ブックマーク / www.afpbb.com (20)

  • 性別変更、自己申告のみで可能に スペイン下院が法案可決

    スペインの首都マドリードの議会前で、トランスジェンダーの権利保障法案の可決を祝う活動家ら(2022年12月22日撮影)。(c)JAVIER SORIANO / AFP 【12月23日 AFP】スペイン下院は22日、16歳以上の人が身分証明書の性別を自己申告のみで変更できるようにするトランスジェンダーの権利保障法案を可決した。 同国では現在、性別変更の要件として、成人に対しては性別違和の診断とホルモン療法を2年以上受けていることの証明が義務付けられ、未成年の場合は司法当局の許可が必要とされている。 法案はそうした要件を撤廃するもので、16歳以上であれば自己申告のみで身分証の性別変更が可能になる。また、未成年でも特定の要件を満たせば、最年少で12歳から性別変更が可能になる。 法案はさらに、個人の性的指向を変えることを目的とした「転向療法」を禁止。職場でのLGBTなど性的少数者に対する差別の撤廃

    性別変更、自己申告のみで可能に スペイン下院が法案可決
  • IPC、「史上最大」の障害者差別撤廃キャンペーン 東京パラ前に

    パラリンピックのロゴと東京大会のマスコット「ソメイティ」(2021年5月16日撮影、資料写真)。(c)ISSEI KATO / POOL / AFP 【8月20日 AFP】国際パラリンピック委員会(IPC)は19日、東京パラリンピックが24日に開幕するのを前に、世界の障害者12億人に対する差別の撤廃を目指す世界的なキャンペーンを開始した。 IPCが主導し、多様な分野の国際組織が支援するこのキャンペーンは、世界人口の15%に何らかの障害があるとする国連(UN)推計を基に「WeThe15(ウィー・ザ・フィフティーン)」と名付けられ、「史上最大の人権運動」になることを目指している。 IPCのアンドリュー・パーソンズ(Andrew Parsons)会長は、キャンペーンについて「ゲームチェンジャー(動向を大きく変えるもの)になるとわれわれは信じている」と期待を示した。 運動にはソーシャルメディアの運

    IPC、「史上最大」の障害者差別撤廃キャンペーン 東京パラ前に
  • レイプを冗談の種にした教師を告発の女子生徒、治安妨害容疑で聴取 マレーシア

    マレーシア・スンガイブロー警察署の前で記者団に話をするアイン・フスニザ・サイフル・ニザムさん(中央、2021年8月6日撮影)。(c)Arif Muhammad / AFP 【8月7日 AFP】マレーシアで6日、授業中にレイプを冗談の種にした教師を非難してオンラインキャンペーンを立ち上げていた女子生徒が、「治安妨害」容疑で警察の取り調べを受けた。 アイン・フスニザ・サイフル・ニザム(Ain Husniza Saiful Nizam)さん(17)は今年4月、教師が授業中に未成年者を性的虐待から守る法律があると説明し、レイプをしたい男子生徒は18歳以上の女性を狙うようにと冗談めかして話したことにショックを受けたと動画共有アプリ「ティックトック(TikTok)」で告発。動画の再生回数は190万回を超えている。 市民団体によると、マレーシアの学校では身体的なハラスメントや言葉の暴力が問題となっている

    レイプを冗談の種にした教師を告発の女子生徒、治安妨害容疑で聴取 マレーシア
  • 動画:イスラエル極右集団が「アラブ人」をリンチ、公共放送で生中継

    【5月13日 AFP】パレスチナとの衝突が激化するイスラエルで12日夜、極右集団がアラブ人と見なした男性をリンチする衝撃的な映像がイスラエル公共放送KANで生中継された。 現場は、商都テルアビブ南郊バトヤム(Bat Yam)の海岸道路。極右集団は男性を車から引きずり出し、意識を失うまで殴った。 警察と救急が現場に到着するまで15分かかった。被害者の男性は道の真ん中で、身動きせずにあおむけに倒れていた。 極右集団は、男性はアラブ人で、自分たちに車を突入させようとしていたと主張した。しかし、映像を見ると、男性はデモをしていた極右集団を避けようとしていた。 テルアビブのイチロフ病院(Ichilov Hospital)は、「リンチの被害者は重傷だが、容体は安定している」と発表した。 極右政党、宗教シオニズム(Religious Zionism)のベザレル・スモトリッチ(Betzalel Smotr

