ブックマーク / www.berry-no-kurashi.com (18)

  • 「つわり いつ終わる」ばかり検索していた日々。私のつわりで効果があった唯一のもの、それはゲームでした - ベリーの暮らし

    つわりが重い体質です。 今まで3回の妊娠では、毎回、ひどいつわりに苦しみました。 たいてい妊娠4週頃、「何となく気持ちが悪い・・」から始まります。 長男と長女の時は、吐きづわり。 水を飲んでも、吐きに吐いて、ピーク時は1か月で5キロ痩せました。 それでも、妊娠6か月には落ち着いた記憶があります。 次男の時にはずいぶん長引き、妊娠4週から、出産まで続きました。 (出産してようやく、「あれ?気持ち悪いのがなくなってる・・・」と気づきました) つわりになってから妊娠8か月まで、ほぼ毎日吐く。 そこに重なる、「よだれづわり」。 唾液がいつも以上に、たくさん出る。 しかも、その自分の唾液で気持ち悪くなり、唾液に変な「味」を感じて飲み込めない。 就寝時には、枕元に洗面器とタオル。 出勤時には、空のペットボトルを持って通勤していました(唾液を捨てるためです)。 8か月を過ぎても毎日気分はすぐれず、 毎晩

    「つわり いつ終わる」ばかり検索していた日々。私のつわりで効果があった唯一のもの、それはゲームでした - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/12/07
    よだれつわりなんていう名称あったんですね~私も二人とも数か月後記憶がぶっとぶほど酷くて多分これに頭痛が追加されてたような気が。三人目も変わらず軽くならないのか…予定ないけど無理だなって思ってしまった。
  • 【洗濯】ワイシャツや白シャツの、襟や袖汚れ。落としたい時に使う、強力な助っ人 - ベリーの暮らし

    ワイシャツや白シャツの襟汚れ、皆さんはどう落としていますか。 襟や袖の汚れが気になってきた時。 わが家では、ウタマロ石けんが活躍しています。 ウタマロ石けん 「ガンコな汚れも簡単キレイ」が謳い文句の、ウタマロ石けん。 部分洗い用の、洗濯石けんです。 襟や袖の皮脂汚れだけではなく、べこぼしや泥汚れにも強いそう。 1年ほど前から使い始め、 今では、わが家になくてはならない石けんのひとつです。 わが家の使い方 ウタマロ石けんは、ジップ付きのビニールに入れて保管しています。 シャツの襟に汚れを見つけたら、まずぬるま湯に浸します。 生地がしっかり水を含んだら、ウタマロ石けんを襟にこすりつけます。 ウタマロ石けんはエメラルドグリーンのような緑色なのですが、 この色は、石けんをこすりつけた跡が、見てすぐ分かるための色だそうです。 使う時には、ビニール袋の上から、石けんを持っています。 石けんをこすりつ

    【洗濯】ワイシャツや白シャツの、襟や袖汚れ。落としたい時に使う、強力な助っ人 - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/28
    うちでも少し前から使い始めたウタマロ石鹸。襟用漂白剤とかでも落ちなかった汚れが真っ白になって大満足!漂白剤だと手荒れ気になるけど石鹸だから手揉み出来て楽チン♪
  • 【無印良品】子供服の収納を、子供自身ですっきりと。「高さが変えられる不織布仕切ケース」を購入しました - ベリーの暮らし

    子供が自分で片付けても、衣類がすっきり片付くように。 わが家では、洗濯物たたみは子供たちの仕事です。 平日は、私が夕飯作りをしている間、 小3の長男と保育園年長の長女がふたりでたたんで、片付けます。 ▽関連記事 www.berry-no-kurashi.com たたんだ洗濯物を決められた場所にしまったら、お手伝いはおしまい。 子供服を、子供たちが自分で片付けても、すっきりと収納できるように。 そう思って、前から気になっていた 「高さが変えられる不織布仕切ケース」を買いました。 子供たちの服は、ハンガーと引き出しに収めています。 引き出しは、子供1人に、1つずつ。 その引き出しに、「高さが変えられる不織布仕切ケース」を入れました。 ケースの高さは、不織布を外側に折るようにして変えることができます。 柔らかながらも、しっかりと織られているから、 引き出しに収めた時に、ぐにゃりとゆがむことがあり

