タグ

労働に関するgpx-monyaのブックマーク (45)

  • 未成年飲酒、混浴強要…「舞妓の闇」告発に反響、厚労相「適切な環境で活動することが重要だ」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    京都の舞妓だったという女性がツイッターで、客と未成年飲酒や混浴を強いられたなどとする告白をしたところ、大きな話題になっている。 【画像】「混浴を強いられた」告発ツイート 厚労省の後藤茂之大臣が6月28日、この問題について会見で記者から問われ、「舞妓の法的保護」について、一般論として「芸妓や舞妓の方々が適切な環境の下で、芸妓や舞妓としてご活動いただくことが重要」との見解を示した。 ●「元舞妓」を名乗る女性のツイートが大反響となっている 元舞妓だという女性が6月26日に「舞妓の実態」として投稿したのは、〈当時16 歳で浴びるほどのお酒を飲ませられ、お客さんとお風呂入りという名の混浴を強いられた(全力で逃げたけど)。〉などと、実際に客と飲酒しているとみられる様子をうつした写真つきのツイートだ。 投稿をめぐり、「闇が深い」という意見や、同じような境遇にあったと連帯の声をあげる女性が続いた。また、未

    未成年飲酒、混浴強要…「舞妓の闇」告発に反響、厚労相「適切な環境で活動することが重要だ」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/06/29
    実態を調査するって言ってもどこまでちゃんとした結果が得られるかは謎なんだよなぁ。そもそも労働であるかどうかもはっきりしてないっていうのはあまりにお粗末すぎんか?
  • 副業制限なら理由公表 厚労省、解禁加速へ企業に要請 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    厚生労働省は企業に対し、従業員に副業を認める条件などの公表を求める方針だ。副業を制限する場合はその理由を含めて開示するよう促す。働く人は勤め先を選ぶときに、副業のしやすさを判断材料にできるようになる。副業を認める企業は増えつつあるが、大企業ほど慎重な傾向があり、情報を開示してもらうことでさらなる普及を目指す。働き方の多様化につながり、雇用の流動化の後押しにもなる。副業や兼業について定めた厚労省

    副業制限なら理由公表 厚労省、解禁加速へ企業に要請 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/06/25
    多くの人が副業を考える必要のない世の中にするのがいいんだけど、経済的な理由以外で副業する必要がある(副業とされてしまう)人に対する解決策がある方が望ましいよな。副業ありきだと国民総ワープアまっしぐらよ
  • 「勤務場所は自宅」「飛行機で出社OK」NTTが来月から新ルール | NHK

    従業員の働き方を原則、テレワークにする方針を打ち出していたNTTは、来月から制度を見直し、勤務場所は自宅を基とし、出社する場合は「出張扱い」にするという新たなルールを導入します。働き方を抜的に変える巨大企業グループの動きはほかの企業にも影響を与えそうです。 NTTでは去年、従業員の働き方について、原則、テレワークに切り替え、転勤や単身赴任も廃止する方針を打ち出していましたが、来月から制度を大きく見直します。 これまではオフィスでの勤務が基で、テレワークは申請が必要でしたが、今後、勤務場所は自宅を基とし、オフィスに出社する場合は「出張扱い」にするというルールを導入します。 居住地に関する制限もなくし、国内であればどこに住んでもいいほか、交通費は一律の上限を設けず、航空機を使った出社も認めます。 地方の出身で東京で単身赴任をしている従業員の場合は、地元で働きながら家族と一緒に生活するこ

    「勤務場所は自宅」「飛行機で出社OK」NTTが来月から新ルール | NHK
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/06/19
    NTTだからこその動きなんだろうな。自ら実践していくやつ。現場仕事はリモートにならんけどそうでないなら柔軟性を持たせておいた方が人材確保の面では有利にはたらくのかもね。
  • 【独自】すき家「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。この問題でゼンショーは“ブラック企業だ!”と非難を受け、第三者委員会を設置。その報告書ではワンオペの問題点が厳しく指摘された。しかし、今年1月、過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。 【写真4枚】かつて「ワンオペ」で炎上したが体質は変わっていなかった *** 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。 「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、 〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉 と述べた。 3時間も放置 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そ

