タグ

国際とニュースに関するgdnoのブックマーク (16)

  • ウクライナ報道を見ていてつらい人へ 「共感疲労」を防ぐための対策は(海原純子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    連日のニュースで、ロシアウクライナへの侵攻を見て気持ちが落ち込むという声を聞きます。人のことは関係ない、自分がよければそれでいい、という人は別として、敏感な人や共感性が高い人は、この2週間余り、落ち着かず不安になったり気分が不安定になったりしているのではないでしょうか。 報道を見聞きして疲労困憊つい先日、ふだんは穏やかなAさんが珍しく怒っていて驚きました。親しくしているヨーロッパ在住の知人が地中海のリゾートに遊びに行っている楽し気な様子をSNSで投稿していたのを見て、ウクライナなど関係ない、自分がよければそれでいい、という様子を許せない気持ちになったそうです。毎日ウクライナの状況を見て自分は何も手助けできない、と無力感を感じているAさんだからこそ許せない気分になったのだと思います。 ウクライナに関する報道で何を考え、どんな行動をするかは個人の自由です。人は関係ない、自分だけ楽しく過ごせれ

    ウクライナ報道を見ていてつらい人へ 「共感疲労」を防ぐための対策は(海原純子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gdno
    gdno 2022/03/13
    安易に「見るな」と言わず寄り添ってるなとは思うけど、その提案でなんとかなるかは疑問…。申し訳ないけど流れ込んでくる情報はミュートしてる。情報は取りに行く。
  • ゴキブリ3億匹が15トンの生ごみ処理、衛生面には懸念の声も 山東省

    【7月28日 東方新報】人々から毛嫌いされるゴキブリ。だが、中国・山東省(Shandong)済南市(Jinan)章丘区(Zhangqiu)では、ゴキブリを利用した生ごみ処理を行っていることで話題になっている。 同区の生ごみ処理センターの李延栄主任は、「センターでは、生ごみから鉄やガラス、プラスチックなどを取り除き、残った有機質のごみを砕いてペースト状にした後、輸送管を使ってゴキブリの『飼育室』へ送る。すべて自動で行っている」と紹介した。 現在センターの飼育室には約300トン、約3億匹のワモンゴキブリがおり、1日約15トンの生ごみを処理している。2019年にはさらに処理棟を2棟増やし、1日の処理量を200トンに増やせる予定だという。 同区環境衛生管護センターの董科長によると、現在、同区で出るごみ600トンのうち60トンが生ごみで、生ごみ処理センターでは1日15トン、全体の4分の1の生ごみを処

    ゴキブリ3億匹が15トンの生ごみ処理、衛生面には懸念の声も 山東省
    gdno
    gdno 2018/07/29
    泳げるゴキに進化
  • タイ 洞窟から9日も4人を救出 | NHKニュース

    タイ海軍の幹部によりますと、タイ北部の洞窟から出られなくなった少年など13人のうち、8日4人が救出されたのに続いて、9日新たに1人が救出されました。13人は地元のサッカーチームに所属する少年たちとコーチで、洞窟の中の大量の水に阻まれて出られなくなり、軍や警察などが救出活動を続けています。

    タイ 洞窟から9日も4人を救出 | NHKニュース
    gdno
    gdno 2018/07/10
    「これからは精神的なケアが必要だ。自分たちが何か間違ったことをしたとか、自分たちのせいで多くの人に迷惑をかけたという思いを持たせないようにしなければならない」
  • Japan: death toll from record rain increases as PM warns of 'race against time'

    Cars damaged by floodwater as heavy rain continues in Hiroshima, Japan. Dozens of people have been killed. Photograph: The Asahi Shimbun/Getty Images Cars damaged by floodwater as heavy rain continues in Hiroshima, Japan. Dozens of people have been killed. Photograph: The Asahi Shimbun/Getty Images

    Japan: death toll from record rain increases as PM warns of 'race against time'
  • トルコの反政府活動家、苦肉の策の「無人ビラ撒きプリンター」

    <エルドアン大統領の強権体質に抗議するビラ捲きで、活動家がまんまと逃げおおせた仕掛け> トルコのイスタンブール警察は現在、あるドイツ人活動家を捜索している。ホテルの一室の窓から、レジェップ・タイップ・エルドアン大統領に対する抗議活動を呼びかけるビラを撒いた容疑だ。部屋からは、ビラを印刷したプリンターが発見されている。 ドイツのウェブサイト「Bento」によると、そのビラには、「仲間が殺されたり、投獄されたりするのを許すような、意志のない追随者になるな」と書かれていたという。また、「力を合わせれば、我々はどんな体制よりも強くなれる。独裁者に死を!」とも書かれていたようだ。 ビラが撒かれたのは2017年7月1日の朝のことで、ホテルの従業員がすぐ警察に通報した。 イスタンブールのタクシム地区にあるそのホテルの一室は、26歳のドイツ人セバスティアン・エンデンの名前で予約されていた。 「センター・フ

