hanisandayoのブックマーク (1,375)

  • ミニマリスト男子はカタログギフトが苦痛! - A1理論はミニマリスト

    いやー、なかなか苦痛でしたー。 まぁ、こんなこと言うと怒られるかもしれないですが、11月の結婚式でもらったカタログギフトをずっと放置していたのですが、先ほど、小1時間くらいかけてやっと選びました! 今更ながら、弟の結婚式のカタログギフトから欲しいモノを選んでるんだが。。。 カタログ商品はいっぱいあるんだけど、欲しいモノがない(笑) 欲しいモノがないのに、モノを選ばないといけない苦痛(笑)— A1理論 (@A1riron) 2019年1月26日 で、その様子が自分で言うのもなんですけど、かなりこっけいだったので記事にしてみますw まぁ、お気軽にお読みください!w そもそもカタログの自体が邪魔! ネットの評価が見れないのが苦痛! ブランドモノに興味なし! モノは多く持ちたくないし、捨てるのも面倒だから実物を見て買いたい! 体験系は自分で選びたい! べ物はべきれない! いつ届くねん! 選ん

    ミニマリスト男子はカタログギフトが苦痛! - A1理論はミニマリスト
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/27
    わかる…!カタログが家にあるの苦痛で即頼む派だけど、欲しいものない…。引き出物自体が苦手だなぁ。返ってこなくていい(涙)
  • 1000日書いた、1000記事書いた。ブログを始めて3年経った私の今の気持ち。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 このブログ『明日も暮らす。』は、2019年1月23日で、3周年を迎えます。 来し方を簡単にふり返りつつ、今の気持ちを書いていこうかと思います。 2016年 2016年1月23日 2016年2月18日 2016年3月24日 2016年4月1日 2016年5月6日 2016年8月23日 2016年10月7日 2016年10月29日 2017年 2017年4月23日 2017年5月1日 2017年6月26日 2017年8月22日 2017年11月1日 2018年 似顔絵集 スミカさん CALMINさん cabucafeさん 今後 2016年 妊娠退職、保育の勉強開始、出産、息子の入退院…と、いろいろあった一年でした。 2016年1月23日 ブログ開設。 「1.2.3」の日に始めたんですね。我ながら覚えやすい日を選んだものだ。 「明日も続いていく毎日があるか

    1000日書いた、1000記事書いた。ブログを始めて3年経った私の今の気持ち。 - 明日も暮らす。
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/23
    1000日で1000記事おめでとうございます!!毎日欠かさず書いててすごいです…!これからも楽しみにしています(*´∇`*)
  • 子育てブロガーさんとつながりたい。念願のあの方にお会いしてきました。 - ちょうどいい時まで

    子育てブロガーさんとお会いしました 先日のことですが、とある子育てブロガーさんとお会いしてきました。 その方とは… 私には考えつかないようなアイディアで生活改善をしている梅つま子さんです。 ツイッターやら、はてなブログで「つま子さんとお会いしました!」!というのを見かける度に「いいな~、私もいつかお会いしたいな~」と思っていたんです密かに(笑) ということで、年明け早々にその願いは叶いました(^^♪ お会いしたいと思っていた訳 つま子さんとは ・年齢が同じ ・娘の年齢も同じ ・ブログを始めた時期も同じ つま子さんのブログ、日3周年! www.tsumako.com こんな共通点があり、いつかはお会いしたいなと思っていました。 つま子さんのこの記事。 www.tsumako.com この時、私は なぬ?これはお誘いするしかない! と思った訳ですが、ちょっと躊躇。 いわゆるワーママの立場な訳

    子育てブロガーさんとつながりたい。念願のあの方にお会いしてきました。 - ちょうどいい時まで
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/23
    これは!確かにつま子さんはアイコンまんまでびっくりしますね(笑)。私も機会が合えば是非あきさんともお会いしたいです〜
  • 楽天お買い物マラソンでホットクックを買いました。最安値考察など。 - しばきじっこ