    【独自】すき家「ワンオペ」で死者が 店内で倒れて3時間放置されていた女性従業員(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/06/01
    ワンオペになる隙がまだあったのか。ゼンショーのえらい人はワンオペの何が危ないかわかってなさそう。
  • 「妻は厨房で倒れ、3時間放置されて死んだ」牛丼チェーン「すき家」パート女性が"早朝ワンオペ勤務中”に突然死していた!《再び起きた"ワンオペ”の悲劇》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    仕事が”ワンオペ“であることをよく愚痴っていました。洗い物をして、調理して、レジを打って……。『仕事量が多い、1人でこんなに対応できるか』と。は倒れた後、3時間以上放置されていました。もっと早く発見されていたら助かった可能性もある、そう思うとやはり悔しいです」 【画像】加奈子さんがワンオペ中に倒れ、3時間放置された「すき家」 1月17日明け方、名古屋市にある牛丼チェーン店「すき家」で、パート女性の山田加奈子さん(仮名・58)が、1人で店舗を切り盛りする”ワンオペ“勤務中に倒れ、3時間放置された後、死亡していたことが「文春オンライン」の取材でわかった。加奈子さんの夫である直樹さん(仮名・46)が取材に応え、「の無念」を語った――。 ◆ 「すき家の牛丼♪」のCMがなじみ深い「すき家」は日最大の牛丼チェーン店の一つだ。親会社のゼンショーホールディングスがコロナ禍での営業時間短縮などの

    「妻は厨房で倒れ、3時間放置されて死んだ」牛丼チェーン「すき家」パート女性が"早朝ワンオペ勤務中”に突然死していた!《再び起きた"ワンオペ”の悲劇》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/06/01
    防犯を理由にするなら全時間帯においてワンオペ禁止しないとおかしいよなぁ?
  • 変なバイト経験談『アイスの棒が倒れたら起こすバイト』それ人力かよ!な単純作業が色々「途中から頭がおかしくなった」

    こういう知られてないバイトの話を聞くのがたまらなく好きなので。リプでそれも人力だったのか!の経験談がいろいろあった。

    変なバイト経験談『アイスの棒が倒れたら起こすバイト』それ人力かよ!な単純作業が色々「途中から頭がおかしくなった」
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/05/28
    これ系の仕事も素質が必要なんだな。ていうか機械化しろ。食品系多がちなのはなんでなんだろ。
  • 時間外労働の上限規制、スタートアップは除外を 経済同友会が提言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    時間外労働の上限規制、スタートアップは除外を 経済同友会が提言:朝日新聞デジタル
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/04/13
    通るかそんなもん
  • 外国人実習生が産休取得し出産 子どもは帰国迫られる恐れ | 共同通信

    チェーンのねぎしフードサービス(東京)で働く外国人技能実習生のスリランカ人女性(29)が産休を取得し、今年3月に日で出産したことが31日、分かった。女性が加入する労働組合「総合サポートユニオン」(東京)が明らかにした。実習生には日の労働者と同様に産休、育休制度が適用されるが、労組によると、実際に産休を取得したケースは珍しいという。 女性は産休明けに実習の再開と育休取得を希望しており、同社も認める方針。ただ、実習生は原則家族の帯同が認められておらず、子どもは短期間で帰国を迫られる可能性がある。

    外国人実習生が産休取得し出産 子どもは帰国迫られる恐れ | 共同通信
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/04/01
    そもそも実習生に子供が産まれるケースを想定してないんだよな。まぁ変な抜け道を作ると実習中に子供できたら優勝みたいになりかねないので難儀なところ。産休は認めつつ実習を円滑に進められるような制度設計を。
  • 外国人技能実習生、日本で産休を取得し出産 | 共同通信

    チェーンの品工場で働く外国人技能実習生のスリランカ人女性(29)が日で産休を取得し、出産したことが31日、分かった。女性が加入する労働組合が明らかにした。労組によると、実習生が産休を取得したのは珍しいという。

    外国人技能実習生、日本で産休を取得し出産 | 共同通信
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/03/31
    こんなことが珍しくてニュースになってる時点で終わってるんだが。
  • 岐阜・下呂 午後4時半下校で教員の負担削減へ|NHK 東海のニュース