    【無印良品】子供服の収納を、子供自身ですっきりと。「高さが変えられる不織布仕切ケース」を購入しました - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/10/28
    服のしまいかた悩んでるのよね~参考にしよう。
  • 休日の簡単朝ごはん。フライパンひとつで、大きなホットケーキ - ベリーの暮らし

    休日は、ホットケーキを朝ごはんにすることもあります。 平日の朝は、すること山盛り、分単位。 起きてから出勤するまで、夫と分担しながら準備です。 登校時間や登園時間に合わせて、子供達の用意をしていきます。 合間をみながら、自分たちの出勤準備。 いつも時計とにらめっこです。 でも休日は、「締切時間」がない。 のんびり、好きなものを作れます。 たまに作る休日の朝ごはん。 それは、大きな大きな、ホットケーキです。 ボウルに材料を全部入れて、フライパンでドーンと焼きます。 焼けたら、キッチンバサミでチョキチョキ。 テフロンを傷つけないよう、注意しながら切っていきます。 (ごはんは鉄のフライパンで作りますが、ホットケーキはテフロンで焼きます) まな板やウッドボードを使わない、この横着さ。 でも、洗い物が少ない方がいいんです。 ホットケーキに限らず、私はキッチンバサミをよく使います。 時々、子供にも作っ

    休日の簡単朝ごはん。フライパンひとつで、大きなホットケーキ - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/09/16
    フライパンでドーンと作るのいいですね!!パルのHMは甘さも自然な感じで私も大好きです。明日は朝ごはんホットケーキにしようかな~
  • 香り爽やかな、すだち。スッキリ美味しい、すだちスカッシュを作りました - ベリーの暮らし

    すだちをたくさん、いただきました。 ころんとした、青くて小さな、すだち。 毎年この時期になると、1箱いただいています。 箱を開けた瞬間の、なんとも言えない香気。 すだちには、ビタミンCやカリウム、クエン酸などが豊富に含まれているそうです。 美味しいまま、使いきりたい 昨年は大切に使い過ぎて、最後の方は、皮が黄色くなってしまいました。 そうなると、せっかくのすだちも香りが半減(な気がします)。 今年はそうならないよう、香りが良いままで使いきりたい。 というわけで、届いた当日、早速すだちスカッシュを作りました。 すだちスカッシュのレシピ 材料 すだち 6個 てんさい糖 大さじ1(普通の砂糖でもOK) 炭酸水 200ccほど ※これで2人分です。 ※スカッシュは来炭酸水で作りますが、今回は保育園児の長女も飲むため、水で割りました。 作り方 1.すだちを半分に切り、果汁を絞ります。 2.絞ったす

    香り爽やかな、すだち。スッキリ美味しい、すだちスカッシュを作りました - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/09/05
    すだちスカッシュが美味しそうなのはもちろんだけど、このカラフェっていうのお洒落で素敵!
  • 上履きは、子供が自分で洗う。歯磨き粉を使って、手荒れを気にせず上履きを真っ白に - ベリーの暮らし

    上履きは、子供が自分で洗っています。 年中からは、自分で洗う わが家では、保育園の年中組になったら、上履きは自分で洗うことにしています。 金曜日の帰りに持って帰った上履きは、脱衣所の隅に。 土曜日か日曜日、天気を見ながら、洗面台で洗います。 上履きの洗い方 上履き洗いには、シューズブラシと歯磨き粉を使っています。 シューズブラシは、カインズのもの。 さすがカインズ、税込で100円しませんでした(2017年現在)。 柄が白いのが、お気に入り。 関連記事: ◇「シンプルな、白い消耗品」は、ここでまず探します 洗い用に使う歯磨き粉には、メーカーにこだわりはありません。 たっぷり入っていて、安い物であれば何でもいいです。 ジェルタイプではなく、昔ながらの、白い歯磨き粉。 ドラッグストアで、特売になっているものから選んでいます。 歯磨き粉を使うと、上履きが白く洗い上がります。 保育園児の長女が洗っ