    こんにちは、nanpooです。 価格.comのホットクックお値段をじりじり眺めること半年以上…ついにぽちりました。 長年欲しすぎた憧れ家電の最高峰、シャープ ヘルシオ ホットクックです。 私が購入したのは、2019年1月現在最新機種の「KN-HW24C-R」。 この記事では、いかにホットクックを最安値で買えるか試行錯誤したという貧乏くさい考察を書いていきます。高いですよね…ホットクック。 (ホットクックの素晴らしすぎる機能については今回ほとんど書いてないです。) SHARP シャープ ヘルシオホットクック 水なし自動調理鍋 2.4L レッド系 KN-HW24C-R posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 価格.comを半年ウォッチングしてみて 楽天でポイントを駆使して購入する 他の購入店舗候補 Amazon Wowma!(ワウマ) Yahoo!ショ

    楽天お買い物マラソンでホットクックを買いました。最安値考察など。 - しばきじっこ
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/21
    1年ロムってる私も似たような結論に落ち着いてます(そろそろ買おうよwww)。メルカリでもすぐ出ちゃうんですよねー。
  • 【Apple Watch バンド30選! 】アップルウォッチのおすすめベルトレビュー2021年 | スカイフィッシュのドローンブログ

    アップルウォッチの特徴といえば取り替えできるバンド 僕自身、初代のアップルウォッチではスポーツを、最近買ったアップルウォッチではエルメスを購入したので手持ちの純正バンドはこちら 純正のバンドの他に、今ではサードパーティ製のバンドが豊富になり、数ある選択肢の中から好きなものを選ぶことが可能です。 ちなみにサードパーティ製品とは、apple純正の製品ではなく、様々なメーカーが手頃な価格で販売している関連製品のこと(一応) 又、アップルウォッチは文字盤のデザインも沢山あり、アナログやデジタル、カラー変更、タイムラプス映像などなど、雰囲気を変えることができます。 アップルウォッチの文字盤 文字盤とバンドの組み合わせで、雰囲気がガラリと変わります。 (お気に入りの写真も、文字盤に設定できます) 実際に30種類のサードパーティ製バンドを試してみたので、どんなバンドがおすすめなのか? めっちゃ主観で紹介

    【Apple Watch バンド30選! 】アップルウォッチのおすすめベルトレビュー2021年 | スカイフィッシュのドローンブログ
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/21
    25選なのに自前の写真ありってどういうこと?!!どれもかっこいい。
  • 小児病棟26・はる君、座る【入院生活31】 - 夜明けの心臓

    とうとう緊急入院してから1ヶ月か。 はる君、座る 2019/01/19 一時帰宅した。 夜はふゆ君(次男)と一緒に寝たんだけど、朝起きて一番に視界に入ってきたのは足の裏だった。 用事を終えたら、ボンベと料とおもちゃを持って病院へ。 自宅で愛用しているおままごと道具はかさばるし収納に困るので、手頃な価格のものを探していたのが、良さそうなのが見つかった。 おままごとセット キッチン 知育玩具 男の子おもちゃ 女の子おもちゃ 26点セット誕生日 クリスマス プレゼント 入園の祝い 収納ボックス付き 出版社/メーカー: アイのスカイ販売店メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る ↑商品はこれ。ほしい物リストにいれていたのを、田中社長 (id:tanaboo)が買ってくれたので持って行った。ありがとうございました!! おままごとセット はる君、泣きもせずテレビを見ていた。「あ、かあち

    小児病棟26・はる君、座る【入院生活31】 - 夜明けの心臓
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/21
    座った!!!よかったです!こちらも嬉しい…!
  • 飲み代をカードでまとめて払って現金を錬成する「クレカの錬金術師」ことJ島 - kansou

    先日、飲み会があって会計のときにメンバーのひとり、J島が両手パンッ!って勢いよく合わせながら、 「わりぃ!いま手持ちないからクレジットカードで払ってもいい?」 とか言い出したんで、しかたなく「ワリカンした現金をJ島に渡してからまとめてクレジットカードで払ってもらう」ってやり方とったんですけど、あいつアレでした。たまにいる『錬金術師』、CREDITCARD ALCHEMIST(クレジットカード・アルケミスト)の一人でした。 よくよく考えたらJ島がその錬金術使ったの3回目だったし。1、2回目はたまたまかな〜〜って思ってたんですけど3回目は間違いなく「ヤってました」。完全にただの現金錬成、「その場で現ナマ手に入れたいだけ」の奴でした。しかも、あいつ飲み会のあと普通にその足で『嘆きの丘の聖なる星(パチ屋)』行ってたし。ミロスじゃなくてベガスベガスでした。その手にした金をさらに倍々にしようとしてるじ