    動画:イスラエル極右集団が「アラブ人」をリンチ、公共放送で生中継
  • 中国、ウイグル人権問題の国連ビデオ会議に中止要請

    中国・新疆ウイグル自治区にある、イスラム系少数民族が収容されているとされる「再教育施設」(2019年6月4日撮影、資料写真)。(c)GREG BAKER / AFP 【5月11日 AFP】中国は10日、米国、ドイツ、英国に対し、中国のイスラム系少数民族ウイグル人に対する弾圧に関する国連(UN)のビデオ会議を中止するよう求めるとともに、他の加盟国にも出席しないよう呼び掛けた。 中国の国連外交部は声明で、12日に予定されているこの会議は「全くのうそと政治的偏見に基づいている」と非難。「中国の内政に干渉するこの会議を直ちに中止するよう共催国に求め、他の加盟国にもこれを拒否するよう求める」と述べた。 さらに、「新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)は現在、安定、急速な経済発展、すべての民族の調和のとれた共存など、歴史上最高の状態にある」と述べた。

    中国、ウイグル人権問題の国連ビデオ会議に中止要請
  • ナワリヌイ氏、痩せ細った姿で出廷 関係組織は解散発表

    出廷した野党勢力指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏を映した画面。ロシア・モスクワの裁判所で(2021年4月29日撮影)。(c)AFP PHOTO / Babushkinsky district court / handout 【4月30日 AFP】ロシアで収監中の野党勢力指導者アレクセイ・ナワリヌイ(Alexei Navalny)氏(44)が29日、丸刈りの痩せ細った姿で出廷した。同氏が姿を見せるのは、ハンガーストライキ終了後初めて。同日には、ナワリヌイ氏の政治組織の一つが解散を発表した。 ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領批判派の急先鋒(せんぽう)であるナワリヌイ氏は、第2次世界大戦(World War II)の退役軍人に対する名誉毀損(きそん)の罪に問われている裁判の控訴審に出廷。 ロシア独立系民間テレビ局ドシチ(Dozhd)が公開した録音音声によると、ナワリヌイ

    ナワリヌイ氏、痩せ細った姿で出廷 関係組織は解散発表
  • グレタさん、ワクチン分配に1300万円寄付 不公平な供給批判

    スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(2020年9月25日撮影、資料写真)。(c)JONATHAN NACKSTRAND / AFP 【4月20日 AFP】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(18)は19日、ワクチンの確実で公正な分配を目指す国際的枠組み「コバックス(COVAX)」に自身の財団から10万ユーロ(約1300万円)を寄付するとともに、不公平なワクチン供給状況を「悲劇」と呼び非難した。 世界保健機関(WHO)が主導するコバックスに対する寄付金は、貧困国で弱い立場にいる人々や医療従事者に向けたワクチンの購入支援に使用される。 トゥンベリさんは「ワクチンの不公平という悲劇に対処するため、国際社会はより多くのことを行うべきだ」と言明。「私たちには、新型コロナウイルスとの闘いで世界に存在する大きな不均衡を是正する手段がある。気候変動の

    グレタさん、ワクチン分配に1300万円寄付 不公平な供給批判
  • 米で白人差別形成の恐れ、ロシア外相が警告

    ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相(2021年3月23日撮影)。(c)AFP PHOTO / Russian Foreign Ministry / handout 【4月2日 AFP】ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は1日、米国で白人に対する人種差別が生まれている恐れがあるとして、行き過ぎたポリティカルコレクトネス(PC政治的妥当性)は良い結果にはならないと警告した。 ラブロフ氏は国営テレビで放送された政治学者とのインタビューで、ロシアはかねて、人種差別の根絶を目指す世界的な流れを支持してきたと発言。「わが国は、肌の色にかかわらず平等な権利を保障する運動の先駆者的存在だ」 一方ラブロフ氏は、「Black Lives Matter(黒人の命は大切)」のイベントや、白人への攻撃で真逆の極端に走る動きが見られたが、極端から極端に走らないことが重要だと強調した。 BLMは

