タグ

人生に関するfine5のブックマーク (14)

  • 仕事で感動して泣きたい人へのラブレター  - なにげなくなんとなくなブログ

    仕事で感動して泣きたい人を求めています。 求めていると書いてはみたものの、 来すべての人はそうであることを僕は知っています。 「自分はそれかも」と気づいてるあなたを求めています。 創業からもう少しで3年。 大切なものを大切にできる世界への道は少しずつ開き、事業は音を立てながら成長しています。 「あなたと一緒に働きたい」気でそれをあなたに伝える根拠になる最高のチームができてきました。 「無から有を創り出す面白さ」 「リスクを冒しながら挑戦してゆくドキドキさ」 「カオスの中での不安定さからくる怖さ」 「夢を描きながらみんなと力を合わせてゆく楽しさ」 そんな体験と、最高のチームがあなたをお待ちしています。 あなたには、仕事という人生のステージで冒険し、 新しい扉を開き続ける体験をしてもらいます。 自分たち自身が仕事気で楽しむことで、 世の中に仕事を楽しむ人を増やすことが使命です。 「冒険

    仕事で感動して泣きたい人へのラブレター  - なにげなくなんとなくなブログ
  • 就職活動をしている大切な仲間へのメッセージ - なにげなくなんとなくなブログ

    今一緒に働いているインターンのメンバーは大学生なので、これから就職をします。 たくさん応援したい仲間がいるので、少しでも応援が届くことを願って メッセージを書いてみようと思います。 未来に期待し前へ進んでいく大切な仲間へ 就職とは生まれて初めて無数の選択肢の中から、 「自分で選ぶ」という経験をすることです。 いつも話している通り 世の中の役に立つことを大人が気でやるのが「仕事」です。 自分の人生をかけて取り組む「仕事の始まり」を決める。 それが「就職」なわけです。 今まで不特定多数な誰かの役に立つことを目的として生きた事がないからピンときにくいだろうけど、 「どんな人の役に立ちたいか」 「どんな風に役に立ちたいか」 これを決めるだけなんです。 一番言いたいことはここなのでもう一度書いておきます。 「どんな人の役に立ちたいか」 「どんな風に役に立ちたいか」 これです。 そして、この選択をし

    就職活動をしている大切な仲間へのメッセージ - なにげなくなんとなくなブログ
  • 自己肯定感のなさというのは

    気づいたんだけど、良いところを褒められるよりも、ダメなところを受け入れてもらう経験が重要なんだ。 自信のなさや挑戦への不安は、それが上手くできなかったときに起きることへの恐怖心だ。 恋愛や人間関係に踏み込むのが怖いのも、ダメな部分を知られたら嫌われると思うからだ。 だから頑張って成果を出したり、良いところを褒められても、卑屈さは治らない。 失敗を許されたり、ダメな部分を含めて愛されたりする経験があって、初めて自分自身への不安は解消されるんだ。 でも大人になってしまうと改めてそれを得るのは中々むずかしい。

    自己肯定感のなさというのは
  • 人生で一番大事なものは「好奇心」 サイボウズのエバンジェリストが教える、仕事の絶えない人になる方法

    2018年11月7〜8日、幕張メッセにて「Cybozu Days 2018 Tokyo」が開催されました。サイボウズ株式会社が毎年開催しているイベント。今年はテーマを「楽しいは正義」とし、全国4会場にて豪華ゲストによるトークイベントやセッション、展示などが行われました。パートでは、サイボウズ株式会社の社長室フェロー兼カメラマンの野水克也氏が登壇。40代、50代がどうしても避けられない人生の転機にどう対応すればよいのか、自身の体験を通してアドバイスとエールを送りました。 常識とは、18歳までに身につけた「偏見のコレクション」 野水克也氏:ただ、我々はそう簡単に変わることはできない。「さあ、どうしよう」という悩みの旅が始まるわけでございます。 でも、アインシュタインは良いことを言いますよね。「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことを言う」。要するに、18歳までに身につけた

    人生で一番大事なものは「好奇心」 サイボウズのエバンジェリストが教える、仕事の絶えない人になる方法
  • カーレンジャーが好きすぎて「戦隊の助監督」になった私が叶えた目標と新たな野望|荒川史絵インタビュー - りっすん by イーアイデム

    1975年に放映開始した『秘密戦隊ゴレンジャー』にはじまり*1、およそ40年の歴史を誇るスーパー戦隊シリーズ。特撮ヒーロー作品の代表格として知られる「戦隊」において、女性で初めて監督を務めたのが荒川史絵さんです。高校生の頃『激走戦隊カーレンジャー』に憧れ、映像系の大学を経て特撮の道へ進んだ荒川さん。助監督としてさまざまな戦隊シリーズに関わり、2015年に『烈車戦隊トッキュウジャー』のVシネマ作品『行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー夢の超トッキュウ7号』にて監督デビューを果たします。 仕事がどんなにつらくても、目標になかなか手が届かなくても、戦隊を嫌いになることはなかったという荒川さん。好きを仕事にし、大きな夢を叶えるまでの道のりについて伺いました。 高2の夏、突如「戦隊ヒーロー」に開眼 まず、荒川さんが戦隊に格的にはまったきっかけを教えてください。 荒川さん(以下、荒川) 高校2年