    飲み代をカードでまとめて払って現金を錬成する「クレカの錬金術師」ことJ島 - kansou
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/17
    最後のメリッサでなにもかもふっとんだ(褒め言葉)。
  • 夫・パパの子供への接し方のコツは「褒めて動かす」 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと1歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は4歳&1歳半のきょうだい育児の極意について。 登場人物紹介 4歳と1歳半の毎日は喧騒 4歳&1歳半の兄弟子育ての極意は「褒めて動かす」 兄を褒めて弟を動かす 弟を褒めて兄を動かす 叱っても知らんぷりなのに、褒めると張り合う おわりに スポンサーリンク 登場人物紹介 兄:4歳1ヶ月 最近落ち着きが出てきたとはいえ、まだ4歳児。基的にはぎゃーぎゃー言っている。 弟くん:1歳9ヶ月 最近この人がぎゃーぎゃー言うようになって我が家が一層騒がしくなってきている。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) 4歳と1歳半の毎日は喧騒 4歳と1歳半。最近1歳半の弟くんが色んな自我に目覚め、色んなことへの不平不満を全身で表現することが増えました。ちょーっとでも気に入らないことがあると奇

    夫・パパの子供への接し方のコツは「褒めて動かす」 - パパパッとパパ
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/17
    褒めて動かす_φ(・_・兄弟育児の授業で出てきそう(笑)。
  • 一度は手放した調理家電。ヨーグルトメーカーー購入を検討中 - ちょうどいい時まで

    一度は手放したけど、やっぱり欲しい! 最近改めて欲しくなっているいる調理家電とは ヨーグルトメーカーです。 以前持っていたものは牛乳パックでそのまま作れるタイプで便利だったのですが、作るのが面倒になってしまい、結局お蔵入り。 にもかかわらず、また欲しくなっています。 ということで、ヨーグルトメーカーのおはなしです。 一度は手放したけど、やっぱり欲しい! ヨーグルトメーカーが欲しい理由 検討中のヨーグルトメーカー アイリスオーヤマ ビタントニオ ドリテック 三ッ谷電機 今回探してみて思ったこと おわりに ヨーグルトメーカーが欲しい理由 我が家では毎朝ヨーグルトをべます。 普段、スーパーや生協で400g入りのパックを買っていますが、あっという間になくなる、やっぱり買い足しが面倒です。 ごみも増えるし。 牛乳パックなら生協で回収してくれるので、ちょっぴりエコ。 そして、今の時期はR-1ヨーグル

    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/17
    我が家もヨーグルトたくさん食べるので、ヨーグルトメーカー欲しいなぁ。でも置き場所がなくて困る😭
  • 【家事・断捨離】トースターを断捨離し、約1年間グリルパン(オーブンパン)を使用した結果。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです! 昨年3月に長く迷った結果、トースターを断捨離しました。 www.okeiko-simplelife.com トースターを断捨離し、現在はどうなのか感想を書きたいと思います。 トースターからオーブンパンへ グリルパンと呼ぶことが多いですが、私の持っている商品はオーブンパンという物です。 過去記事より 主にトースターで使用していた方法はこちらでした。 ・パンを焼く ・モチを焼く ・グラタンを作る 考えるとたったこれだけ…! と、いうことでトースターがなくてもやっていけるという結論となり、トースターを断捨離しました。 オーブンパンの感想 オーブンパンを導入し、もうすぐ一年経ちます。 現在はこのような感じになっています。 焦げが…。 重曹やセスキ炭酸ソーダを振りかけ、しばらく経ってから時々洗いますが焦げが取れなくなっちゃいました(-_-;) 傷が

