タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (63)

  • ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明2022.11.23 20:35510,990 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 2019年2月26日の記事を編集して再掲載しています。 偶然の一致。 電子レンジに絶対入れてはいけないものと言えば、たまごとぶどう。たまごは爆発しますし、ぶどうはテスラコイルみたいな厳かな光を発し、「こ、これは…」と呆然としているとボッと燃えたりします。畑のぶどうなのに。 この奇妙な現象にまじめに取り組む論文が月曜、カナダから高名な科学誌に発表され、たいへん注目を呼んでいます。序文にはこうあり… ぶどうの球体2個を電子レンジにかけるとプラズマが発光する現象は今や全人類の知るところとなっている。 これで終わりにしてやるぜ、という気度がうかがえます。さっそく研究班に取材

    ぶどうをレンジでチンするとこの世の終わりのようなプラズマが発火する理由がやっと判明
    haruten
    haruten 2022/11/24
    いまスーパーにブドウたくさん売られてるからやってみよー、とか思ったけど最後まで読んで助かった
  • 落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...

    落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...2021.03.15 11:0058,675 satomi 銀行も政府も報道機関もダウン。 その数350万サイト。FR.ドメインの2%ですってよ! 3月10日未明、フランス東部ストラスブールにある欧州最大のデータセンターで火災が発生し、OVHクラウド(OVHcloud)が運用するデータセンター4棟のうちSBG-2と呼ばれるビル(動画下)が全焼し、SBG-1も一部焼失。ここにデータを保管していたオンライン人気サバイバルゲームRust』などの非常に広い範囲でサイトが落ちたり、サービスが使えなくなるなどの障害が起きています。 幸いけが人はなしIPO報道の直後を襲った悲劇OVHは1999年にOctave Klaba会長が創業したフランス随一のユニコーン。EUでは米国企業のAmazonGoogle、Microsof

    落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...
    haruten
    haruten 2021/03/15
    本当のクラウドは空にあったんだ。。。合掌
  • Macより売れてる。Chromebookって何がいいの?

    ChromebookとはGoogleが作ったOS(基ソフト)「Chrome OS」が搭載されたノートPCのことです。触っていて思ったのは、Win/Macよりだいぶシンプルな作りだなということ。何をすればいいかで迷わないのがいいです。 ChromeのメニューからGmailやYouTubeを起動して利用するのを踏まえた作りですImage: かみやまたくみChrome OSはGoogleのブラウザ「Chrome」の動作に特化したOSで、Chromeだけでひととおりの仕事がこなせるデザインになっています。 Chromeを立ち上げる→ググったり、Gmailでメールを書いたり、Googleドキュメント/スプレッドシートで文書/表計算を作ったり、YouTubeで動画を観たりするのが基。ぜーんぶChromeに集約されています。しかも、Gmailはメーラーとして高機能、Googleドキュメント/スプレッ

    Macより売れてる。Chromebookって何がいいの?
    haruten
    haruten 2021/03/03
    6年も前に買った Chromebook HP11 をまだ使ってるけど、使いみちは「ネットに繋がるポメラ」。テキストエディタ以外は使っていない。
  • サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ2019.11.07 18:0028,674 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 邪魔くさい通知よ、サラバ。 「通知送っていい?」のポップアップは、控えめに言っても“死ぬほどウザすぎ”です。定期的にウェブサイトへアクセスしているからといって、ポップアップ通知で飽和されたがっているということではないのです。 Mozillaさんグッジョブということで、Mozillaはこの問題に対抗するため、Firefox 72ではそうしたポップアップ通知を自動的にブロックし、URLバーに小さなアイコンで表示するようにしました。 変更は2段階で行なわれます。MozillaはFirefox 70から、通知ポップアップの許可オプションをデフォルトで「Not Now(いまはしない)」

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ
    haruten
    haruten 2019/11/08
    あれねー、サイトを開いた瞬間に表示されるから「まだ読んでないのに判断できるかボケ」と思いつつ毎回拒否してる。せめて最後まで読んで「いかがでしたか?」の後に表示されれば多少は違うかも(違わないかも
  • 昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明2019.10.30 19:3081,607 Mugendai 渡邊徹則 アントマンも真っ青。 苦手な人にはちょっと嫌われることも多い、昆虫。しかし彼らには、数億年かけて発達した驚くべき能力があるのをご存知でしょうか。 IBMが運営するWebメディアMugendai(無限大)にて、昆虫の秘密を科学で解明し役立てようというプロジェクトが紹介されていました。 匂いに向かってまっしぐら。ロボットも乗りこなす昆虫の能力インタビューに登場していたのは、東京大学先端科学技術研究センター所長の神崎亮平教授。同チームは、昆虫が持つ特殊な能力を実証し、世界を驚かせました。 対象となったのは、特定の匂いに瞬時に反応し行動する「カイコガ」という蛾。カイコガは一度その匂いを嗅ぐと、何km離れていてもその源に移動するという特徴を持っています。 人の1

