事を掲載しました。 記事は、パラグアイ上院で手続き開始から採決まで24時間足らずという、ルゴ大統領への「スピード」弾劾審議が行われていた6月22日、保守政党の下院議員らが米軍高官と会見し、国内に米軍基地を設置する交渉を行っていたことを暴露しました。 パラグアイのABCコロル紙によると、会見に出席した1人は、保守政党の倫理市民連合党(UNACE)幹部で、下院防衛委員長を務めるホセ・ロペス議員。同氏は、ボリビアと国境を

    パラグアイ大統領「追放」 背景に米基地計画/メキシコ紙暴露/保守政党 下院議員ら交渉
    filinion
    filinion 2012/07/06
    本当に麻薬組織をどうにかできるなら、パラグアイでもメキシコでも進駐したらいいと思うが、また無関係の人間を暗殺しまくって、単に「主権と領土保全」を侵すだけに終わるんじゃないかという不安も。
  • 福井・おおい町議が経営のコピー会社/関電は超お得意先/再稼働に賛成 中立性問われる/割高外部発注で“地元対策”?

    福井県おおい町にある関西電力大飯原発3・4号機の再稼働に前向きな時岡忍町長の選対幹部であり、町議会では再稼働容認決議に賛成した町議の経営するコピー会社が関西電力から長年にわたって多額の業務を受けていることが12日、明らかになりました。関電から業務を受注しながら再稼働に賛成した町議の中立性が問われます。同時に簡単なコピーまで割高な外部委託にする関電の“地元対策”の手口も問題です。 町長の選対も 関電からの受注が判明したのは松宮史知(まつみや・ひとし)町議が経営するコピー会社「有限会社マツミヤ」。松宮氏は昨年4月の町議選で初当選。2010年の町長選挙では、時岡忍町長の選対事務局長を務めました。 「マツミヤ」は、顧客から依頼のあった文書のコピーが主力業務です。関電大飯原子力発電所と高浜原子力発電所(高浜町)の近くにそれぞれ支店を置いています。 同社は、A4判用紙の白黒コピー1枚あたり17円で行っ

    福井・おおい町議が経営のコピー会社/関電は超お得意先/再稼働に賛成 中立性問われる/割高外部発注で“地元対策”?
    filinion
    filinion 2012/06/14
    割高だった点を問題にする人もいるけど、じゃあ相場の金額なら問題ないんだろうか。町議に限らず、地元市民(=有権者)と仕事で取引するのはどうか。「中立」とは何だろう。
  • 電気使うほど特典!?/関西電力/スイーツ・宿泊券 節電に逆行

    電力使用量が増えればポイントがたまる制度を、関西電力(社長・八木誠=電気事業連合会会長)が導入し、個人顧客に活用を呼びかけています。同制度は使用量拡大効果を持つため、政府の需給検証委員会でも見直し議論が出ています。 全ての原子力発電所の稼働停止により、夏の電力不足が問題となっています。「電力不足」をあおり、大飯原発(福井県)3、4号機の再稼働を求めている関電自身が、電力使用量を増幅させる仕組みを持つとは、悪意さえ感じます。 このサービスは「はぴeポイントクラブ」というもの。「オール電化」導入世帯を中心に、電気使用量10キロワット時ごとに1ポイントがたまるとしています。しかも、電気料金ではなく、使用量に応じてたまるとしており、ホームページには「電気料金の安い時間帯にご利用いただく方が、よりお得に、ポイントをためることができます」とわざわざ書いています。また、クレジット決済の利用やアンケートへ

    電気使うほど特典!?/関西電力/スイーツ・宿泊券 節電に逆行
    filinion
    filinion 2012/05/12
    東電も、「じゃん!電気を大切にね!東京電力!」と「Switch!オール電化!」を同時にやってたっけな。内部の各部門で意思統一ができてないんだろう。
  • 橋下市長“役所は僕の顔色うかがえ”/職員条例案 狙い露骨に

