hine_tkmのブックマーク (152)

  • 棋譜利用に関するお願い|将棋ニュース|日本将棋連盟

    棋譜のご使用については、当連盟や各棋戦主催社へのお問い合わせも増えていることから、両者間で協議の上、下記の通りご案内申し上げます。 <棋譜利用に関するお願い> 公益社団法人日将棋連盟と各社が主催する棋戦で作られる棋譜は両者の共通の財産であり、棋譜の無断使用は両者の財産を損なう恐れがあります。 商業的目的に供する場合など、私的利用の範囲を超えて棋譜(図面を含む)を使用される場合は、事前に下記フォーマットへご連絡をお願いいたします。 今後も当連盟と各棋戦主催社では、棋譜の使用に関して引き続き協議して参ります。 棋譜利用に関するお問い合わせはこちらまで。

    棋譜利用に関するお願い|将棋ニュース|日本将棋連盟
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/09/14
    俺は棋譜解説Youtuberを見ることはないけど、公式モバイルアプリの中継は記者によってあからさまに質が低かったりすることがある。アマ高段者のYoutuberがソフト解析も交えて解説してくれるならそっちの方が有用だろうね
  • 横浜にある謎のラーメン「バンメン」

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:臭豆腐を知っておきたい~東急沿線さんぽ 中華料理屋でたまたま見つけた 夜になるとご飯をべたくなる。チェーン店よりも個人がやってそうなお店で胃がはちきれんばかりべてやろうと思い、見つけたお店に入った。 東急東横線反町駅にある翠香園。 町中にある中華料理屋だ。仕事終わりにぶらぶらと歩いていたら見つけたのでビールと餃子でもべようと入ってみた。 注文しようとメニュー表を手に取りながら、壁に入ってあるメニューをふと見ると気になるものを見つけた。 当店のおすすめが3つ並んでいる。スロットなら当たりだ。 当店おすすめの中にある一番右にある「バンメン」の文字。初めて聞くべ物の名前である。聞いてみるとラーメンらしい。 冷

    横浜にある謎のラーメン「バンメン」
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/09/10
    情報量が足りなくても面白ければいいんだけどさ、面白いと思えない人が多かったからこういうコメントがつくんじゃないかな。俺は今回の記事は面白くないと思う。
  • 木村九段、受けて勝って追いついた! 王位戦七番勝負はついにフルセット最終局へ(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月9日・10日。神奈川県秦野市鶴巻温泉「元湯 陣屋」において王位戦七番勝負第6局▲木村一基九段(46歳)-△豊島将之王位(29歳)戦がおこなわれました。9日9時に始まった対局は10日19時1分に終局。結果は119手で挑戦者の木村九段勝ちとなりました。 七番勝負はこれで豊島王位3勝、木村九段3勝。「王位」のタイトルの行方はファイナルセットの結果にゆだねられることになりました。 最終第7局は9月25日・26日、東京都千代田区、都市センターホテルでおこなわれます。 両者の通算対戦成績は、これで木村8勝、豊島9勝。竜王戦挑戦者決定戦を合わせての「十番勝負」も、最終局を迎えることになります。 【前記事】 豊島王位いきなりのハードパンチ、木村挑戦者しのげるか? 王位戦第6局2日目 https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20190910-0

    木村九段、受けて勝って追いついた! 王位戦七番勝負はついにフルセット最終局へ(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/09/10
  • どうしてロボットゲーは流行らないのか? タニタのツインスティックがイイ感じだったので勝手に「ロボゲーについて語る会」をやりました

    バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第16回(連載一覧)。今回は前回のツインスティック取材からの延長で、「どうしてロボットゲームは流行らないのか?」という、ゲーム業界永遠の謎(※)をテーマに、ライターのしげるさん(とも子の元同僚、恋愛コラムニスト)と、ねとらぼ副編集長・池谷と3人で浅くダベる回をお届けします。このメンツでダベるのももう3回目か……(第1回、第2回)。 ※ゲーム業界では昔から「ロボットが主役のアーケードゲームはヒットしない」(参考:電ファミニコゲーマー)というのが通説となっており、「バーチャロン」も開発にあたっては上層部から強く反対されたらしい 「アイドルマスターシンデレラガールズ」はロボットゲーじゃないだろ! ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんの

    どうしてロボットゲーは流行らないのか? タニタのツインスティックがイイ感じだったので勝手に「ロボゲーについて語る会」をやりました
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/09/10
    "「アーマード・コア」はL1押しながら十字キー押しながら×ボタンをいい感じに押さないと横に小ジャンプ移動できないもんな。" 久しぶりに小ジャンプ移動したくなった。1000マシのイラストがすごくいい・・・
  • 謎のライブハウス「大久保水族館」は元寿司屋だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ライブハウスなのに「水族館」? JR新大久保駅から徒歩3分。 雑居ビルの地下一階に、「大久保水族館」というお店があります。 薄暗い店内には壁一面に水槽が広がり、アロワナや熱帯魚が悠々と泳いでいます。 でもここ、水族館ではないんです。 水槽に囲まれて演奏と事、お酒を楽しめる「ライブハウス」なのです。 しかも、お客さんやミュージシャンたちによると、「ライブハウスなのに、マスターの料理が絶品」で評判とのこと。 いったいどんなお店なのか気になりますね。 マスターの山下真二氏に話を聞いてみることにしましょう。 前職は「ロケ弁屋さん」だった ──お客さんにも出演するミュージシャンたちにも大人気のお店ですよね。お料理が絶品だとあちこちから聞きますよ。 山下:ありがとうございます。やっとここまで来たかという感じです。先代から引き継いで3年、がんばりました。まずはこれどうぞー。 ▲1品目「からあげ」(60

    謎のライブハウス「大久保水族館」は元寿司屋だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/09/10
    通常の飲食店よりも遥かに大きい音量が流れてるわけだけど、魚や亀の飼育環境としてどうなんだろ・・・
  • ラーメン1杯で200円 中京圏の大手チェーン「スガキヤ」が初めての挑戦

    大手ラーメンチェーン「スガキヤ」を運営するスガキコシステムズ(名古屋市)は、「スガキヤラーメンチケット」(税込2000円、以下同)を発売した。 ラーメンチケットは10枚つづりになっている。通常のラーメンは1杯320円だが、チケットを使えば200円となる。チケットはスガキヤの店舗だけで販売する。数量は3万枚限定で、11月末まで使える。 マーケティング担当者によると、これまでラーメンの50円引きや半額キャンペーンは実施したことがあるが、チケットの販売は初めての試みだという。消費増税後も来店してもらう狙いで導入した。スガキヤにはラーメンだけをべにくるお客が一定数おり、追加のセットやトッピングの注文も狙う。 チケットは一部の大学構内店舗などを除く、スガキヤの302店舗で利用できる。「3万枚」という数字は、お客の来店頻度などから算出したが初めての試みなので、どれほどの反響があるかは未知数だという。

    ラーメン1杯で200円 中京圏の大手チェーン「スガキヤ」が初めての挑戦
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/09/06
    スガキヤ、何度か挑戦したけど良さがよくわからない。中高生とかには嬉しいかもね
  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:海で摘むところから海苔を手作りした(デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 真珠養殖用の貝は琵琶湖と中国からやってきた 今回狙う貝はイケチョウガイ(池蝶貝)。その名前の通り、池(淡水)に住む蝶みたいな貝ということのようだ。 圧倒的なシェアで全国一位の生産量を誇る、霞ケ浦での淡水真珠養殖。その歴史は古く、明治末頃からカラスガイを使った養殖の挑戦は始まり、1930年代になって琵琶湖および淀川水系の固有種だったイケチョウガイを移入することで事業化に成功。 その養殖場からこぼれてイケチョウガイは野生化したが、環境の悪化などで養殖も野生も急激に減少。その対策として1988年に中国から同属の別種であるヒレイケチョウガイ

