タグ

ブックマーク / dsas.blog.klab.org (7)

  • CTOの独り言 : DSAS開発者の部屋

    このエントリーは、KLab Advent Calendar 2016 の12/25 の記事です。 最終日の担当はCTOの安井です。 今年のアドベントカレンダーもテーマが多岐に渡っていてとても興味深いです。 ゲームに関係ありそうなものから関係なさそうなものまで盛りだくさんですね。 KLabでは業務と直接関係のない開発活動も積極的に推奨しています。 これには、自分が得意とする分野、興味のある技術に対して全力で取り組んで欲しいという願いがあります。好きなことに全力で取り組んで結果を残すことができるエンジニアは、様々な場面において高いアウトプットを出してくれることが多いものです。 社内ではよく「市場価値の高いエンジニアを目指そう」という言い方をしています。 エンジニアが安心して仕事を続けるためには「自分の実力に自信を持てること」がとても重要なことだと考えています。いくら上司から高い評価を得ていても

    CTOの独り言 : DSAS開発者の部屋
    halfrack
    halfrack 2018/06/28
    “好きなことに全力で取り組んで結果を残すことができるエンジニアは、様々な場面において高いアウトプットを出してくれることが多い” 出来てないので刺さる…
  • Keepalived 1.3.0 リリース!ヘルスチェック強化パッチが本家にマージされました : DSAS開発者の部屋

    @pandax381です。日、Keepalived の新バージョン 1.3.0 がリリースされましたが、みなさんバージョンアップはお済みですか? 2016-11-20 | Release 1.3.0 New MAJOR release with stabilization fixes. Support to DBus. Conf extensions. Parser error log. Security extensions to run scripts more secure. Refer to ChangeLog for more infos. (開発 ML へのアナウンスでは 2.0.0 が近々リリースされることも予告されています) this quick email to announce new major keepalived release. We are planing

    Keepalived 1.3.0 リリース!ヘルスチェック強化パッチが本家にマージされました : DSAS開発者の部屋
    halfrack
    halfrack 2016/12/20
    要約できない良い話 / そのバグ見覚えある…
  • 今、ワンボタンの IoT デバイスが面白い : DSAS開発者の部屋

    米アマゾンが 2015年3月31日に発表した「Amazon Dash Button」はボタンを押すだけで所定の日用品のオーダーを可能とする小さなデバイスです。電池交換は不可。アイテムごとに専用のデバイスが用意されています。 アマゾンの「ダッシュ・ボタン」、エイプリル・フールではない(2015-04-01) - jp.wsj.com Amazon.com、日用品をボタン1つで注文できる小型機器「Dash Button」(2015-04-01) - itpro.nikkeibp.co.jp 当初 Dash Button の利用は招待制でデバイスは無料で配布されていました。その後$4.99 での販売に変更され、2015年9月に米アマゾンは Dash Button ビジネスの拡大方針を決定しています。好調のようです。 Amazon.com、ボタン1つで商品購入できる「Dash Button」を実質

    今、ワンボタンの IoT デバイスが面白い : DSAS開発者の部屋
    halfrack
    halfrack 2016/01/08
    AWS IoT Button 知らんかった
  • Raspberry Pi 2 で PXE boot してみる : DSAS開発者の部屋

    このエントリーは、KLab Advent Calendar 2015 の12/3の記事です。 KLabとしては久々のAdvent Calendar参戦です。3番手も緊張しますね。全国行脚の旅に出ている pandax381 です。よろしくお願いします。 はじめに 今日は大阪〜岡山の移動で念願のエヴァ新幹線に搭乗してきました。 さて、題。 RPi2 で遊んでいてネットワークブートしたい衝動に刈られ「PXEブートできると嬉しいけど、あれってIntel NIC 以外でもできるんだっけ?」とか「そもそも ARM だけど SYSLINUX 対応してるの?」とか思いながら調べていたら U-Boot が PXE クライアント機能を持っているらしいということが分かったので実際に PXE Boot 環境を構築してみました。 出回っている情報が古かったり、ドキュメント読んでも簡単に見つけられない事などが多かっ

    Raspberry Pi 2 で PXE boot してみる : DSAS開発者の部屋
    halfrack
    halfrack 2016/01/08
    たのしい
  • TCP高速化プロキシ「AccelTCP」を公開しました : DSAS開発者の部屋

    昨年末からずっとこんなことをしてまして、この時期になってようやく今年初のブログ記事です。 進捗的なアレがアレでごめんなさい。そろそろ3年目に突入の @pandax381です。 RTT > 100ms との戦い 経緯はこのへんとか見ていただけるとわかりますが「日海外の間を結ぶ長距離ネットワーク(いわゆるLong Fat pipe Network)において、通信時間を削減するにはどうしたらいいか?」ということを、昨年末くらいからずっとアレコレやっていました。 送信したパケットが相手に到達するまでの時間(伝送遅延)を削減するのは、光ファイバーの効率の研究とかしないと物理的に無理なので、ここで言う通信時間とは「TCP通信」における一連の通信を完了するまでの時間です。 伝送遅延については、日国内のホスト同士であれば、RTT(往復遅延時間)はだいたい10〜30ms程度ですが、日・北米間だと10

    TCP高速化プロキシ「AccelTCP」を公開しました : DSAS開発者の部屋
    halfrack
    halfrack 2014/04/25
    汎用コネクションプーリングとして便利だ / 高速化はFECとかある箱物の方が
  • Webアプリ開発者のための MySQL 基礎研修の資料を公開します : DSAS開発者の部屋

    新卒や海外拠点の新しい Web プログラマーMySQL のインデックスや explain, トランザクションと MVCC について説明するための研修資料を作りました。特に社内情報が含まれていないのでそのまま公開します。 MySQL Bootcamp 他人に講師役を任せたり、ある程度独習もできるようにしたつもりなので、よかったらご活用ください。

    Webアプリ開発者のための MySQL 基礎研修の資料を公開します : DSAS開発者の部屋
    halfrack
    halfrack 2013/05/17
    便利
  • 高負荷サイトのボトルネックを見つけるには : DSAS開発者の部屋

    はじめに アクセスが急増すると、応答時間が著しく悪化するサイトはありませんか? 普段は200ミリ秒以内で安定してアクセスをさばいているのに、イベントやらキャンペーンやらを開始した瞬間から、普段の2倍や3倍のアクセスが殺到し、その結果、レスポンスタイムが3秒とか9秒とかかかるようになってしまうことってありますよね。 あるサイトの実状 つい先日まで、そんなサイトが私の目の前にもありました。自社で運営している某ソーシャル系のサイトなんですが、イベント開始時刻と同時にアクセス数が急増するのです。とはいえ、所詮は普段の2倍とか3倍程度の数なのだから、少なくとも1秒以内にレスポンスを返せるくらいの性能は維持したいものです。 しかし実際は困ったことに、応答に3秒以上もかかってしまう処理が大量に発生してしまう状況に陥ってしまっていました。これはきっと、どこかにボトルネックがあるに違いありません。 仮説を立

    高負荷サイトのボトルネックを見つけるには : DSAS開発者の部屋
    halfrack
    halfrack 2011/07/08
    net.core.somaxconn チェックしよう...
  • 1