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明
    haruten
    haruten 2019/10/31
    「匂い」に反応して向かっていく能力は、人間にも機械にも実現できていないと。
  • iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC192019.06.04 03:57143,352 三浦一紀 iPadがさらに使いやすく。 iPad用に専用のOS「iPadOS」が登場しました。iOS13をベースに、iPadに最適化されたOSですよ。どんな機能があるのか、ざっとご紹介します。 Image: Appleまず、ホーム画面の強化。スワイプすると通知センターがぬるぬるっと出てきます。また、Slide Overの画面を下からスワイプアップすると、iOSのマルチタスクのように、アプリの切り替えができるようになりました。 Image: AppleSplit Viewも強化。同一アプリを並べて使用できるようになりました。メモアプリを2画面表示にしたり、PagesやWordだって2画面表示可能。また、エクスポーズのようにすべての起動中アプリを一覧表示することもできます。 メー

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19
    haruten
    haruten 2019/06/04
    iOS開発者は血の涙か・・・
  • iPhoneのネットが遅い? だったら有線LANでつないじゃえばいいじゃない!

    iPhoneのネットが遅い? だったら有線LANでつないじゃえばいいじゃない!2019.04.14 09:0085,986 三浦一紀 やっぱり有線LAN最強! iPhoneでストリーミング動画の再生をしたり、逆に動画配信を行ないたいとき、Wi-Fiでは不安定だなと感じることがあります。 そういうときは、有線LANのほうが安定していいのですが、そもそもiPhoneに有線LANの端子なんてないので、使えませんよね。 ああ、iPhoneで有線LANが使えたらなー。 そんな願いを叶えてくれるのが、サンコーレアモノショップの「iPhone用lightning有線LAN充電アダプタ」です。 iPhoneのLightning端子に接続すると、有線LAN、USB-A、Lightningケーブルが接続できます。Lightning端子は充電用なので、充電しながら有線LAN接続もできちゃいます。 Image:

    iPhoneのネットが遅い? だったら有線LANでつないじゃえばいいじゃない!
    haruten
    haruten 2019/04/15
    取説によると無線通信しないらしい。どういう仕組みなんだろ→「※無線パケット通信を行わないようにするため、LAN ケーブル接続中はスマホ / タブレットの設定を機内モードに設定し、無線通信を遮断してください。」
  • そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由

    そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由2019.03.10 20:00155,423 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 時代は繰り返されるのでしょうか? ブラウザといえばIE(Internet Explorer)とキマっていただなんて、もうとっくの昔のようです。世ではChromeがブラウザのスタンダードとして、すっかり定着してきたようなイメージがありますよね。でも、もしかすると、そんな我が世の春を謳歌できるのは、あともう少しだったりするのかもしれません。このほど米Gizmodo編集部のAdam Clark Estes記者は、Chromeを捨てて、Safariユーザーに戻ったことで経験した感動をまとめています。こういう流れが加速していったりするやも…。 ボクの記憶が正しければ、初めてGoogleグーグル)のC

    そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由
    haruten
    haruten 2019/03/11
    “もうなにもしなくても、Safariが自動的に読み取って、Macでのサインインを完了してくれるといった流れですね。” これで2FA大丈夫なの?
  • ペットボトルの水の93%はマイクロプラスチックを含んでいることが判明。WHOが検証へ | ギズモード・ジャパン

    ペットボトルの水の93%はマイクロプラスチックを含んでいることが判明。WHOが検証へ2018.03.19 12:45130,311 塚 紺 我々はプラスチックも飲んでいると...! 非営利ジャーナリズム団体であるOrb Mediaが新しく発表した研究結果によると、9つの国からサンプルされた259個のペットボトル飲料水をテストしたところ、242個のペットボトル飲料水から微小なプラスチック粒子、マイクロプラスチックの粒が発見されたそうです。9割以上のペットボトル飲料水にマイクロプラスチックが含まれていることになります。この結果を受けて、世界保健機構(WHO)がこの問題を検証することになりました。 海や魚などの生態系に含まれるマイクロプラスティックは年々その注目度を高めています。今回のテストではEvian、Aquafina、Dasani、San Pellegrinoといった大手ブランドのペット

