タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (888)

  • ジャニーズ所属タレントとの契約 見直す動き広がる 性加害問題 | NHK

    ジャニー喜多川氏の性加害の問題を受けて、サントリーホールディングスがジャニーズ事務所に所属するタレントと新たに契約しないことを決めるなど、企業の間で関係を見直す動きが広がっています。 このうち、サントリーホールディングスは、ジャニーズ事務所に所属するタレントの起用方針について、被害者の救済策や再発防止策が十分であるとの納得がいく説明があるまでは新たな契約は結ばないことを決めました。 会社ではガバナンス体制の強化を含めた具体的な被害者の救済策や再発防止策を真摯(しんし)に進めていくことを強く要望するため、11日、書面で事務所に申し入れたということです。 また、日産自動車も会社の人権尊重の方針に反するとして、当面、新たな広告などの販売促進に所属タレントを起用しないことを明らかにしました。 今後は、事務所が行う再発防止などの取り組みを確認し、方針について判断していくとしています。

    ジャニーズ所属タレントとの契約 見直す動き広がる 性加害問題 | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/09/12
    タレントで視聴率稼ぐのと人権重視を徹底するのと、公共放送に求められてるのがどちらかは明らかだと思う。
  • 旧統一教会への解散命令 政府 裁判所に請求するか検討へ | NHK

    旧統一教会をめぐる問題で、政府は、質問権の行使や被害を訴える元信者への聞き取りなどによる調査を踏まえ、教団に対する解散命令を裁判所に請求するか検討を進める方針です。政府内には、来月末までには請求を行うべきだという意見も出ていて調整が行われる見通しです。 旧統一教会をめぐる問題で、文部科学省は、宗教法人法に基づく質問権をこれまで7度にわたって行使しましたが、信教の自由などを理由に教団側が適切に対応していないなどとして、行政罰の1つである「過料」を科すよう東京地方裁判所に求める方向で検討しています。 あわせて、旧統一教会と交渉してきた弁護士や、被害を訴える元信者などへの聞き取りも行い、献金集めの手法など教団の実態解明を進めてきました。 こうした中、政府は、これまでの調査を踏まえ、教団に対する解散命令を裁判所に請求するか検討を進める方針です。 政府内には、来月末までには請求を行うべきだという意見

    旧統一教会への解散命令 政府 裁判所に請求するか検討へ | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/09/04
    仮に国内で解散させられても、向こうに渡った金は取り戻せないんだろうなぁ。まったくなんて組織に加担してくれたんだ政治家どもは…。
  • 日本大使館にレンガ破片 中国 報道官 “日本側に責任”と主張 | NHK

    中国外務省の報道官は、北京にある日大使館の敷地に中国人がレンガの破片を投げ込んだことについて「日政府が核汚染水の放出を一方的に強行したことが根的な原因だ」と述べ、福島第一原発にたまる処理水を薄めて海に放出する措置を始めた日側に責任があると主張し、正当化しました。 東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水を基準を下回る濃度に薄めた上で海への放出を始めた今月24日、北京にある日大使館で中国人が大使館の敷地にレンガの破片を投げ込み、その場で警察に拘束されました。 これについて、中国外務省の汪文斌報道官は29日の記者会見で「日政府が核汚染水の海への放出を一方的に強行し、各国の国民の強烈な憤慨を引き起こしたことが根的な原因だ」と述べ、日側に責任があると主張し、レンガの破片を投げ込んだ行為を正当化しました。 そのうえで「日側がすべきことは直ちに誤りを正し、核汚染水の放出を停止するこ

    日本大使館にレンガ破片 中国 報道官 “日本側に責任”と主張 | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/30
    建前だけでも犯罪には厳正に対処するくらい言えんのか。情報統制で科学的議論を抹殺して、政府が国民を煽ってる。独裁は悪。中国の市民は早く目を覚ましてくれ。
  • ジャニーズ前社長の性加害を認定 外部専門家の特別チーム | NHK

