webと行政とネタに関するfilinionのブックマーク (5)

  • 国交省北海道開発局「ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ」で通行止とツイート。原因不明で中の人も混乱

    国交省北海道開発局「ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ」で通行止とツイート。原因不明で中の人も混乱

    国交省北海道開発局「ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ」で通行止とツイート。原因不明で中の人も混乱
    filinion
    filinion 2021/01/20
    裏世界ピクニックかな?
  • 商用利用もOK!経産省が美しい日本の風景を“フリー素材”として提供 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    【愛媛県 亀老山から望む来島海峡大橋】(経済産業省、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示4.0 国際)を改変して作成\ 経済産業省が運営する、観光の促進を目的とした「PHOTO METIプロジェクト」。このサイトで公開されている画像はすべて二次利用できるというのが特徴で、公的機関がフリー素材を提供するという稀なプロジェクトだ。公開されている画像はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの利用条件に基づいて公開されており、使用時に指定のクレジットを入れれば、目的が商用利用であっても利用できる。※クレジットの入れ方については利用規約を確認しておきたい。画像をクリックすると観光地の混雑状況や外国人旅行客の注目度、宿泊動向が確認できる「観光プラットフォーム」の内容が表示される。観光地の情報や混雑情報、外国人向けに提供されているサービスを確認できる仕組みになっている。見て楽しめる工夫も実際に画像を

    商用利用もOK!経産省が美しい日本の風景を“フリー素材”として提供 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    filinion
    filinion 2016/09/22
    画像が無意味に拡大縮小してて笑った。まあ、素材サイトではなくて、「画像を商用利用しても良い、疑似観光サイト」ってことなのかね。
  • みんな大好きマイナンバー 〜ぼくらのマイナンバー小説集〜

    Twitterの皆さんが書いたマイナンバーを題材としたストーリーが面白かったのでまとめてみました。 誰でも編集可能ですので皆さんのストーリーや見つけたストーリーを自由に追加してください。 ハッシュタグ #マイナンバー小説

    みんな大好きマイナンバー 〜ぼくらのマイナンバー小説集〜
    filinion
    filinion 2015/09/12
    …そんなディストピアSFめいた情報管理社会を作れるほど総務省が有能ならまだいいんだが。実際のところ、集めた情報がドバドバ漏れて、スパム業者が大繁盛、というスラップスティックな残念未来しか見えない…。
  • 高円寺の商店街が公式キャライラストを公募するも既存のゆるキャラが応募要項を無視して応募をはじめカオス状態に

    サイケ・デリーさん@高円寺商店街連合会キャラ @koenjichara 〒応募窓口より。さあいよいよ募集を開始いたしました。高円寺が好きな方なら誰でも応募OKです!プロでもお子様でも、CGでも手書きでも!大事なのはセンス?コンセプト?ネーミング?皆さんにとって高円寺ってどんなイメージですか? 2014-06-13 10:50:54 サイケ・デリーさん@高円寺商店街連合会キャラ @koenjichara 〒応募窓口より。地方の自治体のキャラだと、名産品をてんこ盛りにしたようなキャラが多いですけど高円寺はどうなんでしょうね。みうらじゅんさんが「日のインド」と言ったようにカオスな街ですからね、あんまり全部盛り込もうとするとFF5のエクスデスみたいになりそうです。 2014-06-17 17:16:20

    高円寺の商店街が公式キャライラストを公募するも既存のゆるキャラが応募要項を無視して応募をはじめカオス状態に
    filinion
    filinion 2014/07/10
    「画材自由・データ投稿可」「立体化を想定」「未発表のオリジナル作品」とあるので、ゆるキャラが「未発表のオリジナル自撮り写真」を送ることは応募規定の範囲なのではないか。/そこそこ大物まで…。
  • コミケ近くでニコニコ生放送していた男警察に生連行される。|| ^^ |秒刊SUNDAY

    夏のコミックマーケット開催場の近くで、ニコニコ動画の生放送番組、ニコニコ生放送を使い、生中継を行っていた男が警察に連行されていることが明らかになった。男は『暗黒放送R』という番組を放送しており、今回は覆面でコミックマーケットの近くを生放送していた。なぜ連行されたかなどは明らかになっていないが、動画内で警察が『迷惑だ・通報があった』という話をしており、周囲からの通報により駆け付けたという線が濃厚だ。 男は、コミックマーケットに行きかう人々に、様々な質問をしていくという番組を生放送していた。 中にはリスナーもおり、それなりの知名度もあるようだ。 しかしそれが仇となり、何者かが通報し警察官に連行されてしまうという、 自業自得のシーンを生放送する珍事に至った。 この動画からの音声によると 男は『連行する理由が判らない』と申し出るも 警察『110が入っている』 と警察が発言しているので、管理者に通

    filinion
    filinion 2010/08/14
    「逮捕」とは書いてないので「不当逮捕」というのは勇み足…かな?むしろ、探偵ファイルの人が仮面&黒タイツで聖火リレーのそばに行ったら警察に「保護」されたのとよく似た構図のような気がする。http://bit.ly/cKOKKp
  • 1