タグ

自衛隊と人権に関するgood2ndのブックマーク (5)

  • 航空自衛隊小松基地/法務局が防衛省を調査へ/幹部自衛官への人権侵害 - しんぶん赤旗

    現職の幹部自衛官が隊内で起きた窃盗、情報漏えい事件で、警務隊から容疑者扱いされ、自白の強要などの人権侵害を受けたとして救済を求めて法務省金沢地方法務局に提訴しています。この問題で、同法務局が防衛省に事実確認などで調査する方針を固めていることが15日、紙の取材で分かりました。 法務局による防衛省への人権侵害調査はほとんど例がなく、異例です。調査は数カ月程度で結果が出ると見られています。 同法務局が調査するのは、航空自衛隊小松基地(石川県)の小松管制隊で2008年3月に発覚した同管制隊所有のUSBメモリー(可搬記憶媒体)盗難事件での警務隊による捜査のあり方です。 現職幹部自衛官から違法捜査、人権侵害の告発と救済の訴えがあり、同法務局は7月5日に受理しています。 提訴したのは管制隊所属(当時)の池田久夫1等空尉(46)。 池田1尉はすでに内部告発者を保護する「公益通報者保護法」に基づく公益通報

  • 国民監視活動を当然視/自衛隊 情報保全隊強化を可決/赤嶺議員批判

    日常的に国民監視活動を行う自衛隊情報保全隊の増員を含む防衛省設置法・自衛隊法の「改正」案が9日、衆院安全保障委員会で採決され、日共産党以外の賛成で可決しました。民主党政権は自公政権と同様、自衛隊による国民監視を当然視し、活動を強化する立場を鮮明にしました。 「改正」案は、昨年8月に陸海空3自衛隊ごとに分かれていた情報保全隊を統合し新編された自衛隊情報保全隊に新たに39人増員するもの。 日共産党の赤嶺政賢議員は同委員会の質疑で、「情報保全隊は、自衛隊の活動に批判的な市民や団体、政党の活動を日常的に監視し記録している」として厳しく批判し、反対を表明しました。 赤嶺氏は、共産党の志位和夫委員長が2007年6月に、陸自情報保全隊の内部文書をもとに、自衛隊のイラク派兵や消費税増税に反対する活動などを含む国民のあらゆる運動・活動を対象に、写真撮影など監視・記録を日常的に行っていることを暴露した事実

    good2nd
    good2nd 2010/04/11
    3人寄ってビラ配ったら記録される。基地の騒音に苦情を言ったら「反自衛隊活動」/こないだNHKで小林多喜二を取り上げてたから、もちろんNHKも監視リストに入ってるよね?
  • http://www.news.janjan.jp/area/0802/0802100546/1.php

  • Gazing at the Celestial Blue 性暴力被害を国家賠償請求訴訟で戦っている女性自衛官が任用継続拒否される

    エントリにしそびれていたものの、そういう話があること自体は知っていた。しかし、こんな酷いことになっていたのは見落としていた。 はてなブックマーク経由でしった、『5号館のつぶやき』さんの22日付エントリ『セクハラを訴えたらパワハラを受け、あげくにクビにされる』。 元情報は北海道新聞02/16 20:52付、『自衛隊が事実上の解雇通知 札幌地裁で係争中の女性自衛官に』。2009年2月17日付の毎日新聞北海道版『空自セクハラ訴訟:空自側、女性空士長の継続任用拒否』や、2007/06/11付の北海道テレビ ニュース『航空自衛隊セクハラ訴訟 21歳女性自衛官が証言 (リンクは当時のもの、AML 保存書庫より引用)』のように、報道では「セクハラ」と表現されることが多いが、北海道内の航空自衛隊通信基地に所属する女性自衛官が、2006年9月、夜勤中の男性自衛官(=上司、泥酔していたそうだ)から呼び出しを受

    good2nd
    good2nd 2009/02/25
    なにかにつけ「誇り」を云々する人は、こういう事態をもっと問題化したほうがいいと思う
  • 防衛省宿舎でビラ配り逮捕 邸宅侵入容疑の男 - MSN産経ニュース

    郵便受けにビラを配るため、防衛省宿舎の共有部分に侵入したとして、静岡県警御殿場署は1日、邸宅侵入の疑いで、住所不定、職業不詳 渡辺俊幸容疑者(44)を逮捕した。 調べでは、渡辺容疑者は5月21日、「早急に核武装しよう」などと書いたビラを郵便受けに入れるため、陸上自衛隊富士学校が管理する静岡県小山町の三宿舎の出入り口に侵入した疑い。 宿舎には、ビラなどの配布を禁止する注意書きがあった。同署は宿舎の郵便受けのあるスペースが、住居ではなく邸宅に該当するとして、邸宅侵入容疑を適用した。 同署は渡辺容疑者が単独で活動、計約150部のビラを配ったとみている。

    good2nd
    good2nd 2008/07/02
    ビラくらい撒かせてやれよ/支援者がいるとは思えないけど、不当な取調べや長期拘禁が行われないか追跡すべき
  • 1