    ジャニーズ事務所では、2019年に亡くなったジャニー喜多川・前社長からの性被害を訴える声が相次いでいることを受け、再発防止策の策定などのため、法律や性被害などに詳しい外部の専門家による特別チームをことし5月に設置して調査を進めていました。 この特別チームがきょう午後4時から会見を開き、調査報告書を事務所側に提出したと発表しました。 それによりますと、特別チームは、元ジャニーズJr.など23人の被害者などにヒアリングを行い、前社長が、1950年代に性加害を行って以降、ジャニーズ事務所においては1970年代前半から2010年代半ばまでの間、多数のデビュー前の10代を中心とする少年たち、ジャニーズJr.に対し、長期間にわたって広範に性加害を繰り返していた事実が認められたとしています。 問題の原因として、もっぱら未熟な思春期の少年を対象にした性的関心と同意なき性行為の強要が長年続いたことは、前社長

    ジャニーズ前社長の性加害を認定 外部専門家の特別チーム | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/29
    「何の対策も取らずに放置と隠蔽に終始した」「藤島ジュリー社長は辞任すべき」「「被害者救済措置制度」を直ちに構築」踏み込んだ印象だけど、まあ常識的に考えればそうなるか。と思うと今までの異常さがわかる。
  • 今年の夏の猛暑 “異常気象といえる” 気象庁検討会 | NHK

    この夏、全国的に猛暑が続いていますが、7月下旬以降の高い気温について、気象庁の検討会は「太平洋高気圧の州付近への張り出しが記録的に強まったことが要因で歴代と比較しても圧倒的な高温で異常気象だといえる」と結論づけました。 高気圧の記録的強まり顕著な高温に この夏は全国的に猛暑が続き、特に7月下旬以降は38度以上の危険な暑さも相次いで観測されたほか、福島県伊達市では8月5日に、10日には石川県小松市でいずれも40度ちょうどに達するなど、北日や東日を中心に記録的な高温となりました。 7月下旬の平均気温は北日で1946年の統計開始以降1位を更新したほか、今月上旬の平均気温は東日海側と西日海側で1位を更新しました。 7月下旬以降の暑さについて専門家による気象庁の「異常気象分析検討会」は28日午後、会合を開いて分析しました。 この中で7月後半は、上空のジェット気流が平年より北を流れ

    今年の夏の猛暑 “異常気象といえる” 気象庁検討会 | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/29
    タイトルだけみて「やれたかも委員会」を思い出した。それだけです。
  • 北京の日本大使館 レンガ片投げ込まれる 処理水放出開始日に | NHK

    東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水を薄めて海に放出する措置が始まった今月24日に、中国・北京にある日大使館の敷地にレンガの破片が投げ込まれ中国人が警察に拘束されました。大使館の職員や施設に被害はなかったということです。 中国の首都・北京にある日大使館によりますと、東京電力が福島第一原発にたまる処理水を基準を下回る濃度に薄めた上で海への放出を始めた今月24日、中国人が大使館の敷地にレンガの破片を投げ込む事件が起きたということです。 この中国人はその場で警察に拘束され、大使館の職員や施設に被害はなかったということです。 中国では山東省青島と江蘇省蘇州にある日人学校でも石や卵が投げ込まれているのが見つかったほか、日の大使館や総領事館には抗議や嫌がらせの電話が相次いでいます。 こうした状況について、中国外務省の汪文斌報道官は28日の記者会見で、中国側の対応を問われると「中国は、中国

    北京の日本大使館 レンガ片投げ込まれる 処理水放出開始日に | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/29
    「日本人学校でも石や卵が投げ込まれ」大使館だってもちろんダメだが、学校への攻撃は許せない。日本で朝鮮学校に嫌がらせするクソ連中と同じで、卑劣極まる。
  • 処理水放出 中国から嫌がらせ電話 日本大使館“厳正な対応を” | NHK

    中国 北京の日大使館は、東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水をめぐる対応を受けて、中国から日国内の個人や団体に嫌がらせの電話などが相次いでいるとして、中国当局に対して厳正に対応するよう求めています。 福島第一原子力発電所にたまる処理水について、東京電力が基準を下回る濃度に薄めたうえで海への放出を始めたことを受けて、中国政府は今月24日から、日を原産地とする水産物の輸入を全面的に停止するなど強く反発しています。 北京にある日大使館によりますと、処理水の放出とは関係のない日国内の個人や団体に対して、中国から嫌がらせの電話などが相次いでいるということです。 大使館は中国当局に対して、法律に基づいて厳正に対応するよう求めています。 一方、中国に住む日人への嫌がらせなども相次いでいて、現地に住む日人によりますと、南部の広州にある日料理店では、「日産のものを使っていたら当局に通

