タグ

musicに関するhanapekoのブックマーク (61)

  • 【バイト体験談】ビジュアル系ロックバンドのコンサートスタッフをやった話

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 大学に入学し夏休みが近くなると構内でバイト募集のビラとか配っているものでした。九州の田舎だとね、バイトって居酒屋とかスーパーとかしないんですけどやっぱり東京はスゴい。 ーーーーーコンサートスタッフ募集!!!日給1万円 コンサート! 当時の僕はいわゆるプロのライブは見たことなかった。ライブを見ながら1万円もらえる。東京すげえ!さすが大都会! コンサートスタッフをやってみることを決断するのに時間はかからなかった。 ビジュアル系ロックバンドのコンサートに招集されるの巻10年以上前のことなのであまり詳しく覚えていないが横浜アリーナあたりの大きな箱でビジュアル系ロックバンドのLIVEがあるとのことだった。 その設営と警備。これが今回のミッション。

    【バイト体験談】ビジュアル系ロックバンドのコンサートスタッフをやった話
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/14
    ホールだから大丈夫だろうと思ったのか客席通路にいた警備のお兄ちゃんが案の定モッシュに押しつぶされてて、ごめんね…そこに配置した現場監督の人が悪いよね…って思った事はある
  • ライブで会社を休む時「通院のため」と理由付けたら事情を全て理解している総務の返しがステキだった

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    ライブで会社を休む時「通院のため」と理由付けたら事情を全て理解している総務の返しがステキだった
    hanapeko
    hanapeko 2015/11/20
    理由の必要なとこで働いたことはないが、正直に言った方が逆に日付をずらせない切実さが伝わるのではという気も
  • 突然the GazettEについて考えてみた日記|「誰も死なないヴィジュアル系日記」|note

    こないだ、海外のビジュアル系バンドの取材をしたんです。海外「で」活動をしてる日のバンドではなくて、海外「の」ビジュアル系バンドです。 つまりYouTubeとかでビジュアル系を知って自分たちでもバンドやろうぜ!と活動をしているひとたち。世界は広いので、ビジュアル系を名乗る海外のバンドはそれなりの数はいるようで(フランスや香港とか、あとモンゴルとかにもいます)、たまに日でライブもしてるわけです。そういう方々に「好きなバンドは?」と聞くと開口一番「the GazettE」という答えが返ってきます。 海外でガゼットが人気なのは、たとえばNHKWorldの「J-MELO」という海外に向けて邦楽を紹介する番組でthe GazettEがリクエスト一位だったりとか、世界ツアーの動員が何万人みたいな、情報としては認識していました。Youtube、インスタグラムとかのコメントも多言語ですし。 しかし直接タ

    突然the GazettEについて考えてみた日記|「誰も死なないヴィジュアル系日記」|note
    hanapeko
    hanapeko 2015/10/21
    全てにおいてメチャクチャかっこつけてるんだけど、それに対して照れ隠しのメタ目線というかセルフツッコミ的な態度を一切見せないところが地味に効いていると思う
  • メタラーに包囲されたときのために、3分でわかるメタルのサブジャンル! | BASEMENT-TIMES

    こんにちは。 こんな記事を開いているということは、あなたはきっとメタルが得意でないし、あまり興味もない。きっとそうだろう。 それにあなたはこう思っている「メタルのサブジャンルなんて知らなくても問題ない」と。 だがちょっと待って欲しい。メタルのライブにいけば客は全員メタラーだ。これはわかるな? そしてメタルのフェスにいるのは当然全員メタラーだ。 その数、ちょっとした県庁所在地の人口にも匹敵する。 メタラーだけの県庁所在地だ。 そんな中に身一つで放り込まれたらどうする? コンビニの店員もメタラー、バスの運転手もメタラー、就職面接なんかも「あなたのメタル遍歴を教えてください」なんて質問が飛んでくるはずだ。 メタラーの町はちょっと言い過ぎたかもしれないが、おっと少し汗臭いなと思ったらメタラーに包囲されているくらいは十分起こりうる事象だ。 そんな時にメタラーではないということがバレて、「ヴェーイ・・

    メタラーに包囲されたときのために、3分でわかるメタルのサブジャンル! | BASEMENT-TIMES
    hanapeko
    hanapeko 2015/09/17
    どのぐらい本気で読めばいいのかまったくわからない
  • ヘドバンって昔と今で違うの? バンギャの今昔を調査してきた - ネタりか