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/09/05
    "匂いはなんというか栗の花っぽい。" これはつまり、あの匂いってことですよね。
  • 「飲み会でサラダを取り分けるのは気配りできる人を演じているからではない」という意見に同意多数「ほんとこれ」「サラダの皿大きいから…」

    ばぁや @baaya1984 飲み会でサラダを取り分けるのは気配り出来る女を演じている為ではなく、これからどんどん来る料理の場所を確保したいが為出来るだけ早く大皿を片付けたいに一票 2019-09-01 11:16:07

    「飲み会でサラダを取り分けるのは気配りできる人を演じているからではない」という意見に同意多数「ほんとこれ」「サラダの皿大きいから…」
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/09/04
    同意できるし率先して取り分けるけど、個別に「サラダ食べます?」くらいは聞くよ。苦手なものが食べられないのは別にいいけど、残して当然みたいな態度の人とは一緒に食事したくないよね。
  • 1ヶ月チャーハンを毎日作ってみた→マヨネーズとご飯を混ぜるとパラパラになる

    美味いチャーハンが作りたい。 ネットで「チャーハン 作り方」と検索すると情報量が多すぎて逆に役に立たない。検索する時代は終わったのかもしれない。 そうなれば時間と努力でなんとかする方が早い。よし、1ヶ月毎日チャーハンを作ってみよう。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:「たららん たたた」これ何の曲でしょうクイズ > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね パラパラチャーハンのコツは「ご飯とマヨネーズを先に混ぜる」 1ヶ月チャーハンを作った思い出話しをしたいところではあるが、いきなり結論から話していこう。 パラパラなチャーハンを作るコツは「炒める前にご飯とマヨネーズを混ぜておく」

    1ヶ月チャーハンを毎日作ってみた→マヨネーズとご飯を混ぜるとパラパラになる
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/09/02
    完全に想像で書くけど、マヨネーズじゃなくて卵と油を事前に米に混ぜとけば同じ効果になるんじゃないのかな。こっちの方が余計なもの混ざらなそうだし。/ 書いてから気づいたけどこれパル方式だ。
  • 人がプレイしているゲームを後ろから見るのが好き やらなくても楽しい「ゲームの楽しみ方」漫画が共感を呼ぶ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 他の人がプレイしているゲームを、ただ後ろから見るという「ゲームの楽しみ方」の漫画が共感を呼んでいます。 プレイしてる方から気を遣われるのもあるある ゲーム好きのお兄さんと一緒に、格闘ゲームや桃太郎電鉄で遊んでいた子どもの頃の作者さん。しかし一番好きだったのは、「今日はこれやって」とお願いして、ホラーゲームRPGのタイトルをお兄さんにプレイしてもらうこと。 一緒に遊びもしますが…… “自分でやるほうが楽しい派”のお兄さんは途中で「交代する?」と聞いて、「ゲームを後ろから見てるだけって、つまらなくない…?」と心配します。が、作者さんは「自分では出来ない難しいゲームとか長編RPGとか何でも、誰かがやってるのを見てるの……楽しくない…?」と、むしろ見ているだけのポジションが好きなのでした。 お互い楽しみ方はまったく違いますが、関係はWin

    人がプレイしているゲームを後ろから見るのが好き やらなくても楽しい「ゲームの楽しみ方」漫画が共感を呼ぶ
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/09/02
    上手なプレイを見るのは気持ちいいし、それを見た後自分でプレイすると上手くいかなくて嫌気がさして辞めることもあるので理解できる。時間をかけて練習できるゲームの数には限りがあるし・・・
  • 「マジック:ザ・ギャザリング」のプロチーム・Team Cygamesが,渡辺雄也選手との契約終了を発表。本人による引退の意向を汲み

    「マジック:ザ・ギャザリング」のプロチーム・Team Cygamesが,渡辺雄也選手との契約終了を発表。人による引退の意向を汲み 編集部:touge 「マジック:ザ・ギャザリング」のプロチームであるTeam Cygamesは日(2019年8月30日),同チームに所属する渡辺雄也選手とのスポンサード契約を終了すると発表した。 Team Cygamesの公式サイトに掲載された記事によれば,今回の契約終了は契約期間の満了にあたり,渡辺選手側から「契約更新はせず引退する」との申し出があり,これを尊重して決定したものとのことだ。 渡辺選手をめぐっては,同作の世界大会「ミシックチャンピオンシップ ロンドン」における不正行為疑惑を発端とするさまざまな議論があり,大会運営側であるWizard of the Coastの下した裁定(殿堂入りおよびプロリーグからの除名,および30か月の出場停止)についても