    ペットボトルの水の93%はマイクロプラスチックを含んでいることが判明。WHOが検証へ | ギズモード・ジャパン
    haruten
    haruten 2018/03/20
    500mlのペットボトルの水のうち35mlにはマイクロプラスチックが入っていない、と読めてしまった
  • ついに未来がやってくる。2017年に実現した、まるでSFな出来事たち

    ついに未来がやってくる。2017年に実現した、まるでSFな出来事たち2017.12.26 20:3010,559 福田ミホ 未来の何がいけないって、なかなかやって来なくて、我々がつい現状こそ当たり前と思ってしまうことです。でも我々がいる現在だって、そう遠くない過去から見れば未来に違いありません。ここでは、それを思い出させてくれた2017年のフューチャリスティックな出来事をまとめていきます。 AIは引き続き人間を超えたがる今年も人工知能にとって大きな成長の年となりました。我々はハイプ・サイクルのど真ん中にいますが、このブームは多分どこかの段階で、少なくとも経済的な面ではしぼむときが来るはずです。でも技術面では単なるバブルではなく、確実なブレークスルーがいくつかありました。 2016年に人間の囲碁チャンピオンを破ったGoogle傘下のDeepMindによる人工知能AlphaGoは2017年、

    ついに未来がやってくる。2017年に実現した、まるでSFな出来事たち
    haruten
    haruten 2017/12/27
    黄色いロボット犬に覗き込まれるシーンがものすごく怖い
  • あの360度カメラ、結局どんな仕組みだったの? ついに明らかとなった「Insta360 ONE」をハンズオン!

    あの360度カメラ、結局どんな仕組みだったの? ついに明らかとなった「Insta360 ONE」をハンズオン!2017.08.29 06:0015,750 みなさん大正解。 先日、Insta360が新型カメラの予告映像を公開。その映像は、人を中心にして映像がぐるっぐる回るもので、「ちょっと待てこれは何だ」と言ってしまうほどでした。 そして来たる8月28日、日時間23時にあの謎に包まれたカメラがお披露目されました。ついにタネ明かしの瞬間ですよ! 中国・Insta360は新しい360度カメラ「Insta360 ONE」を発表しました! Photo: ギズモード・ジャパン前Photo: ギズモード・ジャパン後さっそくタネ明かしあんな映像が撮れるんだから、きっと今までにない特殊なギミックがあるんだろうな、と思っていた方も多いことでしょう。私もそうでした。しかし画像を見る限り、いたって普通な360

    あの360度カメラ、結局どんな仕組みだったの? ついに明らかとなった「Insta360 ONE」をハンズオン!
    haruten
    haruten 2017/08/29
    Amazonで検索したら想像より高かった
  • 優勝は15歳少年。ドバイで開催されたドローン世界大会の映像を、ドローン視点で

    優勝は15歳少年。ドバイで開催されたドローン世界大会の映像を、ドローン視点で2016.03.16 22:00 渡邊徹則 PR効果は抜群だったのではないでしょうか。 先週末、中東ドバイにて行われたドローンによる初の世界大会「ワールド・ドローン・プリ」。この大会で、見事優勝賞金25万ドル(約2800万円)を手にしたのが、15歳のイギリス人少年ということでも話題となりました。 ドバイの高層ビル群を背景に、鮮やかに輝くコースを12周するタイムを競った決勝戦。まるでF1レーサーのような出で立ちのパイロットたちは、VRヘッドセットを覗き込みながら、手元のコントローラーを操作しています。 その際の映像がこちら。ちょっと目が回りそうにもなりますが、迫力のあるドローン視点の映像をお楽しみください。 次回が、2017年12月に開催されることもすでに決定しているこちらの大会。第2回では、通常のレースに加え、ロボ

    優勝は15歳少年。ドバイで開催されたドローン世界大会の映像を、ドローン視点で
    haruten
    haruten 2016/03/16
    見入ってしまった。既存のものとは違う新しいテクニックが必要なようだ。登って降りるコースの攻略にシビれる
  • 知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに

    知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに2015.06.23 22:0511,632 小暮ひさのり やっぱ無しよ。 ができるんです。Gmailは送信したメールを取り消すことができる「送信取り消し」機能を正式機能として追加しました。この機能を有効にすることで、送信後5秒〜30秒以内のメールであれば送信を取り消すことができます。 設定方法は、Gmailの受信トレイ画面で「設定」アイコン→「設定」とクリック。全般メニューにある「送信取り消し機能を有効にする」にチェックを入れて、取り消し可能な秒数を設定。その後画面下部の「設定を保存」をクリックすればOK。 メールの間違いや添付忘れなどに気がついた時は、送信通知欄にある「取消」をクリック。設定した時間無いであれば、やっぱ無しよ。となります。 実はかなり以前から「Labs」にはあった開発中の機能だったのですが、ようやく正式サービ