    上履きは、子供が自分で洗う。歯磨き粉を使って、手荒れを気にせず上履きを真っ白に - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/09/04
    上履き、ほんっとよく汚れる!!撥水スプレー良いって見たけど買ってすぐにやらないと効果ないし、歯磨き粉なら今週末からすぐ出来るから、ちょっと迎えいった帰りに探してくる!
  • サイズアウトしたベビー服を捨てられない。自分の中の迷いに気づく - ベリーの暮らし

    サイズアウトした、次男の長袖服を片づけました。 手放すつもりだったけれど・・ 10年前に結婚した時、子供は3人ほしいなあと思っていました。 時は流れて、今わが家には子供が3人。 気付けば私も30代後半となりました。 サイズアウトしたベビー服は、週末にメルカリに出すか、 出せないものは、ウエスにしよう。 平日、仕事をしながら、うっすらとそう考えていました。 ところが、その週末。いざ手にとってみると、 捨てずに取っておきたい気持ちになってしまいました。 やっぱりもうひとり、子供が欲しいかも? 縁あって、もしかしたら、4人目が生まれてきてくれるかも? そんな気持ちになったのです。 迷っている気持ちに気づく ちょうど1年前の今頃は、次男はお腹の中でした。 臨月近くなっても終わらない長い長いつわりに、 「最後の妊娠生活だから、がんばろう」と、 毎日のように思っていたんだけれど・・・ 妊娠に関しては、

    サイズアウトしたベビー服を捨てられない。自分の中の迷いに気づく - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/08/06
    わっかるー!!!今現在悩んでるところ!!経済的にも生活スタイル的な意味でももう一人は厳しいんだけど、私ももう一人欲しくて子供服が処分できないのよね…
  • 街でもらった、うちわをアレンジ。ひと手間かけて、オリジナルのうちわ作り - ベリーの暮らし

    街で配っているうちわを、もらう時があります。 広告の載ったうちわ マンション等のチラシが載っている、うちわ。 どうぞと差し出される時、私自身は丁重にお断りするようにしています。 ところが暑い日だと、子供達が「ありがとうございます!」。 ・・・お返しするよう言うわけにもいかず、家に持って帰ります。 ちょっとアレンジ 帰宅後、使うたびにチラシが目に入るのも何だなあと思い、 工作好きな長女と一緒にアレンジしてみました。 1.元の紙をはがす まず、もともと貼られていた広告をはがします。 水に浸けておいたら、つるりとはがれました。 2.代わりの紙を貼る 工作の材料として買っておいた、シールタイプの紙。 100均で買った、裏がシールになっている紙です。 この紙をうちわの形に切り取って、うちわの両面に貼り付けます。 3.飾り付け 今回は、縁にぐるりとマスキングテープを貼りました。 ただ、粘着力が弱いので

    街でもらった、うちわをアレンジ。ひと手間かけて、オリジナルのうちわ作り - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/07/26
    うちにもいらないウチワあるな~こどもにお絵描きさせてみようかな。
  • 子供の頃に飼っていた、猫の話 - ベリーの暮らし

    子供の頃、を飼っていました。名前は、みーこ。 みーことの思い出 みーこはメスの三毛で、もともとは野良でした。 その頃住んでいた家の庭に、小さくうずくまっていたところを、 小1だった妹が拾いました。 まだ赤ちゃんだったみーこ。 牛乳をあげると、ぺちゃんぺちゃんと懸命に、 容器に顔を突っ込んで飲んでいました。 外に遊びに行って家にいなくても、「みーこー!」と呼ぶと、 首の鈴をリンリンと鳴らし、大抵は走って帰ってきました。 なんて賢いなんだ!と思っていました。 (他のを飼ったことがないので、はみんなそうなのかもしれませんが・・・) 冬の寒い日は、一緒に眠りました。 布団で寝ていると、私の首の上に(!)でーんと横たわって、 ぐるぐると喉を鳴らしました。 シャワーで体を洗ってあげると、お湯が嫌いで体を緊張させますが、 「信頼してるね」と伝えるような、まん丸な目で私を見ました。 私はアレ

