タグ

増田とネタに関するgdnoのブックマーク (92)

  • めんつゆとかだしつゆとかドバドバ使ってる女

    圧倒的に向上心がないんだなと思ってしまう。 完全に偏見だけど。 出汁なんて一瞬でとれるやん。なぜそこを省いてしまうのか。 しかし圧倒的に料理のレベルを上に振り切ってるのもまた女性。 管理栄養士に女性が多いこともそれを証明している。 結論:女性の料理は二極化がひどい。 https://imgur.com/a/C8JUQRN https://imgur.com/a/OT6c136

    めんつゆとかだしつゆとかドバドバ使ってる女
    gdno
    gdno 2022/11/13
    味どうらくの里うまいよ!!//だしは自分でとるよりプロがとって売ってるやつの方がうまい。別にある程度作れるし料理上手くなりたいとは思ってない。それは趣味の人がやること。
  • 1より2の方が有名なもの

    ストⅡ ザクⅡ ターミネーター2

    1より2の方が有名なもの
  • キャプ翼で育った俺がキャプ翼必殺技が現実サッカーであるかまとめた

    必殺技現実オーバーヘッドキック中途半端なクリアボールをシュートして押し込むケースが多い、センタリングを直接オーバーヘッドするのはスーパープレー 直線的ドリブル真正面同士でショルダーチャージで吹っ飛ばすドリブルはない、反則 ヒールリフトブラジル選手などが魅せ技でやる、欧州の選手は侮辱されたと感じるので反則で潰してやり返したりする ツインシュート 偶然で発生することはあるが狙って出せないしあくまでただのシュート三角蹴りディフェンス無駄な動きなので現実ではやらない 隼シュート ただの強めなシュートドライブシュート普通にある。コントロールが難しいので一流選手でもゴールを決められる選手は少ない カミソリシュートバナナシュートのように楕円軌道を描くシュートはあるがいきなり鋭く曲がるシュートはない(無回転シュートならそのように錯覚はさせる) スカイラブハリケーン ただの反則 イーグルショット ただの強め

    キャプ翼で育った俺がキャプ翼必殺技が現実サッカーであるかまとめた
  • もしもパンが法律で禁止されたら

    パンのバーターにすぎないイチゴジャムは需要を失い、イチゴ農家が路頭に迷う 貧困を極めたイチゴ農家たちは暴動を引き起こし、やがて国民を巻き込んで日政府の転覆を図るテロ組織となる 後の歴史家はこの事件をいちごー一揆と呼ぶだろう

    もしもパンが法律で禁止されたら
    gdno
    gdno 2018/09/07
    死ぬのはイチゴ農家ではなくジャムメーカー。ジャムもだいたい輸入ピューレ使ってますけどね。
  • 長年連れ添ってきたバイブが、溶けた。

    長年連れ添ってきたバイブが、溶けた。 独身OLの夜の慰めを、かれこれ6年近く支えてきてくれたバイブを、ジップロックから取り出したら溶けていた。 つるり、と優しく柔らかでしなやかなシリコンが。春の晴れた日の空のような、透き通った海のような、優しいブルーの色が。凹凸の少ない、だか狙うところはけっして外さない完璧な形とも言えるバイブが。まるで大火傷を追った、ケロイド傷のように、表面がどろりと溶けているのだ。 その姿を見たとき、もう泣きそうだった。ひとり暮らしの部屋に、可愛げもなにもない、ただ情けのない声が漏れ響いた。その感情を例えるならば、大好きな恋人が不慮の事故で、美しい顔を崩されてしまったかのような、その顔が戻ることのないと知った、そんな大きな衝動だった。ああ、どうしてこんなことに! 洗っても、磨いても、拭き取ることもできない、傷だらけのバイブ。あまりにもかわいそうな姿になってしまった。キッ

    長年連れ添ってきたバイブが、溶けた。
    gdno
    gdno 2018/09/04
    なるほど、プラの筆箱に消しゴム入れとくとプラが溶けちゃうやつ!
  • 繁盛していたステーキ屋さんに突然客が来なくなった…

    いきなり不景気

    繁盛していたステーキ屋さんに突然客が来なくなった…
    gdno
    gdno 2018/08/30
    ブコメが本番
  • お前らが暗唱できる一番長いのって何よ?

    やっぱドラグ=スレイブ?