    「マジック:ザ・ギャザリング」のプロチーム・Team Cygamesが,渡辺雄也選手との契約終了を発表。本人による引退の意向を汲み
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/09/01
  • 店のメニューにはない「タラコスパゲティ」を注文できる人になるまでの話。|事務員G

    有名な料理にはそれなりに、客にまつわるエピソードがあるものだ。 ポテトチップスは「ジャガイモをできるだけ薄く揚げろ!できるだけだ!」と言った客に、店が意地になってフォークでさせないほどの薄さで揚げて出したら逆に喜ばれてしまってできた、とか。 ラーメンの麺が残っていたので、店員がまかないとして、濃い汁でモリソバのようにべてたら、客が「それうまそうだ、俺にもくれ!」と言われ「つけ麺」が誕生した、とか。 スパゲティ屋で「キャビアでパスタを作ってくれ!」と頼まれて作ってみたら美味しかったけど、さすがに高いからタラコを使い始めた結果タラコスパゲティが看板メニューになった、など__枚挙にいとまがないのだが、今回はそんな「タラコスパゲティ」にまつわる話だ。 うらやましい。僕も、そんな客になってみたい。新メニューを考えるのはまだまだ難しいから、せめて「べたいけど、メニューにないもの」をお願いできるくら

    店のメニューにはない「タラコスパゲティ」を注文できる人になるまでの話。|事務員G
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/08/31
    良い話。なじみの客が特別扱いされていると目くじらを立てる方がよっぽど無粋だと感じるけど。
  • 個人でeスポーツ大会に賞金10万円を出したら何が起こったか|謎部えむ

    そう、劇的な神試合が生まれてしまったのである! さて。 8月25日、eスポーツ事業を展開しているウェルプレイド主催のイベント「ウェルプレイドフェスティバル」が新宿で開催されました。延べ1747名も来場したそうで、とりあえずは成功と言ってもいいのではないでしょうか(テレビ東京と電通が開催した大会「STAGE:0」は2日間で来場2800名だったそうです)。 この記事ではとりとめもなくWPフェスの感想を書くつもりなので、いつもの1万字近い記事に付き合ってくださっている方は肩の力を抜いて読んでいただければと思います。 僕は25日の都合が悪くて足を運ぶ予定はなかったんですが、なんとなく気が向いて、WPフェス内で開催された『オートチェスオリジン』の大会に賞金として10万円を提供しました。その証拠が上掲のスライド画像です。 オートチェスオリジンの大会、優勝者だけに10万円賞金提供しました! 好きなゲーム

    個人でeスポーツ大会に賞金10万円を出したら何が起こったか|謎部えむ
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/08/29
    某ゲームの全国大会優勝者には「ま」選手や「ああああ」選手がいたけど、公式番組にも積極的に登用されているし、この程度の名前は特段問題ないように思えるけどね。
  • シリーズ未見の人だけで『アベンジャーズ/エンドゲーム』を見たとき、最も多く出る感想は「誰!?」に決定しました

    PR いきなり「そりゃそうだろ!」としか言いようのないランキングを発表してしまいすみません。 今回は、いきなり『アベンジャーズ/エンドゲーム』から見るという一種の暴挙に出てしまいましたが、結論から言うと「誰? 誰?」言いながら見てもかなり面白い映画でした。この記事ではその結論に至るまでの3時間に渡る戦いの様子をお楽しみください。 ※どこが重大なのかよく分かっていないのでたぶん重大なネタバレが含まれます。 ※記事中、専門用語など間違えていると思われますがご了承ください。知らないので……。 前回までのあらすじ この記事でアベンジャーズ・MCUについてのプレゼンを受けた我々。きちんとアベンジャーズ・MCUについて理解できたかを検証するため「いきなりエンドゲームから見る」という実験の被検体となってしまったのだ。 登場人物 山下ラジ男 日のヒーローものが好き。アイアンマン、ハルク、キャプテン・アメ