    処理水放出 中国から嫌がらせ電話 日本大使館“厳正な対応を” | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/27
    団体旅行解禁になったけどそっちはどうなるんだろう。キャンセル増えたりしてるんかな。
  • 中国SNS “処理水の海洋放出は問題ない”とする投稿を削除か | NHK

    福島第一原発にたまる処理水が海へ放出されたことについて、中国SNSでは「科学的に問題ない」などと投稿されたコメントが削除され、中国政府が神経をとがらせているとみられます。 削除されたのは、中国の原子力専門家を名乗るアカウントから24日に投稿されたコメントです。 コメントでは「中国国内の原子力発電所で、中国当局が定めるトリチウムを放出する上限は福島第一原発の8倍であり、心配するに値しない」などと説明し、処理水の海洋放出は問題ないと結論づけています。 しかし、このコメントはすでに削除され、投稿したアカウントも閉鎖されたとみられ検索しても見つからない状態になっています。 ただ、SNS上には投稿内容を保存した写真が拡散していて、「内容が間違っているならば反論すればいいのになぜアカウントまで閉鎖するのか」とか「国民の素質が向上するのを待つしかない」などと削除を疑問視するコメントも書き込まれています

    中国SNS “処理水の海洋放出は問題ない”とする投稿を削除か | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/26
    独裁は本当に危険。中国の言論統制はロシアよりさらにひどいので、国民がまともな判断できるはずがない。そりゃ塩の買い占めだってするだろうよ。
  • 生成AIを使った関東大震災「新証言」展示中止 | NHK

    赤十字社東京都支部は関東大震災から100年になるのにあわせて当時を描いたとされる絵画を題材に生成AIを使って新たな「証言」を作り、展示する催しを25日から開く予定でしたが、中止すると発表しました。 AIが作り出した文章を「証言」と表現することに懸念する声が上がっていて、支部は「より慎重な検討が必要だったと深く反省している」としています。 日赤十字社東京都支部では、100年前の関東大震災について関心をもってもらおうと当時の救護活動を描いたとされる大正時代の絵画を元に生成AIを使ったプロジェクトを始めました。 まず、絵に描かれた20人の被災者を写真のような肖像画にしました。 そして、被災者の体験談などの文献からあわせておよそ60万字をデータベースにしたうえで、肖像画の人物が語ったような「新証言」を作り、あすから支部などで展示を行う予定でした。 ところが、支部によりますと、AIが作り出した

    生成AIを使った関東大震災「新証言」展示中止 | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/25
    震災を題材にしたフィクションを作らせればよかったのに。なんで事実っぽい装いにしたのか。
  • 処理水の海洋放出 方法は?影響は?【Q&Aで詳しく】8/24版 | NHK

    2011年の事故で「メルトダウン」を起こした福島第一原発1号機、2号機、3号機では、溶け落ちた核燃料を冷やすために今も水を入れ続けていて、これに加えて地下水や雨水が原子炉建屋内に流れ込んでいるため、1日およそ90トンのペースで「汚染水」が発生しています。 汚染水に含まれている放射性物質の大半はALPS(多核種除去設備)と呼ばれる専用の設備で除去されますが、取り除くことが難しい「トリチウム」など一部の放射性物質を含んでいる水を「処理水」と呼んできました。 処理水は6月29日現在でおよそ134万トンあり、敷地内に設置されている約1000基のタンクで保管されています。 タンクの容量は約137万トンで、今は保管できる容量の98%まで使っていて、東京電力は今のペースで汚染水が発生し続けると来年(2024年)の2月から6月ごろに満杯になるとしています。 東京電力は福島第一原発の敷地内には森林などを伐採

    処理水の海洋放出 方法は?影響は?【Q&Aで詳しく】8/24版 | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/24
    年間処分量の比較グラフが感覚的にわかりやすい気がする/「福島第一原発が通常の運転をしていた時の目安だった22兆ベクレルを下回る水準」/「放射性物質の大半は…除去」ここよね
  • プリゴジン氏が死亡か ロシアでジェット機墜落 暗殺や撃墜の可能性も | NHK