    橋下徹大阪市長は13日、閉会中の大阪市議会で開かれた財政総務委員会で、「組織(市役所)自体が市長の顔色をうかがわないで誰の顔色をうかがうのか。僕の顔色しっかりうかがってもらって、方針にそって組織を動かしてもらえばいい」とのべ、「公務員は全体の奉仕者」と規定した憲法に反して、市職員を市長に従わせると発言しました。日共産党の山中智子市議の質問に答えたもので、「職員基条例案」の狙いが鮮明になりました。 大阪市議会委 山中議員が追及 山中市議は、条例案で管理職の任用が「原則公募」となっていることについて、「市長のお眼鏡にかなう人で固めた、側近政治をやろうとしているよう」だと指摘。2日の発令式での「国民に対して命令する立場に立つ」という発言をとりあげ、「住民という視点がまったくない。見えてくるものは、“住民生活がよりよくなるために”という公務員のあるべき姿から程遠いものだ」と批判しました。憲法や

    橋下市長“役所は僕の顔色うかがえ”/職員条例案 狙い露骨に
    filinion
    filinion 2012/04/15
    これで偉大なる市長様が独裁者じゃないって言うんだから、維新の会の党員連中の脳内はわけがわからん。
  • 緊縮財政下 自殺が増/ギリシャ、政治問題化

    【ロンドン=小玉純一】財政危機を理由に緊縮政策を進めているギリシャで、生活苦を理由にした自殺者が増加しています。5月にも実施予定の総選挙を前に、政治家の対応を問う声が上がっています。 アテネからの報道によると、4日朝には元薬剤師のギリシャ人男性(77)が、通勤ラッシュの時間に国会議事堂前で、銃で頭を撃って自殺しました。 地元メディアによると、男性は遺書を残し、「年金保険料を35年間払ったにもかかわらず、政府のせいで生きていけなくなった」「ごみ箱からべ物をあさる前に、死ぬ以外にまともな方法を見付けられなかった」と記していました。目撃者によると、男性は自殺直前に「子どもに負債を残したくない」と叫んだといいます。 事件後、現場には約1千人が集まり、ろうそくと花を供え、追悼のノートを置きました。夕刻には数百人がデモ行進し、「これは自殺ではない。国家による殺人だ」と声を上げました。北部テッサロニキ

    緊縮財政下 自殺が増/ギリシャ、政治問題化
    filinion
    filinion 2012/04/07
    ↓大阪で自殺者が出たら、橋下氏は「こういう世帯に適切に生活保護を支給できなかった職員の怠慢」と言うと思う。公務員叩きで支持率アップ→行政サービス低下→職員の責任追及で支持率アップ…の無限ループだから。
  • 大阪市 橋下氏 今度は全議員調査/「職員採用で口利き」理由に

    大阪市職員への憲法違反の「思想調査」を実施し、法曹関係者や国民から批判を浴びている橋下徹大阪市長は、今度は職員採用に議員の口利きがあった疑いがあるとして、全議員(86人)を対象に調査を始めました。日共産党市議団は6日、調査に応じないことを確認しました。 「思想調査」と同じ意図 共産党市議団は拒否 実施主体は市の第三者調査チームで、代表は「思想調査」を担当した市特別顧問の野村修也弁護士。環境局の現業職員の採用に関して履歴書に市議や組合役員、人事部局幹部の氏名が記載されていた痕跡が見つかったことが、調査を実施する理由だとしています。 調査用紙は5日付で出され、13日必着。任意の提出としていますが、記名での回答を求めています。 設問は、市職員の採用にあたって当局への働きかけをしたことがあるか、働きかけを見聞きしたことがあるか、市職員の人事異動に関して働きかけたことがあるか、働きかけがなされてい

    大阪市 橋下氏 今度は全議員調査/「職員採用で口利き」理由に
    filinion
    filinion 2012/03/07
    共産党GJだが、そろそろ反撃の糸口が欲しいなあ。
  • 医師不在で内部被ばく検査/民主党都議が親子集め 業者機器使い診断

    民主党の東京都議4人が昨年12月に、都議会議事堂に親子約50人を集めた場で、ペット用品業者が代表をしている「日QRS健康管理協会」(千代田区、白田博代表理事)が「髪の毛で健康度や内部被ばくが検査できる」などと宣伝している機器を使い、子どもの放射能の内部被ばく検査を行っていたことが27日、明らかになりました。 都議会民主党は同日開いた会見で、QRS検査のほか、超音波診断装置を使用し甲状腺がんの有無を検査するデモ体験会を開いていたとの一部報道を認め、都議会民主党の山下太郎幹事長や体験会を主催した民主党都議が説明しました。 関口太一都議が、子どもの検査は無料で、超音波診断は生理科学研究所の臨床検査技師が画像を見て甲状腺がんは見つかっていないと伝え、QRS検査の結果は後で親に郵送すると説明。記者団からQRSの信頼性に疑問がだされ、医師不在で診断行為をすることは違法ではないのかなど厳しい質問が相次