    シリーズ未見の人だけで『アベンジャーズ/エンドゲーム』を見たとき、最も多く出る感想は「誰!?」に決定しました
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/08/22
    この記事読むだけで満足した。
  • フジファブリック「F」 - まだロックが好き

    志村が鬼籍に入ったのちのフジファブリックについて問われれば、「あんま聴かないなー」などと言って皮裏の陽秋。しかし内実、「フジファブリックは志村のバンドじゃ」と夜叉のごとき煉獄の怒りを燃やしていたのである。 衷情を披瀝させれば、おれはバンド名を変えてほしかった。ジョイディヴィジョンのごとくである。イアンカーティスというカリスマを失ったジョイディヴィジョンはニューオーダーと名前を改め、音楽性も進路を変更し、テクノミュージックのレジェンドとなった。 だからフジファブリックもバンド名を変えてほしかった。志村のバンドを上書きしてほしくなかったのである。邪馬台国の遺跡のうえにあべのハルカス建築するなよってかんじ。それに山内総一郎と金澤ダイスケならば、志村とはちがう方向性で、素晴らしい音楽を構築していけると信じていたからである。 ゆえに、三人になったフジが「志村っぽい」曲を発表するたびに、いつまで志村の

    フジファブリック「F」 - まだロックが好き
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/08/19
  • MobileHackerz再起動日記: 元値730万円の新車が60万円で買えるようになったのでハックして遊ぶとすごく楽しい、という話

    2019/08/19 ■ 元値730万円の新車が60万円で買えるようになったのでハックして遊ぶとすごく楽しい、という話 新車の価格が730万円の車、というとわりと立派に「高級車」と呼ばれるレンジの価格帯なわけですが、そんな高級車の現行モデル正規新車(しかもトヨタ車)が正規ディーラーにて60万円で買えてしまうのでハックして遊ぶとすごく楽しい、という話をします(タイトルはizmさんのblogにあやかりました) 730万円の高級車 この話の主役は、トヨタ「MIRAI」という車。メーカー希望小売価格(消費税込み)7,274,880円 。 …と車名を出したところで(詳しい人はそれ以前に写真を見た段階で)「あぁ~…」というなんともいえない声が出るかもしれませんが、そういう人は次の項目まで飛ばしていただいて構いません(笑) この「MIRAI」。2014年末から販売されているモデルで、2018年に一度マイ

    hine_tkm
    hine_tkm 2019/08/19
    車の運転という危険な行為を、軽い気持ちで自動化して公道で試して楽しい!って言えるのちょっと理解できない。
  • 常人には理解できないやりこみゲーマーの世界に迫る──「ゲームプレイ開始まで準備に半年」「リセマラで1ヵ月」絶望と不可能を超えた先に生まれる感情とは【ゲーム実況者:shu3インタビュー】

    ゲーマーなら誰しも、徹夜でゲームに勤しみ、気づいたら訪れていた朝日を浴びて謎の達成感に包まれた経験があるのではないだろうか。 レア素材を求めてひたすらモンスターを狩り続ける、アイテムや図鑑のコンプリートを目指す……ゲーマーにとってゲームをやりこむことはある意味“性”(さが)のようなものであり、何時間、何十時間と時間を注ぎこむケースも珍しくない。人によって差異あれど、ゲームはやりこんで楽しむものなのだ。 しかし、世の中には、常人では理解できない狂気の域までゲームをやりこんでしまう人たちがいる。 彼らは、「当にクリアできるのか?」と疑問を抱いてしまうほどにきびしい縛りを自身に課してゲームに臨み、信じられないほどの時間と労力を注ぎこんでゲームクリアを目指していく。ゲーム実況者のshu3(@shu33333)ものそのひとりだ。 shu3のやりこみプレイ動画シリーズ最新作の「絶望を越えた超やりこみ