    ロシア政府は、ロシア北西部で墜落した自家用ジェット機に搭乗していた乗客の中に民間軍事会社ワグネルの代表と同じ「エフゲニー・プリゴジン」という名前が含まれていることを明らかにし、プリゴジン氏が死亡した可能性が伝えられています。 ロシアの独立系メディアは、墜落した機体がミサイルで撃墜された可能性を指摘しています。 ロシア非常事態省は23日、首都モスクワからサンクトペテルブルクに向かっていた自家用ジェット機が北西部のトベリ州で墜落したと発表しました。 ロシアの航空運輸局は、乗客7人と乗員3人が搭乗していたとしたうえで、10人の氏名を公表し、この中には民間軍事会社ワグネルの代表と同じ「エフゲニー・プリゴジン」という名前やワグネルの幹部「ドミトリー・ウトキン」と同じ名前も含まれています。 プリゴジン氏に近いとみられるテレグラムのチャンネルは、日時間の24日朝早く「プリゴジン氏が死亡した」と伝えまし

    プリゴジン氏が死亡か ロシアでジェット機墜落 暗殺や撃墜の可能性も | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/24
    しかし乗員あわせて9人も巻き添えにするもんかね。暗殺ならもっとこなれたやり方がありそうなもんだけど、自家用だし一味もろともってことなのか。
  • 国立科学博物館 クラファン開始1日余で3億円超に | NHK

    国立科学博物館は標を収集し、管理する資金が危機的な状況にあるとして7日から1億円を目標額としたクラウドファンディングを始めましたが、開始から1日余りで、すでに2万人以上が支援を行い、目標額を大きく上回る3億円以上が集まっています。 動植物や化石など国内外のさまざまな標を収集し、国内最大規模のコレクションがある国立科学博物館は、7日に都内で記者会見を開き、光熱費の高騰などを受けて標を収集・管理する資金が危機的な状況にあるとして、クラウドファンディングで1億円の資金を募ると発表しました。 クラウドファンディングは7日午前8時に開始すると次々に支援が集まり、およそ9時間後の午後5時20分に目標額の1億円をはやばやと達成しました。 支援する人はその後もあとを絶たず、開始から1日余りとなる8日午前9時25分には3億円に到達し、正午すぎの時点で支援をした人は2万人を超えています。 クラウドファン

    国立科学博物館 クラファン開始1日余で3億円超に | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/08
    文科省は前からやる気ゼロ/職員の数(基本増やせない)が一桁違う大英やルーブルと気楽に比べないで欲しい。ファンドレイジングだって人手は必要だし、そこに避ける人員なんてごく僅かなはず。
  • 【なぜ】国立科学博物館 資金が危機的 1億円クラウドファンディング | NHK

    7日に都内で開かれた記者会見。 国立科学博物館の篠田謙一館長は、 ▼光熱費の高騰などを受けた支出の増加や、 ▼新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入場料収入の減少などで、 財政的にひっ迫していると説明しました。 中でも1年を通して温度や湿度を一定に保つ必要がある収蔵庫は節電が難しく、今年度の光熱費は3億8000万円ほどと、2年前と比べて2億円近く増える見込みとなり、標などの収集や管理が危機的な状況にあると強調しました。 この状況を改善するため、クラウドファンディングで1億円の資金を募ることを決めたということです。 篠田館長は「今回は過去最大の挑戦になります。科博が持つ膨大なコレクションを守り、国内に点在する貴重なコレクションの収集活動の継続に対する私たちの思いにご支援をお願いします」と話していました。 7日午前9時からの記者会見で発表された国立科学博物館のクラウドファンディング。 発表直後

    【なぜ】国立科学博物館 資金が危機的 1億円クラウドファンディング | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/08/07
    国立館のCFが屈辱?とんでもない。財務省にお願いできないから自分で頑張って寄付集めろってのが文科省・文化庁の方針ですよ。https://www.youtube.com/watch?v=IDYFafSRXsA /科博なら集まるだろうけど1億はハードル高いな。
  • 万博の工事 “時間外労働上限 適用外認められず” 立民 泉代表 | NHK

