タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ITと音楽に関するhharunagaのブックマーク (15)

  • ピンク・フロイド、インスタグラムの広告への楽曲提供を拒否

    2019年9月6日、ヴェネチア映画祭でのロジャー・ウォーターズ。 Kurt Krieger/Corbis via Getty Images ピンク・フロイドの創設メンバーであるロジャー・ウォーターズによると、フェイスブックはインスタグラムの広告での彼らの楽曲の使用を打診した。 ウォーターズは、フェイスブックが『アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール Part2』の使用に対して多額の金額を提示してきたと述べている。 ローリング・ストーン誌は、最近のイベントでウォーターズが「答えは、くたばれ、ありえねえ、だ」と語ったと伝えている。 ロックバンド、ピンク・フロイド(Pink Floyd)の創設メンバーであるロジャー・ウォーターズ(Roger Waters)は、彼らが1979年に発表した『アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール Part2』(Another Brick in the Wall, P

    ピンク・フロイド、インスタグラムの広告への楽曲提供を拒否
    hharunaga
    hharunaga 2021/06/20
    “この曲を使って「フェイスブックとインスタグラムを今よりもさらに大きく、強力にすることで、…我々全員を検閲し続け、ジュリアン・アサンジに関する記事が一般の人に伝わらないように…する」のだ”
  • EACでGracenote CDDBを利用して半自動でタグをつける方法

    当方flacやmp3などの再生にMediaMonkeyを使って居ますが、取り込みの時には結構困ります。海外産のソフトなのでタグの自動取得が日物では弱いのですし、EACでfreeDBを設定してもマイナーなものは対応しません。 そんな中iTunesは商用のデータベース(Gracenote CDDB)を利用しており、非常に優秀です。マイナーなゲームのCDだって問題ありません。 でも商用な為EACやMediaMonkeyからアクセスすることは出来ません・・・flacへの変換は対応していないからiTunesで取り込むこと自体が出来ないのです。 そんなときは「Player」というソフトを介してタグ付けする方法がありますのでご紹介します。 Playerのインストール 下記からダウンロードしてインストールをしましょう。 Player公式サイト Playerって? 海外産のフリーソフトウェアです。EACと

    EACでGracenote CDDBを利用して半自動でタグをつける方法
    hharunaga
    hharunaga 2021/03/04
    Exact Audio CopyでCD情報を取得できない(freedb日本語版でもMusicBrainzでも)CDがあったが、Playerというソフトを使うこの手順で取得できた。
  • 【iPhone】Apple Musicの音質を自分好みに向上させるイコライザの設定方法

    標準ミュージックアプリでApple Musicや自分でリッピングした音楽を聞いていると、使っているイヤホンやヘッドホンによっては、低域の音が大きすぎてボーカルの声(中域)や高域の音が聞こえづらくなる場合があります。 ミュージックアプリの音の出し方は、ミュージックアプリのイコライザ機能で簡単に調整することが出来るようになっており、使っているイヤホンやヘッドホンに合うイコライザを設定することで、簡単に音質を自分好みに向上させることが可能です。 イコライザの設定有無だけで音楽の聴こえ方が大きく変わるので、まだイコライザを設定していないのであれば、これから紹介する方法を参考に是非設定してみてください。 「設定」→「ミュージック」をタップ。 「イコライザ」をタップ。 タップした項目によって、音の質感が変化します。 イコライザの設定はリアルタイムで適用されるので、音楽を再生しながらイコライザ設定を切り

    【iPhone】Apple Musicの音質を自分好みに向上させるイコライザの設定方法
    hharunaga
    hharunaga 2021/01/14
    iTunesのイコライザのプリセット一覧。iTunesはふだんは使わないが、PCでの設定の参考になる。全体的に音量レベルを上げているものは音割れしやすいだろうから、全体的に少し下げた方がいいんでしょうね。
  • 【2022】音楽サブスク・定額音楽配信サービスのおすすめ10選|プロが比較

    2022音楽サブスク・定額音楽配信サービスのおすすめ10選|プロが比較 音楽鑑賞の手段として、今や「当たり前」になった定額音楽配信サービス(音楽サブスク)。いくら月に500~2000円程度とお手軽で、事前に無料でお試しできるとはいえ、失敗したくないですよね。そこで、今回は主要な音楽アプリ15個を徹底比較。そこから導き出された、おすすめの10サービスを厳選紹介します!