    カーレンジャーが好きすぎて「戦隊の助監督」になった私が叶えた目標と新たな野望|荒川史絵インタビュー - りっすん by イーアイデム
  • 京都で働ける…LINEの開発拠点に海外から応募殺到(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    無料通信アプリを手がける「LINE」(ライン、東京)が京都市に設置した新たな開発拠点の採用に、外国人の応募が殺到した。応募者1千人中、約8割が海外からの申し込みだったという。なぜ、海外からの関心が集中したのか。背景には、世界でも高い知名度を誇る京都ならではの事情があるようだ。(浜川太一) 京都市中心街に建つ雑居ビルの一室。しゃれたカフェのようなオフィス内では、私服姿の外国人技術者らが英語で会話を交わしながらパソコンに向かっていた。 ライン京都オフィスは、人工知能(AI)などの先端技術を取り入れたサービスの開発を目指し、東京、福岡に次いで6月に同社が開設した国内3つ目の拠点。勤務する技術者ら19人のうち半数は外国人で、出身地もフランス、スイス、英国、米国、中国台湾-と多様だ。 「京都は国際的にも有名な場所。優秀な海外技術者が日で働くきっかけになると思った」。同社京都開発室の御代田亮平さ

    京都で働ける…LINEの開発拠点に海外から応募殺到(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 置き換えるだけでチームが変わる言葉の話〜好きじゃない言葉を好きな言葉へ〜 - なにげなくなんとなくなブログ

    まだまだ成長中な今のチームだからこそシリーズ第二弾。 今日は、その言葉を聞くと自動的に 「なんかちょっとやだな」と思うそんな言葉について ずっと今まで思い続けていたので書いてみます。 「嫌い」と言うと、使ってる人もいて その言葉を好きな人もいるわけでなんかあれなので 「好きじゃない」と書いてみました。 僕自身が、働く中で、意識して使わないようにしてきた言葉なだけですが、 仕事が楽しくなるポイントが入ってるのでぜひみてみてください。 「★好きじゃない理由」と、置き換えるための「☆代替案」の 提案スタイルでお伝えしていきます。 まずは好きじゃない言葉ダントツの一位はこちら 1位「ノルマ」 営業を職業としてきたので、 この言葉はずっと近くにある言葉でした。 営業をしていると 「ノルマきついんでしょ?」 と必ずと言っていいほど聞かれます。 ノルマ【norma】 ①ソ連時代の制度で、労働者が一定時間

    置き換えるだけでチームが変わる言葉の話〜好きじゃない言葉を好きな言葉へ〜 - なにげなくなんとなくなブログ
  • コミュニケーションの質と量って何なのか?量はわかるけど質はわかりにくい - なにげなくなんとなくなブログ

    「チームを作る。」 これは仕事を楽しむことを人生の目的にしていて さらに仕事を楽しむ人を増やすことも目的にしている僕にとって とても重要なキーワードです。 仕事を楽しむには「チーム」が不可欠だからです。 創業して3年目、 会社に遊びにきてくれる経営者の仲間から 「活気がすごい…」と同じお褒めの言葉をいただきます。 とても嬉しい言葉です。 まだまだ成長中な今のチームだからこそ 大きな成果を残した結果論ではなく実践していることをリアルに話せる今なので 思い切ってやっていることを赤裸々に書いてみます。 チームを作るにあたって僕が一番重要だと考えてるのは 「コミュニケーションの質と量」 これです。 いろんなところで聞く言葉でもあるかもしれませんが、 僕もこれが一番大事だと考えています。 「コミュニケーションの質と量」 この言葉について説明していくと、だいたい言いたいことが言えるので 一つ一つ少し丁

    コミュニケーションの質と量って何なのか?量はわかるけど質はわかりにくい - なにげなくなんとなくなブログ
  • 既卒文系未経験のバンドマンがソフトウェアエンジニアになって5年たちました|morihirok|note

    これは退職者 Advent Calendar3日目の記事です。今年人生2回目の転職をかまし退職者アドベントカレンダーへの参加権を得たので存分に権利を楽しみたいと思います。 さて、最近私の周りで何人かから「未経験だけど(ソフトウェア)エンジニア転職したいと思っているんですが実際どんな感じですか?」という類の相談を受けることがありました。 ソフトウェアエンジニアが実際どんな感じなのか、インターネットで検索すると華々しい経歴のエンジニアのインタビュー記事が引っかかり「中学生のころ父親に与えられたコンピュータでプログラムを書いたのがキャリアのスタートです」みたいな話が出てきます。 私はそんな話が大好きでつい読みふけってしまうのですが、こういったトップクラスに優秀な人たちのキャリアケースだけでなく普通のソフトウェアエンジニアがだいたいどんな仕事をしたりどんなことを学んでいるのか、という話もたくさん

