タグ

国際と教育に関するgdnoのブックマーク (5)

  • 「もし私が日本の小学生なら…」天才・台湾IT担当大臣の一言(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

    こんな人材が日にも欲しかった。オードリー・タン。2020年に全世界を襲った新型コロナウイルスの封じ込めに成功した台湾。その中心的な役割を担い、世界のメディアがいま、最も注目するデジタルテクノロジー界の異才が、コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育AIとイノベーション、そして日へのメッセージを語る。連載はオードリー・タン著『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』(プレジデント社)の一部を抜粋し、再編集したものです。 様々な学習ツールを利用して学ぶ、生涯にわたる「学習能力」が重要になる 台湾では、かつて多くの高校や大学において、夜間部が存在していました。その後、生涯教育の一環として、休日や空き時間を使って学習できる学校、たとえば「国立空中大学」(日放送大学にあたる)や通信教育が整備されてきました。それに加えて、現在はネット教育も選択肢の一つになっています。

    「もし私が日本の小学生なら…」天才・台湾IT担当大臣の一言(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    gdno
    gdno 2021/03/23
    素晴らしいな。こういうことを本質的に理解している人は日本の教育のトップの方にいるのかな。日本の英語教育と同じになってしまう。
  • 7歳の息子がいわゆるGiftedな兆候があり、東京の公立小学校での教育が彼にとってベストな環境ではないと感じてます。その背景の中で海外移住を検討してます。観点は問わずおすすめの移住先はどこですか?

    回答 (21件中の1件目) てそもそも「兆候」というのがよくわからないので、全体的に推測前提になるのでそこはご容赦ください。 まず「ギフテッド」というのは多くの場合障害を伴ってます。海外において、通常の飛び級以外にわざわざギフテッドスクールが設けられているのは、それが理由の一つと言われています。 「勉強が出来るからその学年では満足できない」だけであれば、飛び級で吸収できてしまうわけですから。 さて、友人アメリカ人のゲーム関係者でギフテッドスクール出身の人が居ますが、彼は12歳までは自分の意思で喋りませんでした(今は日語、ロシア語、中国語が読み書き喋りできます。) 彼の話を聞く...

    7歳の息子がいわゆるGiftedな兆候があり、東京の公立小学校での教育が彼にとってベストな環境ではないと感じてます。その背景の中で海外移住を検討してます。観点は問わずおすすめの移住先はどこですか?
  • 世界最大のロボコン「WRO」で日本の小学生チームが世界8位の快挙--タイから現地レポート

    この大会に向け、日国内では2018年夏に全国41カ所でWRO Japan公認の地区予選大会が開かれ、その狭き門を通過した17チーム60名が、晴れの舞台で競い合った。競技内容は、レギュラーカテゴリ、オープンカテゴリ、アドバンスド・ロボティクス・チャレンジ、フットボール、WeDo Challengeの5種目。年齢別の部門は、小学生、中学生、高校生、高校教育機関の4つで構成されている。 今回、日のチームは大健闘。なかでも、オープンカテゴリ(テーマに沿って自由な造形でロボットを制作する)の小学生チーム「キャンディーサムライ(CandySamurai)」が、見事8位入賞を果たした。 種目ごとに「創造性」と「問題解決力」を競う WROは自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストで、世界中の子どもたちが各々ロボットを製作してプログラムにより自動制御する技術を競い合う。制作には市販のロボットキット

    世界最大のロボコン「WRO」で日本の小学生チームが世界8位の快挙--タイから現地レポート
    gdno
    gdno 2018/12/11
    すごい。子供達のがんばりと、それを支える大人。色んなロボコンがあるんだなあ。
  • 学校行ってもちゃんと勉強しないとダメよねー、というお話&日本の教育はゴミクズらしいぞ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Science 読んでたら、経済成長と教育の関係についての論文が出てたのでちょっと紹介。 Knowledge capital, growth, and the East Asian miracle Eric A. Hanushek, Ludger Woessmann, Science 22 Jan 2016: Vol. 351, Issue 6271, pp. 344-345 DOI: 10.1126/science.aad7796 http://science.sciencemag.org/content/351/6271/344.full 経済成長のためには国民に教育うけさせて人的資の質を上げないとダメだよねー、というのはもう言われすぎていてあたりまえの話になってるんだけど、でも一方で、同じ年数だけ学校に通ってるのに、東アジアは奇跡の大成長で、南米諸国はかなり出来が悪い。他のところで

    学校行ってもちゃんと勉強しないとダメよねー、というお話&日本の教育はゴミクズらしいぞ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    gdno
    gdno 2016/02/25
    うーん、それはそうと日本では数学と科学苦手にしてる人も多いよね、というイメージ。だから他の教科ならいい結果になるとも思わんけど。
  • インド 大勢の保護者が生徒にカンニングペーパー NHKニュース

    インドの学校で、学年末の進級試験が行われているときに、大勢の保護者が校舎の壁をよじ登って、生徒たちにカンニングペーパーを手渡している様子が撮影され、現地のメディアは、保護者ぐるみのなりふりかまわない不正行為を大きく伝えています。 保護者は試験を受けている生徒たちに、窓越しにカンニングペーパーを手渡しています。 校舎の周りは、カンニングペーパーを持った多くの保護者で騒然としていますが、監視役とみられる警察官は気にも留めない様子で、保護者から賄賂を受け取っていたとみられています。 インドでは、日の高校1年に当たる学年の進級試験に合格しないと、その後、進学もできないうえ、仕事も見つけにくくなるため重要な試験とされ、以前からカンニングが問題となってきましたが、今回のような保護者ぐるみのなりふりかまわないカンニングは異例で、地元メディアは「衝撃的な映像だ」として大きく伝えています。

    インド 大勢の保護者が生徒にカンニングペーパー NHKニュース
    gdno
    gdno 2015/03/20
    これもう生徒が持参した方じゃいいんじゃね、賄賂と共にw せめて子供に手を汚させない親の配慮なのだろうか。いや、渡されて使う時点でダメだよねw
  • 1