    子供の頃に飼っていた、猫の話 - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/07/06
    猫って首の上で寝ますよね~あれは苦しい!可愛い!
  • たくさん買った釜揚げしらすを保存したい時、簡単に作るもの2つ - ベリーの暮らし

    釜揚げしらすや、しらす干しをよく買います。 ほかほかごはんにたっぷりかけたり、9か月の次男の離乳に使ったり。 先日、近所のスーパーで「釜揚げしらすのマス売り」をしていました。 無凍結の、ふっくらとした釜揚げしらす。 いつも買うトレー入りに比べて、2倍以上の量がありました。 釜揚げしらすの保存 美味しくて、カルシウムが豊富な釜揚げしらす。 ついたくさん買ってしまうのですが、水分が多いので、傷みやすいです。 (何でも、釜揚げしらすは80%程度、しらす干しは70%程度が水分なんだそうです) 2日でべ切ることができる場合は、そのまま美味しくいただきます。 3日以上かかりそうなら、長持ちするよう、作るものが2つあります。 釜揚げしらすの酢漬け あらかじめ煮沸消毒しておいた保存瓶に、しらすを入れます。 たっぷりの酢を注いで、「釜揚げしらすの酢漬け」のできあがり! わが家では、2週間を目途にべ切っ

    たくさん買った釜揚げしらすを保存したい時、簡単に作るもの2つ - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/06/28
    炒めるのはしたことあるけど、酢漬け…どんな味になるんだろう…やってみたい!
  • 子供の処方薬。「あえて見せる」管理で、夫と子供の状態を共有しています - ベリーの暮らし

    ここ1か月、立て続けに病院のお世話になっている3人の子供達。 家にはいつも、誰かの処方薬があります。 出しっ放しで、夫にも分かりやすく わが家では、ドラッグストアで買った市販の常備薬は、 クローゼットの指定の場所に収納してあります。 調子が悪くなったら、収納場所から薬を取り出して飲みます。 しかし、調剤薬局でいただいた子供達の処方薬は、 あえて仕舞わず、キッチンのカウンターに出しっ放しにしています。 朝と晩、1日2回飲む時、すぐに薬を手に取れるように。 来であれば見えないように管理したいところですが、 夫に「○○にその薬を飲ませておいてね!」とお願いするには、 目に見えるところに置いた方が、分かりやすい。 見せない収納よりも、夫にお願いしやすい環境を優先しているのです。 夫婦で薬の情報を共有するための、小さな工夫 処方薬の下には、薬が入っていた白封筒を敷いています。 封筒には、誰の薬か、

    子供の処方薬。「あえて見せる」管理で、夫と子供の状態を共有しています - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/06/14
    むしろ私の方が忘れて夫に「飲ませた?」って言われるし飲みきるのも忘れるし…あえて見せる、自分が忘れないようにやりたいです…
  • 梅雨時期の洗濯物。風呂の残り湯を使った部屋干しでも、臭わずカラッと乾かす方法 - ベリーの暮らし

    3人の子供がいるわが家では、洗濯は毎日です。 共働きなので、洗濯はもっぱら夜。「洗い」には、お風呂の残り湯を使っています。 梅雨時期の洗濯物干しには、除湿機が大活躍 洗濯物は、毎晩ベランダに干して、翌朝取り込みます。 ただ、梅雨時期は雨が降ったり、湿度も高く、外に干しても乾きにくい。 こんな時期は、除湿機が大活躍です。 この除湿機、「シンプルなデザインで、お手入れがしやすいものがいい」 という私の希望と、電気代があまりかからないものという条件の中から、 夫が探してくれました。 (電気代は標準モードで、1時間5円程度だったはずです。) わが家の使い方 部屋干し中の洗濯物の下に、除湿機を置きます。 脱水したての洗濯物を、はじめから部屋干しする日は、「衣類乾燥」モード。 外干し後、湿気を飛ばしたい時は、「除湿(標準モード)」と使い分けています。 脱水したての洗濯物を乾かす時には、寝る前に除湿機を