    既卒文系未経験のバンドマンがソフトウェアエンジニアになって5年たちました|morihirok|note
  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
  • 仕事を好きになる必要はない。でも誠実であれ。|中年会社員から君へ(寄稿:フミコフミオ) - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~

    こんにちは。僕は品業界で働く中年サラリーマン、フミコフミオである。十数年間、インターネットの片隅で、勝手気ままにブログを書いてきたので、ひょっとすると僕の名を知る奇特な方もおられるかもしれない。今日は縁あって、仕事人生に漠然とした不安を抱く若き皆さんへ、44歳の中年サラリーマンの立場から、「居場所の作り方」について話をしてみたい。まとまりのない話になるし、ウザいのは重々承知の上である。 僕は2017年の夏からお世話になっている今の職場で、近く営業の責任者を任されることになっている。2016年の末に管理職を務めていた会社を何の考えも見通しもなく退職し、8カ月間のアルバイト生活を経ての中途入社というしょうもない経緯を考えると、逆転満塁ホームランのような昇進だ。もし、この文章を読んでいる方の中で近く退職を考えている方がおられるなら、いったん深呼吸をして、将来について考えてみてほしい。計画はある

    仕事を好きになる必要はない。でも誠実であれ。|中年会社員から君へ(寄稿:フミコフミオ) - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~
  • この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。

    僕は彼女の不幸な顔しか知らない 僕は彼女の不幸な顔しか知らない。 「遅れてごめん」 彼女は息を弾ませてそう言いつつ、カップを片手に向かいの席に座った。 「そこまで待ってないよ」 僕の言葉はカフェの喧騒に吸い込まれた。もう何度となく交わされた会話だ。彼女が僕に会いたいと言ってくる時は、彼女の人生が上手くいっていない時だ。 (Photo:Макс Радомский / Max Radomskii) 彼氏ができたり、他に夢中な趣味があったり、仕事に没頭している時、同期との飲み歩きが楽しい時、彼女は僕に声をかけない。 ただSNS上で見知った関係だけがそこにある。 彼氏と別れたり、仕事がうまくいかなかったり、そういった彼女自身が煮詰まったであろう時に僕に声がかかる。 都合が良いといえば都合が良い相手なのだろう。だから僕は彼女が上手くいっていない時の顔しか見たことがない。 彼女が結婚し、もう何年も声

    この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
  • 家事育児のタスクの多さにキャパオーバー寸前!家事育児分担ボードを夫と共有してみたら… by うだひろえ - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    こんにちは、うだひろえです。 新刊「家事も、育児も、お金も、紙に書くだけでお悩みスッキリ!とにかく書き出し解決術!」(KADOKAWA)から、特選エピソードをお送りしてきたのも、今回で最終回となりました。 前回のエピソード:高熱でダウン寸前なのに人に頼れず自分を追い詰めていた。〜思い込みを事実から切り離す方法〜 by うだひろえ 今回は、家族のふか~い問題……「役割分担」です。 何度かこちらでも書かせてもらっていますが、私は子どもが生まれてから、家事育児のタスクの多さにキャパオーバー、できない自分に自己嫌悪、時にはぶっ倒れて、このままではまずい!と思っていました。 なのでそれを、夫に伝えて、タスクの分担をできたらと思い、いろいろやってみたのですが……。 まあこれが、なかなかうまくいかないこと! 「大変だ~助けてくれ~」と何度言っても伝わらなかったのが、こういう形にすることで「伝わる」んだな

    家事育児のタスクの多さにキャパオーバー寸前!家事育児分担ボードを夫と共有してみたら… by うだひろえ - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記
    fine5
    fine5 2017/11/09
    子供ができたら大変、というイメージしかなかったけど、なんでも考えようだなって思った。
  • 「普通の人」のハードル、上がりすぎてませんか?

    「普通の人」 あなたはどんな人を思い浮かべましたか? その人、「普通に」大学を出ていませんでしたか? そして「普通に」それなりの会社の正社員としてフルタイムで働き、毎日の仕事が辛いのも「普通」のことだと考える人ではありませんでしたか? もし想像した人に子供がいたら、「普通に」共働きしながら、家事も完璧ににこなして、子供を寝かしつけて次の日スッキリ仕事に向かっていませんでしたか? もしここまでを読んで、「あ、私普通だ」と思った人、 どうか謙遜しないでください。あなたは「普通の人」ではなく、来「すごい人」なのです。 今の世の中で、これをクリアするのは相当な運と努力が必要だったはずです。それで普通だなんて、明らかに正当な評価じゃありません。 しかし、残念ながら今社会に求められる「普通」は、このレベルになってしまいました。 もっともっと自分をすり減らしてこれを超えなければ、「すごい人」にはなれず

    「普通の人」のハードル、上がりすぎてませんか?
    fine5
    fine5 2017/11/07
    この意味も分かるし、でもそこで落ち着いてても大きなことは成し遂げられない。どっちが正しいとかじゃなくて、それぞれの考えを理解することが大事なんだと思う。
  • 1