    【2022】音楽サブスク・定額音楽配信サービスのおすすめ10選|プロが比較
    hharunaga
    hharunaga 2020/08/26
    この記事の評価基準では、Spotify、Google Play Music、Amazon Music Unlimited、AWA、の順。Apple MusicはUI、操作性、歌詞表示などが残念という。
  • Replaygain つかいかた - foobar2000 Wiki

    Replaygainとは† Replay Gain - Hydrogen Audio Wiki 音楽ファイルのコレクションが増えてくると当然様々な音量のファイルを再生することになるが、その時にいちいちボリュームを変更するのは非常に面倒。そこであらかじめ曲の音量を分析して、その情報を利用して音量を調節しようと考案された。 ↑ Replaygainで得られるメリット† 一番のメリット デコード時に音量を揃えてくれるので、ボリュームを調節する必要がなくなる。 副次的なメリット 非可逆圧縮ファイルのデコード時のクリッピングを防ぐので、高品質なデコードが可能になる。 ↑ 他の手段(ノーマライズなど)に対するReplaygainのメリット† ロスレスである エンコード前にノーマライズしておくタイプと異なり、ファイルの音楽データ自体には改変を加えずにタグにReplaygain情報を保存するのでロスレスで

    hharunaga
    hharunaga 2020/07/29
    「Replaygainしたファイルとしていないファイルが混在している場合、Replaygainしたファイルの音量が相対的に小さくなるので、"File without RG info" を5~10dBほど下げるとバランスがとれる」
  • List of ID3v1 genres - Wikipedia

    hharunaga
    hharunaga 2020/05/22
    MP3音声ファイルにメタ情報を書き込むためのID3タグ規格の「ジャンル番号」一覧。Winampによる拡張を含めて、全192種類。どういう音楽か分からないものも多い(笑)。
  • 取り込み完了時に「正確にコピーされたか確認できませんでした」と出た場合の対処方針

    EACでは、AccurateRipというプラグインが同梱されており、デフォルトではこれが有効になっています。AccurateRipは、「そもそもドライブ単体のクローズな環境では、そのCDが正確に取り込めたかわからない。だから、取り込み結果をインターネット上のデータベースと照合して、真に正確に取り込めているか確認する」という考え方に基づいています。 AccurateRipを有効にすると、CDを取り込んだ際のトラックとインターネット上のデータベースに登録されているCRCチェックサムの照合を行います。照合を行った結果、双方の値が異なるとEAC上で「正確にコピーされたか確認できませんでした」という結果になります。 以下は、AccurateRipのデータベースと照合した結果、一致しなかった場合の例になります。 上記の画面から上にスクロールすると、どのトラックが一致していないかを確認することができます

    hharunaga
    hharunaga 2019/05/26
    Exact Audio Copyの対処法。該当トラックだけ再取り込みして、トラック品質がほぼ100%なら、特に問題視しなくても大丈夫とのこと。
  • foobar2000で導入しておきたいコンポーネントや設定4つ – no rock, no life

    hharunaga
    hharunaga 2019/05/18
    ツールバーに置く「再生中の項目に飛べるボタン」が便利。v1.4.3では、名前は「View/Playlist view/Activate now playing」だった。
  • foobar2000で歌詞表示 LiricsPanel+LyricsMaster

    hharunaga
    hharunaga 2019/05/15
    歌詞テキストを定速スクロールするものなので、今歌ってる部分が見えなくなることがある。歌い出しと終わりの歌詞が天地中央付近になるようスペースを入れ、繰り返し部分や間奏等に適度な行を追加すれば改善する。
  • スマホ用音楽ファイルはAAC形式がオススメ! 高音質なiTunesのエンコーダをほかのソフトから使うと便利だぞ | あんどろいどスマート

    スマホ用音楽ファイルはAAC形式がオススメ! 高音質なiTunesのエンコーダをほかのソフトから使うと便利だぞ2012年05月02日13時50分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: アプリ, チップス, 特集 Short URL ツイート 音楽CDのデータは、そのままでは1時間あたり600MB以上のサイズになるため、音声ファイルとして取り込むときには容量を削減する「圧縮」という処理を施すのが一般的だ。 音声の圧縮方式にはさまざまなものがあり、中でも「MP3」が有名だが、スマートフォン用にエンコードする場合は「AAC」形式がオススメだ。AACはMP3の後継として開発された新しい形式で、同じファイルサイズでもMP3より音質低下が少ない。特に、ファイルサイズの削減率を大きめにしたときの音質に大きな差があるようだ。 一昔前のソフトや安物の再生機器では再生できないこともあるが、最近のソフト

    hharunaga
    hharunaga 2019/05/11
    Exact Audio Copyでqaacエンコードする方法。普通に指定する。旧qaac日本語版マニュアルにあるcmd.exeから/cオプションで指定する方法は動作しなかった。
  • 『foobar2000にアナログVUメーターを!!』

    winter-bear667のブログ 趣味電子工作の製作過程や、最近気になっていることなどを思いつくまま書いてます。 foobar2000にVUメーターをつけたくなったので一緒にfoobar2000もバージョンアップして最新に。 日時点で 2019-01-21 v1.4.2 をインストール。 http://www.foobar2000.org/ 導入した追加コンポーネントは、下記の通り。 ・foobar2000 localization patch (v1.4)【メニューを日語化したい場合にインストール】 http://tnetsixenon.xrea.jp/rnote/localization/foobar2000.html ・Columns UI【アルバムアートをリストに表示するため】 https://yuo.be/columns_ui ・foo_vis_vumeter.dll