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hanapeko
    hanapeko 2015/07/15
    バンギャのモッシュは女子が多いせいかパンクとかに比べると優しめの阿波踊りって感じだよね。ダイブの事は触れてないけど昔はどうだったんでしょね。
  • コンサート日本一さだまさし、アンコール問題を語る (オリコン) - Yahoo!ニュース

    T.M.Revolution・西川貴教の発言をきっかけにアンコールのあり方が話題を呼んでいる。日では多くの公演でアンコール演奏が行われているが、もともとが客席の盛り上がりで自然発生的にスタートしたであろうアンコールが、いつの間にか定番になっている現状もふまえ、ホールコンサート回数日一、7月8日にニューアルバム『風の軌跡』を発売したばかりのさだまさしにアンコールについての見解を聞いた。 さだまさし、30億の借金を返すためにコンサートをバラエティ化 ■呼ばれないのに出ていく必要はないと思う ――近年、アンコールの是非が話題になっていますが、さださんはアンコールについてどう考えていますか? 【さだ】 最近の若いミュージシャンのコンサートを見に行くと、客席がアンコールを当たり前だと思い込んでいるところがある。でも、それは間違いだと思う。アンコールは勝手に始まるものではなく、編が終わっても

    コンサート日本一さだまさし、アンコール問題を語る (オリコン) - Yahoo!ニュース
    hanapeko
    hanapeko 2015/07/10
    アーティストとファンの間で「うちはこういうポリシーでやる」と合意がとれてるかが重要ではないか それに納得できる人が現場に残ってく訳で
  • 【音痴でも歌える歌】カラオケで歌いやすい50曲を厳選しました! | カラファン

    上司1:「今日の二次会はカラオケいこーぜ~!」 上司2:「おっ、いいねぇー!お前も一緒に行くだろ??」 はい。でました。恐怖の誘い文句(笑) 普通に歌える人は、そりゃーきっと楽しいでしょうね。 でも私は、音痴なんです。 あぁ音痴なんです。 「あぁ~絶対にカラオケなんか行きたくなーい!!」 って心の中で思っても、大きな声で叫べない。。。。 こんな時、「音痴でも歌える歌があったらなぁ~」 助けて~せんせーい!! はい。こんな相談をしょっちゅう受けています(笑) そこで、今回は男女別に歌いやすい曲を50曲選んでみました! これさえ知っていればもうカラオケなんか怖くない! もうジャイアンなんて呼ばせないぞぉ~。 ぱおーんw 音痴でも歌いやすい曲とは? 歌いやすい曲というのは 音域が狭い曲 (メロディーに使われている音が1オクターブ等) 『音の跳躍が少ない曲 』 というのが大前提として上げられます。

    【音痴でも歌える歌】カラオケで歌いやすい50曲を厳選しました! | カラファン
    hanapeko
    hanapeko 2015/01/30
    H Jungle with tが入ってないなんて…!浜ちゃんの歌声をあそこまで聴ける感じに仕上げたのはやっぱTK天才だな〜って思いました
  • 「売れ残らなくてよかった」 新婚・中島美嘉の発言に批判殺到…“倖田來未の二の舞”の危機 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「売れ残らなくてよかった」 新婚・中島美嘉の発言に批判殺到…“倖田來未の二の舞”の危機 1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:47:50.33 ID:???0.net 先日結婚したばかりで幸せいっぱいの歌手・中島美嘉(31)に批判が殺到する事態が起きている。 かねてから交際していたバレーボール男子日本代表の清水邦広選手(28)との恋を実らせ、昨年12月25日のクリスマスに入籍した中島。同30日に東京・日武道館で開催されたライブでは、約1万人のファンを前に結婚報告した。 ファンからの祝福に照れながら「指輪見てよ」と婚約指輪を披露するなど上機嫌だった中島だが、そのトーク中の"ある言葉"が一部でヒンシュクを買うことになった。 ライブ中、照れ屋の中島は「最近、お騒がせしまして。『売れ残らなくてよかった』と思いつつ...ということで、この話は終わり」と手短に結婚

    「売れ残らなくてよかった」 新婚・中島美嘉の発言に批判殺到…“倖田來未の二の舞”の危機 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hanapeko
    hanapeko 2015/01/03
    (最近はもっとファン層が幅広いのかもしらんけど)アラサー独女向けの恋愛ソングで商売しておいてそんな一抜けた~みたいな言い方あんまりやないか…ってわしは思っただよ。そのかなしみがチンピラと呼ばれる時代
  • BABYMETALの”メタル”の部分がやばすぎる。 | BASEMENT-TIMES

