タグ

ネットに関するharupin221のブックマーク (57)

  • 2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ

    掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)で3月1日に大規模な障害が発生し、アクセスしづらい状況が続いている問題で、2chサーバが置かれたデータセンターの運営企業は「米国公的機関に対し、米国企業に対するサイバーテロとして調査依頼する準備をしている」という。 2chサーバを提供するBIG-server.comの障害報告ページで、米Pacific Internet Exchange(PIE)の声明として明らかにした。声明によると、数万IPアドレスのbotから大量アクセスがあり、ネットワーク機器が過負荷に陥り、障害が発生したという。 BIG-server.comによると、障害は1日午前11時40分ごろから発生。PIEから、5万人規模での「F5リロード」攻撃が行われているとの連絡があったという。影響拡大を防ぐため、夕方には2chのサーバをすべて停止。3月2日午前0時3分、攻撃元と見られるIPアドレス

    2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ
    harupin221
    harupin221 2010/03/02
    2chのデータセンターの攻撃は、「サイバーテロ」として調査
  • PC

    厳選Linuxフリーソフト100 Linuxゲームでプログラミングセンスを磨く、ファイル操作も楽々 2024.02.29

    PC
    harupin221
    harupin221 2010/02/22
    PCになぞらえて脳を鍛える7原則
  • タイプ別性格判断

    自分自身のタイプを知り、自分とタイプの違う人とどう係ったら良いか

    harupin221
    harupin221 2010/02/17
    なんか違うなぁ。。。ESFP型か。
  • PC

    厳選Linuxフリーソフト100 Linuxのシステムを可視化できるツール、監視カメラツールも便利 2024.03.01

    PC
  • 第10回 ネット上で会社の悪口はヤバい?[前編] | web R25

    名誉毀損か業務妨害罪、コトによると不正競争防止法違反に? 腹立ちまぎれのうっかり発言、あるいはちょっとしたストレス発散のつもりでも、ネット上で悪のりがすぎると懲戒処分や損害賠償、逮捕といった事態を招きかねません イラスト/清野とおる 「あ~今日も残業だよ」「ボーナス出ないってふざけんな」「ウチの経営陣はなに考えてんだか」などなど、仕事の愚痴をネット掲示板やブログなんかでこぼしちゃうことってありません? もしくは辞めた会社の悪口を書き込んでしまったり。こういうのって、社名が特定できたりするとマズいよね、ってのはなんとなくわかりますが、具体的にどんな法律に引っかかるんでしょうか? 法律事務所オーセンスの元榮太一郎弁護士によれば、会社やそこに勤める従業員に対するネット上での誹謗中傷は名誉毀損(民法709条、または刑法230条)か、場合によっては業務妨害罪(刑法233条)にあたるそうで、司法によ

    harupin221
    harupin221 2010/02/16
    ネット上での誹謗中傷は名誉毀損や業務妨害罪、情報漏えいは不正競争防止法違反にあたる場合も
  • PC

    日経コンピュータ 勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」 高校入試出願のメール不達は必然 Gmailガイドラインの誤解を解く 2024.03.01

    PC
    harupin221
    harupin221 2010/02/12
    オフ会や自分の紹介用に使えるTwitter名刺
  • ネット時代で「読む量」が急増:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 iPadはマンガ界をどう変える? 『Panelfly』がiPad対応に 「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在 次の記事 ネット時代で「読む量」が急増:研究結果 2010年2月10日 Eliot Van Buskirk 1960年から2008年の変化。コンピューター(緑色)が始まった結果、印刷物(黄色)は減ったが、テレビ(青色)も減っている。拡大図。Image courtesy of the University of California at San Diego's Global Information Industry Center 一般的な意見では、YouTubeやビデオゲーム、ケーブルテレビ、iPodといったもので書き言葉の利用が減って来ていると見られている。視覚を中心とした娯楽が増えた結果、紙媒体や長文のコンテンツは減り、バイトサイズのデジタル・コンテ