    医師不在で内部被ばく検査/民主党都議が親子集め 業者機器使い診断
    filinion
    filinion 2012/01/28
    名前を貸すだけじゃなくて、都議が音頭取ってたのかよ…。疑似科学耐性の低さは政権交代以前から民主党の弱点だったけど、ほんと何とかして欲しい。
  • 被災地 教職員3割 抑うつ/泊まり込み避難所運営 減らない学校業務/宮城県教組調査

    東日大震災を経験した教職員の3割に抑うつ傾向が見られる―。宮城県教職員組合が小・中学校の教職員を対象に行った「教職員の生活・勤務・健康調査」で、教職員の過酷な実態が浮き彫りとなりました。 同調査は9、10月に実施。管理職を含む3375人から回答を得ました。 現在の勤務や教育活動で特に困っていることや悩んでいることを学校別に聞いたところ、「放射能に関わる対応」(48・6%)、「転出入に関わる事務量の増加」(37・3%)、「家庭の経済状況が困難な児童・生徒の増加」(35・6%)、「運動場・体育館・特別教室の確保」(33・2%)と続きました。(グラフ1) 震災後、学校は避難所として利用されました。広域合併で自治体職員が減らされる中、多くの教職員がその運営に携わっていました。業務内容を見ると「支援物資の受け付け・保管・配布」(68・8%)、「水くみ・トイレ掃除」(67・6%)、「学校管理のための

    被災地 教職員3割 抑うつ/泊まり込み避難所運営 減らない学校業務/宮城県教組調査
    filinion
    filinion 2011/12/24
    頭が下がります。転出入事務か…。一人別な学校に転出するだけでも、かなりの書類をまとめて転出先の学校に送るから、大勢だと…。研修が例年通りなのはマジキチ。「やめよう」って言える立場の人が誰もいないのか。
  • “賛成”を大量印刷/八ツ場ダム・意見公募/5963件中96%が同一文 手書き、住所氏名だけ

    八ツ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)の建設の是非について、国土交通省関東地方整備局が住民から公募したパブリックコメント約5700件の内容が、全く同じ文言で同じ体裁の賛成意見だったことがわかりました。この賛成意見は、集まった意見全体の96%にのぼり、ダム推進派の大がかりな賛成“動員”と見られます。 “動員”が判明したのは、国交省関東地方整備局が作成した八ツ場ダムの「検討報告書」へのパブリックコメント(意見公募)です。募集は10月6日から1カ月間行われ、5963件の意見が集まりました。 同整備局が25日に公表した公募結果によると、このうち5739人の意見は、一字一句同じ内容の賛成意見でした。 表題や意見は印刷されており、提出者の名前や住所を手書きで書き込む署名用紙のような形式になっています。職業欄に「市議」「議員」と書かれたものも複数ありました。ほとんどが埼玉県在住者から提出されたものとみら

    “賛成”を大量印刷/八ツ場ダム・意見公募/5963件中96%が同一文 手書き、住所氏名だけ
    filinion
    filinion 2011/11/29
    だからパブコメは多数決じゃないって言ってるだろうが。同じ意見を複数出しても意味ないんだっつうの。/関東地方整備局GJ。他のパブコメも、テンプレを送ってきたのが何人いて出所がどこか公表するといいよ。
  • 橋下前知事パー券あっせん者の会社/6億超の府事業受注/大阪

    大阪市長選挙に立候補を表明している前大阪府知事の橋下徹氏の政治資金パーティーで、多額のパーティー券購入を「あっせん」した知人が役員を務める建設会社が、パーティー後に次々と府の公共事業を受注していることが4日、紙の調べで明らかになりました。橋下氏をめぐっては、以前にもパーティー券を買った親族の関係する建設企業グループが府公共事業受注を急増させ、府議会で日共産党府議団に追及されています。 橋下氏は2008年1月の府知事選で初当選。大阪府選管に提出された政治資金収支報告書によると政治団体「橋下徹後援会」は、同年6月16日に政治資金パーティー「橋下徹知事と府政改革を考える会」を開催。1819万円を集めています。 パーティー収入の1割にあたる180万円のパーティー券購入を「あっせん」したのが「喜捨建設株式会社」(店・大阪市東淀川区)の代表取締役を務めていた男性です。 同社は、08年9月に府道工