    トルコの反政府活動家、苦肉の策の「無人ビラ撒きプリンター」
    gdno
    gdno 2018/05/03
    プリンター結構でかそう!よく持ち込めたなあ
  • 日本の精神科病院でニュージーランド人男性が死亡 母国でニュースに(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    このニュースを教えてくれたのは、元朝日新聞の論説委員で現在は国際医療福祉大学大学院の教授を務める大熊由紀子さんからのメールマガジンだった。 ◆◇こどもたちに慕われていた27歳の英語の先生 精神科病院で縛られて、理不尽な死◆ビクトリア大で日語と心理学を学び、日の小中学生に、この2年、英語を教えていたケリー・サベジさんの死が、母国のニュージーランドだけでなく、英国、オーストラリアなどで、大きく報じられています。 躁病の発作で裸になって騒ぐケリーさんを心配する兄のパットさんに、横浜市の職員が、神奈川県の精神科病院、大和病院を紹介しました。 診療室では落ちつきを取り戻していたケリーさんをベッドに胴体と手足を縛りつける「身体拘束」するように医師が指示。おむつをつけられ10日続きました。そして、10日後の4月30日の夜9時すぎ、心肺停止状態になっているところを看護師が発見しました。 ケリーさんは、

    日本の精神科病院でニュージーランド人男性が死亡 母国でニュースに(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    gdno
    gdno 2017/07/16
    外国の方にこの説明では納得できないだろうよ…。あと日本は中世だよ
  • 見出しはただ一言「HIROSHIMA」 米記者が1946年に書いた恐怖 - BBCニュース

    ジャーナリズムの歴史でも特に優れていると名高い雑誌記事の発表から、8月末で70年が過ぎた。記事の見出しはただひと言、「HIROSHIMA」。ジョン・ハーシー氏が書いた3万語にもなる記事は、核兵器による恐怖の全容を戦後の世の中に伝え、大きな衝撃をもたらした。BBCのRadio4編成責任者だったキャロライン・ラファエル氏が、その経緯を振り返る。 私の手元に、1946年8月31日発行の米誌ニューヨーカーがある。表紙のイラストは実に無難で、陽気で無邪気な夏の公園の風景が楽しく描かれている。背表紙ではニューヨークの球団、ジャイアンツとヤンキースの監督が、たばこは「チェスターフィールドで決まり」だと宣伝している。 ニューヨークのタウン情報と映画欄、ダイヤモンドや毛皮、車やクルーズのきらびやかな広告に続いて、編集部からの簡単なお知らせが載っている。そこには、この号全体をたったひとつの記事に充てると書かれ

    見出しはただ一言「HIROSHIMA」 米記者が1946年に書いた恐怖 - BBCニュース
  • 道頓堀ダイブで死亡 背景に多くの韓国人が泳げないという事実 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 道頓堀に飛び込んだ韓国の男子高生が溺死した事故は、韓国でも話題になった 韓国の学校にはプールがなく、韓国民は泳げない人も多いという議論に 友人と来日した男子は、日人が次々飛び込むのを真似て飛び込んだ可能性も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    道頓堀ダイブで死亡 背景に多くの韓国人が泳げないという事実 - ライブドアニュース
    gdno
    gdno 2015/01/04
    へー、水深3メートルなんだー
  • 町山智浩 金正恩暗殺映画 ザ・インタビュー公開中止騒動の真相を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、全世界的な騒動になっている北朝鮮の金正恩第一書記を暗殺する映画『ザ・インタビュー』の公開中止騒動について話していました。 (赤江珠緒)で、今日はいまちょっと日でも話題になっています、『ザ・インタビュー』のことを? (町山智浩)そうそう。いまね、台湾に来てすぐなんで1ヶ所しか行ってないんですけど。観光地。蒋介石の銅像を見に行って来たんですよ。台湾の建国の父ということで。20メートルぐらいのものすごい銅像があるんですよ。巨大な。 (赤江珠緒)ええ。 (町山智浩)で、もう当にね、いわゆる個人崇拝というやつですね。なんで独裁者ってああいうことをやるんですかね? (赤江珠緒)そうですね。銅像、立てますね。 (山里亮太)でっかいやつ、作りたがりますね。 (町山智浩)神のように崇拝させようとするんですよ。自分をね。でも、その前で日語のガイドさんがね、

    町山智浩 金正恩暗殺映画 ザ・インタビュー公開中止騒動の真相を語る
    gdno
    gdno 2014/12/26
    想像以上にバカだったw
  • 産経新聞捜査で国境なき記者団が韓国を批判 NHKニュース

    産経新聞のソウル支局長が韓国のパク・クネ大統領について記したコラムを巡って、韓国の検察から捜査を受けていることについて、ジャーナリストの国際団体「国境なき記者団」は、「報道機関が政治家の行動に疑いを持つのは普通のことだ」として、韓国政府の対応を批判しました。 これは先月3日の産経新聞のウェブサイトに掲載されたコラムについて、パク・クネ大統領の名誉を傷つけたとする韓国の市民団体の告発を受け、ソウル中央地方検察庁がコラムを執筆したソウル支局長から事情聴取を行ったもので、起訴に踏み切るのかどうかが注目されています。 これについてジャーナリストの国際団体「国境なき記者団」は8日に談話を出し、「報道機関が大統領を含む政治家の行動に疑いを持つのは極めて普通のことだ。大統領の行動を解き明かすのは公共の利益にかなうテーマだ」と指摘しました。 そのうえで韓国政府に対し、ソウル支局長に課している出国禁止措置な