    知る人ぞ知るGmailの「送信取り消し」がついに正式サービスに
    haruten
    haruten 2015/06/24
    送信しましたと表示しつつ単に30秒待ってから送信してるだけっぽいんだけど、何度か助けられたことある
  • 人類抹殺ロボが来る日は遠い。DARPAのコンテストで最新ロボットがバタバタ倒れる動画

    人類抹殺ロボが来る日は遠い。DARPAのコンテストで最新ロボットがバタバタ倒れる動画2015.06.11 17:00 abcxyz 「DARPA」こと米国防高等研究計画局が主催する災害救助用ロボットのコンテスト、「DARPAロボティクス・チャレンジ」が先日行われました。最新技術を駆使して作られたロボットたちが多数出てくるいたって真面目なコンテストですが、参加するロボットたちがこけちゃう様子をまとめた動画が出ています。 「DARPAは4足ロボット「Cheetah」とかにも出資してるし、きっといつの日にか戦争に使えるシュワちゃんそっくりのロボットとか作っちゃうに違いない。そしたらきっとそれが反乱とかして、人間はロボットにやられちゃうんだ…」なんて恐怖に震えて眠れない夜を過ごしている方はこれを見ればぐっすり寝られることでしょう。 「ベスト・キッド」的な動きのできるAtlas系統のロボットも精神統

    人類抹殺ロボが来る日は遠い。DARPAのコンテストで最新ロボットがバタバタ倒れる動画
    haruten
    haruten 2015/06/12
    抱腹絶倒だから見てとシェアしてきた人いたけど、全然笑えなかった。楽観的な見方はできないのだが。
  • 海底ケーブル。インターネットを支える影の主役のお話

    私たちのネット生活を支えてくれるもの。スマートフォン?Wi-Fiルーター? …いえいえ、海底ケーブルです。 この記事は、ニューヨーク大学のメディア・カルチャー・コミュニケーション学部のNicole Starosielski准教授の著書「The Undersea Network」からの抜粋です。いつもはあまり気にしない海底ケーブルにもさまざまな問題があるようです。さあ、インターネットを支える影の主役にまつわる話を見ていきましょう。 現在、これまでにない新しい海底ケーブルが敷設中です。この「アークティックケーブル」の長さは1万マイル(約1.6万km)にもおよび、イギリスから北極海を経てカナダ、日をつなぐもので、ロンドンと東京を結ぶ最速ルートになることでしょう。このケーブルによって、氷に覆われたカナダの海岸から、これまで衛星通信に頼っていた小さな集落にもインターネットアクセスが提供される予定で

    海底ケーブル。インターネットを支える影の主役のお話
    haruten
    haruten 2015/05/13
    インターネット接続の図だと、太平洋上をビヨーンと飛び越えていくイメージ図で説明されたりするけど、実際は海底を地道に這っているんだよね
  • Windows 10でネットブック復活…1万円台のラップトップが続々発売か

    まわるまわるよ、時代はまわる~。 やはり歴史とは繰り返されるものなのでしょうか? タブレットのブームにより、あの安価なミニノートPCというネットブックのブームは終焉を迎えましたよね。でも、ここにきて、海外ではグーグルChromebookが人気を集めだしています。ということは、再び世間はキーボードつきのデバイスを求めているのでは? そんなChromebookの快進撃をうけて、マイクロソフトは、なんと日円にして1万円台となる149ドルのラップトップで反撃を開始しようとしているそうですよ。Chromebookは安いのがメリットです。でも、搭載されているChrome OSは、基的にインターネット接続を必要とするデメリットもあります。そこで、最新のWindows 10を採用したネットブックを、Chromebookよりさらにお安く提供すればいかがなものか? でも、なんだかこの展開ってデジャブな感

    Windows 10でネットブック復活…1万円台のラップトップが続々発売か
    haruten
    haruten 2015/04/03
    あのときのネットブックは非力でろくに動かなかったけど、1万円台Windowsがそこそこ動いたらいろいろ変わりそう
  • コルグ、新機軸の真空管を開発...って、えっ

