タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (26)

  • Canva、Affinityを買収 Adobe対抗のデザインツール大手

    オンラインデザインツール「Canva」を手掛ける豪Canvaは3月26日、プロフェッショナル向けデザインツール大手の英Affinityを買収すると発表した。取得額など詳細については明かしていない。 Canvaは2013年に設立。オンライン上でアクセスできる統合型のデザインツールで、スライドやポスター、SNS用のバナーといったデザインから、写真・動画編集にいたるまで、さまざまなデザインニーズに対応することができる。無料でも利用できる点やユーザーインタフェースに優れていることもあり、全世界で1億7500万人のユーザーを抱えるまでに成長している。 一方Affinityは、PCやスマートフォン、タブレット用のデザインツールを手掛ける企業。現在、ベクターベースのグラフィックソフト「Affinity Designer」、写真編集ソフト「Affinity Photo」、ページレイアウトソフト「Affin

    Canva、Affinityを買収 Adobe対抗のデザインツール大手
    hiddy216
    hiddy216 2024/03/27
    wow
  • 「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (1/5) - ITmedia NEWS

    AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ:マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(1/5 ページ) ITmedia NEWS読者の皆さん、はじめまして。マスクド・アナライズと申します。自称“AI人工知能)ベンチャーで働きながら、情報発信するマスクマン”です。 日々、さまざまな企業から相談を受ける立場として、記事を通じてAI開発のリアルな現状をお伝えしたいと思います。AIやIoT、データ分析における華々しい成功事例やプレスリリースとは一線を画し、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する“シュートスタイル”を目指しております。 口火を切ったITmedia NEWSによる取材記事もご参照ください。 「開発の丸投げやめて」 疲弊するAIベンダーの静かな怒りと、依頼主に“最低限”望むこと 今回は「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」と題し、AI

    「AI開発ミステリー ~そして誰も作らなかった~」 とある大手製造業の怖いハナシ (1/5) - ITmedia NEWS
    hiddy216
    hiddy216 2018/10/25
    面白い
  • JR東の無人決済店舗で“万引き”してみた - ITmedia NEWS

    コソッとカバンに商品を忍ばせた 店舗の利用手順はこうだ。客が入口でSuicaなど交通系ICカードをかざすとドアが開く(一度に入店できるのは3人まで)。入口から出口までは一道になっており、棚から商品を取りながら進む。棚には、飲料や菓子など約140種類の商品が並んでいる。 出口にある端末に交通系ICカードをかざすと、備え付けのディスプレイに購入した商品名、合計金額が表示される。そのまま決済が完了すれば、出口ゲートが開く仕組みだ。実証実験では、ICカードの残高が不足している場合、商品を棚に戻して一度退店する必要がある。 天井には16台、棚には約100台のカメラがあり、入店した客を追跡する。棚から取り出した商品も同じカメラで認識している。商品そのものに電子タグなど特別な仕掛けはない。技術開発には、ベンチャーのサインポスト(東京都中央区)が協力している。 意地悪な記者は、カメラが誤認識しないか試し

    JR東の無人決済店舗で“万引き”してみた - ITmedia NEWS
    hiddy216
    hiddy216 2018/10/17
    赤羽というのが絶妙
  • 「百式」を運営するビジネスマン──ITmediaニュース:「みんながちょっとずつ頭がよくなる世界」

    朝6時。1時間のネットサーフィンから、田口元さん(33)の1日が始まる。海外のサイトを巡って面白いネットビジネスを探し、URLを保存する。彼が運営するWebサイト「百式」のネタ集めだ。1時間で10-20は見つかるという。 英語圏のドットコムビジネスを、十数行の文章とともに、毎日一つずつ紹介する百式。非営利の個人サイトながら、1カ月のページビューは20万以上。メールマガジンは12万人に読まれている。「体力測定みたいなもの。ネット上で、個人がどこまでできるか試してみたくて」更新を続ける。 きっかけは4年半前、外資系コンサルティング会社に勤めていたころ。話のネタがないビジネスマンが多いと感じ、彼らのための“ネタ帳”として、海外のドットコムビジネスを紹介することにした。Webサイトにすれば、日中のビジネスマンにリーチできると思った。反響は予想を超えた。人生を変えた。 百式の名前を出せば、ネット業