    【家事・断捨離】トースターを断捨離し、約1年間グリルパン(オーブンパン)を使用した結果。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/17
    うちもこれいいかも〜。トースター断捨離したい!
  • 育休=楽、じゃない。夜ワンオペ・夜泣き0歳児・こだわり3歳児育児で限界だったけど、友達のおかげで浮上中。 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 最近、実はちょっとしんどかったのですが、友達のおかげで光が見えてきたかも・・・?というお話です。 我が家のメンバー紹介 夜ワンオペが続いている 夫は悪くない、育児も家事も頑張ってる 夜泣きに削られている 保育園、近場の母。私は恵まれた環境にいる 愛している、けどしんどい 友人がくれた言葉 まとめ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 3歳、保育園児。自由に生きたいの。 ・次男じろう 0歳9か月。泣きたい、歩きたいお年頃。 ・三太(夫) アラフォー会社員。家事育児は結構頑張っている。のび太気質。 ・とろろ(私) アラフォー会社員(育休中)。すぐ怒ってしまうジャイアン気質。 夜ワンオペが続いている 昨年10月頃から夫が仕事で早く帰れなくなり、夜ワンオペが続いていました。それ以前の8月から出張がたびたびあったので、そろそろ半年になるでしょうか。 「ワンオペ」と言っても、夫の帰

    育休=楽、じゃない。夜ワンオペ・夜泣き0歳児・こだわり3歳児育児で限界だったけど、友達のおかげで浮上中。 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/17
    9時に帰ってくるってワンオペですよね。仕方ないけど、寝かしつける時間に帰ってこられても…っていう(涙)。毎日おつかれさまです。
  • 2019年1月 Googleアドセンス合格体験記(さっぱり分からない) - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 先日少し書いておりましたが、この1月に「Googleアドセンス」の審査に合格したので、ご参考までにその道のりを残しておこうと思います。 だいぶセキララに書いたので怒られないとよいのですが💦 アドセンス関連の「やった事」は紫で書いているので、そこだけ拾っていただいてもよいと思います。 Googleアドセンスとはなんぞや これまでの記録(考え・やった事・結果) 2017年 ブログ始め 2018年 心境の変化と試行錯誤 2019年1月 何故か受かった 結論 Googleアドセンスとはなんぞや ぐぐると色々出てくるのですが、あまり消化できておりません。 ・Wikipedia曰く、 >Googleの提供しているコンテンツ連動型広告配信サービス。 との事。 Google AdSense - Wikipedia 私の理解は以下です。 ・要はブログ等のメディアに広告を配信してくれる

    2019年1月 Googleアドセンス合格体験記(さっぱり分からない) - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/14
    私何か言いましたっけ…???何はともあれおめでとうございます!
  • 3歳から献立をまかせてみよう!自由な発想を育む「ハクレピのキッチン学」【新連載】 - Chiik!(チーク) -乳幼児〜小学生までの知育・教育メディア-

    では、レシピを使わずに子どもが事づくりを行うとどのようなことが起こるのでしょうか。 実際にハクレピのエプロン先生と事づくりをしてみたあるお子さまとのやりとりがとても印象的だったのでご紹介します。 ハクレピでは、まずエプロン先生とお子さま2人で「今日、作るもの」を考えます。その日も、冷蔵庫にある材を見ながら先生とお子さまが一緒に献立を考えたそうです。そしたらお子さまから 「うーん、肉!お肉をたくさん使いたい!!」 という意見が出てきました。 そこで先生とさらに相談を進め、献立は肉じゃが、豚しゃぶサラダ、味噌汁に決定しました。 これ、大人が考えたらバランスを考えて、豚しゃぶサラダではなくグリーンサラダやシーフードサラダにしたくなりますよね。献立の中で、お肉を使った料理を2品用意するのは、正解でない気がしますよね。 でも、この日のサービス終了後のアンケートで保護者の方から嬉しいメッセージを

    3歳から献立をまかせてみよう!自由な発想を育む「ハクレピのキッチン学」【新連載】 - Chiik!(チーク) -乳幼児〜小学生までの知育・教育メディア-
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/11
    レシピを使わない食事作り、私も苦手だから子どもと学びたいなぁ。面白そう!
  • 【8話・FUJIFILM】JPEG撮って出しに拘る理由(フィルムシミュレーション・カスタム登録公開) - モアイブログ