    教員の長時間勤務を減らそうと、岐阜県下呂市ではすべての中学校で来年度から部活動を含めた生徒の下校時間を原則午後4時半とする取り組みを始めることになりました。 教員の働き方をめぐっては、文部科学省の調査で国が上限としている月45時間を超えて残業した教職員の割合が公立中学校で6割を超えるなど、勤務時間の削減が大きな課題となっています。 こうした中、下呂市の中学校長会は来年度が始まる、ことし4月から市内の6つの中学校すべてで生徒の下校時間を原則、教員の勤務時間の定時にあたる午後4時半とすることを決めました。 下呂市の中学校では春から秋にかけて平日に3日間ほど、放課後の午後5時半から6時ごろまで部活動を行い、担当教員が指導していましたが、下校時間を早めることで教員の時間外勤務を減らせる見通しです。 一方、部活動の時間を確保するために一部の中学校では、現在、試験的に週に2日、6時間目の授業の枠を部活

    岐阜・下呂 午後4時半下校で教員の負担削減へ|NHK 東海のニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/02/03
    授業外の仕事をする時間が確保しつつ、ってなると生徒を早く帰らせるしかないよな。
  • 60歳再雇用、給与3割減が基準に? 国家公務員が後押し

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら Q:60歳で定年になった後、会社の再雇用に応じたら給料が4割も下がることがわかりました。再雇用後の職場も担当業務も退職前と同じなのに、賃下げになるのは釈然としません。どの程度まで賃下げを我慢すれば良いのか「相場」のようなものはあるのでしょうか?

    60歳再雇用、給与3割減が基準に? 国家公務員が後押し
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/02/03
    仕事量も3割減すれば問題ないよな?ただ、給与3割減されると生活が立ち行かないというケースが起きうることに対しては高齢者雇用政策と相反するだろうから何とかせなあかんと思う。年金前倒しでは問題の先送りに。
  • 「ベーシックインカムを導入しても人々の労働意欲は失われない」とする実験結果を研究者が報告

    政府が国民に対して決められた金額を定期的に支払うベーシックインカムは、新たな形の社会保障制度として期待されている一方、「働かなくても一定額が振り込まれるベーシックインカムを導入すると、人々の労働意欲がそがれてしまうのではないか」との懸念もあります。ところが、オランダ・ライデン大学の研究者らは、「ベーシックインカムは人々の労働意欲を減らさないことが実験で示された」と主張しています。 Basic income would not reduce people’s willingness to work - Leiden University https://www.universiteitleiden.nl/en/news/2022/01/basic-income-would-not-reduce-peoples-willingness-to-work ライデン大学の認知心理学者であるFenna

    「ベーシックインカムを導入しても人々の労働意欲は失われない」とする実験結果を研究者が報告
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/25
    “タスクを行うと報酬がもらえない「条件付きの社会保障制度」に割り当てられたグループでは、労働意欲やタスクの成果に悪影響が及ぶことが確認されました。”もらえるものがもらえなくなるとなると躊躇するのかな。
  • 技能実習生「暴行2年続いた」 岡山で就労の外国人 監督機関調査:山陽新聞デジタル|さんデジ

    トラックの荷台の上にいる男性がほうきなどでたたかれる様子を撮影した動画=2020年9月(福山ユニオンたんぽぽ提供、画像の一部を加工しています) 岡山市内の建設会社で働いていたベトナム人技能実習生の男性が、職場で複数の日人から繰り返し暴行を受けていたと訴えている。2019年秋から約2年間続き、ほうきなどで何度もたたかれたり、腹を蹴られてあばら骨を折ったりもした。男性は仲介役の同市内の監理団体の通訳に相談したが、止まらなかったという。男性を保護した福山市の労働組合が会社や監理団体の責任を追及するとともに監督機関の外国人技能実習機構(東京)に通報、同機構が調査を進めている。 「人間として扱ってもらえなかった。毎日、『今日は何もされないように、平和に過ごせるように』と願いながら出勤していた」 21年11月、福山市内で、男性(41)は通訳を介した取材にそう語った。 19年10月に来日し、岡山市内の

