タグ

まとめとfoodに関するgdnoのブックマーク (32)

  • 調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ

    はじめまして。レビュワーの大胡あすかと申します。 2019年からはTwitterで市販パスタソースのレビューをしています。2019年2~4月に116品を走破、その後は新製品を見つけ次第追加を繰り返して、2021年2月現在では130品以上の実レビューを書いています。 さて、昨今のステイホームを推奨されるご時世で自宅ごはんの回数も増えて、パスタや市販のソースを買う機会が増えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 市販パスタソースと一口に言っても、スーパーの棚にはさまざまな商品が並んでいます。 種類が多すぎてどれがおいしいのかわからないし、買ってみて好みじゃなかったらがっかり……と、つい普段買っているものをリピート。なかなか新しいものに手を出すきっかけがないものですよね。 そこで、記事では130品以上を実したわたしが パスタソースの分類&解説 加熱不要で便利な「和えるだけソース」を

    調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ
    gdno
    gdno 2021/02/10
    S&Bのたらこはうちは子供に不評だったー。キューピーたらこクリーム愛用。
  • 各ハンバーガーチェーンのポテトのコスパを調べてみた | enehack[エネハック]

    ハンバーガー店の定番メニューのひとつフライドポテト。各店の特徴があってそれぞれ好みがあると思います。今回は味ではなく、100円あたりの量を調べてみました。

    各ハンバーガーチェーンのポテトのコスパを調べてみた | enehack[エネハック]
    gdno
    gdno 2015/12/30
    コンビニのも一緒に比較して欲しい
  • WEB料理上達法

    インターネットって便利ですね。 料理下手で困ってる人とか、ネットを駆使すれば セミプロくらいまでの腕前になれます。 過去に元彼女を何人もそれで飯マズ脱出させたので たぶん誰にでもできる。絶対できる。というわけでご紹介。 (脱出はさせても、まあ俺が料理するんだけどね) 【レシピを調べる前の前知識】 レシピ探す前に、基的な事をブックマークしておこう。 下のサイトを放り込んでおくと、レシピ決めた後 便利だぞ。 ・分量は守ろう。 大さじ、小さじ、電子計り、メジャーカップ必ず使おう。 料理は分量命。少々は0.5g、ひとつまみは1gだ。 ここに曖昧な分量について詳しく書いてあるぞ。 http://temaeitamae.jp/top/t8/pit/04.html材は旬のものをベースに考えよう。 鮮度が良くて、旬なもの使うと、 料理の味が変わる。旬を見てからレシピ決めよう。 ちなみに見切り品(特

    WEB料理上達法
    gdno
    gdno 2015/09/06
    初めて作る料理はこの人の言う通りクックパッド以外を使う。下ごしらえや気を付けるポイントが詳しいので。
  • おせちの定番「かまぼこ」についてネットに関係者が次々降臨して議論を展開し話題に | ネットニュースのB.N.J

    gdno
    gdno 2014/12/23
    (あっ、この切り方はダメなやつや…)
  • 保存版 桃モッツアレラレシピ! 考案者の作成写真つき!

    夏到来!! 桃の季節に桃モッツア! しかし、 この夏は異変が…。ということで正しい桃モッツアレラの作り方をぜひ! もともとは料理家の内田真美先生考案のレシピでございます。 そして、すべてはツレヅレハナコさんのこの嘆きから始まったのであった…↓ ツレヅレハナコ @turehana 「桃とモッツアレラのサラダ」の反響を誰かがまとめているw 確かに今年は「桃 モッツアレラ」でツイッター内検索すると大変なことに…。でも、できれば桃缶とポッカレモンではなく、生の桃とレモンがオススメ!(ね、内田センセー!@muccida)matome.naver.jp/odai/214084373… 2014-08-20 10:34:31