    あーはいはい、イントロピアノ敢えて低音と高音を落してその後のメタルパートを映えさせるわけか 古典的な手法じゃないか.... で、メタルパートが来るんだろ...? !!!!!! .....音に殺されたかと思った。 なんだこの世界の終わりと始まりが同時にやってきたようなえげつないメタルパート。 メタルをあまり聴いたことの無い私でも即座にわかる。 これはヤバいメタルだ 殺人的な重低音 取り澄まされた刀のようなギターの音色 地獄のそこからひびきだすかのようなベース 鈍く心臓を抉り取るツーバス いままで俺は何と戦ってきたんだ。。。? ヤバイ・・・ やばすぎる・・・ と言うことで今回はBABYMETALの”メタル”の部分が何故そんなにヤバイのかについて考えていきたいと思う。 BABYMETALの”メタル”の部分のバンドがやばすぎる。 神バンド バックバンドが3種類存在しており、「BABYBONE(ベビ

    BABYMETALの”メタル”の部分がやばすぎる。 | BASEMENT-TIMES
    hanapeko
    hanapeko 2014/11/24
    ご本尊が手の届かないところでバズり始めたとき、ヲタとして何をするのが正解なんだろうなぁ…っていう気持ちでこの現象を眺めてる
  • TM NETWORK、7年ぶりのオリジナルアルバム『QUIT30』収録内容発表 | Musicman-net

    デビュー30周年を迎えたTM NETWORK。長きに渡り様々な音楽やカルチャーを拡散させ、シーンに影響を与えて来た彼らの、ひとつの集束点となるオリジナルアルバム『QUIT30』が、10月29日にリリースされる。 実に7年振りとなるこのオリジナルアルバムには、「Get Wild」「SEVEN DAYS WAR」など数々の名曲で知られる”作詞:小室みつ子 / 作曲:小室哲哉”の黄金タッグによって生み出された「Alive」、マーティ・フリードマン(E/A.Guitar)、美久月千晴(E.Bass)、村石雅行(Drums)といった豪華ミュージシャン陣を迎えて制作された、トータル22分を超える組曲「QUIT30」(8トラックに渡り収録)、ファン待望のキネバラ(木根尚登作曲によるバラード)「STORY」など、書き下ろしの新曲に加えて、「I am」「LOUD」といった既発シングル曲が、新たにアルバムバー

  • 【炎上率脅威の9割強】絶対に叩いてはいけない危険ジャンル四天王。 | BASEMENT-TIMES

    このサイトでは再三ではあるが、音楽にはどうしても宗教的な側面が付きまといがちである。 好きなバンド・好きな音楽を崇めたくなる気持ちはわかるし、貶されればカチンと来てしまうのも仕方がないと思う。 特にこんなように理屈っぽく陰気くさい手合いには、近場の指定暴力団にコンクリートとドラム缶の準備をお願いする人間が出てきてもなんら不自然ではないだろう。 しかしだ、僕も実のところ命は惜しいのである。 頼まれても言及したくないジャンル、というのがいくつか存在する。 その名を口に出せば激しい炎上の後、某匿名掲示板で住所を特定され六親等以内を皆殺しにされかねない、音楽界のヴォルデモートのようなジャンルがこの世には存在する。 今回はそんな危険極まりないジャンル四天王全てに触れていこうと思う。 ゆるやかな自殺、そんな感じだ。 ではさっそく見てゆこう。 ヴィジュアル系 「やめろーッ 死ぬぞーッ」 そんな声が聞こえ

    hanapeko
    hanapeko 2014/10/01
    ビジュアル系は叩かれるところをあんまり見ないかわりにそもそも話題にすらならないといった印象
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「隠れた名曲揃い!有名ミュージシャン×SMAP楽曲ガイド」 - 小娘のつれづれ

    2014年9月3日発売のアルバム『Mr.S』が発売初週で18万枚以上を売り上げ、8作連続のオリコン1位を獲得したSMAP。 今回のアルバムは森山直太朗や川谷絵音(ゲスの極み乙女。)など多彩な作家陣の顔ぶれでも、注目を集めています。 …しかし実は今作に限らず、SMAPは以前からずっと積極的に外部ミュージシャンを起用しており今までの音楽活動の中でも、沢山の名曲が生み出されてきました。 そこで今回はその”提供ミュージシャン”によりスポットライトを当て、数多くの作品の中でも特に光るものや、興味深い楽曲を「有名ミュージシャン×SMAP楽曲ガイド」という形で1つにまとめてみました。 年代はだんだんさかのぼる形式になっていますので、もし気になった作品があれば、ぜひ現物でお確かめください。 アマノジャク(2014年 / Mr.S) SKINAIRO(2014年 / Mr.S) Yes we are(201