    技能実習生「暴行2年続いた」 岡山で就労の外国人 監督機関調査:山陽新聞デジタル|さんデジ
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/14
    “日本語が不自由で指示がうまく伝わらないことへのいらだちからか、程なくして数人から暴行を受けるようになった。”受け入れ側に問題があるケースが多すぎんか?こんなん即刻認定取り消しでいいでしょ。
  • YouTube投稿は副業 消防士長を減給、ゲーム実況で115万円 | 毎日新聞

    処分を発表し、謝罪する和歌山市消防局の担当者=和歌山市役所で2022年1月11日午後1時58分、加藤敦久撮影 動画配信サイト・ユーチューブへの投稿で収益を得たのは禁止されている副業に当たるとして、和歌山市消防局は11日、市北消防署の男性消防士長(33)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。2020年12月から21年10月にかけ投稿して約115万円を得ており、市は「営利企業への従事等の制限」を定めた地方公務員法に抵触すると判断した。 市消防局によると、消防士長はユーチューブにオンラインゲームの様子を鑑賞するチャンネルを開設。複数の参加者が乗り物の乗員となり、心理戦を展開する内容のゲームで、自身も参加し、計314の動画を編集して投稿した。計約227万回再生され、再生回数に応じた収益を得ていた。

    YouTube投稿は副業 消防士長を減給、ゲーム実況で115万円 | 毎日新聞
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/11
    公務員の副業禁止っていうのは本業に専念するべきっていう考えから来てるんだと思うんだけど、本業が疎かになるレベルの副業でなければって考えるとアフィリエイト収入ぐらいならよくない?
  • トラック居眠り運転、若い命奪う 長い休憩取らず750キロ 県道交差点で玉突き、6人死傷事故

    少しの休憩を惜しんだ代償はあまりに大きかった-。兵庫県尼崎市内で7月、40代の男が大型トラックを運転中、乗用車など4台が絡む玉突き事故を起こし、男子大学生1人を死亡させ、男女5人に重軽傷を負わせた。原因は「居眠り運転」。神戸地裁尼崎支部は、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪で禁錮3年を言い渡した。公判から見えてきたのは、賃金のためにうその休憩を会社に報告してまでも運転を続けていたという実態だった。(村上貴浩) 7月30日午前7時ごろ、男は福岡市内で荷物を積んだ後、昼ごろに出発して尼崎市へ向かった。 高速道に乗っては降りてを繰り返し、極力一般道を走る。同日夜、中国自動車道で眠気を感じ、西宮市の「西宮名塩サービスエリア」で休憩しようと考えた。しかし、電光掲示板に「(駐車場)満車」の文字が見える。 「到着まであと少しだったので、着いてから休もうと思った」 31日午前0時50分ごろ、激しい眠気

    トラック居眠り運転、若い命奪う 長い休憩取らず750キロ 県道交差点で玉突き、6人死傷事故
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/12/12
    トラック輸送は完全自動化なり自動隊列走行を早いとこ実用化してドライバーを短距離に振り向けるとかしないとリソース不足になりそう。高速代を運転手に負担させた結果こんな事故を起こさせてしまった会社もあかん。
  • 学歴フィルター? 「大東亜以下」マイナビのメールが物議 運営元は「事実関係を確認中」

    マイナビから届いたというメールには「大東亜以下➈」と記載されている。Twitterでは、同様のメールを受信したというユーザーが複数名乗り出ており、メール自体は東急のグループ企業のインターンシップの募集だったようだ。 現時点で、「大東亜以下」が何を指すかは明らかになっていないものの、Twitterでは私立大学群の「大東亜帝国」(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)の一部を指すのではないかとして、「大東亜以下」「学歴フィルター」がトレンドに入るほどの反響ぶりだ。 さらに、「9」(まるきゅう)という数字が一部の界隈で「馬鹿」の隠語になっていることも、投稿の拡散に拍車を掛けており、ユーザーからは「これは酷い」などの声が出ている。 募集企業は東急ストア 東急「マイナビに事実関係を確認中」 東急は取材に対し「東急ストア」の募集案件だったと明らかにした。ただ、マイナビ側に募集に当た