    常人には理解できないやりこみゲーマーの世界に迫る──「ゲームプレイ開始まで準備に半年」「リセマラで1ヵ月」絶望と不可能を超えた先に生まれる感情とは【ゲーム実況者:shu3インタビュー】
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/08/19
  • アクアパッツァ スープ・ド・ポワソン - パル

    Hello 先日魚を釣れることがありました。べます アクアパッツァは以前に白ワインの入れ過ぎで破滅したことがあるのでリベンジ ニンニン トートー 魚どもをオリーブオイルでオーブン焼きにしつつ頃合いになったら別で沸かしておいたクールブイヨンをぶっかけてしばしグツグツいわす できた。うめえ カサゴの身がネトネトでうめえ アクアパッツァはまあ大層うまいんだけど骨がかったるく、かったるいので、プランBへ でかい骨を除いてオリーブオイルとトマ缶をマシマシ しっかり粉砕 うまい おじやにしたら超うまいと思う その後いろいろ調べてたらこういうものにはペルノを使うらしい ペルノというのはなんかハーブくさい40度のリキュールです おしゃれ歯磨き粉みたいで慣れるとおいしい こいつらはエラとワタだけ除いてウロコ取ってないから冷凍のまま詰んでいた鮮度抜群のひとたちです レシピはここに準拠 自分としてはめずらしく

    アクアパッツァ スープ・ド・ポワソン - パル
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/08/18
    "レンジでは使用不可"の圧力が強いな
  • 初心者でもわかる『アベンジャーズ/エンドゲーム』の魅力を全力でプレゼンする

    PR MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)シリーズの集大成にして映画の世界興行収入1位の記録を塗り替えた大ヒット作『アベンジャーズ/エンドゲーム』が、8月7日に先行デジタル配信をスタートしました。皆さんももう3000回観たことかと思います。 © 2019 MARVEL ねとらぼ編集部でも公開当時から「エンドゲームすごかった」「今までついてきてよかった」「アベンジャーズロスがひどい」と話題をかっさらったこの作品。しかし「MCUをどこから観ればいいのかわからない」「キャラが多くてよくわからない」といった理由でまだこの最高の映像体験をできていないという人がいるのも事実です。 そこで今回は編集部のMCU好きがアッセンブルして、未視聴勢にいかにMCU、そしてエンドゲームがすごいかを熱く語るプレゼン大会を開催してみました。この記事を読めば君もアベンジャーズです。 チーム「MCU好き」 福田瑠

    初心者でもわかる『アベンジャーズ/エンドゲーム』の魅力を全力でプレゼンする
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/08/16
    全く知らないけど多少興味が湧いた。もし見る機会があったらエンドゲームから見てみようかな。
  • 家系ラーメンをたしかめた話 - ココロ社

    家系ラーメンのマインドシェアが低いという個人的問題 家系ラーメンのわたしのマインド中のシェアが低いことが、常々わたしの中で問題視されてきたのだが、その理由はふたつあった。 そもそも、立ち位置が定まっていないように見える。脂ぎっていることがアイデンティティなのかしらと思うが、そうでもなさそうである。わたし自身、脂ぎったものをべたいと思ったときにはラーメン二郎→なければラーメン二郎にインスパイアされた店→なければ家系ラーメンという行動を取る。海苔やほうれん草がのっていることで、コンセプトのいっそうのゆらぎが感じとれ、和風にしたいの、それとも健康的なラーメンということにしたいの、などと、物言わぬ家系ラーメンに語りかけたくなってしまうのである。 しかも、世間では、家系ラーメンが、脂ぎった事の代表のように扱われている点に違和感を覚え、わたしの心はますます家系ラーメンから離れていった。「ダイエット

    家系ラーメンをたしかめた話 - ココロ社
    hine_tkm
    hine_tkm 2019/08/16
    >女性が、一口食べて「なるほどね~」と冷めた調子で言った。まず、40分並ぶほどの情熱がありながら、ラーメンを食べるのではなく評論しにきた的なスタンスを取るところが気に入らない。