    「百式」を運営するビジネスマン──ITmediaニュース:「みんながちょっとずつ頭がよくなる世界」
    hiddy216
    hiddy216 2018/10/16
    記念
  • 「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS

    Googleが2011年に立ち上げたFacebook対抗ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了する。主な理由は「使われていないから」としているが、「多くて50万人に影響する可能性のある、ユーザーが意図せずサードパーティーに個人情報を提供してしまう可能性のあるバグが見つかった」ことも明らかにした。 米Googleは10月8日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了すると発表した。主な理由は「あまり使われていないから」としているが、その理由の説明の中で「Google+ People API」のバグで、最高50万人のGoogle+アカウントを非公開設定にしている個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別などだが電話番号や住所は含まず)が影響を受けた可能性があることが分かったとも書いている

    「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS
    hiddy216
    hiddy216 2018/10/09
    やっとか。ある意味よくここまで続けたな
  • 「Slack」利用の過半数が非IT企業 日本のユーザー数は世界2位 スチュワートCEO「全てテクノロジー企業になる」

    Slack technologiesのスチュワート・バターフィールドCEOが来日。日におけるSlackの現状や、将来の展望を話した。 「全ての企業が、テクノロジー企業になる」──米Slack technologiesのスチュワート・バターフィールドCEOは、6月26日に都内で開いた報道陣向け発表会でそう話した。 ビジネスコラボレーションツール「Slack」は、2017年11月に日語版を公開。日では現時点で50万人以上の日間アクティブユーザーがおり、Slack全体では世界第2位の規模。その中の15万人以上が有料プランユーザーだ。都道府県別で見ると、東京都だけで30万人以上のユーザーがいるという。 世界では100カ国以上で800万人以上の日間アクティブユーザー、300万人以上の有料プランユーザーを抱え、50万以上の組織が利用しているという。 特に全世界でSlackを利用する組織のうち、

    「Slack」利用の過半数が非IT企業 日本のユーザー数は世界2位 スチュワートCEO「全てテクノロジー企業になる」
    hiddy216
    hiddy216 2018/08/21
    “「Oracleがとある小さな企業を買収するとき、その小企業が『今使っているSlackをそのまま使わせてくれ』”
  • ヤッホーとアトラシアンに学ぶ「チーム作り」の極意

    「強いチーム」の力でビジネスを成長させている、ヤッホーブルーイングとアトラシアン。かたや長野県のビールメーカー、かたや外資系のITツール開発企業。一見正反対のようにも思える2社にはどんな共通点があるのか? 両社の社長が「チーム作り」について語り合った。 「強いチーム」の力でビジネスを成長させている企業がある。クラフトビール「よなよなエール」で知られるヤッホーブルーイングだ。地ビールブームの終息を機に落ち込んだ業績を「チームワーク」を武器に立て直し、2005年以降は右肩上がり。「働きがいのある会社ランキング」(GPTWジャパン調べ、従業員100~999人部門)でもベストカンパニーに2年連続ランクインと評価されている。 この「働きがいのある会社ランキング」で、複数の国で上位に選出され続けているのが、プロジェクト管理や情報共有のツールを提供するアトラシアン。組織の強さが評価されている。全世界で1

    ヤッホーとアトラシアンに学ぶ「チーム作り」の極意
    hiddy216
    hiddy216 2018/06/07
    こういう日本ぽいカルチャー良いところどりしてるなー
  • はてな創業者・近藤会長、代表取締役を退任へ

    物件ファンはリノベーション済み物件などを紹介するサイトで、空き家や遊休不動産の再生を支援するのが狙い。近藤氏の肝いりで2016年2月に公開したが、2017年9月期の同事業売上高は112万2000円にとどまっている。 運営責任者の近藤氏や複数の企業と事業譲渡について協議したところ、近藤氏への譲渡がはてなの企業価値最大化に最適だと判断したとしている。 売却額は1388万8000円で、10月31日付で譲渡する予定。近藤氏は新会社を設立し、物件ファン事業に注力するという。 はてなは2001年7月に近藤氏が設立。京都に社を構え、ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」やブログサービス「はてなブログ」などを運営するほか、法人向けサービスも手がけている。16年2月には東証マザーズに株式上場を果たした。近藤氏は同社株式の過半数を保有する筆頭株主。 関連記事 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く 「ニコ