    『foobar2000にアナログVUメーターを!!』
    hharunaga
    hharunaga 2019/05/02
    この記事に従ってインストールしたが、McIntoshのメーター(-60以下〔-70?〕~+3dB)はうまく合わないようで、一般的な-20~+3dBのものを使った方が良さそう(マウスのスクロールでのレベル-13dBくらいで適当か)。
  • iTunes楽曲をすべて同じ音量に調整するツール:iVolume

    iVolumeはiTunesの曲をすべて同じ音量に調整できる音量調整ソフト。 シェアウェア(2600円)ですが、簡単な操作で音量調整ができ、処理も速いのが魅力。 なかなか面白いツールだったので紹介します。 試用中は一部機能が制限されている様ですが、自動音量調節機能や、CDからインポートした曲の音量調節には制限はないようです。 iVolume概要 ▲クリックで拡大: iVolumeの起動画面 ダウンロード:iVolume 対応OS:Windows 10, 8, 7, Vista, XP / Mac OS 10.6以上 iTunes 7以降がインストールしてある事 その他の特徴 再エンコードはしない。音量劣化なし。 「保護された曲」「購入したAAC」も音量調節が可能? (オート不可・マニュアル操作のみ&未確認) iPod、iPhoneAppleTVなどとの連携もOK 操作中の要所でチュートリ

    hharunaga
    hharunaga 2019/04/28
    現在のバージョン 3.7.5では、音量の初期設定は90dBになっていた。
  • 日本語版qaacマニュアル - 音風景ブログ

    ※これは英語版qaac Wiki(https://github.com/nu774/qaac/wiki)の2013/06/26時点での和訳です。 qaac マニュアル FAQ うまく動作しないんだけど? おそらく入力したコマンドが間違っているのが原因。コマンドプロンプトから直接打ち込んでみて、qaacの出力を見てみてください。出力ファイル名には、-oが必要です。 正しいコマンド: qaac input.wav -o output.m4a 間違ったコマンド: qaac input.wav output.m4a qaacは複数の入力ファイルを受け付けることができるので、output.m4a も入力ファイルと解釈されて失敗する。(output.m4aというファイルは存在しないため) フォルダが二つ(x86フォルダとx64フォルダ)あるけど何? どうやってインストールしたらいい? x86フォルダに

    日本語版qaacマニュアル - 音風景ブログ
    hharunaga
    hharunaga 2019/04/21
    qaacのTVBR(真の可変ビットレート)の初期値は-V 91だが、63(平均128kbps近辺になることが多いよう)でも、iTunes plusの前の品質と同程度という。より高音質のためでも、109で十分な模様→ https://qiita.com/keiya/items/70ed223c85e72b6bfdda
  • Blogger

    hharunaga
    hharunaga 2018/02/26
    「いわゆるファミリーキーボードを持っていますが、それよりは弾きやすく感じます」。37鍵のフルサイズ(標準)鍵盤のMIDIキーボードで一番コンパクトなのは、これだろうか。
  • VirtualMIDISynth - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    各種 MIDI ツール上で、任意のサウンドフォントを音源として使えるようにする MIDI ドライバー。 世界中で配布されているサウンドフォントを、手持ちの MIDI ツール上で使用できるようにしてくれます。 複数のサウンドフォントを組み合わせる機能や、既定の MIDI デバイスを設定する機能(MIDI マッパー)、専用の MIDI ミキサー... などが付いています。 「VirtualMIDISynth」は、MIDI ツール上でサウンドフォントsf2)を使えるようにするソフトです。 ネット上で入手した任意のサウンドフォントを、各種 MIDI ツール上で音源として使えるようにしてくれる... というサウンドフォント対応化ツールです。 操作... というか設定は非常に簡単で、基的に 使用したいサウンドフォントを、「VirtualMIDISynth」に登録 各種 MIDI ソフト上で、使用す

    VirtualMIDISynth - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    hharunaga
    hharunaga 2018/02/22
    Windows10のMIDIの音質が悪かった(特に、049 Stringsとか)ので、これと音源「SGM-V2.01」を入れた。
  • 1