    保存版 桃モッツアレラレシピ! 考案者の作成写真つき!
    gdno
    gdno 2014/08/25
    ブコメ参考になります。
  • Twitterで話題沸騰の「桃モッツァレラ」を作ったら、うますぎて腰を抜かした件

    リリー @hanamame0305 さん経由で知った桃モッツァレラが気に入りすぎて、この半月で6回くらいべた。なんかもう、桃を単独でべるのがもったいないと思うくらいのコンビネーションです http://t.co/RuWMqj95KI — rinassy (@rinadaze) 2014年8月8日

    Twitterで話題沸騰の「桃モッツァレラ」を作ったら、うますぎて腰を抜かした件
    gdno
    gdno 2014/08/24
    作った。うーん、「適量」ばかりなのでこれがその料理なのかどうか…?途中でギブでした。
  • 離乳食を気楽に乗り切るためのメモ(#離乳食めんどくさい協会 まとめ)

    ちちかわ @emi_haha #離乳めんどくさい協会 がとてもいいタグなので、現在進行形の離乳に関する覚え書きをここに残したく、今からぽつぽつ連投します。メニュー紹介というより手抜きのための小技や道具などTIPS的なことを主に。皆さんも離乳について何かあればメモしていただけると嬉しいです。ビバ集合知。 2014-04-02 09:47:10 ちちかわ @emi_haha 一つご注意願いたい点は、この情報が「正しいやり方」と言いたいわけでは決してなく、当に楽かどうかは人によるということです。また時期はいつからか、量はどのぐらいか、アレルギー対策等も場合によるので、むやみに信じず自己責任で取捨選択をお願いいたしします #離乳めんどくさい協会 2014-04-02 09:49:13

    離乳食を気楽に乗り切るためのメモ(#離乳食めんどくさい協会 まとめ)
    gdno
    gdno 2014/04/03
    ほんと、ふりかけしか食べない期が来る…!離乳食の頃の方が野菜もりもり食べてたよー。後期以降は自分で食べるから楽ってことでよくパン作って渡してた。
  • 胃がつらい時のための、胃にやさしい食べ物まとめ | 美肌マニアの美容情報

    活動する為のエネルギー源はしっかり取りましょう。 おかゆ 蒸しパン やわらかめにゆでたうどん、にゅうめん じゃがいも 胃に優しいタンパク質 胃の粘膜を作る為にもタンパク質はしっかり取りましょう。 豆腐、豆乳、ゆば 卵 ささみや鶏ひき肉 魚のすり身(はんぺん等) たまご豆腐や茶碗蒸し、プリンといった柔らかいものから試してみて下さい。 湯豆腐なども胃に優しいのでおススメです☆ はんぺんをつかってスープやおかゆを作るのも良いですね! こちらもあわせてどうぞ →風邪の引きはじめに効く!こんなべ物 胃に優しい野菜・果物 体の調子を整えていくのに野菜や果物は必須です。 大根 キャベツ カブ じゃがいも 長芋 里芋 バナナ 野菜は細かく切って火を通して、スープやおかゆにしましょう。 物繊維は胃腸が弱っている人にはさらに胃腸を傷つけてしまう可能性があるので、控えるようにしましょう。 乳酸菌 消化に良い

    胃がつらい時のための、胃にやさしい食べ物まとめ | 美肌マニアの美容情報
  • コンビニハック - デイリーポータルZ

    デイリーポータルZはやたらとコンビニ関連の記事が多いんですよね。こんにちは、デイリーポータルZ編集部 林です。 べ比べたり弁当を切り刻んでチャーハン作ったりついには昆虫採集までしたり。 そんなコンビニ関連記事から情報が古くなってない記事を集めて、さらに3の新作を追加しました(大きい枠が新作です)。 コンビニハックというタイトルはコンビニをそのまま利用するんじゃなくてこちらから利用してやれという心意気と、ハックという言葉が流行っているので乗ってみた安易さを表しています。 ツイート コンビニのからあげべ比べ 最近、コンビニのからあげがおいしくなっている気がする。コンビニのデザート・弁当系がおいしくなってきた昨今だが、その波がホットスナック系にもきていると思うのだ。 コンビニ5店のからあげをべくらべてみると、思いもしなかったからあげ時計ができあがった!。(執筆:べつやくれい) 高級鮭おに