    大阪・関西万博で海外のパビリオンの建設に向けた準備が遅れていることをめぐり、建設業界で始まる時間外労働の上限規制を適用外にできるかどうか政府内で議論していることについて、立憲民主党の泉代表は労働者の権利を守るため適用外は認められないとの考えを示しました。 大阪・関西万博で海外のパビリオンの建設に向けた準備が遅れていることをめぐって西村経済産業大臣は28日、来年4月から建設業界で始まる時間外労働の上限規制の適用外にできるかどうかを政府内で議論していることを明らかにしました。 これについて、立憲民主党の泉代表は大阪市内で記者団に対し「万博では『いのち輝く』ということをテーマとしてうたっていて、建設で従事する人の労働環境はきちんと法令に基づき対応すべきだ」と述べました。 そのうえで「特例で規制を撤廃するのはおかしく、労働者の権利は守られなければならない」と述べ、適用外は認められないとの考えを示し

    万博の工事 “時間外労働上限 適用外認められず” 立民 泉代表 | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/07/31
    そもそも政府内で議論してること自体がおかしい。
  • 大谷翔平 第1試合で初完封 第2試合で2打席連続38号ホームラン | NHK

    エンジェルスとタイガースの試合は26日の試合が悪天候のため中止され、27日は、相手の拠地デトロイトでダブルヘッダーが組まれました。 大谷選手は当初、28日の試合に登板予定でしたが、1日前倒しして第1試合に中5日で先発ピッチャー兼2番・指名打者で出場しました。 大谷選手は1回、155.7キロの速球で空振りの三振を奪うなど持ち味の力強いストレートを軸にピッチングを組み立てると、2回に2つ目の三振を奪って今シーズンの通算奪三振数を「150」としました。 さらに3回には、150キロ台後半の速球で2つの三振、4回には、変化球で2者連続三振を奪いました。 5回の先頭バッターに初めてヒットを打たれましたが、続くバッターをサードゴロのダブルプレーに打ち取るなど、7回まで相手打線に二塁を踏ませませんでした。 大谷選手は6対0で迎えた9回もマウンドに立ち、最初のバッターをセカンドライナー、続くバッターは15

    大谷翔平 第1試合で初完封 第2試合で2打席連続38号ホームラン | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/07/28
    これからは野球マンガで「すごい選手」を描くのが難しそう。リアルな描き方だと大谷が上回るし、大谷以上に描くとリアリティがなさすぎになる。
  • ビッグモーター 4人に1人が不正関与と回答 一部従業員への調査 | NHK

    中古車販売会社の「ビッグモーター」が故意に車に傷をつけるなどして修理代を水増しし、大手損保各社に保険金を不正に請求していた問題で、外部の弁護士でつくる特別調査委員会が従業員の一部を対象にアンケート調査を行った結果、4人に1人が「不正な作業に関与した」と回答していたことがわかりました。 この問題で「ビッグモーター」は、調査にあたった特別調査委員会の報告書を損保各社に提示しています。 関係者によりますと委員会が実施した従業員へのアンケート調査では、車の修理などを担当する382人のうち、27%にあたる104人が、「不適切な保険金の請求につながる不正な作業に関与した」と回答していたことがわかりました。 また、17%にあたる68人が「自分以外の人が不正な作業に関与しているのを見聞きしたことがある」と答えたということで、報告書は、「現場レベルでは不適切な行為がまん延していた」と指摘しています。 報告書

    ビッグモーター 4人に1人が不正関与と回答 一部従業員への調査 | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/07/15
    うわこりゃひでえ。「経営陣からの指示にそのまま従い、これをそんたくするいびつな企業風土」完全に経営の責任じゃんね。
  • マンション相続などで大幅節税 評価額を市場価格の最低6割に | NHK

    親などからマンションを相続する際などに、路線価をもとに相続税などを算定する根拠となる「評価額」が、実際の購入価格を大きく下回り、大幅な節税につながるケースが出ていることから、国税庁は、この評価額を新たに算出する「市場価格」の最低でも6割とする方針を固めました。 相続税や贈与税を算定する根拠となるマンションの評価額は、路線価などをもとに決める仕組みとなっていますが「タワーマンション」など戸数が多い物件は、1戸当たりの土地の持ち分割合が小さくなり、評価額が実際の購入価格を大幅に下回ることがあります。 この結果、親などから相続や贈与を受けた場合に税額も低く算定され、大幅な節税につながるケースも出ています。 このため、国税庁は、マンションの相続税に関する通達を改正する方針を固めました。 具体的には、築年数や階数などをもとに国税庁が新たに「市場価格」を算出し、評価額がこれを大きく下回った場合評価額を