  • 内閣府職員は溺死「事件性はなし」 NHKニュース

    ことし1月、北九州市の沖合で転覆したゴムボートの近くで遺体で見つかった内閣府の男性職員について、第7管区海上保安部は、プライベートな動機で出張先の韓国からボートで出航し、漂流中に何らかの事故で水を飲んで溺れ死んだものと結論づけ、事件性はなかったと発表しました。 ことし1月、北九州市沖の防波堤近くでゴムボートが転覆し、2日後に近くの海底で内閣府に勤務する当時30歳の男性職員が遺体で見つかりました。 この職員は、国際会議に出席するため留学先のアメリカから韓国に入国し、行方が分からなくなっていて、第7管区海上保安部が韓国側の捜査機関と捜査を進めていました。 海上保安部は2日、捜査の結果を発表し、ゴムボートや船外機は職員が自分で購入したもので、防犯カメラの映像や目撃情報などから、職員がほかの人物と接触した形跡がないことや、遺体からは争った形跡や薬物の反応などもなかったことから、漂流中に何らか

    gdno
    gdno 2014/09/04
    誰かこれをネタに小説書いてw この際ねつ造でもいいから納得したいw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]新潟県内住宅被害2496棟、新潟市で調査が終わっていない家屋は5720棟(1月11日)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 国境なき医師団がtotally out of controlとコメント出した現状(エボラ出血熱) - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

    ギニアからはじまった今回のエボラ出血熱流行、これまで対策の中心にいた国境なき医師団が、「もう限界までやっている。totally out of controlだ」とコメント。 国境なき医師団、すでに限界まで 反応しており(medical group is stretched to the limit in responding)もはやまったく制御困難だ("totally out of control," )とコメント出しています。すでに第二波に突入している。 今回の流行は、世界でももっとも貧困な地域に発生していて、公衆衛生システムが元々脆弱である。 また、今回特に難しいのは、移動が多く、ギニアやリベリアの首都など、人口密集地で流行していることだ。従来の流行では、隔絶された遠い村で発生することが多く、これほど容易には広がらなかった。 唯一の対策は、調子が悪ければ名乗り出ていただくことと、患者や

    国境なき医師団がtotally out of controlとコメント出した現状(エボラ出血熱) - 新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~
    gdno
    gdno 2014/06/22
  • 航空機ハイジャックの可能性も NHKニュース

    南シナ海の上空で消息を絶ったマレーシア航空機について、マレーシアのナジブ首相が記者会見を開き、旅客機の通信手段が故意に切られ、消息を絶った後も飛行を続けていたとみられるとしてハイジャックされた恐れも含めすべての可能性について調べていることを明らかにしました。 今月8日、マレーシアから中国の北京に向かっていたマレーシア航空の旅客機は離陸から、およそ50分後の現地時間午前1時半ごろにマレー半島東の南シナ海の上空で消息を絶ち、1週間がたった今も行方は分かっていません。 マレーシアのナジブ首相は日時間の15日午後3時半前、記者会見を開き、これまでの通信データの分析などから旅客機の通信手段が何者かによって故意に切られ、旅客機は西に方角を変え、7時間近い現地時間の午前8時11分まで飛行を続けていた可能性があることを明らかにしました。 そのうえで、ナジブ首相は旅客機がハイジャックされた恐れも含めすべて

    gdno
    gdno 2014/03/15
    ミステリー
  • ウクライナ海軍トップ寝返る=ロシア側に忠誠誓う (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ時事】ロシア・メディアによると、ウクライナ海軍のベレゾフスキー総司令官が2日寝返り、親ロシア派のクリミア自治共和国に忠誠を誓った。総司令官は1日に新政権のトゥルチノフ大統領代行から任命されたばかりだった。 これより先、クリミア半島南部セバストポリの海軍参謀部前にロシアの特殊部隊が到着したとされる。

    gdno
    gdno 2014/03/03
    寝返るっていうかスパイじゃんね
  • フィリピン台風 高潮の映像を入手 NHKニュース

    台風30号がフィリピンを直撃した際の高潮の映像を、NHKが入手しました。 撮影されたのは、サマール島南東部のヘルナニで、現地に滞在していたNGOのスタッフが、今月8日の午前6時ごろ、海岸から200メートルほど離れた住宅の2階部分から撮影しました。 映像では、猛烈な暴風雨とともに波が押し寄せ、木造の住宅の1階部分が徐々に水につかっていく様子が確認できます。その後、勢いのある大きな波が打ち寄せ、住宅全体が押し流されていく様子が映し出されています。

    gdno
    gdno 2013/11/17
    ギョエー、すごい。
  • 1