    米で白人差別形成の恐れ、ロシア外相が警告
  • アジア系への人種差別に抗議 北米各地でデモ行進

    米首都ワシントンのマクファーソン広場で行われたアジア系への差別に抗議するデモ(2021年3月21日撮影)。(c)Daniel SLIM / AFP 【3月22日 AFP】米ジョージア州で白人の男がマッサージ店3軒を相次いで銃撃し、アジア系女性ら8人を殺害した事件を受けて、米国とカナダで21日、アジア系への人種差別に抗議するデモ行進が行われた。 デモは銃撃事件があったジョージア州アトランタ(Atlanta)のほか、ニューヨーク、首都ワシントン、カナダのモントリオールでも行われた。 数百人が参加したワシントンでAFPの取材に応じたアジア系女性のシン・フア(Xin Hua)さん(37)は、アジア系女性6人が殺されたにもかかわらず、アトランタ警察が人種的な動機に基づく犯行と断定していないことに「当に怒りを感じる」と語った。 ロバート・アーロン・ロング(Robert Aaron Long)容疑者は

    アジア系への人種差別に抗議 北米各地でデモ行進
  • NZ、学校で生理用品無料提供へ 「生理の貧困」対策で

    スーパーで販売されている生理用品(2020年11月26日撮影、資料写真)。(c)Andy Buchanan / AFP 【2月18日 AFP】ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン(Jacinda Ardern)首相は18日、社会的弱者が直面している「生理の貧困」対策として、6月から学校で生理用品を無料で提供すると発表した。 アーダーン氏は、生理用品を入手できないため約12人に1人の少女が学校を休んでいるとする研究結果を引き合いに出し、「人口の半分の生活にとって当たり前のことを理由に、若者の教育機会が失われるべきではない」と訴えた。 さらにアーダーン氏は、「学校での生理用品の無料提供は、政府が貧困に直接対処できるだけではなく、出席率を引き上げ、子どもの幸福にプラスの影響を与えることができる手段の一つだ」と述べた。 アーダーン氏によると、生理用品の無料提供は、昨年行われた試験導入の成功を受

    NZ、学校で生理用品無料提供へ 「生理の貧困」対策で
  • 科学分野の男女格差、富裕国で顕著 ユネスコ報告書

    アルゼンチン・サンタフェにある農業バイオテクノロジー企業のラボの研究者ら(2020年10月15日撮影、資料写真)。(c)Marcelo MANERA / AFP 【2月13日 AFP】国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)は、世界的に科学の分野で女性が依然として深刻な性差別に直面していることを示す報告書を発表した。男女平等に関しては、一部の欧米の富裕国は貧困国に大きく後れを取っている。 ユネスコは10日、4月に全編が発表される「サイエンス・レポート(Science Report)」の抜粋を公開した。それによると、技術革新の最中にある分野の大半で技能が不足しているにもかかわらず、女性は工学系の学位取得者の28%、コンピューターサイエンスと情報科学では40%にとどまっている。 また、主に富裕国が占める経済協力開発機構(OECD)の加盟国は、工学系の学位取得者に占める女性の割合が世界平均

    科学分野の男女格差、富裕国で顕著 ユネスコ報告書
  • 人種差別的な新年のグリーティングカード送付、仏警察署長が停職処分

    フランスの警察官(2020年12月12日撮影、資料写真)。(c)Martin BUREAU / AFP 【1月11日 AFP】フランスのジェラルド・ダルマナン(Gerald Darmanin)内相は、露骨な人種差別表現が含まれた新年のグリーティングカードを送ったとして、警察署長を停職処分にした。フランス警察は最近、黒人とアラブ人を差別しているとして非難されている。 問題のグリーティングカードは、パリ近郊の警察署が送ったもの。テーザー銃を持った白人警官が「こっちに来い、私のテーザー銃は充電中だ」と言って黒人男性を呼び寄せるイラストが描かれていた。 イラストの下には、「署長と警察より……すてきな2021年になりますように」と書かれていた。 ダルマナン氏のツイッター(Twitter)投稿によると、件について調査が進められており、署長は事情聴取された上で停職処分になった。 匿名の内務省筋は、「(