    マンション相続などで大幅節税 評価額を市場価格の最低6割に | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/06/27
    まあ相続にむけて現金をタワマンに置き換えて大幅節税とか金持ってる人みんなやってるからな/なんか謎の反発が並んでるような。なんでだ?
  • 市川猿之助容疑者に逮捕状 母親の自殺ほう助の疑い | NHK

    先月、東京 目黒区の自宅で両親とともに倒れているのが見つかった歌舞伎俳優の市川猿之助 容疑者について警視庁が、死亡した両親のうち母親の自殺を手助けしたとして自殺ほう助の疑いで逮捕状を取りました。このあと逮捕し、事件に至ったいきさつについて格的に捜査を進める方針です。 警視庁が逮捕状を取ったのは、歌舞伎俳優の市川猿之助、名・喜熨斗孝彦容疑者(47)です。 先月18日、東京 目黒区の自宅で、父親の市川段四郎さん(76)と75歳の母親とともに倒れているのが見つかり、両親は死亡が確認されました。 両親は2階のリビングで布団がかけられた状態であおむけに倒れていて、警視庁の調べで、前日以降に向精神薬中毒で死亡した疑いがあることが分かりました。 容疑者は当初、警視庁に対し「3人で、死んで生まれ変わろうと話し合い、両親が睡眠薬を飲んだ」という趣旨の説明をしていて、警視庁は都内の病院に入院した人から事

    市川猿之助容疑者に逮捕状 母親の自殺ほう助の疑い | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/06/27
    別に普通の展開と思うけど、上級国民って何を根拠に言ってるんだろう。
  • 中・低所得世帯対象 “消費税の半分を還付” 法案を提出 立民 | NHK

    物価の上昇が続く中、立憲民主党は、中・低所得の世帯を対象に、消費税の負担額の半分が実質的に還付される法案を国会に提出しました。 立憲民主党が13日衆議院に提出した法案では、消費税について、所得の低い世帯ほど税の負担割合が高くなる「逆進性」があると指摘しています。 このため、中・低所得の世帯を対象に、年間の消費税の負担額の2分の1について、所得税の税額控除と給付によって実質的に還付されるようにするとしています。 実質的に還付される額は、世帯の所得が一定の額を超えると、徐々に減額していくとしています。 立憲民主党によりますと、年収が400万円台前半の世帯だと、平均で年間およそ10万円が実質的に還付されることになるということです。 また法案には、消費税の軽減税率を廃止し、税率を一律にすることも盛り込まれています。 立憲民主党の階猛衆議院議員は、記者団に対し「物価高が深刻になっている中で、中・低所

    中・低所得世帯対象 “消費税の半分を還付” 法案を提出 立民 | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/06/14
    軽減税率廃止は賛成。還付も「所得税の税額控除と給付」なら案外いいかもしれん。でもそれより所得税の累進強化と社会保障負担の不均衡をどうにかするのが先とは思う。
  • “水着撮影会 一律の中止要請は不適切” 一部撤回を指導 埼玉 | NHK

    埼玉県内の県営プールで、6月に開催予定だった6つの水着撮影会の各主催者に県の外郭団体が中止を要請したことについて、埼玉県の大野知事は、イベントの許可条件に違反していない主催者にも一律に中止を要請したのは適切ではなかったとして、一部の要請を撤回するよう指導したことを明らかにしました。 埼玉県の県営の越谷市のしらこばと水上公園と、川越市の川越水上公園のプールエリアでは6月、女性の水着撮影会のイベントが6つ企画されていました。 公園を管理する県公園緑地協会は、過去のイベントで露出の多い水着や過激とみなされるポーズが確認され、公園側が定めた開催の許可条件を満たしていないとして、6月8日、イベントを中止するよう各主催者に要請していました。 この対応について県が11日、公園緑地協会から詳しく聞いたところ、公園の中には開催の許可条件が明確に定められていないところもあったということです。 このため大野知事

    “水着撮影会 一律の中止要請は不適切” 一部撤回を指導 埼玉 | NHK
    good2nd
    good2nd 2023/06/13
    一律中止だって別に不適切とは思わないけど(補償は必要かもしれんが)、まあこういう判断もありだろう。でも表現の自由に対する介入という筋ではないと思うけどな。