    「隠れた名曲揃い!有名ミュージシャン×SMAP楽曲ガイド」 - 小娘のつれづれ
  • SMAP“最高で最高”2年ぶりツアー歓喜の開幕

    大歓声の中ステージに登場した5人は、オープニングパートの曲中に1人ずつ順に挨拶をする。木村拓哉は「お待たせー! 2014年、最高で最高のツアー、最後まで思いっきり遊ぼうなー!」、稲垣吾郎は「みんなひさしぶり! やっと会えたね! 僕たちと最高の思い出を作りましょう!」、草なぎ剛は「みんな元気ー? 東京ドーム! 後ろも見えてるからねー!」、香取慎吾は「イエーイ! イエーイ!! 愛してまーす!」、そしてリーダーの中居正広は「どうもこんにちはー!」とそれぞれの言葉でファンとの再会を喜んだ。 MCでも“ツアー初日”が話題にのぼり、木村が「こんなにビショビショになるなんて思わなかった」とつぶやくと、香取が「気持ちいいね!」、草なぎが「みんな(観客)ニコニコして『ライブ待ってたよ!』って顔してますね」と口々にライブの楽しさを表す。しかし中居は息を切らしながら「みんな『気持ちいい』って言うけどよく考えてよ

    SMAP“最高で最高”2年ぶりツアー歓喜の開幕
    hanapeko
    hanapeko 2014/09/05
    これだけのドーム公演埋めるって尋常じゃないぞ
  • 中高生の支持を受けながら、ネットでは“イタい”の大合唱!? 人気“厨ニ病”バンド・セカオワとは何者か (サイゾー) - Yahoo!ニュース

    「ロッキング・オン・ジャパン」や「MUSICA」のような音楽専門誌の表紙も飾り、同時に「オリスタ」(オリコン)のようなJ-POP専門媒体でもカバーをつとめる、その幅広さが支持と同時に嫌悪も買っているのだと言えそうだ。 2011年のメジャーデビュー以降、シングル6枚+アルバム1枚と決してCDリリースは多くないが、今年1月にJR東日の冬の恒例「JR SKI SKI」キャンペーンのタイアップソング「スノーマジックファンタジー」で初のオリコンウィークリー1位を獲得し、同月には『情熱大陸』(TBS)に登場、反響を呼んだ。5月からは楽曲のみならず当人たちもトヨタ「ラクティス」のテレビCMに出演し、コアな音楽ファン以外にもその存在が浸透しつつある。この8月には、今春のツアーの裏側を追ったフランス人監督による初のドキュメンタリー映画『TOKYO FANTASY』の公開も控えている。ミシェル・ゴンドリーと

    中高生の支持を受けながら、ネットでは“イタい”の大合唱!? 人気“厨ニ病”バンド・セカオワとは何者か (サイゾー) - Yahoo!ニュース
    hanapeko
    hanapeko 2014/09/05
    金爆が「自由なことがやりたくて」ビジュアル系を選択したのはさもありなんて感じだねぇ…。メジャーを機に路線変更してファン層が入れ替わることによる軋轢は、また別の問題だと思うけど
  • ゴールデンボンバー 鬼龍院翔『ローラ発売一週間』

    キスミー!鬼龍院翔です(^-^) ニューシングル「ローラの傷だらけ」 オリコン週間ランキング2位、ありがとうございます! ローラの傷だらけの発売第一週目の売り上げ枚数が出ました! 前回のシングル「101回目の呪い」は発売第一週目に 約15.8万枚 前々回のシングル「Dance My Generation」は発売第一週目に 約12.5万枚 でした。 それまでとは違い握手会や店舗特典、懸賞特典等を一切無くした今回の「ローラの傷だらけ」の発売第一週目の売り上げは… 42854枚 約4.3万枚でした! 当初は前作の5分の1くらいと予想されていましたが上回ることができました 御購入頂いた皆様ありがとうございます!m(_ _)m 前回15.8万枚 今回4.3万枚 その差、11.5万枚。 色々な捉え方があるかとは思いますが、 CDに音楽以外の特典を沢山つけていたグループが特典を突然一切無くすとこうなると