    人種差別的な新年のグリーティングカード送付、仏警察署長が停職処分
  • 仏フィギュアスケート元指導者、性的暴行で予審開始 司法筋

    現役・元フィギュアスケート選手への性的暴行で予審開始が決まったジル・ベイヤー氏(1999年1月30日撮影)。(c)JACQUES DEMARTHON / AFP 【1月9日 AFP】少なくとも6人の現役・元選手から性的暴行で告訴されていたフランスの元フィギュアスケート指導者ジル・ベイヤー(Gilles Beyer)氏について、当局が予審開始を決定した。司法筋が8日、明らかにした。 世界フィギュアスケート選手権(ISU World Figure Skating Championships)の元メダリストであるサラ・アビトボル(Sarah Abitbol)さんが著書で告発したのを発端に、ベイヤー氏は昨年仏フィギュアスケート界を揺るがせたスキャンダルの中心人物となっている。 アビトボルさんは著書の中で、15歳から17歳だった1990年初頭に当時コーチだったベイヤー氏から性的暴行を繰り返し受けたと

    仏フィギュアスケート元指導者、性的暴行で予審開始 司法筋
  • 米議会警察の対応に高まる不信、事前の警備連携も却下

    米首都ワシントンの連邦議会議事堂への突入を試み、警察と衝突するドナルド・トランプ大統領の支持者ら(2021年1月6日撮影)。(c)Brendan SMIALOWSKI / AFP 【1月8日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領に扇動されたデモ隊が連邦議会議事堂内に突入する事態はなぜ起きたのか、総勢2300人いる議会警察(USCP)はなぜ、デモ隊を逮捕するそぶりも見せず、たやすく中へ通してしまったのか。米首都ワシントンでは、怒りと不信の声が広がっている。 上下院指導部は、2001年9月11日の米同時多発攻撃以来のあってはならない弱点が露呈したとして、デモ隊の突入を許した経緯の調査を要求した。 昨年11月の米大統領選の結果を確定させる上下両院合同会議が開かれる1月6日に、「プラウド・ボーイズ(Proud Boys)」などの極右武装勢力(ミリシア)や極右陰謀論「Qアノ

    米議会警察の対応に高まる不信、事前の警備連携も却下
  • コロナ禍でオンライン上の児童性的虐待が急増 親が加担も

    オーストラリア連邦警察のポーラ・ハドソン氏。豪ブリスベンで(2020年9月2日撮影)。(c)Patrick HAMILTON / AFP 【12月20日 AFP】新型コロナウイルスの感染が広がり、学校閉鎖になった子どもたちが自宅やインターネット上で過ごす時間が増えている。それは、子どもをい物にする大人たちも同様だ。その結果、オンラインでの児童性的虐待が世界中で急増する「最悪の事態」を招いていると活動家や警察が指摘している。 フィリピンのスラム街からオーストラリアの郊外に至るまで、国境を超えた犯罪は急激に広がっている。性犯罪者らは学校閉鎖やロックダウン(都市封鎖)に乗じて、直接、またはソーシャルメディアやゲームサイト、利用者の追跡が難しい「ダークウェブ」を介して子どもたちに接触している。 オーストラリア連邦警察が6月30日までの1年間に対応した児童性的虐待の通報件数は2万1000件を超え、

    コロナ禍でオンライン上の児童性的虐待が急増 親が加担も
  • 中国で絶えない深刻な児童虐待事件 「児童虐待罪」新設求める声

    【11月29日 東方新報】中国・遼寧省(Liaoning)撫順市(Fushun)で今年5月、6歳の女の子童童(仮名)ちゃんが実母と連れあいの男から虐待を受けていることが発覚した。その残酷さからメディアに繰り返し報道され、「児童虐待罪」が必要だという声が上がっている。 5月20日、童童ちゃんは撫順市の病院に連れ合いの男に連れられてやってきた。ろ骨骨折など全身に10か所の傷、左腕など複数のやけどがあり、右太ももには長さ5センチの針が刺さったままだった。連れあいの男は医師に「この子はふろに入ってやけどをして、さらに転んでけがをした」と言い張った。 通報を受けた警察が捜査を開始すると、童童ちゃんは繰り返し暴力を受けていたほか、キャットフードをべさせられたり、たばこをのみこむよう強要されたり、さらにはライターで顔をあぶるなどの虐待が次々と判明した。 母親は2018年に離婚し、2019年末から男と同