    harupin221
    harupin221 2010/02/12
    ネット時代で読む量は急増している。Twitterなどのテキストベースの短い記事などを中心とした文字情報、いわゆる「テキストのミニマリズム」が書籍や定期的な刊行物に取って代わりつつある。
  • 【Web】後絶たぬブログ、SNSでの告白→祭り→制裁 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■うかつじゃ済まぬ 炎上人生のつまずきにも ネットのブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に一般のネットユーザーが自分の犯罪行為や不道徳な行為を“告白”した文章が、匿名掲示板などに転載され、現実に社会的な制裁を受ける騒動が後を絶たない。事実かどうかを問わず、会社や学校にまで迷惑をかけてしまう結果を招いたケースも少なくないにもかかわらず…。一方で、“告白”を転載した側が名誉棄損に問われる可能性も。書く側も写す側も「うかつな発言」には注意が必要なようだ。 ◆飲物にゴミ? 今月5日、会員制SNSの大手「ミクシィ」に、大手カラオケチェーンでアルバイトをしていた男子大学生が「気に入らない客の飲物にはゴミや虫など異物を入れていました」などと書き込んだ。11日になって巨大掲示板「2ちゃんねる」に転載されるやいなや、学生や同社に対する批判が相次いで書き込まれ“祭り”状態になった。 同社

    harupin221
    harupin221 2010/01/29
    ネットだと文章のニュアンスまで伝わらないからなぁ。ネットに公開してるって感覚がない人はブログはやらない方がいいだろうね。
  • ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた

    毎日200~300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。 でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 となると自分がやってきたことは何だったのか? 少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。 私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。 ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業が ただの消費で終わってしまうのではまずい。 自分が蓄えてきたものを誰かの役に立てるようにするか、 それとも会社や他人との会話で必要とされるインプットに重点を移す必要があるように思う。 多分普通の

    ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた
    harupin221
    harupin221 2010/01/12
    ネット巡回したものをなんかしらメモに残すようにしないでブックマークしたままだと知ってたつもりになってしまいますね。
  • ビートたけし「今後テレビからネットに移行するタレントが続出する」「TVは予算も仕事もなくリストラの嵐」「TVの良い時代は終わった」:アルファルファモザイク

    ■編集元:芸スポ速報+板より「【芸能】ビートたけし「今後テレビからネットに移行するタレントが続出する」「TVは予算も仕事もなくリストラの嵐」「TVの良い時代は終わった」」 1 ミットモナイト▲φ ★ :2010/01/01(金) 18:26:33 ID:???0 たけしの恒例2010年こうなる大予言 【映画界】 今の人は、劇場で映画を見ることと、家庭でDVD見ることとの違いに気づいてない。もしくは違いに気づいても、その違いがどうでもよくなってるというね。映画はでかいスクリーンで、フィルムで陰影がついて、グラデーションがちゃんとあって、サラウンドシステムで映画を見るべきだって思うんだけどさ。テレビで見たら、画面に香りがないんだよね。一部の人にとってはそんなのどうでもいいわけ。DVDで見て、ストーリーが分かればいいんだよ。 確かに時間もないわけだし、レンタルでDVD借りて、自分の部屋

    harupin221
    harupin221 2010/01/02
    ビートたけしの2010年こうなる大予言
  • 忘年会の幹事で学ぶインターネットのTCP

    インターネットの仕組みを勉強しようと思ったとき,真っ先に学ぶのが「TCP/IP」である。IP(Internet Protocol)とTCP(Transmission Control Protocol)という二つのプロトコルが,インターネットの中核と言えるからだ。 ただ,これら二つのプロトコルには,理解しやすさに差があるようだ。というのも,「IPは分かりやすいが,TCPは分かりにくい」という声をよく耳にする。 確かにIPは,「IPアドレス」や「IPネットワーク」など用語を目にすることが多く,「データを目的地まで届けるための仕組み」というのも何となくイメージできる。一方のTCPは,普段あまり意識しないプロトコルだけに,その役割や具体的な働きをイメージしにくい。 もしTCPが忘年会の幹事だったら TCPの役割は,「データを正確かつ効率的にやり取りすること」である。インターネットでWebアクセスや

    忘年会の幹事で学ぶインターネットのTCP
    harupin221
    harupin221 2009/12/09
    TCPを忘年会の幹事として、サーバは、店の厨房、やり取りするデータが注文と料理、データを運ぶパケットを店員とする。TCP幹事は料理をチェックしなければ再度注文する。UDP幹事は料理をじゃんじゃん頼むスピード重視
  • PC

    日経コンピュータ 勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」 高校入試出願のメール不達は必然 Gmailガイドラインの誤解を解く 2024.03.01

    PC
    harupin221
    harupin221 2009/12/07
    炎上で書き込みを繰り返す人が同じ人物? 文章の語尾が違うだけで特徴がある。書き込む時間帯などで同一人物かが推測できる。連投する時にミスすると多数派は蜘蛛の子を散らすように消える。
  • 伊集院光の「書き手」という第三の魅力 - テレビの土踏まず