    お前らが暗唱できる一番長いのって何よ?
    gdno
    gdno 2018/02/06
    ウッ、増田に読まれてた…。もうだめだ
  • 学校の体育はビームライフルとかやれよ

    「道具を自分で用意するのが難しいけど子供は興味持ってそうなスポーツ」をやるべきだと思うわ ダンスとか体1つで出来るんだから学校でやる必要はねーわ

    学校の体育はビームライフルとかやれよ
    gdno
    gdno 2018/01/24
    スポーツチャンバラしたかった
  • セックスしないであろうデートの前ってオナニーすべき?

    わかんないから教えてください。

    セックスしないであろうデートの前ってオナニーすべき?
    gdno
    gdno 2017/02/12
    抜いてガツガツしてない方がデート的にはいいのでは…。
  • アイドルアニメ見てる人ってなんなの。本物のアイドル見ればよくね?

    と、一瞬思ったけど、俺も物のスポーツとか異世界とか見ないで、漫画でばっかり見てるな。

    アイドルアニメ見てる人ってなんなの。本物のアイドル見ればよくね?
    gdno
    gdno 2017/01/18
    俺たちは「アイドルアニメ」を見ているんじゃない。美希たちの成長を見守ってるだけだ。
  • 結婚したら名前が微妙になった

    わたしの下の名前が、「ミナミ」なんですが、 ヒガシさんと結婚したら「東南」になってしまった。 それは初対面の人への自己紹介などで鉄板ネタとして使えるので、 大阪出身のわたしとしては「おいしい」ネタでもあるんだけど、 夫が、こんど生まれてくる息子の名前を、 「西」か「北」にしたいといってゆずらない。 さすがに名前で西とか北は無理というか珍名じゃない?と言うと、 「何を言うんだ、西園寺公望とか北大路魯山人とか知らないの?」 とこうおっしゃる。 いやいや、それ名字だからと突っ込んでも、 名字っぽい名前でもおかしくないとゆずらない。 (わたしもミナミだし) 西か北をいれることは、もう妥協したので、 もう少しまともな名前を増田から募集したい。 「お前が名付け親になるんだよ!」

    結婚したら名前が微妙になった
    gdno
    gdno 2016/12/17
    名前に意味がありすぎると良くないって名付けの本に書いてあった。そういうのは漫画の主人公だけにしときなよ…。
  • 写真初心者を脱する3つのポイント

    行楽シーズン到来で、これから旅行に行こうなんて人は沢山いるのではないでしょうか。 さて、勢いに任せてカメラを買ってみたけど実はあまり写真に自信がないという人も多いかもしれません。 そんなあなたに、即効性のある今すぐにでも写真が上手になるポイントを3つご用意いたしました。 1.大胆にアイレベルを変えてみる 2.光源の位置を意識する 3.日の丸を捨てる ピンボケや手ブレ写真はだいぶ減ったのに、なんとなく自分の写真がつまらないというレベルの方が対象です。 1.大胆にアイレベルを変えてみる アイレベルとは、簡単に言えば目線の高さです。 写真が単調だと思う人はいつも自分の目線で写真を撮っているのではないでしょうか。 被写体によって適切なアイレベルがありますが、もっとも簡単に意識できる方法は、一体その写真は誰の目線で撮らているかということを考えることです。 例えば子供の写真を撮るとき、親目線で撮ると見

    写真初心者を脱する3つのポイント
    gdno
    gdno 2016/10/22
    カメラ難しい。カメラマンの人本当に尊敬する。
  • むかしむかしあるところに

    おじいさんとおばあさんと桃太郎がいました。 おじいさんは山へしばきに、おばあさんは川へ洗濯に、桃太郎は家で寝ていました。 おばあさんが川で洗濯していると、向こうの方から大きな桃が「どんぶらこ! どんぶらこ!」と流れてきました。 おばあさんはそれを見るなり川に入り、桃を見事に受け止めました。 おばあさんは大きな桃を持って家に帰り、おじいさんが帰ってくるのを待ちました。 桃太郎は寝ていました。 しばき終わったおじいさんが山から帰ってくるとおばあさんは言いました。 「じいさんや」 「なんじゃばあさんや」 「大きな桃を拾いましたぞい」 「なんじゃばあさんや」 「おいしそうな桃じゃありませんか」 「なんじゃばあさんや」 おばあさんは台所に行って包丁を手に取りました。 その時です。 寝ていたはずの桃太郎がおばあさんの手を握って首を振っています。 「それはいけない」 桃太郎は毅然と言いました。 「タイム