    橋下前知事パー券あっせん者の会社/6億超の府事業受注/大阪
    filinion
    filinion 2011/11/06
    これは普通にいかんな。
  • 原発事故「怠惰な国民のせい」/自民議員が責任転嫁発言/衆院復興特

    原発事故の遠因は日人の怠惰な生き方――。5日の衆院震災復興特別委員会で、こんな珍説が飛び出しました。発言したのは自民党の額賀福志郎議員で、「都合の悪いことは聞きたくない、危険なことは見たくない、できるなら楽をしたいという戦後(日)の社会的な生活感覚、怠惰な生きざまが遠因になった」と述べました。 「安全神話」にどっぷりつかって重大事故を招いた自民党政権の責任に反省もなく、“国民性”に責任を転嫁するとは開いた口がふさがりません。 もう一人、無反省ぶりをさらしたのが同党の西村康稔議員。「電力不足への不安が企業の海外移転を加速している。『来年の夏までに』なんていっている場合じゃない」と早期再稼働を督促しました。「海外移転」を口実に原発「再稼働」を急がす財界にいいなりの質問で、政権から転落しても抜け出せない体質のようです。 原発輸出についても西村氏は、世界では496基の原発建設計画があるとして、

    filinion
    filinion 2011/10/08
    「ドイツ国民は、私が指導するに値しないことを自ら証明した」(アドルフ・ヒトラー。自決する直前に)
  • 米富裕層への増税問題/もし、あの大富豪が日本に住んだら

    アメリカの著名な投資家であるウォーレン・バフェット氏は、「私や私の友人たちは、億万長者を優遇する議会に甘やかされてきた」として、富裕層への増税を主張しています(8月15日、ニューヨーク・タイムズへの寄稿)。 バフェット氏は、この中で、自身が支払った昨年の連邦税(693万8744ドル)は、所得に対して、その税率が17・4%しかなかったと明らかにしています。バフェット氏は「それは、私の事務所の20人の社員の誰よりも低い税率だ」と指摘し、「100万ドル以上の所得がある世帯の税率を引き上げるべきだ」と主張しています。先日、オバマ米大統領が提案した富裕層への増税を中心とした税制改革案では、「年収100万ドル以上の世帯の税負担が中間層より低くならないようにする」ということを「バフェット・ルール」と呼んで、税制改革の五つの原則の一つに掲げています。 ところで、このバフェット氏の税負担ですが、1ドル=80

    filinion
    filinion 2011/09/28
    「優遇税制」のような特別な政策的意図がある税制とその1ケースを、「金持ちと貧乏人」に一般化して論じるのはどうかと。/バフェット氏の収入、日本だと自分の投資会社からの「所得」扱いになるのかな。
  • 法人税減税やめれば庶民増税必要ない/復興財源 10年で12兆円 財務省試算ではっきり

    法人実効税率(国と地方の合計)の5%引き下げをやめれば、野田佳彦内閣が震災復興財源確保のために打ち出した庶民増税が必要ないことが分かりました。 財務省は昨年12月に、11年度税制「改正」による法人税収(国税)の増減収見込みを試算していました。それによると、法人税(国税)の基税率を4・5%引き下げた場合の減収額は、単年度で約1兆2000億円(平年度)と見積もっています。 民主党政権が2011年度税制「改正」で打ち出した法人実効税率の5%引き下げ(法人税率は4・5%引き下げ)を実施しなければ、単年度で1兆2000億円(国税、平年度ベース)の増収になります。10年間で得られる法人税収は約12兆円。政府税制調査会が打ち出した総額11・2兆円とする臨時「増税」の規模を上回ります。 政府税調は16日、東日大震災からの復興・復旧の財源を賄うために、所得税と法人税を軸とする臨時「増税」案を提示。所得税

    filinion
    filinion 2011/09/25
    法人税にせよ所得税にせよ消費税にせよ、税率が変わっても課税される側の経済活動に変化が起こらない、という前提の試算は机上の空論なわけで。その前提が正しいなら、消費税の増税だって何の問題もないことになる。