    先週の土日、池袋サンシャイン噴水広場で行われたイベントに伊集院光が登場しました。 PC メーカー「レノボ・ジャパン」主催の Windows7 搭載 PC 発売に際したイベントです。土曜の午後に眠りから覚めると、ネットで「こんなイベントがあったよ」と事後報告的に初めて知らされた僕は、「そんなの行けばよかったに決まってるし!」と自らの情弱ぶりをひどく呪いましたが、なんと翌日の日曜日にもまったく同じイベントが催されるという話だったので、喜び勇んでゴーでした。 伊集院光をナマ目撃したのは 2002 年 3 月、横浜アリーナでおこなわれた TBS ラジオ主催のイベント「LIVE954」以来のこと。このときは伊集院光、爆笑問題、コサキン、さまぁ〜ず、そしてまだ山がいた極楽とんぼ、あるいは松浦亜弥、タンポポなど、当時 TBS ラジオで番組を持っていたパーソナリティ達による素敵なイベントでした。伊集院光

    伊集院光の「書き手」という第三の魅力 - テレビの土踏まず
    harupin221
    harupin221 2009/11/14
    伊集院さんのイベントの話。ラジオはよく聞いていたなぁ。
  • PC

    日経コンピュータ 勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」 高校入試出願のメール不達は必然 Gmailガイドラインの誤解を解く 2024.03.01

    PC
    harupin221
    harupin221 2009/11/12
    IE8にするだけで高速になるみたい。でも、自分は、Firefoxをメインで使ってますね。
  • Geekなぺーじ : 情報デリカシー

    この前、知人と一緒に「情報の暴露」に関して歩きながら話していました。 個人的な付き合いで知り得た情報を、人の了承無く、人の意図しない公開された場所で暴露してしまう人がネット上で増えているのではないかという話題でした。 そこで、「そういった点に関しての情報リテラシ教育も必要なのかも知れませんね」という発言をしたところ、「それはリテラシの問題ではない。むしろデリカシーの問題だ」と言われて、今までモヤモヤとしていたものが急に晴れた気がしました。 確かに、個人的に経験した「他人による嫌な暴露」は、情報リテラシが高いと思われる人によって行われていました。 「何をされると人が嫌がるか」という視点が欠けているというのは、リテラシというよりも、デリカシーだと言われると非常に納得できます。 リテラシが高くてデリカシーが無い人が怖い オフ会などで同席して最も怖いのは、情報リテラシが非常に高くてデリカシーが

    harupin221
    harupin221 2009/11/10
    情報リテラシが高くデリカシーがない人は問題がある。
  • 【レポート】自作PC派の"デコ"とはちがう! 女性のための"デコパソ"講座に行ってきた | ネット | マイコミジャーナル

    「デコパソ」なるものをご存じだろうか? こういう"デコ"ではないし、こんなカンジのデコでもない クリスタルの粒やスイーツの形をモチーフにしたパーツを、身の回りの小物やグッズに飾り付けることを「デコる」、もしくは「デコチェン(デコレーションしてチェンジする)」などと呼び、いまや流行りというよりもアクセサリー感覚で楽しむ女性たちが多い。携帯電話に飾りを施す「デコ電」はご存じの方も多いだろう。そのキラキラ輝くデコレーションをパソコンに施してしまおうというのが「デコパソ」である。 先日(10月17日)、都内で開催された「女性のためのネットブックDAY(ハッピーコム主催)」では、女性ならではのネットブックの楽しみ方の一つとして「デコパソ」を提案し、その楽しみを知ってもらおうと「デコ体験」のワークショップが行われた。 また、同イベントでは、日エイサーの砂流恵介氏(マーケティング部マーケティングコミュ

    harupin221
    harupin221 2009/11/09
    女性のためのデコパソ講座。かなりパソコンがデコされている。しかし、修理に出す時に困りそう。
  • ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 | nanapi[ナナピ]

    ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに インターネットは便利ですが、誰でも情報発信ができる以上、個人情報を書かれたり、悪質でひどい誹謗中傷を書かれたりするリスクがあります。 今のネット社会では、少しくらいの批判に反応するのは効率的ではありません。しかし、自分の生活や家族、大切な人にまで害を及ぼすような誹謗中傷をされたり脅迫をされた時は法的な処置をとらざえるを得ない時があります。 そこで、ネットで誹謗中傷が書かれた時の対応法を紹介します。 最初にやること まず、一番最初に何をやらないといけないか。それは 「書いた人の発信者情報をゲットする」 というところです。 それはたいていの場合、IPアドレスと呼ばれるものです。IPアドレスとは、インターネットに書き込む時に記録

    harupin221
    harupin221 2009/11/07
    ネットの誹謗中傷を書かれた場合の対処法