    むかしむかしあるところに
  • 女の探偵が主役のアニメがない

    何故なのか

    女の探偵が主役のアニメがない
    gdno
    gdno 2016/03/02
    よ、妖怪ウォッチ…。イナウサ探偵事務所やっとったで
  • 子供の名前を都道府県名にしないと死ぬ呪いがかけられたとしたら

    男なら兵庫、女なら三重かな。

    子供の名前を都道府県名にしないと死ぬ呪いがかけられたとしたら
    gdno
    gdno 2016/02/28
    増田いいセンスしてるなー。苗字なら結構いるけどね。
  • 人生が暗い

    1500円で出来る最高の贅沢教えてください。

    人生が暗い
    gdno
    gdno 2016/02/02
    デュエマのパックを10個買う(小学生の思考)
  • テレビ?っていうのを買ったんだけど

    電源入れるといきなり動画が途中から再生されて、最初から見れないのはなんで? 何か思ったより使いかたが難しい。 最新の動画だけじゃなく、古いやつも見たいんだけど、そのやり方もよくわからない。

    テレビ?っていうのを買ったんだけど
    gdno
    gdno 2016/01/27
    なるほど、まだテレビは進化する道があったか…。こういう視点持てるのすごい。
  • オムツや生理用品のCMに青い液体を使うのはやめるべきでは

    オムツのCMに青い液体を使ってるから、赤ちゃんのおしっこは青いと思って「うちの子のおしっこは青くないけど病気ではないか」と心配してた若いお母さんがいたらしい。 親や周囲の支援が受けられなくて一人で子育てしてる若い女性が無駄に苦しむことになるから、おむつのCMには黄色い液体を使って、生理用品のCMには赤いドロっとした液体を使うべきではないだろうか。

    オムツや生理用品のCMに青い液体を使うのはやめるべきでは
    gdno
    gdno 2015/11/07
    極論の伝聞で極論言っちゃう人。
  • おっさんは光の戦士になりたかった

    子供の頃、光の戦士とか、勇者とか、割と世界を救いがちな属性を持った人間になれると思っていた。 少なくとも、勇者が所有する馬車の中には入れると思っていた。 ある朝起きたら、母親に 「あんた、今日は誕生日ね。そういうわけで市役所(城)に行ってらっしゃい」 なんて言われて、市役所に行ったら市長自らが出迎えてくれて 「キミは今から巨悪と戦わねばならない。そんな定めなのだ、たぶん」 とか言われて、地域振興券をもらって、ホームセンターでプラスチックのカラーバットを買って、冒険をはじめ、友達が2人くらいできる。 女の子がひとりと、男の子がひとり。 どんどん強くなって、紆余曲折ありながらも、諸悪の根源をぶっ倒し、根絶した後、テレビや新聞で持ち上げられ、世界中で有名になり、どこかの王族が 「ぜひとも、うちの娘でももらってくだっさい」 とか言い出して、見目麗しき病弱な女性がカーテンの影からこちらを見ている。結

    おっさんは光の戦士になりたかった
  • 娘が今3歳なのだが、純なまま育てるにはどうしようか。

    今は、一緒にお風呂入って、パパパパってついてくる。可愛くてたまらない。でも、そのうち、大人になって自分のことを邪険に扱うようになると思うと胸が苦しくてたまらない。昔、子供はスペック高くないと親が辛いだろうなーと思ってたんだけど、娘が出来た今は、多少アホで親がいないとダメくらいが可愛いんだろうな、って実感してる。幸い、自分は仕事が夜遅くなることもないし、うちは育児も家事も嫁さんと半分こしてるから、将来、自分だけ遅く帰ってきてレンチン飯みたいな事はならないそうだが。とにかく、娘との時間はたっぷりある。父親として娘との深い絆を作っていきたい。たとえば、せめて中学卒業くらいまで一緒にお風呂入りたい。関根麻里はそうだったみたい。で、「一緒にはいろ?」っていう娘に、自分から、「もう高校生なんだから1人で入りなさい」って言いたい。あとは、毎年パパに誕生日プレゼントとメッセージカードをくれるような子になっ

    gdno
    gdno 2015/09/09
    キモい…。/たいていの世のお父さんがそう思いながら、なぜ達成できなかったのか。回り道でも嫁を愛し愛され、嫁のサポートが不可欠だからじゃないかなー。とりあえず家族を大事にしなよ…。