    こんにちは。2週間以上前から引いている風邪がやっと治りつつあるメガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) | Twitterです。さて、今回は私がJPEG撮って出しに拘る理由についてと、私のフィルムシミュレーションのカスタム登録を公開します。 【2022.05.13追記】 FUJIFILM沼の住人との事であめちゃん 美容師|髪を切って写真を撮る変態(@amedia_online)さん / TwitterさんのYouTube動画に出演しました。 youtu.be 【2022.04.07追記】 フィルムシミュレーション・カスタム登録にハマったキッカケなどのアレコレを記事にしました。良ければこちらもセットでご覧下さいませ。 meganeya-moai.hatenablog.com ランキング参加中FUJIFILM Xシリーズ ランキング参加中写真・カメラ JPEG撮って出

    【8話・FUJIFILM】JPEG撮って出しに拘る理由(フィルムシミュレーション・カスタム登録公開) - モアイブログ
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/08
    現像処理を簡単にするためにはFUJIFILM_φ(・_・ やばいこと聞いてしまった。
  • 2019年のなりたい私!とご挨拶【新年の抱負】 - となりのスミカ

    みなさま新年明けましておめでとうございます! 2018年はバタバタバタバタと年末を過ごした割に、年末感もなくいっぱいいっぱいの閉幕でした。 いやぁ私らしい!私らしい!! が、今年はこれを変えたいっっ そんなわけで今年の抱負、掲げたいと思いますっっ!(三が日に滑り込めて良かった…) 非常にハードル低めなミニマム抱負ですが…ここを越えないとなんもできない気がしています。 今年は自信を貯えたい!! 新しい世界に飛び込む! スッキリした部屋と思考 仕事ができる暮らしを作る 来シーズン困らないワードローブ 自分の自信ないポイントを発見! 自分の底上げ!私の場合そこからが始まり 今年は自信を貯えたい!! 基心配性でネガティブスミカです。 この思考の癖を変えたい。そのためには自分と向き合わなきゃいけないな…という想いがとても強いです。 私もともとは向かうところ敵なし!他人の目なんて気にしない!誰とでも

    2019年のなりたい私!とご挨拶【新年の抱負】 - となりのスミカ
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/06
    いろいろと分かる…!月2回しか一時保育が使えないのは辛いですね😭前に進めますように!
  • 先月末で退職しました!今年の抱負 | Rinのシンプルライフ

    日2度目の更新です。 すっかり、お節とおべ過ぎました! さて、今年の抱負とお知らせです。 (ま~タイトルに書いちゃっているけれどね) 2018年の目標の結果は?去年の目標はこちらでした。 2018年の目標 一日一回声を出して笑う整理収納のスキルアップ(セミナー参加) 御朱印帳を一冊終わらせる 冷蔵庫を買い替える 整理収納のイベントを企画して開催する よい睡眠をとり疲れ知らずの体を作る 週2回のバレーボールに参加する 体に良いレシピを増やす カラオケで90点以上とる 書道に毎月参加する 赤字が達成です。 まさか2冊目のと、娘の結婚があるとは思わなかった・・・。 カラオケもお寺巡りも、今年はあまりできなかったです。 それでも目標の7割は達成できたので良しとします。 2019年今年の目標今年の目標はこちらです。 今年は欲張らず少な目です。 今年は、自分の事だけを考えた「我が儘し放題年」

    先月末で退職しました!今年の抱負 | Rinのシンプルライフ
    hanisandayo
    hanisandayo 2019/01/01
    ご無沙汰してます。今年もブログ楽しみにしています♫お仕事お疲れ様でした!
  • ブログが6周年を迎えました。『りんごの時間。』を6年間書き続けてきて思うこと。 - りんごの時間。

    ブログを始めたのが2012年12月18日のこと。 今日で丸っと6年経過しました!! 祝・6周年!!! 不妊治療の記録としてブログを始めた当初は、まさか6年も続けるとは(しかも育児ブログとして)全く思いもしませんでした。 が、今となってはもうすっかりルーティンの一つとなっていて、『ブログのない生活は考えられない』と思うようにまでなっています。 これもひとえに、いつも読んでくださっている皆さまのおかげです。 いつもありがとうございます!!! 読者さんのおかげで6年間続けることが出来ました 自分でも「なぜ…??」と思う部分ではあるのですが。 ありがたいことにこの6年間の歳月を経て、当ブログは多くの方に見ていただけているブログへと成長しました。 運もあると思う。かなり。 始めたタイミングが良かったのかもしれません。 2018年12月現在、ブログ村『子育てカテゴリー』のPVランキングではありがたいこ