    はてな創業者・近藤会長、代表取締役を退任へ
    hiddy216
    hiddy216 2017/09/26
    事業やり続けるのは好感
  • 「スメハラ」してませんか? 体臭が“見える”スマホ連携デバイス 開発の裏側

    人の頭、脇、耳の後ろ、足にデバイスを約20秒間近づけると、汗臭や加齢臭、30代以降に気になるという“ミドル脂臭”を判別。Bluetoothで接続したスマートフォン上の専用アプリ(iOS/Android、無料)に、臭いの種類と強度、臭い対策のアドバイスを表示する。従来の臭いセンサーは“臭いの強さ”しか測れなかったという。 臭いを判別する技術は、コーヒーやワインの香り判別を研究していた大阪工業大の大松繁客員教授(ロボティクス&デザイン工学部)と共同開発。複数の気体センサーから得られた臭い成分の特徴を、ニューラルネットワークを用いた機械学習によって学習し、判別できるシステムを構築したという。 これらの技術は臭い検出プラットフォーム「HANA」(High Accuracy Nose Assist)として体系化し、今後も臭いに関する関連商品の開発を目指す。現時点では、空間の臭い検出や品の腐敗検査と

    「スメハラ」してませんか? 体臭が“見える”スマホ連携デバイス 開発の裏側
    hiddy216
    hiddy216 2017/07/13
    ほう、これは会社で使えるのでわ
  • 「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語

    「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語(1/5 ページ) 焼きたての手づくりパンをレジに持っていくと、画像認識で瞬時に会計……そんな“AIレジ”が地方のパン屋にじわりと浸透している。その裏側にはシステム開発会社の苦闘の歴史があった。

    「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語
    hiddy216
    hiddy216 2017/05/16
    これはいい!
  • 日本のHuluが「happyon.jp」にURL変更 なぜ?

    「Hulu」日版がのURLが「hulu.jp」から「happyon.jp」に変わる。なじみのあるドメインをなぜ今、変更するのだろうか。 動画配信サイト「Hulu」の日版が5月17日にリニューアルし、URLが「hulu.jp」から「happyon.jp」に変わる。なじみのあるドメインをなぜ今、変更するのだろうか。Hulu日版を運営するHJホールディングス(日テレビ放送網子会社)に理由を聞いた。 日のHuluは、米Hulu日法人が2011年にスタート。14年に日テレビ放送網が事業を譲り受け、日テレ子会社のHJホールディングスが運営している。 これまで米国のシステムを使用していたが、5月17日にリニューアルし、日のシステムに全面移行する。新システムでは、PCだけでなくスマートフォンやタブレットでもリアルタイム視聴ができるようになるほか、検索機能を強化するなどさまざまな改善を加える

    日本のHuluが「happyon.jp」にURL変更 なぜ?
    hiddy216
    hiddy216 2017/05/11
    技術的wwwうそだろ
  • Amazon、Google、IBM、Microsoftが公開する、AIを使うための「API」「ライブラリ」「実行環境」一覧

    AIには、複合的で意思を持つ「強いAI」と、何かを認識することに特化した「弱いAI」があります。ドラえもんのような「強いAI」はまだ生まれておらず、現在利用可能なものは「弱いAI」。その「弱いAI」のAPIを公開している代表企業として挙げられるのが、Amazon.com、Google、IBM、Microsoftといった企業です。

    Amazon、Google、IBM、Microsoftが公開する、AIを使うための「API」「ライブラリ」「実行環境」一覧
    hiddy216
    hiddy216 2017/03/09
  • 1100万ダウンロードの写真SNS「Snapeee」運営元が倒産 「ギリギリまで試行錯誤」も事業化できずサービス終了

    写真アプリ「Snapeee」を運営するベンチャー企業のマインドパレットが倒産。サービスの事業化に向け「ギリギリまで試行錯誤」したが、かなわなかった。 東京商工リサーチによると、写真SNS「Snapeee」(スナッピー)を運営するベンチャー企業のマインドパレットが5月27日、弁護士に一任する形で債務整理を始めた。Snapeeeの事業化に向け「ギリギリまで試行錯誤」したが、かなわなかった。サービスは31日に終了する。負債総額は14年9月決算時点で3696万円。 2010年12月、サイバーエージェント・ベンチャーズが主催する「Startups2010」支援チームに認定され、11年5月に写真SNS「Snapeee」を公開。アジア各国のF1層(20歳から34歳の女性)に人気で、今年3月時点で1100万ダウンロードを突破していたという。 11年10月にグリーと資提携したほか、ベンチャーキャピタルなど