    中国で絶えない深刻な児童虐待事件 「児童虐待罪」新設求める声
  • 米議会選、「壁」破る当選続々 有色人種女性やトランスジェンダー候補ら

    米民主党のデブ・ハーランド氏。首都ワシントンにて(2020年2月4日撮影)。(c)Alex EDELMAN / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / AFP 【11月6日 AFP】米大統領選と同時に行われた連邦議会選と州議会選では、複数の州で壁を打ち破る「史上初」の当選が相次いだ。ニューメキシコ州では米史上初めて、州に割り当てられた下院3議席の全てを有色人種の女性候補が勝ち取った。 ニューメキシコ州選出の下院議員は、2018年に米先住民女性として史上初の連邦議員当選を果たしたデブ・ハーランド(Deb Haaland)氏(民主党)、同じく先住民のイベット・ヘレル(Yvette Herrell)氏(共和党)、ヒスパニック系のテレサ・リガー・フェルナンデス(Teresa Leger Fernandez)氏(民主党)と決まった。 一方、ワイオミング州で当選した共和党のシンシア・

    米議会選、「壁」破る当選続々 有色人種女性やトランスジェンダー候補ら
  • ナゴルノカラバフ紛争、戦争犯罪の恐れ 国連人権高等弁務官

    アルメニアとアゼルバイジャンの係争地ナゴルノカラバフ自治州の主要都市ステパナケルトから約15キロ離れたシュシャで、攻撃によって損傷した集合住宅の前を歩く男性(2020年11月1日撮影)。(c)Karen MINASYAN / AFP 【11月3日 AFP】国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)のミチェル・バチェレ(Michelle Bachelet)高等弁務官は2日、アルメニアとアゼルバイジャンが係争地ナゴルノカラバフ(Nagorno-Karabakh)をめぐる戦闘で一般市民がいる地域に「無差別攻撃」を行っていると厳しく非難し、そのような攻撃は「戦争犯罪」に当たると両国に警告した。 バチェレ氏はまた、アゼルバイジャン兵が、捕らえたアルメニア兵2人を即決処刑した様子を撮影したとみられる動画について懸念も表明した。 バチェレ氏は、自身だけでなく大勢が両国に対し、「一般市民の犠牲や民生用インフラ

    ナゴルノカラバフ紛争、戦争犯罪の恐れ 国連人権高等弁務官
  • 史上最大の3D宇宙地図が完成、「宇宙の膨張の完全な物語」

    膨張する宇宙の3D地図。スイス連邦工科大学ローザンヌ校が公開した映像より(2020年7月19日公開)。(c)AFP PHOTO / SWISS FEDERAL INSTITUTE OF TECHNOLOGY LAUSANNE (EPFL) 【7月20日 AFP】世界30機関の宇宙物理学者ら数百人が協力して完成させた、史上最大の宇宙の3D地図が20日、公開された。銀河やクエーサー(準恒星状天体)など400万個以上の天体の解析結果を示したものだ。 「宇宙の膨張の完全な物語」を構築できたと、カナダ・オンタリオ(Ontario)州にあるウォータールー大学(University of Waterloo)のウィル・パーシバル(Will Percival)氏は述べた。20年以上をかけたプロジェクトで、「これまでで最も広範囲の宇宙時間について、最も正確な膨張史の測定」ができたという。 3D地図の作成には、

    史上最大の3D宇宙地図が完成、「宇宙の膨張の完全な物語」
  • 火星の「古代生命」の痕跡 米中UAEの火星探査で発見なるか

    太陽系の第4惑星である火星についてまとめた図解。(c)LAURENCE SAUBADU, KUN TIAN, JONATHAN WALTER / AFP 【7月20日 AFP】火星は現在、不毛で寒冷な砂漠と見なされているが、地球から最も近いこの惑星にはかつて生命が存在したのだろうか。科学者らは長年にわたり、この問題に頭を悩まされている。 この疑問に答えを求め、米国、中国、アラブ首長国連邦(UAE)は、それぞれに宇宙計画を進めている。そして、これらの探査計画はこれまでで最も野心的な試みになると予想されている。 探査計画の目標は、火星の生命の発見ではなく、過去に生息していた可能性のある生命体の痕跡を見つけることとなっている。現在の火星には何も生き残っていないだろうというのが科学者らの考えだからだ。 フランス国立宇宙センター(CNES)のジャンイブ・ルガル(Jean-Yves Le Gall)所

    火星の「古代生命」の痕跡 米中UAEの火星探査で発見なるか
  • 1