    ゴールデンボンバー 鬼龍院翔『ローラ発売一週間』
    hanapeko
    hanapeko 2014/08/30
    いやまあ、そりゃさ、それぞれ特典付きの3タイプ同時発売してたのを、1種類に絞ったらそうなるよね、多分買う人の数は増えも減りもしてなくて、アイドル系でよくやる握手券とかっていうのとはまた違う文脈な気はする
  • SONG OF SOULS-慶長幻魔戦記-公式ブログ

    「あのグッズ買いそこねた!!」 「どうしても劇場まで行くことができない!!」 というお客様に向けて、一部グッズの通信販売を開始致しました。 お取り扱いグッズは... ・DVD予約 ・パンフレット ・缶バッジ ・ブレスレット こちらからご利用下さい。 https://www.mmj-pro.co.jp/goods/ 神奈川公演にご来場頂いた皆様、大変ありがとうございました!! 間もなく始まる大阪公演につきまして、皆様にご注意事項のご案内をさせて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■当日券 お陰様で大阪公演のチケットは全て完売してしまい、当日券の発売は予定しておりません。 ■開場時間のご案内 開演1時間前よりロビー開場、開演30分前より客席開場となります。 ■オフィシャルグッズ販売に関するご案内 売は、開演1時間前から開演まで、休憩時間、お

    SONG OF SOULS-慶長幻魔戦記-公式ブログ
    hanapeko
    hanapeko 2014/08/18
    いやいや、ちょっと待とうか、ヒロとガキさんが共演とか完全に俺得案件じゃないよさ
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
  • あ、バンドマンの元カレを殺したい!バンドマンの元カレを殺す5つの手法 | BASEMENT-TIMES

    バンドマンに泣かされた女性のみなさんこんにちは モテバンドマン撲滅委員会の石左です なぜバンドマンという生き物は浮気をするのか、モテるのか そういった根幹的な話は後日に置いておくとして まずは一刻も早くクソモテバンドマンを殺害するのが先決ですね 今回はバンドマン殺害の第一人者であるところの石左が バンドマンの元カレを殺す手法をわかりやすく解説したいと思います 是非、日々の生活にお役立てください それでは一つずつ見ていきましょう 1. DJと付き合う 殺傷力の高さで言えばトップクラスですね 付き合うDJはなんでもいいです 小さなハコでコアな音楽を流すようなDJは、なまじバンドマンより音楽に詳しかったりオシャレだったりしますし チャラいハコでズンズンうるさいDJはバンドマンの最も苦手とする人種です 元カノがDJと付き合ってると聞くだけで、ほとんどのバンドマンはなんだかよくわからない敗北感で溶け

    あ、バンドマンの元カレを殺したい!バンドマンの元カレを殺す5つの手法 | BASEMENT-TIMES
    hanapeko
    hanapeko 2014/07/30
    あえて手を下さなくても、解散や脱退を繰り返しバンド活動も軌道に乗らず、かと言って今更定職につけず勝手に社会的死を迎えて行くバンドマンがほとんどではないかという気も
  • 板野友美、「ファンはどこへ消えた」! 700人規模ライブ&イオンモール握手会の惨況

    イトーヨーカドーだったら笑えたのに(撮影:岡崎隆生) 7月2日に1stアルバム『S×W×A×G(スワッグ)』をリリースする板野友美。先日はアルバム発売を記念した初のライブツアーの開催が発表されたが、会場のキャパシティが小さいことから、ネット上で驚きの声が上がっている。プライベートではEXILE・TAKAHIROとの交際がウワサされている板野だが、歌手としての現況は悲惨な状態のようだ。 昨年8月にグループを卒業した板野。2月に発売されたAKB48卒業後初のシングル「little」では、浜崎あゆみのジャケット写真と「酷似している」と一部で批判の声が上がっていた。 「板野はAKB48在籍時の2011年1月に『Dear J』でソロデビューを果たし、その後も3枚のシングルをリリースしていますが、CD売り上げは右肩下がり。デビューシングル『Dear J』は、発売初週で16.3万枚を売り上げていたものの

    板野友美、「ファンはどこへ消えた」! 700人規模ライブ&イオンモール握手会の惨況
    hanapeko
    hanapeko 2014/05/27
    2700のハコが小規模って言われるAKBすごすぎるだろうと思いました(小並感)