    1100万ダウンロードの写真SNS「Snapeee」運営元が倒産 「ギリギリまで試行錯誤」も事業化できずサービス終了
    hiddy216
    hiddy216 2016/05/31
    割と有名だったのにね、、どっか買うんじゃないか
  • Spotifyが日本にやってくる やっと、やっと、やっと

    音楽ストリーミングサービスのSpotifyがついに日上陸を果たしそうだ。すでにベータテストは開始されているという。時期は? そしてフリーミアムプランは? 音楽ストリーミングサービスのSpotifyは世界ナンバーワンのシェアを持ち、日法人設立を果たしているが、Apple MusicGoogle Play MusicAmazon Prime Musicといった米国勢、AWA、LINE MUSICの国内サービスが立ち上がった後も日向けには制限をかけたままで、「もう市場は飽和している」「いまさらいいよ」との声もある。だが、音楽レーベル関係者によれば、すでにクローズドベータが開始されており、7月の国内ローンチが予定されているという。 Spotifyの大きな特徴となっているフリーミアムプランの国内提供については否定的な意見も多いが、情報筋によれば、広告をインサートし、1カ月に利用可能な時間制

    Spotifyが日本にやってくる やっと、やっと、やっと
    hiddy216
    hiddy216 2016/05/31
    something newあるのかな
  • 細胞に機能追加するプログラミング言語、MITが開発

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)は、DNAに作用し、大腸菌に新たな機能を追加する“細胞用プログラミング言語”を開発した。コンピュータでプログラミングをするのと同じ感覚で、テキストベースで設計するのが特徴だ。 グルコース濃度や酸素レベルに応じ、意図した反応を返すようにプログラムできる。デジタル回路を設計する言語「Verilog」をベースとし、DNAの各部位や役割、他の部分との連携など、遺伝子工学の知識がなくても設計可能だ。「高校生でも、望み通りのプログラムを組める」とうたう。 研究チームによる初回テストでは、60種類の回路をプログラムし、うち45個が正常に機能したという。ほとんどの回路は1種類の機能しか持たないが、異なる3種類の機能を持ち、優先度に応じて反応を返す回路も設計した。 従来、DNA回路の開発には数年を要したが、同言語を使えばボタンを押すだけで、すぐにテストでき、研究時間の短縮

    細胞に機能追加するプログラミング言語、MITが開発
    hiddy216
    hiddy216 2016/04/07
    これすごいよなあ、聞いたとき衝撃だった。量子コンピューティングとは違うけど、安定した反作用を生み出せるものならプログラム可能と。
  • クックパッド創業者が現経営陣と対立か 取締役刷新を求め株主提案

    クックパッドは、創業者で筆頭株主の佐野陽光氏から取締役刷新を求める株主提案を受け取ったことを明らかにした。 レシピサイトを運営するクックパッドは1月19日、創業者で筆頭株主の佐野陽光氏から取締役刷新を求める株主提案を受け取ったことを明らかにした。佐野氏は同社取締役を務めているが、現在の経営方針を「大きな歪みが出てきている」などと批判しており、昨年11月には社長に再び就任する提案をしていたという。 クックパッドが開示した資料によると、提案株主は佐野氏(議決権の43.581%保有)ら4人。佐野氏のほか、カヤックの柳澤大輔CEOら計8人を取締役に選任するよう求めており、3月下旬に開催予定の定時株主総会に提案するという。 佐野氏は提案理由で、同社の現状について「基幹事業である会員事業や高い成長性が見込まれる海外事業に経営資源を割かず、料理から離れた事業に注力するなど、中長期的な企業価値向上に不可欠

    クックパッド創業者が現経営陣と対立か 取締役刷新を求め株主提案
    hiddy216
    hiddy216 2016/01/20
    レシピの深掘りというコアからは至極正当だと思うけどな。とはいえ、マネタイズも大事だからそのバランスということか
  • ブックオフ、書籍レビューのブクログを買収