    梅雨時期の洗濯物。風呂の残り湯を使った部屋干しでも、臭わずカラッと乾かす方法 - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/06/13
    除湿機あると本当に梅雨の時期快適に過ごせますよね~数年前に買って、もう除湿機なしの生活は考えられません…
  • ごみの日に、ごみ袋をスムーズに交換できるよう工夫していること - ベリーの暮らし

    わが家には、ごみ箱が4つあります。 リビング、キッチン、洗面所、寝室に、それぞれ1つずつです。 燃やすごみの日は、週に2回。ごみは、夫が集積所に運び出してくれます。 出かける前に、各部屋のごみ箱から、袋ごとごみを回収。 それを夫が、ひとつの大きなごみ袋にまとめてくれます。 ごみ袋の交換は、長男のお手伝い ごみ入りの袋を夫が回収した後、それぞれのごみ箱には新しい袋をセットします。 最近、ごみ袋のセットは長男のお手伝いのひとつ。 ごみが空っぽになったごみ箱に、長男が手際よく袋をセットしてくれます。 交換用のごみ袋は、ごみ箱の中にストック 新しいごみ袋は、それぞれのごみ箱の中にいくつか入れてあります。 そうすれば、新しい袋をごみ箱から取り出して、そのままセットすればいいだけです。 わが家の4つのごみ箱は、それぞれサイズが異なります。 「このごみ箱には、これくらいのサイズの袋」と見つくろうのは私の

    ごみの日に、ごみ袋をスムーズに交換できるよう工夫していること - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/06/12
    目からウロコ!確かにこうすればすぐに付け替えられる…!
  • 歯の定期検診。子供の歯に、「シーラント」をしてもらいました - ベリーの暮らし

    4か月に一度、歯の定期検診を受けています。 子供も一緒に連れて行って、歯のチェックやクリーニングをしてもらいます。 虫歯がなくても、歯医者へ通おう 定期的に歯医者へ通うことは、とても大切だと考えています。 虫歯がなくても、歯を見てもらう。 歯ブラシする時のクセで、磨き残した汚れ。 複雑な形の奥歯のすきまに、磨き残した汚れ。 気づかないうちに溜まってしまっている汚れは、なかなか自分では落とせません。 歯医者に通い、プロの手を借りることで、 自分ではケアがしきれない部分も、すっきりときれいにしてもらうことができます。 子供の歯に、シーラントをしてもらいました 小3の長男と、保育園年長の長女。 今回の定期検診では、見つかった小さな虫歯を治療してもらった後、 奥歯に「シーラント」もしてもらいました。 奥歯の溝が深い部分に、白いプラスチックを薄く詰めてもらったのです。 生えたての歯は酸に弱いそうで、

    歯の定期検診。子供の歯に、「シーラント」をしてもらいました - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/06/09
    子供の歯にフッ素塗ってもらうと良いって話は知ってたけど、シーラント知らなかった!確かに私も奥歯だけ何個か虫歯になったのよね…これしてあれば防げたかも?こどもたちにするか考えておこう。
  • 人参を大量消費したい時。子供もぱくぱく食べる、「フライド人参」を作ります - ベリーの暮らし

    人参って、使い始めると色んな料理にどんどん使いますが、 急にぴたっと使わなくなり、何か余らせてしまう時があります。 そんな時、わが家では「フライド人参」を作ります。 このレシピべてびっくり。まるで、から揚げをべているような感じなのです。 大きな人参を2使っても、あっという間にぺろりとべてしまいます。 「から揚げみたい~」と喜ぶ、長男と長女。 「おつまみにもいいよね」と言う夫。 家族みんなに好評です。 もともとは、NHKの「きょうの料理」で紹介されていた料理。 材料だけ覚えて、調味料等は、わが家流にアレンジしています。 レシピ 人参 大2 醤油 大さじ1 にんにく 1かけ 小麦粉 大さじ3 作り方 1.人参の皮をむき、短冊切りにする。にんにくは、すりおろす。 2.ビニール袋に、人参とおろしにんにく、しょう油を入れ、揉み込む 3.ビニール袋に、小麦粉を追加。人参にまんべんなく付く