    ゲジゲジ型なのに真空管なの? ギターアンプやDJ機器、シンセサイザーに真空管を多用してきたコルグが、新しい真空管「Nutube 6P1」を開発するそうです。ICに見えますが、正真正銘の3極真空管です。 なお同社のアナログシンセの名器MS-20などを手がけてきたコルグ監査役の三枝文夫さんが開発に関わっているとのこと。 電子素材としてはトランジスタと比較すると大きい、寿命が短い、消費電力が大きい等の難点もあり、真空管の音は好きだがトランジスタにくらべ取扱いが難いといわれていました。このNutubeにより、これまでの数々の制約から解き放たれた新しい商品を考えてゆきたいと思います。 従来の真空管と比べて消費電力は2%以下、サイズは30%以下。3万時間という長寿命にくわえて、基板に直接マウントできるというメリットもあります。 楽器メーカーであるコルグが新たに作るコイツは、真空管ならではのちょっとナロ

    コルグ、新機軸の真空管を開発...って、えっ
    haruten
    haruten 2015/01/29
    真空管は、見て楽しむという面も大きいと思うけど、その辺はどうなんだろう
  • 2014年ですがダブルオートリヴァースカセットデッキが新発売です

    しかも業務用です。 5月にティアックからダブルオートリヴァースカセットデッキの新モデルが出るよとお伝えしましたが、その「W-890RMKII」をベースにしたと思われる業務用カセットデッキ「202MKVI」が新発売です。 2つのカセットを入れ替えながらの長時間再生&連続録音、等速&倍速ダビング機能、リピート再生機能などなど、性能もかなりのもの。「長時間録音とか再生とかってフツーじゃないの?」と思うデジタルネイティヴな方もいるとは思いますが、カセットテープ全盛時には憧れたんですこういう機能に! 黒光りのボディが頼もしい。実家の押し入れに昭和時代の深夜番組を録音したテープや、黒歴史的myバンドの思い出が収録されたテープが眠っているならば、19インチラック用の金具を外し、家庭用として使うのもいいのではないでしょうか。 希望小売価格は6万5,000円です。 source: タスカム (武者良太)

    2014年ですがダブルオートリヴァースカセットデッキが新発売です
    haruten
    haruten 2014/11/10
    MP3以降のリスニング環境がつまらなくなったのは、回転部分がなくなっちゃったからじゃないかと思ってる。カセットテープなら2つのリールが異なる速さで回転するから、すごく楽しめると思うんだ。。。
  • なぜねじは右回りなの?ねじの歴史

    DNAが右巻き螺旋であるように、ねじも大体は右巻き螺旋ですね。 6つの単純機械(物を動かす道具)といえば、 ・ねじ(screw) ・くさび(wedge) ・てこ(lever) ・滑車(pulley) ・輪軸(wheel and axle) ・斜面(inclined plane) ですが、中でもねじは真ん中に軸があって、その周りにつるまき状にねじ山をつけただけの単純極まりない道具です。 今でこそ標準サイズで出回ってて、時計回りに回すと締まって、反時計回りに回すと緩まる構造が定着してますが、これって割と最近の発明だって知ってました? 一見単純な発明。だけどこの誰でも容易に想像がつく発明に辿り着くまでには実に2000年もの長い年月がかかったのでした。 ねじを発明したのはプラトンの友人で、ターレスの名士アルキタス(Archytas: 428 BC - 350 BC)とされます。時代は紀元前400年

    haruten
    haruten 2014/10/06
    「右利きの人が多いから時計回りなんだろうけど、他に理由あんのかなー(ワクワク」→「右利きの人は時計回り回す方が力が入るから」ギャフン
  • iPhone 4sはiOS 8アプデするだけムダや

    iOS 8日いよいよリリース!ですけど、4sまで対応したのは英断だけど、さすがに4sは古過ぎて新しいOS入れるだけムダやと、一足先に痛い思いをしたArs Technicaが書いてますよ。 iPhone 4sが世に出たのはかれこれ3年前。下に次々生まれてくる弟はデカくタフになるばかりで、それに合わせてソフトウェアもデカくタフなもの求める仕様に進化しています。3年選手にしてはがんばってついてきてる方だと思いますが、さすがに今度ばかりは。Touch ID、AirDrop、新グラフィックスAPI「Metal」など、iOS 8一番の目玉機能はそれに対応するハードウェアじゃないので、いくらがんばってもこなせません。 使える機能も4sはすぐゼイコラきます。 Arsが書いてるように、4sの体力(性能)はiPhone 5sのたった4分の1。iPhone 6に比べたもっと差があります。アップの立ち上がりも鈍

    haruten
    haruten 2014/09/22
    「後方互換性を無視するApple」として有名だったんだから、変に旧機種に対応したりせずに、バッサバッサと切り捨ててもらった方が(開発者としては)嬉しい。iPad1だって未だにサポート対象ですよ。勘弁して。