    ブックオフコーポレーションは12月21日、書籍レビューサイトと電子書籍作成プラットフォームを運営するブクログを100%子会社化すると発表した。ブックオフ店舗・サイトでのレビューの活用などで相乗効果が見込めるとしている。 ブクログ親会社のGMOペパボから株式100%を1月18日付で取得する。取得額は非公開。 「ブクログ」は会員80万人超、レビュー投稿700万件以上と書籍レビューコミュニティーとしては国内最大級。電子書籍を個人が作成・販売できる「パブー」も運営している。 ブックオフは、同社が展開する中古書籍販売とブクログのサービスとの親和性が非常が高いとして、戦略的な連携で事業シナジーが見込めるとしている。 具体的には、ブクログのレビューをブックオフ店舗とECサイト「BOOKOFF Online」で活用したり、両サイト間の相互送客、実店舗と連動したO2O(Online to Offline)サ

    ブックオフ、書籍レビューのブクログを買収
    hiddy216
    hiddy216 2015/12/22
    "2014年12月期は売上高2928万円に対し361万円の最終赤字"こういう数字なかなかでないから助かる
  • DeNAの今期、利益半減へ 既存タイトルの利用低下

    売上高は21.4%減の1426億円、営業利益は53.4%減の248億円を見込む。今期の配当は年間17円とし、前期の年間37円から大きく減配となる。 4~12月期、ゲーム仮想通貨の消費高は前年同期から26%減の1120億円にとどまった。ネイティブアプリゲームが拡大しているが、既存タイトルの落ち込みをカバーするまでには至っていない。同期のソーシャルメディア事業は売上高が30%減の851億円、セグメント利益は48.6%減の235億円だった。

    DeNAの今期、利益半減へ 既存タイトルの利用低下
    hiddy216
    hiddy216 2015/02/06
    DさんもGさんも下げっぷりスゴイなー
  • 「デザインはますます重要」「管理職の仕事は『チームの支援』」──Yahoo!マリッサ・メイヤーCEOが語る

    米サンフランシスコで11月19日(現地時間)に開幕した「Dreamforce 2013」で、米Yahoo!のマリッサ・メイヤーCEOが初日の特別ゲストとして登場。salesforce.comのマーク・ベニオフCEOのインタビューに答える形で、Yahoo!の経営で心がけていることや日常の思いなどを語った。 ベニオフ あなたは私が連絡をとろうとするたびにインドにいたり、いつも社員とともに世界中を飛び回っている。その目的は? メイヤー 一番の理由はグローバルの状況を見たいからです。例えば、イスラエルにはどのような市場があり、日中国ではモバイル端末がどのように使われているか――といったことを知りたいんです。 私は前職(Google副社長)でプロダクトマネジメントを担当していましたが、世界に向けたサービスを作るのは簡単なことではありません。それを成功させるためには、世界を飛び回ってユーザーや広告

    「デザインはますます重要」「管理職の仕事は『チームの支援』」──Yahoo!マリッサ・メイヤーCEOが語る
    hiddy216
    hiddy216 2013/11/21
    相変わらずカコイイなあ、、、いいなあ、、
  • 完璧じゃなくていい――40点主義のススメ

    「お客を大切にしろ」「人脈を広げろ」「時代のいく先を読め」「メールは即レスしろ」こんなことをしていても成果は出ない! トップ4%が実践する最短で成果を生む方法を教えます。 この記事は2013年8月30日に発売されたアスコムの『96%の人がやっていない 稼ぐ人の常識破りの仕事術』(北岡秀紀著)から抜粋、再編集したものです。 頭がいい、要領がいいタイプのはずなのに仕事ができない、成果が出ない……。その場合、完璧主義が原因であると疑ってください。 完璧にやろうとするから、どこから手を付けていいか分からない 完璧にやろうとするから、やることが異常に増る 完璧にやろうとするから、仕上がりが気になって手が動かなくなる ですが、よく考えてください。そもそも100%完璧な仕事なんてあり得ません。 例えば、完璧主義者として知られたスティーブ・ジョブズが率いていたアップル社の商品だって、完璧ではありません。し

    完璧じゃなくていい――40点主義のススメ
    hiddy216
    hiddy216 2013/10/03
    初動としては正論だが、完璧な100点を目指さない奴はダメだ