    人参を大量消費したい時。子供もぱくぱく食べる、「フライド人参」を作ります - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/06/08
    フライド人参気になる!美味しそう!!
  • 1日5分でいい。「こうありたい」自分や欲しい物を思い出そう - ベリーの暮らし

    最近、まさに飛ぶように毎日が過ぎていきます。 週末を迎えたと思ったら、もう新しい週に。新しい週が始まったと思ら、いつの間にか、もう週末に。 「すべきこと」が、目の前に山積みな毎日 朝起きて、家や職場で「すべきこと」をこなし、気づいたら日が暮れている。 子供達を寝かせたら、自分も眠る時間。目が覚めたら、もう次の朝。 家での家事育児、職場での仕事。 全部自分の選んできたこと、したいこと。 それでも、時間に追われていると、いつの間にか毎日が「すべきこと」をこなすための時間になってしまいます。 1日5分で、自分を取り戻す そんな毎日で私が大切にしていることは、「こうありたい」自分や、「欲しい物、行きたい場所」を思い出すことです。 思い出し方は、簡単。 私は、新しいノートを使い始める時、はじめの数ページを理想の自分のページとして空けておきます。 最初の見開きに、「こうありたい」自分の状態を。 次の見

    1日5分でいい。「こうありたい」自分や欲しい物を思い出そう - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/06/05
    とっても素敵。私もやってみよう。
  • 大切な人に、「あなたを大切に思っているよ」と伝える簡単な方法 - ベリーの暮らし

    大切な人に、「あなたを大切に思っているよ」と伝えられる、 簡単な方法があります。 それは、その人の話を聞く時に、手を止め、目を見て聞くこと。 行為自体は、実に簡単。 でも実際にしようと思うと、できるようで、なかなかできないことです。 話を聞く場面は、毎日多々ある 一日のうち、話に耳を傾ける場面は多々あります。 朝起きて、家族の話を聞く。 出勤し、仕事でやり取りしている人の話を聞く。 保育園のお迎え時に、先生から話を聞く。 家に帰ってきて、家族の話を聞く。 小3の長男は、小学校や学童であった出来事を。 年長の長女は、保育園であった出来事を。 8か月の次男は言葉は話さなくても、いろいろ言葉を発しています。 夫も、いろいろ考えを話してくれます。 みんな話したいことがたくさんあり、 向ける顔と話を聞く耳が、もうワンペアほしいなと思うくらいです。 仕事中に話を聞くことは、比較的たやすいことです。 意

    大切な人に、「あなたを大切に思っているよ」と伝える簡単な方法 - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/06/05
    夫に大切にされてる感が薄いのは、やっぱコレだな…見て話してほしい…
  • 週初めに作る「お助け料理」、鶏そぼろ - ベリーの暮らし

    週初めによく作る「お助け料理」があります。 料理というよりも、材料、仕掛品といった方がいいかもしれません。 それは、鶏ひき肉のそぼろです。 作り方は、簡単 材料 鶏ひき肉 400グラム 砂糖 大さじ1 酒 大さじ1と1/2 醤油 大さじ1と1/2 油 適量 作り方 フライパンに火を入れ、温まったら油を回しいれます。 鶏ひき肉、砂糖、酒、醤油をすべて入れて、菜箸でぐるぐるかき混ぜます。 鶏ひき肉に完全に火が通ったら、出来上がり。 鶏ひき肉は、モモ肉、胸肉、どちらでも作ります。両方を混ぜることもあります。 モモ肉であれば脂分が多いのでしっとりと、胸肉ならさっぱりとした感じのそぼろになります。 わが家は薄味&甘さ控えめが好みなので、砂糖は少な目なレシピになっています。 作っておくと、いろいろ使えます 作った鶏そぼろは、3日を目途にべ切ります。 野田琺瑯のレクタングル深型Mサイズなら1つに、 深

    週初めに作る「お助け料理」、鶏そぼろ - ベリーの暮らし
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/06/05
    鶏そぼろいいな~食べたくなってきちゃった。あるとご飯すすむしいいよね~
  • 1