    ブログが6周年を迎えました。『りんごの時間。』を6年間書き続けてきて思うこと。 - りんごの時間。
    hanisandayo
    hanisandayo 2018/12/18
    6周年おめでとうございます!こっそり覗いてたファンとしては、ツイッターで交流できて嬉しかったです〜。10年後も楽しみにしています!
  • マウントを取りたがる人との正しい組み型【文末におしらせあり】 - ママゼロできるかな

    マウントを取るとはいったいどういうことなのでしょうか?そして、取られないためにはどうしたら良いのでしょうか? 今回はそのような、to theマウンティングby theマウンティングfor the マウンティングピーポーのための対策解説をしていきたいと思います。 www.mamazero.com こちらでも詳しく解説しています マウンティングをとる人の特徴とその対処法 「マウントを取る」とは何か 「マウントポジションを取る」という意味です。「マウンティング」するという言い方よりも、積極的に「優位なポジションを取りにいく」意味を含んでるのがこの言葉だと思ってください。「マウントポジション」自体は来格闘用語でしたが、昨今「マウンティング」という用語と同じ文脈で、同様の意味として誤用されることが多くなってきているように感じます。「マウンティング」の語源とは元々は異なるようです。詳しくはこちらをお

    マウントを取りたがる人との正しい組み型【文末におしらせあり】 - ママゼロできるかな
    hanisandayo
    hanisandayo 2018/12/17
    今回のイラスト、体を書くのが大変そう…!牛さんだけでなく、いつか私もゲストに呼んでください← 書籍デビューおめでとうございます!
  • 買ってよかったもの2018 - きまぐれハチログ

    2018年も残りわずか。もうあと半月で終わる。 なんだかあっという間な1年だったなぁ。いやでも濃かった。 ということでいろいろと1年を振り返り。 まずは定番の「買ってよかったもの」。 去年は「買ってよかったもの」というか「使ってよかったお金の使い道」ってことで”引越し”って書いてたなぁ。 まぁ毎年のように引っ越してるんだけど。 引越しはよい。 今年はがっつりモノについて。 ジャンルはひっちゃかめっちゃか。 思いついたものをどんどん書いていく。 撮っていて気持ちのいいレンズ Carl Zeiss 単焦点レンズ MILVUS 2/50M ZF.2 ブラック 823099 posted with カエレバ カールツァイス 2016-07-27 Amazon 楽天市場 hachi-log.hateblo.jp 最初にパッと浮かんだのがこれ。 Carl Zeiss Milvus 2/50M ZF.2

    買ってよかったもの2018 - きまぐれハチログ
    hanisandayo
    hanisandayo 2018/12/16
    タイルうらやま!しゃれおつ!
  • 【対談】ワーママ離脱組の本音~「仕事辞められない!!」と思っていた私が専業主婦になって~ - gu-gu-life’s blog

    さて。 昨日お知らせしたように、今日のブログは「明日も暮らす。」の梅つま子(id:umet)ちゃんとの対談企画です。 彼女と私の大きな共通点は「ワーママを離脱している」と言う点。 そんな彼女と、今回「ワーママを離脱しての音」についてを対談することになりました。 つま子ちゃんがインタビューワーとしてガンガン私の音をさらけ出してくれています。 少し恥ずかしいですが、「そんな奴もいるんだな」と思って流し読みしてくれたら幸いです。 また、つま子ちゃんのブログでは私がインタビューワーになって「私からつま子ちゃんに聞きたい音」を公開中です。 熱く熱く語ってしまう二人なので、どちらも長編作になっています。 お時間の許す限り、ゆるりとご覧ください。 お急ぎの方は目次からお好きな項目に飛んで読み進めてくださいね。 まずは私の経歴を簡単に 1.やっぱり辞めるって大きな決断だと思うんだけど、それを決意した

    【対談】ワーママ離脱組の本音~「仕事辞められない!!」と思っていた私が専業主婦になって~ - gu-gu-life’s blog
    hanisandayo
    hanisandayo 2018/12/14
    がっちゃんさんにもこういう時期があったのですね…。無事に産まれてよかったー!