webと賛成できないに関するfilinionのブックマーク (16)

  • 「ヘイトスピーチするネット弁慶はボランティア行け」がイラつく理由

    イラつくよな。俺もイラつく。 まあヘイトスピーカーやネトウヨがイラつくのは当然だろとしか言えないが、そうでないのにイラつく。 NHK_PRの発言、ツイート単体は説教がましいとはいえ、イラつくものでは無いと思う。 「ヘイトスピーチをするネット弁慶はボランティア行け」の裏にある文脈があって、それにイラつくんだ。 裏の文脈について文章化してみよう。 まずは、マジカルバナナ風に連想してみる。 「ヘイトスピーチ」 …と言ったら「ボランティアもしないネット弁慶」 …と言ったら「ニートの内弁慶」 …と言ったら「ひきこもりのネット依存症」 …と言ったら「非コミュで友達ゼロのコミュ障」 …と言ったら「非モテの童貞キモオタ」 …と言ったら「学校でも孤立してたぼっち」 こんなところか。 これはNHK_PRのツイートだけ読んだときにも感じたが、被害妄想の行き過ぎと思い自省した。 NHK_PRは東北についての発言だ

    「ヘイトスピーチするネット弁慶はボランティア行け」がイラつく理由
    filinion
    filinion 2013/02/23
    突然「お前は日経BPと同じ文脈で"ネット弁慶"と言っているだろう!証拠はある!日経BPの挿絵だ!」とか言われたらNHKの人は迷惑なんじゃないか。私は迷惑に思うが。ヘイトスピーチは社会貢献じゃない、って変な意見か?
  • ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった

    キクチ @skikuchi ひとつだけ。ある新しい物事が普及することが、その分野の勃興や隆盛ではなく、低価格化による地盤沈下を意味するというのは、なんなんだろうな。00年代以降の特有の現象だと思うんだけど。個人的にはすげえ理不尽な感じがするわ。 2012-08-29 00:51:37

    ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった
    filinion
    filinion 2012/09/11
    みんなが文章書くようになったら、供給が増えるんだからライターの価値は下落するのが市場的には当然だろ。何言ってんだ。…というように、プロのライターの文章を「ブログ以下」とか比較することは多くなったよな。
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    filinion
    filinion 2012/06/07
    ドロップアウトした学生に寛容であることは必要かも知れない。だが、支援対象の選定基準も資金の使途も明示せず、個人の人生を見せ物にして「善意」の金を募るような商売に社会は寛容になるべきではない。
  • 何が釣りだ - Interdisciplinary

    はてなブックマーク - Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記 見知った名前もいくつか見られますし、訊きますが。 あなた達は、この種の「釣り」も時には重要な役割を果たすのだ、みたいな認識を持っているんですか? そんな行為によって何が齎されるのです? 浅はかな事をしてきた人達の質的な不用意さが炙り出される、とかそんなのですか? それとも、人が不用意さに気づいて自戒する、みたいな事が期待される、とか思っているのですか? こんなの、そもそも(挙げられた対象の)浅はかさを知っている人々が、実際に対象が釣られたさまを見て嘲る、以外に何かあるのですか。何らかの生産的な方向に行く可能性があるのですか? 人達が自戒する? そんな事があり得るのですかね。あんなやり方で。私には想像も出来ませんが。 まさか、人の無

    何が釣りだ - Interdisciplinary
    filinion
    filinion 2011/11/21
    "実際に対象が釣られたさま"って、あの記事のような形では釣れてないのでは。あれで激高したネットジャーナリスト諸氏が"推進派のデマ"に警戒して情報の信憑性を確認するようになることはあり得るしあって欲しい。
  • ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件 - いろいろ作りたい

    要約というか言いたいこと 調べてみると、ニコ動のコメントは10代によるものがほとんどだった(特に中学生)。 コメントの空気は彼ら小中学生が作っているんじゃないのか。 価値観がかなり違うんなら分けた方がいいんでないか。 最近のニコ動コメントと空気 最近ニコ動のコメントを見ていて、なんとなくコメントがつまんないなあと思う。 喧嘩のコメントは論外だけど、普通のコメントでも 「うーん・・・そこでウける?」 「この曲そんなにいいかなあ・・・」 みたいに、「みんな」との感覚のズレが昔に比べると目立つようになってきたように思う。 どうやら自分はニコ動内での標準的な価値観のラインから逸脱してしまったのか。 だとしたら、その「標準的な価値観」とは誰がどのように作りだすのか? 実際そこにいる人と表面上そこにいる人の違い 普通に考えると、その「標準的な価値観」は、その場にいる人間の平均的なものになるはず。 10

    ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件 - いろいろ作りたい
    filinion
    filinion 2011/11/06
    年齢公開してるのは小中学生だ、ってだけの話じゃないのかこれ。あと、「コメント全体の75%が10代で、論争的なコメントの66%が10代」って、論争的な10代は少ないってことでは?/ジャンルによって空気は全然違うしなあ。
  • 思考途中の記事を叩いてネットの最良の部分を潰してしまう人たち - fromdusktildawnのチャットコメント

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    filinion
    filinion 2011/10/16
    思考途中とか関係なく、人格批判は有害無益って話では。「ラフで未熟」でない記事でも、人格批判する人やそれに萎縮する人はいるわけで。この書きぶりだとまるでラフな記事は許されるがラフな反論は害悪、みたいだ。
  • 砂場としての2ちゃんねる - レジデント初期研修用資料

    ネットは年々厳しくなっていくように思える。 ルールは昔を引き継ぐものだから、昔からいる人たちはすでにルールを知っていて、ルールはますます複雑に、あとから入ってきた人には分かりにくいものになった。ネットワークでできることはずいぶん増えて、ネットのうわさ話がニュースに取り上げられる機会も増したけれど、結果としてこれは、「やってはいけないこと」をやってしまった人が負うべきペナルティを、ずいぶん重たいものにしてしまった。 取り返しのつかない状況に陥るまでの時間も短くなった。HTML の昔なら、記事を書いて検索エンジンに取り上げられるのに1週間ぐらいかかったけれど、blog の記事をネットに上げると、5分もすれば Google の検索に引っかかる。Twitter はもっと速くて、書いて1分もすると、もう検索サイトにログが残って、そうなるともう、自分では記事をコントロールすることができなくなってしまう

    filinion
    filinion 2011/07/23
    安全な砂場があるのはいいんだけど、電凸とかスネークとか個人情報の公表とかをしても「安全」でいられてしまう、というのは教育的にも非常に問題だと思う。外部の通行人にシャベルを投げつけても怒られない砂場。
  • 逮捕された「匿名の卑怯者」。 その末路を見た人からの警告。

    烏賀陽 弘道 @hirougaya ネットに限らず、匿名で発言すると、どんな優れた意見でも100点満点で99点マイナスだと考えている。意義深い内部告発でも「怪文書」になる。 2010-11-27 14:23:23 烏賀陽 弘道 @hirougaya この世界には、意見を言ったがために拷問され、投獄され、迫害される人がたくさんいるのだ。日にだって、提訴され、刑事告発され、SLAPPされた人がたくさんいるのだ。この平和で自由な国で、匿名でないと意見が言えない?馬鹿じゃないのか。何とうじうじした臆病者だろう。 2010-11-27 14:37:39

    逮捕された「匿名の卑怯者」。 その末路を見た人からの警告。
    filinion
    filinion 2010/11/28
    匿名発言でさえ逮捕される人がいるのに実名なんて無理じゃね?匿名性がネットの信頼性を損ねているとしても、匿名情報がジャーナリスティックな調査の発端になることってないの?「匿名じゃ取材もできない」って…。
  • http://twitter.com/hkaru211/status/25684169047

    filinion
    filinion 2010/09/30
    よくわかんないけど、「検索避けをしてないサイトがある!晒しが来たらジャンル全体が迷惑するだろ!」と叫ぶこと自体、ある種の晒し行為なのではないか。
  • 日立の開発した棒読みソフト「ボイスソムリエ ネオ」が結構凄くてミクさん失業の危機:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    filinion
    filinion 2010/09/07
    「ミクが」って言ってる人たちは、Vocaloidと「ゆっくり」を混同してるんじゃないか…?そうでなくとも、優秀なツールの発売に対して「ニコ厨ざまぁw」と言い出す理路がわからない。
  • グーグルが善で、中国が悪なのか?

