タグ

ComicとNHKに関するfukumimi2002のブックマーク (12)

  • 安彦良和先生のこれぞ“神業”! 背景も、メカも、どんな難しい構図も筆1本で自由自在に描き出される超絶技巧 #漫勉neo

    ta ma @yankiss625 安彦良和さんが所沢在住との事でサクラタウン&角川武蔵野ミュージアムがオープンの時に参加していたこともあってかサクラタウンの屋ダヴィンチストアでの撮影なのも嬉しい。武蔵野線東所沢駅からサクラタウンに向かう道行のLEDマンホールも安彦良和さんだけは6枚と多め。  #漫勉 #漫勉neo pic.twitter.com/TcTHTUM6Hu 2021-06-09 22:05:59

    安彦良和先生のこれぞ“神業”! 背景も、メカも、どんな難しい構図も筆1本で自由自在に描き出される超絶技巧 #漫勉neo
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2021/06/10
    再放送: 7月7日(水)#9「安彦良和」 / 7月14日(水)#10「柏木ハルコ」 / 7月21日(水)#11「押見修造」 https://www.nhk.jp/p/manben/ts/7W327R2Y4N/
  • 萩尾望都 | 浦沢直樹の漫勉 | NHK

    Gペン、すごくおもしろい持ち方をしていますね。ペン先に、人さし指がかかっていますよね。彫刻刀で彫っているみたいに見えますね。(浦沢) 言われると、確かに彫っていますね。(萩尾) 彫刻というよりも「人さし指の爪で、ひっかいている」。やはりちょっと系ですかね。(浦沢) あぁ、こうひっかきながら! そうか、だから7匹飼っているのか。(萩尾) 少女漫画という世界は、「イマジネーションをどのくらい広げるか」という感じがします。(浦沢) はい、そうです。浦沢さん、よくわかっていますね。(萩尾) セクシーなシーンとか、あれはやっぱり、少女漫画的に、割りとあっさり、ふわっと描くんですか? 例えば、メタファーにしてみたりとか。(浦沢) そうそう、お花がくるくる回っていたり、星が落ちてきたり。実際の肉体的パフォーマンスがおもしろいこともあるんだけど、そっちのちょっと広がった部分のほうがおもしろいな、と思っ

    萩尾望都 | 浦沢直樹の漫勉 | NHK
  • 荒木飛呂彦、紅白で石川さゆりの背景イラスト描き下ろし

    荒木は石川の歌唱シーンにおいて、背景映像のイラストを担当。「天城越え」に込められた女の情念を、荒木のテイストで描き下ろした。9月にリリースされた石川の40周年記念アルバム「X‐Cross‐」のジャケットを描いた荒木。今度はどのようなコラボが生まれるのか、ファンはお見逃しなく。 NHK総合・ラジオ第1「第63回NHK紅白歌合戦」 2012年12月31日(月)19:15~23:45 ※5分間の中断ニュースあり

    荒木飛呂彦、紅白で石川さゆりの背景イラスト描き下ろし
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2012/12/25
    荒木は石川の歌唱シーンにおいて、背景映像のイラストを担当。「天城越え」に込められた女の情念を、荒木のテイストで描き下ろした。
  • 「ホッカイドウ学」的マンガ学夜話

    Japan, Sapporo-shiからiPhoneで録画されました 2017/12/08 22:58 JST 4年前 57 視聴者数

    「ホッカイドウ学」的マンガ学夜話
  • 「高橋留美子劇場」がTVドラマ化、7月から放送を開始

    × 297 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 112 17 8 シェア

    「高橋留美子劇場」がTVドラマ化、7月から放送を開始
  • NHK衝撃、ナマ告白!有働アナ“同性愛”信者だった

    V6の井ノ原快彦(35)とともにNHK「あさイチ」(月~金曜、午前8時15分)の司会を務める有働由美子アナウンサー(42)が、またまた朝からぶっとんだ発言で注目を集めた。マンガの特集で、男同士の同性愛を描いた「ボーイズ・ラブ(BL)」の信者であることを告白したのだ。 有働アナといえば、同番組中に、脇にかいた汗ジミが見苦しい-という苦情ファクスを自ら紹介して堂々と謝罪、また、あるときは番組前の朝ドラでボロボロに泣きながら番組をスタートするなど、天真爛漫ぶりが注目の的。24日の放送でも、NHKアナのタブーを打ち破るような告白があった。 この日はマンガの特集で、最近はやりの「BL(ボーイズラブ)コミックス」を扱う書店や、男性同士のセクシー画像を紹介。そして有働アナ自ら、「あたしBL読んでる。男女の恋みたいに簡単に結ばれないから切なくて良い!」と熱い支持を表明したのだ。 朝っぱらから、ケシカランと

