タグ

ブックマーク / mamipeko.hatenablog.com (7)

  • 「サイトをつくる」のススメ - はぁはぁブログ

    2015-09-10 「サイトをつくる」のススメ はじめまして。 まみぺこです。 Webサイトをつくるお仕事をしています。 コーディングが大好きなWebデザイナーです。 デザインから HTML / CSS / JavaScript までやっています。 このブログもそうですがデザインからコードまで心をこめて手づくりしています。 これから「サイトをつくるといいよ〜」というお話をしてみます。 とくに「Webをつくるお仕事がしたい」という学生さんや 「やりたいことをしたい」「なにかつくりたい」 「変わりたい」っておもっているひとへむけて 実際に私のつくったサイトの例を紹介しながら たのしくいってみたいとおもいます! 「サイトをつくる」のススメ。 サイトをつくろう やりたいことがわからない。 つくりたいものがわからない。 そんなひとは なんでもいいからひとつ練習だとおもって サイトをつくってみるのは

    「サイトをつくる」のススメ - はぁはぁブログ
  • 「体験ギフト」ではじめての乗馬をしてきました - はぁはぁブログ

    おともだちご夫婦からペアの体験ギフトをいただきました。 体験ギフトって? ありとあらゆる『体験』をプレゼントできるのが体験ギフトです。 誕生日に。結婚祝いに。パーティーの景品に。 ちょっと変わった贈りものをお探しのみなさま、お待たせしました。 ソウ・エクスペリエンスの体験ギフトは、 様々な経験ができるチケットを箱に入れて、 あなたや贈りたい相手にお届けすることができる商品です。Sow Experience 体験ギフト - 3,000の選べる体験を贈れます。そう、これは「モノ」ではなく「体験」を贈れるプレゼントということで ある日、お友達からこんなカタログの入った箱が届きました。カタログをめくると、例えば「陶芸」とか「溶接」とか「スパ・エステ」とか他にも「クルージング」とかいろいろありました。 変わったところでは「イルカウォッチング」なんていうのまで。 いいですねいいですね

    「体験ギフト」ではじめての乗馬をしてきました - はぁはぁブログ
    haru-no-hajimari
    haru-no-hajimari 2014/05/27
    馬に乗った時の視線がすごく高いのに感動するし、馬があったかいから安心できるし、馬いいですよね。私も乗れるようになりたいとか思う。
  • 「ご結婚おめでとう」親友に贈ったコードとデザインの話 - はぁはぁブログ

    新郎新婦には内緒で、「ご結婚おめでとう」の「声」を集めたい。 みんなからのナマの「声」をどうにかして録音することはできないか。 それらを、記念の刻印入りの iPod shuffle にいれてプレゼントできないか。 ―――そんな秘密の企画がひっそりとはじまりました。 Twilio(トゥイリオ )というクラウド電話APIサービスでやってみよう! という計画を思いついたのは @darashi @june29 @hmsk のプログラマの3人でした。 Twilio(トゥイリオ )って何? Twilio(トゥイリオ )というのは、クラウド電話APIサービスのことで、 プログラミングで電話システムを作れるのだそう。 電話というツールで、何かシステムを作る。なんだかよくわからないけれど、 わくわくする遊びがはじまったんだ、ということだけは私にもわかりました。 そんなある日、@hmsk さんから Ruby

    「ご結婚おめでとう」親友に贈ったコードとデザインの話 - はぁはぁブログ
    haru-no-hajimari
    haru-no-hajimari 2013/10/23
    こういうの巧みに使うのすごいなぁ。
  • 「旅のしおり」のつくりかた - はぁはぁブログ