    gdno
    gdno 2014/01/05
    コンビニ系記事はおもしろい。鉄板だ。
  • コンビニのハンバーガー21種食べ比べ

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:いつも使っている商品に「ありがとう」を言う > 個人サイト Twitter 僕自身はコンビニのハンバーガーは好きでちょくちょくべている。あるとき、そのことを何の気なしに表明してみると「べたことがない」「あれを買う人がいるんだ」という反応を、その場にいた人のほとんどから受けた。びっくりした。あれを買う人、ここにいる。 コンビニのどこにハンバーガーが陳列されているかわからないという人もいた。 僕はサンドイッチを選んでいる横にある「アレ」や、パスタをどれにしようか悩んでいるときの目の高さにあるだろう「ソレ」は、実はハンバーガーだったということを啓蒙したい気持ちにな

    gdno
    gdno 2013/11/17
    21種、すごい。冷蔵バーガーは食べたことなかったかも。今度食べる。
  • みんなのかき氷部

    「みんなのかき氷部」は終了しました。 長い間ご利用いただき、誠にありがとうございました。

    みんなのかき氷部
    gdno
    gdno 2013/08/17
    今度行く!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gdno
    gdno 2012/12/11
    定番じゃないけど評判のお土産っていうのが伺える。チェックしよう。
  • プロから学ぶ簡単家庭料理レシピ シェフごはん

    セララバアド / 橋 宏一 目指すものは日材が織りなす四季の情景。驚きも交えながら、料理で表現したい 記事を読む ピックアップシェフ一覧へ

    プロから学ぶ簡単家庭料理レシピ シェフごはん
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 社団法人日本冷凍食品協会 「食品安全ハンドブック」Vol.1〜3合本

    ●監修:唐木 英明(東京大学名誉教授)/西島 基弘(実践女子大学教授) ■インタビュー/の安全への提言① 唐木 英明 農学博士/東京大学名誉教授 前編 の安全確保のため、消費者は「考えるくせ」をつけよう。 後編 の安全・安心に向け、みんなが一緒になって行動を。 ■インタビュー/の安全への提言② 西島 基弘 薬学博士/実践女子大学教授 日の安全はいまでも十分に保たれている。正しい情報を消費者へ。 ■1. わが国におけるの安全とは何か!? (1) 農薬について (2) 品添加物について (3) 農産物、品の安全性のチェック体制 ■2. の安全を脅かすものは何か? (1) 品関係の事件・事故の経緯と背景 (2) BSE 問題と牛肉の安全性 (3) 遺伝子組換え品の安全性 ■3. の真の安全とは何か? (1) 品中の発ガン物質 (2) 健康品の機能と安全性の検証

    gdno
    gdno 2012/04/12
    いい資料。
  • http://atmc.jp/food/

  • 肉の生食関連エントリまとめ - 食の安全情報blog

    富山県の焼き肉店でユッケをべた男児が死亡しました。腸管出血性大腸菌により溶血性尿毒症症候群を起こしたようです。慎んで哀悼の意を表します。さて、腸管出血性大腸菌といえばO157:H7が有名ですが、それ以外にも複数の種類があります。少ない菌数で発症し、子供を中心に死亡も含めて重篤な症状を起こすことが知られています。肉の生には他にもサルモネラやカンピロバクターなど重篤な症状を起こす中のリスクがあります。今回はこれまでにブログで行った肉の生に関する危険性啓発エントリをまとめました。参考にしていただけると幸いです。 レバ刺しには中毒リスクがあります(タイトル変更しました)デイリーポータルZのレバ刺しべ歩きエントリが人気を集めていたことに対して、その危険性を訴えるエントリ。その後も続く肉の生への危険性啓発エントリの第1回。東京都の調査に見る肉の生の実態肉の生について、東京都の行っ