    NHK衝撃、ナマ告白!有働アナ“同性愛”信者だった
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2011/06/28
    そんなこと書いてると、「フジxゲンダイ」の薄い本書かれちゃうから気をつけろ
  • 「へうげもの」アニメ化決定!来春NHK-BSで開始にて候

    「へうげもの」は戦国時代を舞台に、茶の湯と物欲に魂を奪われた古田織部の破天荒な生き様を描く。第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、第14回手塚治虫文化賞マンガ大賞など数々の賞に輝いた人気作だ。アニメの詳細は今後、NHKオンライン内アニメワールドや連載誌のモーニング(講談社)などで随時発表される。

    「へうげもの」アニメ化決定!来春NHK-BSで開始にて候
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2010/12/09
    デカスロンもアニメ化すればいいのに
  • http://www.nhk.or.jp/g999/index.html

  • マンガノゲンバ、島本和彦スペシャル放送決定

    番組では、マンガ家を目指す大学生を描く半自伝的作品「アオイホノオ」と、世界の崩壊を防ぐため未来からやってきた転校生の活躍を描くヒーローマンガ「アスカ@未来系」の2連載に着目。それぞれの作品に込めた想いや、制作秘話、創作へのこだわりなどが語られる模様だ。 「マンガノゲンバ」の島スペシャルは11月2日深夜放送予定。また11月7日にはBShiでの再放送も予定されている。詳しくは公式サイトにて確認を。

    マンガノゲンバ、島本和彦スペシャル放送決定
  • 非常識な取材をしたNHKが謝罪! 漫画家は二度断るも三度目に謝罪受け入れ|ガジェット通信 GetNews

    NHKの人気番組『マンガノゲンバ』の取材を受けていた漫画家・唐沢なをき先生と奥さまが、あまりにも非常識なNHKスタッフの取材方法に激怒し、取材半ばにして取材を拒否していた件について新たな続報が入った。NHKから正式に謝罪をしたいと唐沢先生にお願いがあり、「取材拒否の原因となったディレクターが同席しないこと」を条件として、謝罪を受け入れることにしたのだという。 このことが明かされた唐沢先生のブログ『からまんブログ』には、「残りの取材を断った後から、二度ほど謝罪したいと担当編集さんを通して話は来ていた」とも書かれており、「あのときのことを思い出して話さなきゃならんのかと考えるとウツになる」という理由から、二度も謝罪を拒否していたことがわかった。NHKは「謝罪したいし、今後の番組の向上のため、取材でどういうところがやりにくかったか話を聞かせて欲しい」と唐沢先生に伝えていたものの、二度も拒否されて

    非常識な取材をしたNHKが謝罪! 漫画家は二度断るも三度目に謝罪受け入れ|ガジェット通信 GetNews
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2009/09/17
    元ブログのコピペじゃん。ブログ全部読めばいいだけ。双方に取材しないなら「ニュース」とか言うな
  • 『マンガノゲンバ』の件 : からまんブログ

    September 13, 2009 Permalink Comments(0) なをさんニュース イベント情報 Tweet mixiチェック 『マンガノゲンバ』の件 で、昨日の投稿の続きですが、ものすごく長くなってしまったので、続きを読むに載せます。原稿用紙10枚近いかも。でも、これでも省略しまくったので、こちらの気持ちがうまく伝わるか不安です。 して、『マンガノゲンバ』の取材、放送を中止してもらった理由ですが、この番組の取材、ほんっっっと〜〜〜〜に不愉快だったからです。びっくりしました。 なんというか、インタビューが誘導尋問的なんですよ。ディレクターさんがなをさんに質問し、それになをさんが作画しながら答えるというところを撮影してたんですが、なんか、このディレクターさん、勝手に頭の中で「ストーリー」を作っちゃってるんですよね。唐沢なをき像というか。 なをさんは子供の頃から、ずーっと特撮の

    『マンガノゲンバ』の件 : からまんブログ
  • 『マンガノゲンバ』取材中止しました : からまんブログ

    September 12, 2009 Permalink Comments(0) TrackBack(2) なをさんニュース イベント情報 Tweet mixiチェック 『マンガノゲンバ』取材中止しました からまんブログ:『マンガノゲンバ』取材 上の投稿でNHK-BSで放送している『マンガノゲンバ』の取材を受けたと書きましたが、残りの取材を拒否してしまいました。つまり、放送も中止です。放送を期待してくれていた方もいらしたと思うんですが、大変申し訳ありません。 また、残りの取材で協力してもらう予定だった方々にもご迷惑かけました。申し訳ありません。 『ヌイグルメン!』を取り上げる予定になっていたんで、「新たにこの漫画を知ってもらえるいい機会だし、より多くの人に読んでもらえるようになるかも!」と、ガマンしようと思ったんですが、耐えられなかったです。すみません。 で、なんで中止したのかというと……

    『マンガノゲンバ』取材中止しました : からまんブログ
  • 1