    学歴フィルター? 「大東亜以下」マイナビのメールが物議 運営元は「事実関係を確認中」
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/12/07
    まじかよチルノ最低だな(所定の様式)//学歴って全入時代になって二極化すると思ってるけどそれでもまだランク分けするんか?学校名で選り分けた方が楽ってだけで、各人の能力で評価するのが面倒なんだろ。
  • https://twitter.com/kotaro_aoki/status/1460906290197458951

    https://twitter.com/kotaro_aoki/status/1460906290197458951
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/11/18
    まじかよねぎし最悪だな行かんとこ…って思ったけど近所になかったわ。セントラルキッチンで働かせて何の実習になるんやろか…。監理団体が説明しなくていいってねぎし側にも言ってそう。令和最新版奴隷商人かよ。
  • 外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野 - 日本経済新聞

    出入国在留管理庁が人手不足の深刻な業種14分野で定めている外国人の在留資格「特定技能」について、2022年度にも事実上、在留期限をなくす方向で調整していることが17日、入管関係者への取材で分かった。熟練した技能があれば在留資格を何度でも更新可能で、家族の帯同も認める。これまでの対象は建設など2分野だけだったが、農業・製造・サービスなど様々な業種に広げる。【関連記事】・・別の長期就労制度を設けている「介護」を含め、特定技能の対象業種14分野すべてで「無期限」の労働環境が整う。専門職や技術者らに限ってきた永住への道を労働者に幅広く開く外国人受け入れの転換点となる。現在、資格認定の前提となる技能試験のあり方などを同庁や関係省庁が検討している。今後、首相官邸や与党と調整し、22年3月に正式決定

    外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野 - 日本経済新聞
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/11/17
    日本人が働きたがらない職種だからってこんなやり方でええんか?その場しのぎで外国人雇うより機械化や自動化によって省力化を進めていった方が持続的なんじゃないのかなー。
  • Zoom会議で「リモートワークから出社勤務に切り替えます」と上司が言った時の社員みんなの反応が、今年一番の一体感を感じた瞬間になった

    ねこハンド @nekohnd Zoom会議で「コロナが落ち着いてきたのでリモートワークから出社勤務に切り替えます」と上司が言った瞬間、社員みんながストレス症状で一斉に顔や髪を触り始めたのが今年いちばん一体感を感じた瞬間。 pic.twitter.com/yPorvKSrtX 2021-11-11 12:45:57

    Zoom会議で「リモートワークから出社勤務に切り替えます」と上司が言った時の社員みんなの反応が、今年一番の一体感を感じた瞬間になった
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/11/12
    わかりやすくて草//多くの人類がリモートで働くこと、働けることを知っちゃったからねぇ。選択制にしても手当をどうするかとか面倒ごとが増えそうだしなんとかならんもんかなぁ。
  • テレワークなどで出勤者7割減「見直すべき」 経団連が政府に提言(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    経団連は8日、政府が新型コロナ感染拡大対策として呼びかけてきたテレワークなどによる「出勤者数の7割削減」について、「科学的な知見」を踏まえ、なくしていく方向で見直すべきだとする提言を出した。 【写真】場所も相手も自分が決める コクヨ社長が実験オフィスでめざすもの 同日発表した政府の感染拡大防止策への提言のなかで触れた。提言は十倉雅和会長が就任した6月以降、4回目。十倉氏は記者会見で、出勤者数の抑制について「一律だと、いろんなところで経済活動を妨げる」として、経済的な悪影響も大きいと指摘。ただし、テレワーク自体は「やってみて非常によかった、という意見もかなりある」と述べ、多様な働き方を認める観点から続けるべきだとした。 政府は職場でのクラスター発生などを防ぐ策のひとつとして「7割削減」を呼びかけてきた。首都圏などに政府の緊急事態宣言が出されていた今年8月には、菅義偉前首相が自ら経済団体を訪問

    テレワークなどで出勤者7割減「見直すべき」 経団連が政府に提言(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/11/09
    通勤ラッシュとか言う非効率な現象が無くなるならいいじゃないですか。