    「ぼくの生まれた北海道へつれて行きたい」 「北海道のことを好きになってほしい」 恋人にそういわれたときから、とにかく旅行が楽しみでしかたなくて 「旅のしおり」をつくってみました。 「旅のしおりのつくりかた」なんてタイトルにしましたが デザインのハウツーではなく、きもちの話をしますね。 photo by june29 on Instagram 大人になるとだれもつくってくれない 大人になると「さぁ旅行へ行こう」となっても 「旅のしおり」なんてだれもつくってくれませんよね。 学校の旅行には「修学旅行のしおり」が必ずあったけれど いじめられっ子だった私は、修学旅行なんてぜんぜん楽しみじゃなかったから ぎっしりつまったスケジュールをみて「うっ」となっていた記憶があります。 でも、それでも「旅行」と「旅のしおり」というセットは 私のなかに、趣のあるものとしてしっかり心に刻まれていて 当時はぜんぜんと

    haru-no-hajimari
    haru-no-hajimari 2013/09/09
    私もしおりを作ってみたりすることもあった。楽しいよね。楽しかった。もうそんな機会ないかもしれないけど。
  • グレンラガン展が熱すぎる!おまえが信じる、おまえを信じろ! - はぁはぁブログ

    『グレンラガン展』が熱くて熱くて熱すぎるらしい?! という噂をききつけ、渋谷のgalaxxxy(ギャラクシー)へ遊びに行ってきました。 写真たっぷりでお届けします。 渋谷で魂燃え上がる「グレンラガン展」 galaxxxy発のコラボレーションアイテムをはじめ これまで発売されたアイテム・グッズ・絵コンテ・アフレコ台などの展示も開催期間2011年5月22日(日)〜6月19日(日) (好評につき7月31日まで延長)開催時間12:00〜20:00開催場所galaxxxy in Hi-Fi Boxxx(東京都渋谷区円山町)渋谷で魂燃え上がる!!「グレンラガン展」開催決定! お店まるごとグレンラガン とにかく信じられないくらいにお店まるごとグレンラガン。 アニメのBGMがガンガンかかっていて、壁には原画がぎっしり。 古くからのファンにとってはもうたまらない感じで アニメのナマ絵コンテや原画、フィギュ

    haru-no-hajimari
    haru-no-hajimari 2013/06/03
    グレンラガンみたいんだけど、泣いちゃいそうで見られてないー
  • なかよしインターネッツのコスプレをしました - はぁはぁブログ

    なかよしインターネッツのコスプレをしました。 まみぺこです。 photo by @Yappo 元ネタはこれ かわいい。Webのキャラです。 illust by @itopoid 「インターネットやめたほうがいい」 「人間はコンテンツでしかない」など いつもかわいいアイコンでキレッキレな なかよしインターネッツ http://blog.itopoid.net/ のitopoidさんの 擬人化コスプレをやってみました。 photo by @Yappo photo by @Yappo photo by @Yappo photo by @Yappo 帽子とぬいぐるみは手作りなのあとで makebooth に投稿させてもらおうかな。 itopoidさんかわいい。 @itopoidさん

  • Dropbox、Evernote、SoundCloudなどの『クラウドネイル』 - はぁはぁブログ

    Web kawaii♡ ギークkawaii♡ インターネットkawaii♡がキテいます。 「Webネイルかわいい!」 「私もいつかやってみたい!」 ギークな女子のあいだでひそかに噂のWebネイル。 Webネイルとは、『Web』『コンピュータ』『インターネット』をモチーフにした ギークなネイルアートを楽しみましょうという企画です。 『Webネイル』とは これまでこんな感じのWebネイルをやってきました。 もしかして世界初? 痛ネイルアート『ブラウザ』 Webネイルガールズ 『Adobeアイコン』 Webネイルアート 『ソーシャルネットワーク』 Web×ピンクがかわいい 『Macネイル』と『HTML5ネイル』 Webネイルガールズが ドイツデビュー NAVERの美人広報かねともさんの 『NAVERネイル』 MacネイルとHTML5ネイル-Webネイル -&- Likeボタンを爪に実装してもらい

  • 1