タグ

東北地方太平洋沖地震とニュースに関するfut573のブックマーク (8)

  • サポート情報:沖縄の不動産会社、内定取り消し者採用 - 毎日jp(毎日新聞)

    fut573
    fut573 2011/04/05
    沖縄までの旅費を負担しますってのがいい。
  • 東日本大震災:避難所に無料で眼鏡420本 メガネプラザ - 毎日jp(毎日新聞)

    ずらりと並べられた被災者へ配布される眼鏡=名古屋市熱田区のメガネプラザ社で2011年4月4日、岡村恵子撮影 東日大震災で、眼鏡がなくなったり、壊れたりした被災者に役立ててもらおうと、愛知県中心に眼鏡店10店を展開する「メガネプラザ」(社・名古屋市熱田区金山町、上田唯司社長)の社員らが7~10日、宮城県多賀城市の避難所7カ所を訪れ、眼鏡計420を無料配布する。同社は「眼鏡は体の一部。なくなって苦労している人がいると思う。少しでも役に立てば」と話している。 被災地では「高齢者が老眼鏡がなくて困っている」といった声が出ているという。メガネプラザが贈るのは、同社に寄付された使用済み眼鏡のレンズなどを新品に交換した近視用60、新品の老眼鏡300、がれき撤去などの作業時に使う保護眼鏡60。社員たちはレンタカーで避難所を巡回し、被災者に眼鏡を試してもらい、度数が最も合うものを手渡す。同社の

    fut573
    fut573 2011/04/05
    たしかに眼鏡ないと困る
  • 東日本大震災:学校再開に不安 教科書なし、避難所と同居 - 毎日jp(毎日新聞)

    校舎が診療所として使われている岩手県山田町立山田南小学校。同居する形で4月中に授業を再開する=岩手県山田町で2011年4月4日午後2時39分、関谷俊介撮影 東日大震災で被災した岩手、宮城両県の沿岸部のほとんどの学校で今月中に子どもたちが戻ってくることになった。しかし、教科書が津波で流されたため教科の授業が困難だったり、校舎の一部が避難所や病院として使われているため「共存」に苦心するなど、各学校とも手探りと不安の中でのスタートになりそうだ。 「再開のめどはついたんですが、教科書がないんです」。岩手県宮古市教委の佐藤智一指導主事は表情を曇らせる。 宮古市は25日に小中全38校で授業を再開する予定だが、新学期に配る予定だった新しい教科書が保管されていた市内の大型書店が津波で水没してしまった。文部科学省を通じて再発行を依頼しているが「今月中の納品は難しいかも」。 学校が水没するなどして使えない学

  • 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。 伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。 同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは社からも追加支援。これまでにトータルで100万を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。そこには、全

  • 福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災から一夜明けた3月12日午前6時すぎ。菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かった。秘書官らは「指揮官が官邸を不在にすると、後で批判される」と引き留めたが、決断は揺るがなかった。 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。 第1原発は地震で自動停止したものの、原子炉内の圧力が異常に上昇した。東電は格納容器の弁を開放して水蒸気を逃がし、圧力を下げる作業(ベント)を前夜から迫られていた。班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。 首相は官邸に戻った後、周囲に「原発は爆発しないよ」と語った。 1号機でようやくベントが始まったのは午前10時17分。しかし間に合わず、午後

    fut573
    fut573 2011/04/04
    id:yosh0419 その資料は保安院が東電に命令を出した時間じゃないかな。官邸が保安院にベント指示出したのが12日01:30 保安院が東電にベント命令を出したのが12日06:50なら矛盾が無くなる。
  • 震災絡みの悪質デマを公表…警察庁、立件も視野 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災に絡むデマや根拠の不確かな情報が広まっているとして、警察庁は1日、インターネットや口コミで出回っている流言飛語の一部を公表した。 ネット掲示板などに掲載された悪質なデマ28件については、先月31日までに警察からサイト管理者に削除要請を行った。 「仙台市郊外で商品の略奪が横行」。宮城県内の避難所などで同様の風評が広がりネット掲示板でも書き込みが相次いだが、実際には名指しされたショッピングモールに窃盗などの被害はなかった。こうしたデマは口コミやチェーンメールのほか、存在しない新聞社名でネットに書き込まれたりして広がる。具体的な地名や店名を交えているために信用されやすく、警察や県庁に事実確認の問い合わせも複数寄せられている。 被災地の県警ではデマで名指しされた地域を重点的にパトロールし、被災者の安心感の確保に努めている。また、故意に誤情報を流した人物を特定すれば名誉毀損や業務妨害容疑

    fut573
    fut573 2011/04/01
    twitterとかでは震源地しっかり押さえられてるので、故意にやった人は覚悟しておいたほうがいいんじゃないかな?
  • 時事ドットコム:仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主

    仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主 仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主 政府・民主党は14日、東京電力へのいら立ちを強めた。同日朝に開始する予定だった「計画停電」(輪番停電)の実施が定まらず、市民生活が混乱したためだ。電力需給逼迫(ひっぱく)の原因となった福島第1原発の事故に関する同社の対応への不満も背景にある。未曽有の震災対応に当惑する政権側の焦燥感の表れともいえそうだ。  「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」。民主党の仙谷由人代表代行は13日夜、計画停電が病院や交通機関に与える影響を東電側に問い合わせた。しかし、明確な回答はなく、「ご不明な点はカスタマーセンターまで」と書かれた紙がファクスで送られてきたため、仙谷氏は担当者を怒鳴りつけた。  計画停電については、菅直人首相自ら13日夜に記者会見し、了承を発表したが、14日朝からの実施は直前で取りやめられた

    fut573
    fut573 2011/03/15
    どの様な身分として尋ねたのかによる、民主党代表代行ならば東電が妥当。民主党東北地方太平洋沖地震対策本部本部長代行ならば、仙谷氏が怒るのも分かる。
  • 河北新報 東北のニュース/安否不明の町長生還 骨組みだけの庁舎で一夜 宮城・南三陸

    安否不明の町長生還 骨組みだけの庁舎で一夜 宮城・南三陸 災害対策部で打ち合わせをする佐藤町長(右)=13日午後1時ごろ、宮城県南三陸町のベイサイド・アリーナ 「生きていたのか!」。たどりついた避難所で町民に驚かれた。  庁舎が津波の直撃を受け、安否不明になっていた宮城県南三陸町の佐藤仁町長(59)が生還した。骨組みだけになった庁舎3階の鉄骨の上で夜を明かし、避難所にたどりついたという。人口約1万8000の南三陸町では依然、町民約1万人と連絡が取れない。「拾った命。町民のために全力を尽くす」。佐藤町長は13日、公務に復帰し陣頭指揮を執った。  地震が起きた11日は町議会3月定例会の最終日だった。閉会のあいさつで前々日の津波に触れ、「引き続き災害に強いまちづくりを進めよう」と訴えている最中に、激しい揺れが襲った。  「ついに来た。宮城県沖だ」と確信。町議らとともに総合防災庁舎に移動した。津

  • 1