タグ

本文読まないに関するhanapekoのブックマーク (2)

  • 未だに夫婦別姓が進歩的だと勘違いしている人たちへ(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【最後まで読まない人が多いので追記】 私個人としては、選択的夫婦別姓導入もありだと思っています。 稿は選択的別姓導入の是非を議論するものではありません。 最高裁で争われた夫婦同姓制度先日、何気なくインターネットを見ていたら、次のような記事に遭遇しました。 夫婦別姓を求める声、最高裁に届かず(福島みずほ) 未だに選択的夫婦別姓に反対する人へ ご承知の通り、平成25年12月16日に、最高裁大法廷において夫婦同姓の強制についてと女性のみに存在する再婚禁止期間についての判決が下されています。この判決では、再婚禁止期間については、6か月禁止期間を設けることが違憲であるとの判断が出されました。その一方で、夫婦同姓については合憲であるという判断が下されています。 元々、この裁判は、「夫婦で別々の姓を名乗ることを認めない民法の規定は、憲法が保障する婚姻の自由を侵害している」などとして、5人の男女が国に損

    未だに夫婦別姓が進歩的だと勘違いしている人たちへ(田上嘉一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hanapeko
    hanapeko 2016/09/13
    だよね 別姓とかいうレベルで満足してないで戸籍をなくして同性や一人〜∞にOKな新しい結婚制度作るべきだよね
  • 小泉進次郎まさかの「ゲイ疑惑」報道 ネットで腐女子たちが「萌え」上がる

    「未来の首相」の呼び声も高い自民党・小泉進次郎青年局長だが、31歳独身にも関わらず不思議と浮いた話が出てこない。よほどネタに困ったのか、2013年4月8日発売の「週刊現代」に、 「小泉進次郎はゲイかもしれない」 なんて見出しが躍った。 確かに進次郎氏からは、女性の話題が聞こえてこない。2012年3月には議員宿舎で女性と「密会」があったと週刊ポストが報じたが、間もなく立ち消えに。3月には野田聖子総務会長から「婚活」を勧められるひとコマもあったが、これもやんわりかわした。 「講演の際、女子学生にはつれなかったが男子学生には優しかった」?? 夕刊紙や週刊誌には「見合いが進んでいる」「周囲も身を固めてほしいと期待している」といった話も出るが、表向きには目立った進展はない。 そこに着目したのが週刊現代の記事だ。「講演の際、女子学生にはつれなかったが男子学生には優しかった」「体育会系出身でノリが男子校

    小泉進次郎まさかの「ゲイ疑惑」報道 ネットで腐女子たちが「萌え」上がる
    hanapeko
    hanapeko 2013/04/09
    こういう超くだらないオッサンの妄想ゴシップのために面白半分で腐を引き合いに出すの本当に心からマジやめてほしい。できることならこの世から消え去って未来永劫転生しない領域に行ってほしい
  • 1