  • グルーポンが「バードカフェ 謹製おせち」問題でお詫び、一体何が問題だったのか

    1月5日にグルーポンが「バードカフェ 謹製おせち」問題でお詫びを出しました。 これは流行りのクーポン購入サイト「グルーポン」で購入したおせちの配送が遅れ、さらに中身が説明されていたものと全く違うという件についてのものです。 おめでたいはずのお正月に、一体何が起こったのでしょうか。 お正月といえばおせち。自分や家族で作ったものをべたという人もいると思いますが、家でおせちを作るのはかなり大変なので、近ごろはネットで事前に注文して正月に届けてもらっているという人も多いのではないでしょうか。しかし、もしフタを開けてみて、そのおせちの中身がスカスカで6Pチーズが転がっていたりしたら、新年から暗い気持ちに包まれてしまうのではないでしょうか。2011年の正月を賑わせたのは、まさにそんなおせちの問題でした。 12月に、共同クーポン購入サイト「グルーポン」を利用して横浜の人気レストラン「バードカフェ」の謹

    グルーポンが「バードカフェ 謹製おせち」問題でお詫び、一体何が問題だったのか
    gdno
    gdno 2011/01/06
    きれいにまとめたな。
  • 米粒からパンを作るホームベーカリー「GOPAN」 食べてみた感想まとめ - はてなニュース

    “米粒”からパンを作れることから、はてなブックマークで話題になった三洋電機のホームベーカリー「GOPAN」。世界初だというその機能に注目が集まっていますが、米粒から作るパンの味や感が気になるという人も多いのではないでしょうか。そこで今日は、実際に購入した人たちによるレポートや、“べてみた”感想をまとめてみました。 ▽ http://jp.sanyo.com/gopan/ ▽ 米からパンができるホームベーカリー「GOPAN」発表 カフェで先行試会も - はてなニュース GOPANは、米粒からパンを作るという世界初の機能を搭載したホームベーカリーです。今年2010年7月の発表時からはてなブックマークでも話題になり、「販売店から取扱いの要望が急増し、当初予定していた数量以上の商品を発売日に確保する必要性が出てきた」という理由から、発売日は当初の10月8日から11月11日に延期されていました

    米粒からパンを作るホームベーカリー「GOPAN」 食べてみた感想まとめ - はてなニュース
    gdno
    gdno 2010/11/16
    うーん、まずは様子見で正解か。2代目に期待。
  • フォークが浮いたナポリタンの作り方は?「食品サンプル」ができるまで - はてなニュース

    レストランの店先でおなじみの「品サンプル」。実はこの品サンプルを作る技術は、今から90年近く前に日で生まれたものだということをご存じでしょうか?物そっくりのリアルな造形や質感は、まさに職人技。眺めているだけでもワクワクしますよね。今日は、そんな品サンプルの制作現場を覗いてみたいと思います。 ■リアルすぎる!品サンプルの世界 まずは、どうやっても物にしか見えない品サンプルの数々を見てみましょう。 <野菜の“キズ”までリアルに再現?> ▽ 品サンプルのおいしいかたち・・・品模型すがもり工房 ▽ 有限会社 ながお研 | 品サンプルの製造販売・リース全般 品サンプルを製造するメーカーのサイトでは、和・洋・中様々なメニューの品サンプルを画像で紹介しています。ハンバーグやお子様ランチ、パフェ、天ぷらそばといったお店でよく見かけるメニューはもちろん、海苔の質感がリアルすぎるお

    フォークが浮いたナポリタンの作り方は?「食品サンプル」ができるまで - はてなニュース
    gdno
    gdno 2010/08/10
    カバーいいなぁ。iPhone欲しいw