    確かに、「中国ってこわい」だけで片付けてはいけない気がしてきました。 こちらは、米Gizmodoのブライアン・ラム編集長による、グーグル中国市場撤退をめぐる動きについての考えさせられる手記です。 続き以下、ラム編集長よりです。 グーグル中国からの撤退を表明し、セルゲイ・ブリンは検閲に対抗するようアメリカ政府に働きかけています。アメリカにはこれまでも、外国に対し、倫理的・経済的な基準を押しつけてきた過去があります。こうした発想はよろしくないんです。戦争とは、このように始まるものだから、です。 検閲なんて、確かに自由な世界のネティズンにとっては、いまわしい言葉です。でも僕たちだって、企業利益を保護するための検閲や、宣伝をしています。なので、グーグルの姿勢を支持すべきなのかどうか、僕にはよくわかりません。 僕は、他のアメリカ人とは少し異なる視点から話をしています。僕はこの国で生まれましたが、

    グーグルが善で、中国が悪なのか?
    filinion
    filinion 2010/03/30
    「資本主義企業も広告を出す時は不利な情報を隠蔽するじゃん?英国は阿片戦争でひどいことしたよね」…企業広告はそれ以外の情報に触れられるが、検閲はそれを禁じる点が違う。Googleの市場独占「にも」警戒は必要。
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がな

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案
    filinion
    filinion 2009/10/26
    「神は沈黙せず」。ネット政府は超効率的に機能する一方で、結局はネット世論だから、集団ヒステリーに陥りやすい、という欠陥が…。確かに代議制には限界を感じるけど、政府には専門家的な慎重さも必要。
  • Googleは消える

    Googleって、やっぱ一発屋かな?」と、同僚のクリント・ボールトンが聞いた。わたしは答えた。「ネタは尽きたね。もうGoogleのマジックは終わりだよ」 「Googleって、やっぱ一発屋かな?」と、同僚のクリント・ボールトンが聞いた。わたしは答えた。「ネタは尽きたね。もうGoogleのマジックは終わりだよ」 クリントが言いたかったことは、検索広告の収益のことだ。完全な独占企業でもない限り、Googleのビジネスが持続可能であるとは思えない。もっとも、利用者数で見れば、Googleは間違いなく検索分野のリーダーではある。そしてその状況はしばらく変わらないだろう。実際、Googleは2003年以来、着実にシェアを拡大している。 しかし、検索シェアと検索広告収益は必ずしも連動しない。一般的には、どちらか一方が伸びれば他方も伸びると思われているが、MicrosoftYahooの失敗を見れば、一

    Googleは消える
    filinion
    filinion 2008/08/30
    「人々がオンラインになるのは、何かを買うためか、何かを学ぶためか、行きたい場所を探すためであるからだ」自分が人々じゃないことはわかった。/Gmailが始まった頃にも、「新奇性がない」とか叩く人がいたっけ。
  • 毎日新聞が本誌に厳重抗議、「毎日jp」の閉鎖報道は事実無根と反論 - Technobahn

    filinion
    filinion 2008/08/14
    泥仕合すぎて何がなんだか。誤送信を全国に晒しちゃうテクノバーンもどうか。/毎日jp、信頼できるメディアになって残ってほしいなあ。報道機関が減るのは社会的にマイナスだと思う。
  • 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」

    ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさん(26)は6月12日、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を公開した。フォームから犯行予告情報を投稿してリアルタイムで共有できるほか、2ちゃんねる2ch)やブログ、はてなブックマークから犯罪予告関連の書き込みを自動収集。犯罪防止に役立ててもらう狙いだ。 トップページには、犯行予告情報投稿フォームと、2ch、ブログ、はてなブックマークの関連情報一覧を掲載した。 フォームに投稿した情報は、Twitterの専用アカウント「yokoku_in」に自動で投稿されるほか、Yahoo!グループの専用メーリングリストに流れる。 2ch検索から「犯行予告」「殺人予告」「殺します」「殺す」「爆破」「通報」というキーワードを含むスレッドを、定期的に自動取得してトップページに掲載。はてなブックマークからは「犯罪予告」「犯行予告」「

    犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」
    filinion
    filinion 2008/06/13
    総務省は間違ってると思うが、これで「税金が浮いた」とか騒ぐ人も相当だと思う。総務省がこれを見たら「ボランティア頼みではこの程度が限界。やはり税金を投じてきちんとしたものを作らないと」とか逆用されるぞ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    filinion
    filinion 2008/04/12
    意見の公開は、批判される可能性と対であるべき。「多数が批判派でも、それが間違っているかも=批判するな」これは民主主義への挑戦では。批判された側が本当に正しいなら、批判側が恥をかく。それだけで良いはず。
  • 1